「時代錯誤」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 時代錯誤とは

2024-02-10

はてぶってさ「こんな考えもあるんだ」から「この程度の人しかいないんだ」を経て「まだいたんだ」になっている

もうさ、はてぶでコメントすること自体時代錯誤なんじゃね?

2024-01-27

「優良物件」って未婚男性に対する蔑称なのか?

[B! 表現] 25歳以降の未婚の女性クリスマスケーキと喩えてたの今の倫理観だと完璧にアウトなのと同様に男性のこの表現もアウトになるかもという話

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2302563

クリスマスケーキ」が女性に対する蔑称なのは分かる。

しかし、「優良物件」は男女に関係なく使える言葉ではないのか。

それも侮蔑的意味合いはなく、不動産物件選びになぞらえて、結婚交際相手にふさわしいという肯定的意味合いを持つ言葉だと解釈してるのだが。

お見合い婚の時代に使われるようになった言葉だと推測するが、マッチングアプリなどに代表される現代的な男女交際の場においても何ら問題なく使えるはずなのだが。

HoneyWorksから2か月ほど前に公表された歌の歌詞にも「優良物件」という言葉が使われている。

そこに侮蔑的意味合いは全くなく、肯定的文脈で用いられている。

それも、交際相手に相応しい価値を持っていると、女性が自らを説明するのに使っているのだ。

以下に歌詞引用する。

「好きすぎてムカつくバースデイ/星乃夢奈」

作詞:Gom、中西

https://www.youtube.com/watch?v=OUjwoBq0A5Y&t=0s

束縛はしないし(?)

結構かわいいし(?)

優良物件で・す・よ!

1分5秒ごろ

料理もできちゃうし(?)

結構かわいいし(?)

優良物件で・す・よ!

2分30秒ごろ

HoneyWorks現代若者の間で聴かれている歌であり、旧態依然的な価値観に基づく時代錯誤とは無縁だと思っていたがもしかして違うのか。

活動から10年も経っているから、聴いているのはおっさんやおばさんばかりになってしまい、実は若者からの関心はもう集めていないのか?

2024-01-25

anond:20240125112425

10年前、同僚の結婚式新郎の親戚爺が新婦に「○○家の嫁として〜」とか演説してたけど、

50代オバチャン上司が「時代錯誤も甚だしい」って後で怒ってた

anond:20240125111127

時代錯誤の爺以外はみんなゆるくフェミやで。

いまの35以下でフェミニズム的な視点持ってないのは、ガチ非モテエコチェン洗脳されてるガイジだけだと思う。

Xとかネットで暴れてるラディフェミフェミニズムと呼んでるならそれもエコチェン洗脳されて世間とズレすぎた哀れなやつって感じ。

2024-01-13

anond:20240113050740

どうして「あなたも私の旦那さんを敬え」とまで感じるのか、正直言ってわかりません。

>「私どもの会社社長さんが」と同じような感じに思える、ということは

逆に言えば、増田さん自身がどこかで夫のことを「敬う対象としなければいけない」と思っているのでは?

「主人・旦那・夫」。確かに意味を考えると「?」というのもありますよ。

でも、それぞれがポリシーを持って使い分けるのはいいけれど

聞き手がいちいち気にして深読みするのも時代錯誤だと思います

ただ、相手に向かって

>「お宅の旦那さん元気ですか」

これはないな~。

もし男性に聞くとしたら「奥様」だし、女性だったら「ご主人」といいますね。

そのあと相手が「うちの旦那」と言い出したら「旦那さん」というかもしれないけど。

意味はどうあれ、一番丁寧に聞こえる、と思われている呼び方から

2024-01-11

anond:20240111003147

千葉市新都心年表読みながら書いたけど、明るい未来を描いたスタートからその間に気を落とすレベル出来事が世の中多かったなあ……そりゃここから先の開発にも疑問符つくよなあ…

この辺か。

https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/miraitoshi/makuhari/makuharishintoshingaiyo.html

1967(昭和42年

海浜ニュータウン計画を発表

都心部から30km圏、広大な埋め立ての可能稲毛検見川幕張計画人口24万人の海浜ニュータウン建設計画された。経済発展と急速な首都近郊のスプロール化に対して都市計画的に誘導し、良好な住宅地として整備することをめざした。

この当初の大前提からして、今から見れば哀愁しかないよなあ。こんな時代錯誤な前提に基づいた計画をまだ進めてるというのはどう考えても正当化できないだろうと思う。2010年代記述を見てもそのままのノリで来ているように見える。

高度成長期の夢の残滓みたいな計画で進めてるくせに鉄道網が京葉線しかなくて総武線乗り入れすらしてないのは矛盾してると思わないのかなあ。思ってても発言する気力のある人間がいないのか。

2024-01-10

松本人志に関する報道に関する信者の吐き出し

古い言葉だが松本信者として、現状の報道について、個人的な考えを吐き出したい。

ファンの程度としては好きなDVDビジュアルバム、ダウンタウン関連のテレビ番組自動録画、今でも放送室を繰り返し聞いている、という程度である

○前提

前提として、ファンの相当な欲目かもしれないが、報道されている内容はいわゆるジャニー喜多川による性加害とは違うではないか、と思う部分はある。

仮に女性側の証言内容事実だったとして、未成年男子への性的虐待と成人女性との性行為はその残忍さには差があると認識している。

ただ、その性行為自体強制性や優越的地位の利用があった場合行為の残忍さは増すと思う。

また、報道内容について松本側は事実無根としているものの、芸人用語の「タレをかく」という行為の考え自体時代錯誤である認識している。

以上を前提として、思うことは2つである

(1)報道後の立ち回りの稚拙

1つは松本人志の立ち回りの下手さである

誰か知恵をつけられる人はいないのか、と思うくらい悪手の連発だと思う。

証言女性から飲み会のお礼メッセージスクショを出回らせて、それに関する記事を別メディアに書かせて、「とうとう出たね」じゃねぇよ。それで一件落着とはならんでしょうよ。

しかも、自らが企画立ち上げに関与した番組とはいえ、「フジテレビ番組に出て意見表明します」じゃねぇよ。フジテレビ側のリスクも当然あるだろ。

この時代動画意見表明したいのであれば、それこそYoutube動画投稿して、自身のXでリンク投稿をすればいいでしょう。

また、オフィシャルコメントにある「事実無根」をXで訴えたいのであれば(これ自体、適切かどうかは微妙認識)、単純にもっと説得力のある理由なり説明がほしいし、上述のスクショでは説得力は足らないと思う。

いずれにせよ、松本自身の行動にコントロールが効いていない印象があり、吉本興業弁護士なりと相談して、下手にならないように行動してほしいと願っている。

この事実無根の証明に関して、例えば「完全に証言でっち上げである」ということの証明報道では複数証言が出ている手前、できないとは思うが)や性行為強制性等は全くなかった、とする証明があれば、理解は得られるとは思う。

ただ、「性行為強制性がなかった」という点は不倫行為を認めることにもなり、報道前の松本自身の近年の漂白されたイメージ毀損は避けられないし、そもそもそんなことするなよ、とは思う。

話は逸脱するが、相方浜田についても近年、不倫行為に関する報道があったが、①浜田本人に元々クリーンイメージがなかった、②女性から関係性の構築が見られる発言があり、性加害に関する言及がなかったこからダメージは少なかったと認識しており、今回の報道だと松本の近年のイメージ女性側との関係性の構築ができていない点が問題だと思料する。

ここからは推測だが、「タレをかく」という行為が抱えるリスク世間の受け止め方を見誤ったことが立ち回りを含めて一連の行動を招いたと考えている。

(2)好きなエンターテインメント享受できない、ということ

2つ目は自分が好むエンターテインメント享受できなくなる、ということだ。

近年、ジャニーズ宝塚に関する一連の報道があった際、ファンではないため自分事として捉えてなかったが、「自分の好きなエンターテインメント享受できなくなる」ということはその可能性があるだけでも精神的にダメージがあるということを改めて理解した。

好き嫌い過去との比較等はあるとして、個人的にはテレビ番組での平場の返し等で未だに面白いと思っていたため、活動休止によりそれを享受できなくなる、また自分が好んでいる対象世間から非難を浴びるということは相当ショックだった。

前者の享受できなくなる点について、お笑い番組の有名ブロガーポスト引用すれば、いずれくる松本人志がいなくなったお笑い界の予行演習、ということだと解釈するよりないが、報道を受けたスポンサー離れ等を考えると予行演習ではなく、この後の説明裁判自身の非がクリアにならない限り、この現状が続くのではないか、とは思っている。

最後に何の根拠もない私見ではあるが、近年、松本人志はやけイメージ漂白されていると感じていて、その要因として、各種お笑いコンテスト審査員長格や万博アンバサダー、「お笑いを語る文化」の醸成等、外的要因にも起因するところであると思うが、個人的には松本人志の内的意識の中のお笑い芸人地位向上や自身の娘さんを意識した行動があったのではないか、と勝手に思っている。

お笑い芸人地位向上は以前からそのような発言もあり意識的に行動してきたと思うが、その地位向上に伴ってできることと共にできなくなることもあるわけで、今回の報道事実とするのであれば、まだやっていたのか、という思いはある。

また、自身の一人娘に関する意識について、テレビ番組内で溺愛を伺わせる発言があったし、近年の「こんなことするんだ」と思わせる活動(例:指原莉乃卒業コンサートでの内田裕也コスプレソフトバンクCM出演)は娘に「パパ頑張ってるよ感」を出したかったのかな、と思っていた。その文脈でこの報道は娘さんとの関係ダメージがありそうとは推察されるし、娘さんを大切に思っているのであれば、そんなことするなよ、とはつくづく思う。


いずれにせよ、本人が「事実無根である」とする以上、世間理解が得られる説明は行ってほしいとは思う。

また、裁判するのであればそれはそれでよいが、結審するまで時間を要することを考えると、上述のいなくなる世界が続くと思っている。

2024-01-06

精神衛生上よくない気がするからX(旧ツイッター)離れしてみるわ

はてな匿名も同様だけど、Xは特にひどい

震災が発生してもインプレ稼ぎのデマ流行るだけ、デマに踊らされて拡散する一般ユーザたちも多数出現してしま

ここぞとばかりにイデオロギーを広めようとする政治界

こんな時でも男叩き、女叩きの余念のないジェンダー界隈

こんな時じゃなくても、とにかくXで流行話題と言えば

とかく嘘くさい「ジェンダー」「フェミニズム」「夫婦トラブル系」

「こんな時代錯誤なこと言われた系」「身を弁えない婚活者系」などの話題

ほとんど作り話なのに、皆こんな話題が大好きで快楽を伴う脳の攻撃指令に逆らえずにキーキー言いながら「いいね」を押しちゃう

Xは社会性が低くて攻撃的な異常者があまりにも多くて、その異常者たちが仲間を見つけやす環境からひたすら異常性が加速する

X見てると気分悪くなることの方が多くなってきたから一時見るのやめてみるわ

2023-12-28

字はきれいでなんぼ。

汚い字とかいうのは多様性なんかではない。

小学校低学年は聞き取り読解発表にだけ力を入れずに、書き取りを大切に思える先生は信用出来る。

時代錯誤と言われるが、字が綺麗だと、男も女も特をする。子供達にとって将来必ずプラスになる事だが、時代錯誤か?

字が汚いと、役所病院等で記入する時恥ずかしくなるし、人に見られながらだと尚更自分が恥ずかしくなるよ。

2023-12-25

冷凍ケーキ荷物はぶん投げる物とか言ってる奴いたけど

はてなーありがちな時代錯誤発言だし、日雇い現場作業員ちょっと働いただけの奴が、知ったかぶりするのがはてならしいよね。

荷物はぶん投げるって、いつの時代だよ。

おじいちゃん、今の倉庫物流センター自動化進んでお前みたいなのが働くとこないんですよ。

anond:20231225152405

びっくりするくらい時代錯誤エイジズム全開で二度見してしまった。40年くらい前のドラマに出てくる老人みたいな古さ。年功序列意識がどこまでも内面化されているんだね。これがもしもそこそこ若い年齢の人間によって書かれていたら絶望的な気分になる。多様性とは真逆世界

2023-12-17

anond:20231217205758

普通に時代錯誤なアレなタイプ主人公だし

中身もよく言えば少年漫画王道、悪く言えば水戸黄門の亜種なんで見なくて大丈夫だよ

2023-12-16

anond:20231216150547

とにかく「いわゆる旧態依然とした時代錯誤サヨク」に乗っ取られていない事は最重要じゃないか

思想の強い奴は日本社会では嫌われる。

例えば杉田水脈レベル思想が偏った奴らが牛耳ってたら自民党も見放されるよ。

「アベは杉田と同レベルだったじゃないか」みたいに見えているなら、まあお話にならないね

もう一つは「アンチ話法」に取り憑かれていないこと。

立憲民主共産党は「自民党クズ、アベはゴミ」みたいな話しかしない印象がある。

国民自民党にもアベにもあんまり興味がないので「またどうでもいい話してんな」と思われてる。

2023-12-07

男女対立煽って金儲けてる奴らに腹立たないんかお前ら

男女論はとにかくX(旧ツイッター)でバズってしま

ジェンダー」「フェミニズム」「夫婦トラブル系」「子持ち/独身系」

「男は(女は)馬鹿だ系」「こんな時代錯誤なこと言われた系」「身を弁えない婚活者系」

お前らはこんな話題が大好きだからキーキー言いながら「いいね」「引用」しちゃう

でもこんなポストしてる奴らをよく見てみろ。揃いも揃って青い☑マークつけて

リプ欄に「魔除けです!」とかほざいてアフィリンク張ってたり、note書いてたりしやがる。

でもお前らはアホだから快楽を伴う脳の攻撃指令に逆らえないで「ほんこれ!」「思ってたこ言語化してある」とかほざいていいねちゃう

そんなエピソード、全部嘘なのに。

こんな奴らを必死で儲けさせて、日本ますます男女対立過激化していく

冷静にひも解いてみるとどっちにも非はあったりするのに

インフルエンサー地球をめちゃくちゃにされてもいいんか!オラがいねえと守れねえんか!!

秩父治安悪すぎ、頭悪すぎ、時代錯誤過ぎだけどええんか?

埼玉】「暴走族じゃないのにコルクかぶってんじゃねぇよ」男性8人に殴る蹴るなどの暴行 暴力団幹部高校生12逮捕

https://itainews.com/archives/2031094.html

anond:20231204005615

2023-12-04

主婦(夫)などというめんどくさい呼称廃止して無職統一すべき

女性社会進出が進み家事仕事を分業でやること自体時代錯誤な上に、独身差別助長する呼称から主フと呼ぶよりも無職統一すべきでしょ。

anond:20231204005344

自分たちサークル活動を盛り上げていこう!」じゃなくて、あくまで他の人たちが作り出したサークルに参加するのが前提、そんで拒否られたら「時代錯誤だ!」って喚くの最高にまんさんって感じだし、拒否されるのも分かる。

2023-12-01

やっぱり独身って自分のことしか考えられない視野の狭い人達なんだな

主語デカ釣りタイトルでごめん、タイトル独身は『子供病気で休む親を身勝手な子持ち様と揶揄する独身』と読み替えてください。

https://togetter.com/li/2266144

https://anond.hatelabo.jp/20231130140859

まず育児介護、あとは病欠とか冠婚葬祭仕事を休むのは労働者権利として当たり前のことだし、どうしようもないことじゃん。ちなみに子の看護休暇と介護休暇は通常の有給と違って時季変更権対象にならないからね。君らが言ってる迷惑から子持ちは急に休むなってのは有給取らせないクソブラック企業と同レベルの言説だし、もし直接本人に言ったなら即コンプラ案件ってことを理解してくれ。そして当たり前だけどネットでも行儀の良い行動じゃない。

もしもそれに対抗したいのであれば法改正必要だけど、現状全ての政党がなんらかの少子化対策必要と主張している。つまり、現状ですら不十分と考えているし国民もそれを支持している。これを変えるためには『少子化なんてどうでもいい、将来よりも今を楽しんで滅びよう』とか、『和人は滅びるけど移民日本人になってくれれば大丈夫!』っていう政党をつくるしかないだろうね、政権取れるといいね。こういう話をすると、『お国のために子供を産めなんて時代錯誤だ』とか言い出すやつが出てくるけどめちゃくちゃ見当外れ。現状、子供を産む産まないの選択肢個人に委ねられているし、国は少子化対策方針に沿って制度を作って支援しているだけ。これが駄目なら起業支援しますとか特定研究分野を支援しますみたいなのも全部駄目になる。

会社にしたって日本経済活動をする以上法律は守らないといけない。もちろんそれだけじゃなくて育児介護離職が増えれば人材が不足するし、変な噂が立つと新卒中途採用も難しくなる。君らが『育児趣味』だから他人迷惑をかけず勝手にすべき主張するのは好きにすればいい。でも国も会社育児をする人がいることを前提に回っているし、社会育児をする人間がいないと持続できない。持続性のない社会では誰も投資しないし、企業健全経済活動はできない。そこを無視してデモデモダッテ僕は気に入らないと子持ちを叩くのは自分のことしか考えられない身勝手で恥ずかしい行為だし、現状に不満があるならば社会制度を変えるように動くべきであって特定属性個人を叩くのはお門違い。

俺もリードしてるプロジェクトで急に休まれたり、育休や珍しい理由だとボランティア行ってくるとかで長期離脱されたりで仕事が増えることはあるけど別に俺が休ませてやったという気持ちにはならない。彼らが当然の権利行使しただけだと思ってる。独身でも風邪引いて休みがちな人もいれば、子持ちでも子供も本人も元気でなかなか休まない人もいる。人によって、あるいはその人のライフステージによって仕事に対する優先度や取り組み方も違う。そういった違いを吸収して、欠点を補い合ってそれぞれの長所を活かし皆で成果をあげるために会社という組織がある。それが嫌で自分の面倒だけをみて仕事をしたいなら会社員じゃなくてフリーランスのほうが向いてるから、さっさと退職して自営業になろう。

2023-11-30

anond:20231130123041

いまだに昭和引きずってんのかよ。どこの田舎だ?

専業主婦自体時代錯誤なの。そんなことしなくていいから働けよ。女が鼻毛伸びてても恥ずかしくないなら構わんけど、自分のためにやってることを男のためとか当てこすりするのやめような。

ここはお年寄りが来るところじゃないよ。

2023-11-21

anond:20231121000649

これも安定の九州

精々20年かそこら前くらいの話だろうに当時としても時代錯誤感が凄い

2023-11-15

anond:20231115173819

現代尺度で考えたら異質だよな」→「現代尺度が生まれるまえからあったんやで!」→「じゃあ時代錯誤なのでやめましょう」にしかならんやろ?

いったい「軽い刑が先に生まれからその延長上に死刑を創設しようとしたわけではない」は何の反論になってるんや?

脊髄反射で言ってみただけやろ?

2023-10-29

国家のためになるのに政治家が反対すること

anond:20231029112111

2023-10-19

anond:20231018190543

2000年代にもなってお金持ちと結婚するのが良いと思ってた幼少時代ってどういう状況だろう

んで2010年代になってるはずの10代前半で25歳までに結婚していい奥さんになりたいと思ってたって、時代ズレてない?

そうよね。2000年前後に生まれた子がこういう認識なのは社会情勢やコンテンツ流行含めて違和感ある。

就職してからライフイベント資産形成に悩むのも、少なくとも1990年代以降は普遍的な話だと思うし、社会情勢や規範に絡めて語られると違和感ある。

都市部では1990年代には既にそうだった認識だけど、小資産家のご家庭では1990年前後までは山林・田畑中小工場などの可処分資産があって子女生活を困らせることはなかったのが普通と聞いたこともあるので(もちろん人によるんでしょうけども)、そうした家系でも2000年前後からは親世代高齢化経済情勢から資産縮小に直面してきた認識なので、それらの子女も生きていくために働いていかなくてはならなくなった趨勢に直面したというのはあるのかも。

2000年前後くらいまでは中小工場パートの人を使って羽振り良く暮らしてきたけど、2023年現在では経営者が80代になり、使ってたパートにの皆さんも高齢化し、後継者が引き継いで会社を大きくしてきたわけでもなく、って話は珍しくない認識で、そういうところで暮らしてて、経済観念時代錯誤の認識で今に至る40代の方がいても不思議はないと思うけど、今20代前半で元増田のご認識だと、20から10年は時代錯誤な気がするので違和感を覚えるなと思う。地方に寄るのかしらね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん