「族議員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 族議員とは

2021-02-09

加計学園」誘致の愛媛今治市長選で現職落選 保守分裂で 前県副議長初当選 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210208/k00/00m/010/003000c

加計学園誘致は今治市議会の全会一致で決まっているから、与党が勝とうが野党が勝とうが、新しい展開はないんだな。しかも今回は保守分裂だし。

加計学園問題獣医師会+農水系族議員と、官邸国家戦略特区規制緩和をめぐる談合案件なのだといい加減知れ渡ってほしい。

その調整には萩生田が動いたという文科省メモも、いつの間にかなかったことにされてるし。

2021-02-05

anond:20210205110604

農林族議員は農林業者の代表だし、建設族議員建設業者代表だぞ。

主に支持母体ゼネコンであったりJA等の代表であって業界全体の代表ではないぞ

もうちょい勉強しような

2020-12-05

anond:20201205103534

ブリタニア植民地と言えば、鉄道族議員ジャスパーウィルソンジョーンズは、娘婿の弁護士伊藤博文顧問だったし、その弁護士自殺報道は嘘で、脱日して英領香港最高裁判所長官になっていた。角〇の宣伝のとおりだな。

 

秋篠宮の娘に怪しい法律系の人物が近づいているのも当然なんだろ。

2020-07-19

anond:20200719100302

都合のいい専門家は求めるくせに政権が詳しそうなのを呼んできたらきたで「族議員御用学者!! こいつもアベトモか!!!」と貶し倒すから

そりゃあ無理だって

国民全体でダブルバインドやってるようなもんなんだから

無知だけど本質理解した賢い子供」の役をみんなやりたくてしょうがないのが日本人なんだから

専門家を名乗る奴がトップダウンで何か画期的なことをやろうとしても、みんな特に理由もないのに足引っ張りまくるのは目に見えている

専門家に対するリスペクトなんかなくて、自分好き嫌い党派性合致した答えを吐かせるための装置ぐらいにしか考えていない

だったら大臣ポストなんか年功序列のエサにでもした方がマシだ

2020-06-09

anond:20200609153504

どうせ詳しけりゃ族議員呼ばわりなんだしな

2020-05-29

anond:20200529074849

方向性が一致してないのは保守も同じ

地方族議員TPP推進派なんて利害も真っ向から対立している

それでも小選挙区下ではまとまりを持たないと勝つことは出来ない、これは前提

その上で、勝つためには左派ではなく中道を狙うべき

これはアメリカ民主党路線と似ている。意見対立があっても一つのまとまりとして成り立ち、また大統領選には左派サンダースより中道よりのバイデンを選ぶ

支援者左派よりだったとしても、民衆ボリュームゾーン中道にあるから

その意味で、メインに労働者を優先すべきというあなたの主張は誤っていないと思う

2020-04-21

anond:20200421192645

両方やったらとりあえずの10万と本命の30万で金額も迅速性もカバーできるんじゃないの

そもそも国民民主なんかが早い時期に10給付やれって言ってたのをお肉券……お魚券……とか言ってグズグズやってたのは自民党政策部会

野党の考えにも乗りたくないけど族議員にも付き合ってられない党政策決定トップである岸田が「じゃ所得制限して30万で!w」ってやったら制限も複雑で時間がかかることが予想され、対象も極めて限定的批判集めたか安倍日和ってこうなったんだろ

迅速さなんか口実にすぎねえよ

2020-04-11

anond:20200411113830

族議員でしょ。食肉牛はアメリカの輸入が大きいか報復関税招くんだが、わかって無さそうなのが問題

2020-04-10

anond:20200410131053

肉やら魚は終息後の景気浮揚策だって何万回も言われてる

ところで牛肉券なんて地方あがりのおのぼりが口走ってるが、報復関税食らうくらいなら族議員滅ぼしたほうが利益があると思われる

2020-03-27

anond:20200327113720

IT族議員を育てておかなかったのは大失敗もいいところだったな

2020-03-26

anond:20200326104709

族議員が、おるんだろ。

日米交渉がんばらななあ。

中にいると、見えないんだよ。

ガンダム 格言のように。

2020-03-22

香川県が嫌だ

に住んでるのがしんどい

まぁメインは件のゲーム一日一時間条例

100歩譲って条例のものはどうでもいい、実際成人済みだし実効性も低いし

1000歩譲って根拠に乏しいこともまぁ見逃しても良いそんな条例はいくらでもある

1万歩譲って身内のやり方で妙な解釈や票田からの動員をやったのもまぁいい、よその@自治体だっていくらでもやってる

香川民主主義が死んでるなんて言われたけど別に実態が御同様な県なんかいくらでもあるだろうしむしろその方が多いくらいだろう。

最近はともかくずっとおかしなことを言ってきた玉木だって地元の催しに秘書じゃなくて本人がよく来るとかそんな理由で人気はある。

実際秘書しか来ない議員の方が多い。別に問題はないと思うけど

ちょっと話が逸れた

とにかく今回の条例に対する注目度の実感が当の政治家たちに無いのが腹立たしい。

「注目してるのはネットだけ」なんて言われるかもしれないがそう積極的ネットを触らないような知人や両親ですら知っていたのだから少なくとも並の話題ではないことくらいは容易に知れることだ。

そのうえで根拠がなくても必要条例だと賛成派が考えるのならそれはそれでいい。

問題は直接法に触れずとも倫理的に難のある動員や強引な採決といった部分だ。

無論、このレベルではないにせよ動員なんか日常茶飯事だ、強引というかテキトー手続きで採決されることも珍しいことじゃない。

重ねて言うがうちの県だけがやってることじゃない

問題は「注目度」だ

今回の条例賛否派閥さらに無関心含め全国から一県の条例としては異常なレベルで注目されていた。

他県の議員からこれほどに言及されることもほとんどはじめてだろう。

そんなに注目されている中、議会はいつも通り動員をかけいつも通りの流れで採決した。

本来問題がある行為にも関わらずだ。

何度も言うがうちだけがやってることじゃない、これそのもの問題はない。

だって普通バレないから誰も注目しないから。

だが今回の条例は違う議員の一挙手一投足一発言過去議事録だって掘っ返されるような注目度だ。

そんな衆人環視のなかで香川議会は「いつも通り」だった。

どこでもやってる、問題はあるけどそうした方がスムーズにいくやり方(土木関係の友人が言うには談合もそういうものであること方も多いらしい)

それをもう問題があることを認識することすら出来ずに全国にさらしてしまったのだ。

民主主義が死んでいる自治体はうちだけじゃない

でも「民主主義が死んでいることをアピール」した自治体はうちだけだ。

それが与える地域へのダメージも、”そんなこと”自体認識できない

この際過激言い回しを使うが悪いことは隠れてやるものだ。

悪いことであることと隠れてやるべきであることのどちらを理解できていないのかはわからん

それすら認識できない人間自分たち代表になっていることが恥ずかしい。

うどん県なんて吹聴してるけど別に美味しくはない。死ぬほどうどん屋が多いかうまい店も多いがまずい店も同様に多いので平均値は大したことない。

クソ田舎の癖にいっちょ前にマスクトイレットペーパーは無くなる。そのくせ外出してみるとマスクしている人間はそう多くない。うちは元々花粉症なので多少ストックが多くて助かった。

今更使う機会も無いような来客用の湯呑とか茶碗が30~50セット単位で大量にある。メルカリとかで上手に捌く方法あったら教えて。最悪無料でいい処分したい。

伝説すた丼がない

サイゼリヤがない

スパゲティパンチョにきてほしい

ゴーゴーカレが最近できたがチキン南蛮カレーがない

大山議員は周囲でもあんまり評判がよくない。土木系の族議員利権誘導の傾向が強すぎて歴史的価値のある建築物も壊そうとしてる。

ゲーマーズがない。10ちょっと前まではあったけどフランチャイズだったので消えた。

四国全般だが歌手全国ツアースルーしがち。これについて文句散見されるが大規模なコンサートを行える会場が無いという自覚がない、力のある人間が大規模なコンサートというものを知らない。

瀬戸内国際芸術祭なんかやってるが香川宿泊する人間が少ない。

海外から視察団に言われたが所謂シティホテル的な、ガチ富裕層向けの宿泊施設がない。

何かと香川県民が嫌う丸亀製麺だが問題は単純に出してるうどん別にまずいとかじゃなくて讃岐うどん系のだしじゃなくて関西系のだしを使ってるから味が違うのに文句言ってるだけ。醬油ラーメン頼んで味噌ラーメンが出てきてるようなもん。

2019-10-12

anond:20191012201048

そりゃ国会族議員を送りこんでこなかったからでしょ

農協土建屋は当たり前にやってきたことだよ?

2019-09-14

anond:20190914104848

実務能力問題なかったら族議員批判される事自体はうるさいノイズなだけで本質的問題にならんけどね。

本当に汚職があったらそれが問題だったということだし。

anond:20190914104443

今まで族議員認定されてた人もそこまでずぶずぶではなかった可能性に思い至らないのか

IT業界出身の人だって実際起用されたらあることないこと疑われるぞ

anond:20190914103520

完全な素人の対極としての業界とズブズブの族議員もっとマシな中間層から選びようはあるでしょうよ。

anond:20190914102124

実際以前は特定業界に詳しい議員がいたら族議員と呼んで業界癒着してると決めるつけられてたからな

特定業界に詳しくなるにはその業界とのつながりが深くなって当然なのに

改革と称して専門家から突っ込み抵抗勢力として排除した結果がどの業界のこともよく知らない素人に喜ばれる政策なわけだ

2019-09-13

はんこ族議員強い!それに比べてIT族ェ……って言われてるけど

オタクIT親和性が強くて、そのオタク推し議員戦闘力特定郵便局長ぐらいしか上がいないぐらいの数字を持ってて

じゃあ次回あたりでガチれば普通にIT族も強いの生み出すことできなくもなさそうな気がするんだよな

ネット選挙とかITの人たちただのオタクよりも強そうだし

2019-07-29

野党憲法改正発議に賛成することで安倍政権退陣に追い込むべきだった

多くの国民憲法改正は望んでいない。

そもそも自民党政権与党の座を維持できているのは現状変更を望まない層と組織票に支えられているからで、憲法改正はどちらの層からも賛成票をもらえない

現状変更を望まない層はもちろん憲法改正反対だし、組織票憲法改正ではおそらく機能しないだろう

医師会所属している人間医師会応援している族議員当選すれば自分にとってもメリットがあるので所属している組織から投票するよう命令されたら投票する

同じように、郵便建設などもそうする

しかし、郵便局の人間所属している組織憲法改正に賛成しろと言われて、従うだろうか。従うメリットは一切ないのだから従わない可能性が高い

自民党のメイン支持層ですら改正に反対するのだから国民投票をすれば必ず反対が多くなる

憲法改正発議をして、国民投票で反対されたのに政権がそのままというのはありえないので、安倍政権退陣させることができる

2019-03-11

anond:20190311114036

政治家に専門分野を持って欲しい。『族議員』って言うと悪のイメージしかいかも知れないけど、専門を作るって面では何らかの制度必要なんじゃないかと。専門が無い政治家で騒ぎ屋みたいな人は本当にダメだと思う。社会がこれだけ複雑になってきているのに、ゼネラリストでは対応が難しい。

ただ制度上、専門分野以外にも政治家意見を述べたり、投票したりするから、そこはどうにもならないけど。

2019-02-24

anond:20190224220425

何が歴史修正なの?

あの時からずっと児ポ規制表現規制を主張し続けてたのは自称リベラルでもフェミでもなく

今と同じく自民党警察族議員警察官僚たち、いわゆる警察権力拡大派だよね

肉屋はこいつらなんですけど君たちはこいつらと一度でも戦いましたか

しろ知らなかったというレベルなのでは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん