「日記サイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日記サイトとは

2023-12-21

anond:20231221023408

客観的根拠に立たずに「自分が正しい」と思い込んだって仕方ないと言ってるだけだが。

お前程度の青二才がなぜ俺に説教をしているんだ?自分心配しろよ。

 

俺は自分が正しいと「思ってる」んじゃなくて、自分が受けてきた教育の上に立って話しているだけ。

教育を受けたのがお前だけだと思ったかこの間抜けが。

 

巨人の肩の上に立つ」って言葉知らない?

お前が立っているのはどちらかと言えばクソの上だな。クソの上に立脚して、それを巨人だと勘違いしちゃってる低能

 

君が義務教育もまともに受けられなかった環境の人ならかわいそうだけど、そうでないのなら、ただそうやって世の中が君に与えてくれた「土台」をきちんと踏まえて生きなさいよと言ってるだけだよ。

土台がわかってないのはお前だろう。匿名日記サイトでお前のような空気の読めない冷めたやつが場を乱していることに気が付いたかな?

 

これがわからないなら、君は社会の中で生きるための必要な自制心がない。

何度も言うが、お前のような青二才が俺に説教する理由わからんな。俺は普通に暮らしている社会人だぞ?

 

社会から疎ましがられても仕方ないだろう。

疎ましがられるというのは、いったい何の話をしているのかわからんな。俺の実名でも知ってるのか?

2023-11-23

ニンゲンって複雑だということを思い知らせてくれる人の話

もうだいぶ昔に出会った人がいる。

出会ったと言ってもネット上での話だ。

私は当時(そして今も)自分webサイト文章を載せていて、そういう個人文章が読めるサイトを紹介するリンク集に参加していた。

ある日サイトリファラ自分サイトの閲覧者がどこからリンクをたどってきたか見ることができる解析)を眺めていたら、見知らぬサイトからリンクされていることに気づいた。

そのリンク元を読むと、あちらの管理人テキストサイトをやっており、私のサイトを「たまたまリンク集から見つけて読んだ。面白かった」と紹介してくれていた。

どんな人がほめてくれたのだろうと管理人日記を読んでみると、その人柄や日々をつづった文体面白く、すっかりファンになってしまった私は定期的にその日記を読むようになっていた。

日々の仕事の苦労や家族とのやり取り、子どもたちの成長、そして家族の死。

全くあったこともない人物の日々・人生日記で追うようになるとは思わなかった。

その間約15年。

自分が常駐しているSNSで私のことをフォローしてくれている人が「その日記サイト管理人であることに気づくのには少々時間がかかった。

日記から想像していた人物SNS発言している人物が全く重ならなかったからだ。

何をきっかけに気づいたのか思い出せない。住んでいる地域が同じだったことか?

とにかく、決定的に「このひとだ!」と思えたわけではなく「もしかして……このひとはあのひとでは?」ぐらいの気づきだった。

そう思ってから日々の発言をさかのぼっていくとどんどん疑惑確信に変わっていく。

そもそも、よく見れば名前が同じじゃないか。間違いなかった。

SNSでは相互フォローではあったものの、発言は私の意見と合わないものも多く「なんだかなあ」と思っていた。

さらに「このひと=あのひと」とわかってから読むと、あの家族構成であの経験をしている人がこんなこと言うか!?と驚いてしまうほど差別的だったり、私とはあまりに違う考え方で、本来だったらミュートしたりフォローを外したりしたいところだ。

だけど、このひとはあのひとだから

人間っていろんな面があるんだな。ひとりひとりに、矛盾した数々の思いや考えが乗っかっているものなんだな。私と一部の考え方は合わないが、長年見続けてきた”このひと”の愛すべき部分も私はたくさん知っているのだ。ニンゲンはなんと複雑なんだ。そしてそこが面白いのだと思えた。

そんな当たり前のようなことに初めて気づかせてくれた人なのである

2023-11-21

anond:20231121115952

俺はそういうのをブクバカーと呼んでる。

たまにいるんだよね、なぜか日記サイト日記有償短編小説だと勘違いしてる、お客様気取りの気が触れた人。

2023-09-03

anond:20230903012338

小学生並みのツッコミに笑うわw

そう「ゆ」うとかいうアホは一生黙ってろ

話し言葉をそのまま書くなんて、ただの個性だろ。

どうして匿名日記サイト他人日記にまで教科書的な国語ルール押し付けるんだ?

そうしなきゃいけない理由さえ書けない駄々っ子の癖に、

鬼の首を取ったように嬉しがるアホは一生壁とだけ喋ってろ

2023-08-26

anond:20230826005213

根拠なく創作呼ばわりする中傷

まぁ、よくある創作文芸から……

日記サイトフィクションだと思って読むスタイル否定しないか

日記を読みにくる読者と筆者に押し付けるな

っていうか、そんなんで増田を楽しめるのか?

せめて読者の自分も「日記を読んでるテイ」でフィクション登場人物になりきって読もう、とか思わんのか

2023-07-12

anond:20230712205027

普通の頭してれば「夢精をしない方法」を匿名日記サイトで聞かないと思うが...w

2023-06-29

ブラック匿名日記サイトにいるけど辞めた方がいいですか?

ちょっとグチを書いただけなのにみんなに叩かれる

・「やり直し」「面白くない」とか言われる

・同じ投稿したら「再投稿は甘え」と注意される

・頑張って書いても、全く反応がないかクンニせい!」と言われるだけ

・でもたまに良いことを言われるから頑張って残ってる

友達に聞いたら「それはDV手法依存症だよ」と言われた

匿名日記サイト、辞めた方がいいですか?次はどこに行けばいいですか?

2023-06-28

メンタル回復のサイクルがみじかくなってきた

おもに仕事でドチャクソ重いストレスがかかると、最悪半年とか影響およぼしてたのだが、

最近は2~3週間、1か月もかからずに回復するようになってきた。

やっぱこれ筋トレとかと同じでトレーニングなんですね。

 

落ち込んでるとき書き込みネガティブ回復したら正常に戻る。

メンタルバロメーターをはかることができるのでここの日記サイトはほんとうにありがたい。

2023-06-20

母にマルチ勧誘された

母がマルチ商法にハマった。

騙されやすくてのめり込むタイプの母だから、ついに来たかという気持ちが大きい。言葉を飾らずに言えば、ただただ悲しいという気持ちだ。

本来ならばこんなことはツイッターに【悲報】母に勧誘された、とでも書けばいい話なのだがそういうわけにもいかない事情がある。

というのも私は家族ツイッターフォローされているのだ。本人である母はもちろんだし、真面目で心配性な父、責任感の強い祖母にも見られている。

そんな場所で母のマルチの話をすればたちまち一家霧散だろう。正直、父や祖母マルチに関する知識がどれくらいあるのかもわからない。

そこで思い出したのがいつか見た匿名日記サイトだ。初めて扱うものから、なにか無作法があれば申し訳ない。

家族仲は良い方だ。

子供ときは土日のたびに家族で出掛けて、大人になった今も両親それぞれと飲みに出かけたり、みんなで出掛けることもある。お互い干渉せずに適度な距離感で付き合っていたと思う。

母も父も友達が多く、家族の中ではおそらく私だけが根暗だ。

さて、何が起こったのかを書いていきたいのだけれど、まだ少し気が動転している。

文字にしていく過程ですっきりするかもしれない。きっとする。

からご飯の誘いが入ったのが今回の事の発端だ。

前述した通りよくあることで、なんら珍しいことではないいつもの誘いだった。

この日はもう家にご飯があったから、逆に家に食べに来るか誘った。これもよくある会話だ。

母は私に甘く、作ったものは何でも美味しいと笑顔で食べてくれる。その日もそうだと思った。

結論から言うと、家に来た母は何も食べなかった。

食事に誘ったのは向こうなのに私が入れたお茶にも手を付けず、熱心に化粧品説明を始めた。

そこからはもうネットしか聞かないようなテンプレオンパレード役満じゃん。どうしたものか。

色々考えていたつもりだけど、多分頭は真っ白だった。大地の力について話し始めたあたりで、私は半泣きだったと思う。

とりあえず、話を聞いた。

から勧められたのかは教えてくれなかったが「私の説明が分かりにくかったらもっと上のすごい人を紹介するね!」と言われて、また泣きそうになった。

私の上のすごい人、漠然としすぎている。

顔を見て、もう無理かもしれないと思った。自慢じゃないが私は諦めが早い方だ。多分あれは無理。伊達に30年も娘をやっていない。

母は昔からアホと呼べるレベル善意の塊で騙されやすかった。世の中に悪い人はいないと思っているタイプだ。

めちゃくちゃいる。今まさに母が友達だと思っている人はおそらく悪い人だよ、私にとって。家族にとって。

ただ、本人も騙されやす自覚を持っていて何かをする前には必ず私に相談してくれていた。

このメール詐欺かしら?

詐欺だよ。

初回だけ500円なんだって

最低3回購入って書いてあるよ。

幾度となくそういう会話を交わしていたけれど、毎回相談してくれるから事前に止められるだろうと安心していた。慢心とも言うのかもしれない。

今回は、もうすでに契約したという。

これが一番ショックだった。いつもなら相談してくれることも、その隙もなくもってかれた。

「まだ家族の誰にも言ってないし、みんな心配性だから言わないつもり。でも、娘ちゃんには一応報告しといたほうがいいかなって」

遅い。私がほしいのは報告じゃなくて相談だ。

私に言えば止められると思ったのか。そりゃ止めるよ。止められそうなことをするなよ。

他の家族に言っていないということは、今は私が生命線だ。ここで突っぱねたらきっと次からは隠してなにかをするだろう。それは避けねばならない。

とにかく否定もせず肯定もせず話を聞いた。

何度も怪しくない根拠説明される。言い訳ともいう。その言葉を繰り返さなければならないことが答えだとどうしてわかってくれないのだろう。

大地のエネルギーを感じる前に、私の悲しみを感じてほしい。

今はまだ途方に暮れている。

書けばすっきりするかと思ったが、やるせなさが増しただけだ。でも、少しだけ気持ちの整理ができた。

多分ここから母との仲がもとに戻ることはない。拗れたわけではないけど、時間問題だ。

以前みたいに旅行に行くこともないだろうし、楽しく食事をとることもないと思う。

そういう喪失感を私だけが感じているのが悔しい。

だって母は、新しい出会いにワクワクしているはずだから

2023-06-08

男「……………………………………」

男性感想が、ない。

え?

「産んでよかった」「産まなくてよかった」

女性感想だけしか、無くない?

「生んでよかった」

って自分思想を語る人は、どうして出てこないんだろう。

日記サイトなんだし、男だって好きにお気持ちを語ればいいのに。

黙ってる意味が分かんない。

男の人にとって子育ては、手助けするものからかな。

主体的に子にコミットするのは女性仕事だと思ってるのかな。

それとも男性本能的に責任を持とうとしない生き物だからだろうか。

2023-05-02

⭐️ このサイトをご存知の方はいらっしゃいますか? ⭐️

みなさん、こんにちは

匿名日記サイトを探していて、これにたどり着きました: anond.hatelabo.jp

うそこに登録した人はいるのでしょうか?もしそうなら、私を友達として追加してください:

もう

2023-02-04

anond:20230204151254

大学入学した2001年に、グーグルというちょっとマニアック検索サイトを使ってるという記述を、サークルの先輩のブログで見た記憶がある(ブログサービスはまだ無くて、ホームページビルダーとかで作った日記サイトだったかもしれない)。

逸般人Googleが専らだったかもしれないが、一般日本人の使う検索サービス首位は、エンジンGoogleになるまで(なってからしばらくの間も)ずっとヤフーだったはず。

なお、bingゼロ年代初頭には影もかたちもなかった。

2023-01-26

anond:20230126120429

他人の目が届く日記サイトって意味わからん

日記として書けない内容の方が普通は多いのに

いい感じの日記サイトいかなあ

とりあえずアカウント持ってるディスコ使うか…

2022-12-08

司馬遼太郎風に、はてなアノニマスダイアリー説明して

司馬遼太郎風に、はてなアノニマスダイアリー説明すると、次のようになるでしょう。

はてなアノニマスダイアリーとは、インターネット上の日記サイトであり、民衆が日々の生活を綴る場所です。ここでは、人々は、名前を隠して、自由感情や思いを綴ることができます。そして、その日記は、全国の民衆からまれ、反応を得ることができるのです。このはてなアノニマスダイアリーを通じて、心の中を吐露し、他人共感を得ることで、人々は心が温かくなるのです」

以上が、司馬遼太郎風にはてなアノニマスダイアリー説明する例です。

2022-10-28

もうケンカはやめてくれぇ

いつから増田レズバトルする場所になったんだ

ここは日記サイトだぞ!みんな今日日記を書け~

2022-06-09

昔「両親に自分人生ネタにされて困ってます」って設定の日記創作小説サイトあったよね?

名前が思い出せねえ。

毎日かあさんの件でこのサイト存在を思い出して検索してみた。

15分ほど探したが見つからない。

かに存在した。

自分の夢じゃなかったはず。

ADSL日本中に広がりだした前後ぐらいの時期のサイトだ。

ネチケットという概念日本中を飛び交い、ディズニーデジモンキャラクターネチケットについて解説する二次創作ネット中にあふれていた頃。

かにそのサイト存在した。

サイトアクセスすると最初に出てくるのは子どもの成長を楽しげに描く両親の日記

赤ん坊の頃から日記は始まり子供の成長が赤裸々に綴られる。

子どもが成長して中学高校かに入ったところで「娘にも日記を書かせるようにしました」とリンクが貼られる。

娘のサイトは表向きは両親のサイトと大きく変わらない内容。

だが、画面内をドラッグすると隠しページが仕込まれている。

当時のインターネットでは個人HPを持ち、HPの中に隠しページを用意することが流行っていた。

一番多いパターン単一色の背景と全く同じ色のフォント文字が書かれているパターン

Tabキーを連打するか、ドラッグ選択して色を変えるかで簡単に見つけられる。

存在を匂わせてはくるが入り口が分からないサイトソースコードを見れば大抵はヒントが仕込まれていた。

隠しページの内容は、イラストサイトであれば18禁イラスト日記サイトなら人には言いにくい趣味の話についての日記が載っているのが常であった。

その当時のネットで暮らす人達本能的に、直感的に、画面の中の空白から隠しサイト存在気づきクリックする。

そこには「いじめられっ子日記」のようなタイトルで両親に勝手個人情報をばら撒かれ続けた子ども悲惨人生が描かれている。

自分赤ん坊の頃の話を誰もが知っているだとか、家であった内緒にしておきたい話がすぐに学校中の噂になるだとか、そしてその特異な立場から虐めにあってきたと。

両親はネットアップロードした子どもの姿にしか興味が無いので現実の子供を見ようとしてないのでイジメには気付いてないという吐露もあったと思う。

ネットにアップした情報不特定多数に広がってしまうので気をつけようという警鐘としてこのサイトは語り継がれていた。

いつからか、インターネット個人情報が廃れリンク集は消え、ジオシティーズさくらインターネット個人HPからTwitter本拠を移す者たちが増え、カトゆー家も断絶。

バカッター迷惑系Tuberの起訴代表されるようなネットで本当に痛い目にあった話が無数に供給される時代において、たとえばの話でしかなかったこサイトは忘れ去られたのだろう。

少なくとも、私の記憶から今日まで消えていた。

なあ、たしかにこんなサイトあったよな?

やっぱり自分妄想なのか?

20年ぐらい前の話だしなあ

2022-05-02

もうケンカはやめてくれ

いつから増田レスバする場所になったんだ。

ここは日記サイトだぞ。みんな今日日記を書け。

2022-04-24

ここが殺人鬼蔓延地獄匿名日記サイト

こんな奴と匿名で楽しく日記なんて書けるか!

俺は自分ブログに帰るぞ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん