「新大陸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新大陸とは

2022-05-06

anond:20220506121956

江戸社会は寧ろ酷かったからこそ娯楽が栄えたという話を最近知ったが、

日本人は不満があっても社会を変えるのではなく、

現実逃避に走るという国民性如実に表れてる気がする

そのへんが白人北アメリカオーストラリア原住民から奪い取れたのに対し、

東南アジア中国大陸でパッとしなかったことにもつながる気がする

要はお上に逆らわず、かといってそのお上支配を逃れるために新大陸を奪いもしない、

アニメゲームに走ってリアル幸福を追求しない、欲望を実現しようとしない

島国根性内弁慶なのだろう

まり日本列島というコンフォートゾーンがすでにあるため、

他人土地を奪わなければ自分たちの住む場所がなくなる、

という危機的な状況に追い込まれたことがないため、

今持ってるもので無理にでも満足しようとしてしまうのである

アメリカイスラエルはそうではなかった

からこそガツガツとしなければ生きていけないわけで、

その足元の不安定さこそがダイナミックな動力になっているのである

2022-04-26

最近読んだBL以外の本。

 まずは『長野まゆみ偏愛耽美作品集』より『魔術師』と『昆虫図』を。

 実を言うとあまり得意ではない作家作品(いうて主に食わず嫌いなのだが)が多々収録されているので、買ったはいいが読む気にならず、遅々として読み進まない。長野まゆみ作品ファンなので、頑張って読むけど。買ったし!


魔術師』(谷崎潤一郎

あらすじ

 主人公の「私」は異国の町にいた頃のある夕べ、恋人から公園」に行ってみようと誘われた。その公園とは日本でいうところの浅草六区もっと酷くしたような場所だった。いい歳をした男女達の狂乱する怪しげな公園の最も奥まった所にある城が、恋人目的地。そこでは魔術師見世物をしており、どんな人でも一度観たら病みつきになってしまうのだという。「私」はついノリで城に入ってしまったが……。


増田感想

 中二病が二十歳を過ぎても治らなかった人の好きなやつ……THE大正ロマンって感じの。こういうのあまり詳しくないんだけど、航海技術の発展で新大陸への憧れが強まったりとか、産業革命から社会不安なんかがまざりあって世界的に流行ったのかな。

 まあこういうのに憧れたシーズンが私にもありましたね、という感じ。似たような路線だと、スティーヴン・ミルハウザーの『ナイフ投げ師』と『パラダイスパーク』も私は好き。

 「十二階」という建物に少し言及されているけど、これは「浅草凌雲閣」という建物のこと。明治時代には東京で一番高い建物だったよう。長野まゆみ先生インタビュー記事に、「十二階」という固有名詞は今となっては校正者にすら通じない、と書かれていた。

 選集に入れられた理由魔術師美少年からなのか。面白いオチだった。『春琴抄』ほどクレイジーではなかった。


昆虫図』(久生十蘭

あらすじ

 すごく短い話なので省略。タイトル通り虫がうじゃうじゃする話ということだけ。


増田感想

 えっ、これ「耽美」なの? ……グロいんだが。耽美とは美に耽ることなのであり、常人が忌み嫌うようなものにすら美を見出だす、通人遊戯なのだとすれば、まあ、耽美なのか? 『魔術師』に出てくる浅草六区だって悪所代名詞のように使われているみたいだし。

 気持ち悪いし、とりわけ過激というほどの話でもないのだが、サクサク読めてなんか心に嫌なものを残す。なるほど、「文体魔術師」か……。


長野まゆみ偏愛耽美作品』は今回はここまで。これでやっと半分読んだことになるのか。先はまだまだ長い。うへぇ

カステラカステラ!』(明坂英二 文 齋藤芽生 絵)

概要

 絵本たくさんのふしぎ傑作集』シリーズのうちの一冊。ポルトガルお菓子パン・デ・ロー日本に伝わり、カステラという名の伝統和菓子となるまで。


増田感想

 絵がなかなか渋くて好み。昔の日本の人々の顔が、そこらへんに普通にいそうなリアルさでいい。華美だったり汚らしかったりする着物を着て、髷を結っていても月代を剃っていても、現代日本人と地続きな存在っていうのがよく伝わる。

 そんなに珍しいことは書かれていなかったが、パン・デ・ローの作り方は伝わったのに、パン・デ・ローを焼くには欠かせないオーブンは伝来しなかったというのには、ちょっと驚き。和製フライパンのような鍋に蓋をし、蓋の上に墨を置いて上からから加熱してカステラを焼いていたというの、面白いなあ。何で誰もオーブンを作ろうとしなかったんだろう?


今日はここまで。

2022-01-31

餃子新大陸冒険増田すまん希有墓の栗異端視座うょ着(回文

おはようございます

昨日は珍しくルービーはナシで餃子行ってきたんだけど、

いわゆる今!

世の中で流行ってる餃活ってわけ。

私は初めてニンニク餃子を挑戦しようと思って張り切ってニンニク増し!って言ったつもりだったけど、

なぜか生姜ニンニクゼロ餃子が来て、

もうさ、

うーんってなったけど

いずれは一度は生姜ニンニクも挑戦してみたかったので、

食べてみることができて良かったんだけど

私のニンニク餃子チャレンジが惜しくも達成できなかったわけなのよ

挑戦すらさせてくれなくって。

私にも自覚があったの。

店員さんが復唱するときゼロ餃子って言ってたか

はて?待てよ!

チョー待てよってキムタクばりには言わなかったけど、

でもきっと厨房隠語的な専門用語が飛び交っているか

ちょー待てよって思ったけど

でもやっぱり生姜ニンニクゼロ餃子が来てさ。

その日1日モヤモヤしていたんだけど、

なんで目の前で聞いて聞き間違えるのかしら?

私はハッキリ言ったつもりだったけど、

まあ仕方ない餃子後の祭りフェスティバルってことにしておいて、

それはそれで楽しんだわ。

でもなんだか不燃焼感が拭えなくて、

餃子の焼き加減は良かっただけにってやかましわ!って言いたいところだけど、

また再度ノールービーで餃子チャレンジしなくちゃーって思ったわ。

意外な発見だけど

ノールービーだとなんだかものが酔いに誤魔化されずに味がしっかり味わえる気がするのは気のせいかしら?

からしっかりと活動するときは、

案外ノールービーがいいのかも知れないって発見でもあるし

新大陸でもあるし、

世界ふしぎ発見でもあるわけなんだけど、

でさー

船で公開しているとき

あの望遠鏡みたいのを除いて

あれは新大陸だ!って開口一番言ったのかしら?

あれが新大陸であるってすぐに分かるものなのかしら?

地球一周して元来たところに戻ってきてるくね?って。

でも逆に言うと

向こうに新大陸があるとも限らなかったわけじゃ無い。

天動説を唱えていた頃

亀だか大きな動物の上に大地があるって定説を信じていて、

あの亀の海の縁から落ちたら怖くね?っておじけづく船員もいたはずよ。

からあの船に乗っていた人たちって

よっぽど冒険野郎だったのかもしれないし、

本当に大冒険だったのかも知れないわね。

それに比べたら私の餃子チャレンジが1回ぐらい失敗したからって

くよくよしている場合じゃないわよ。

次は餃子新大陸発見するわ!

って餃子新大陸って検索したらお店名がヒットしてくるから笑っちゃったわ。

発見してないつーの。

私の餃子チャレンジは続くわ!

うふふ。


今日朝ご飯

昨日買って食べ損なって私を見損なわないで欲しいんだけど、

海鮮海苔巻きを食べたわよ。

海鮮モノ大好きなのよね。

絶対あったら欲しいんだけど

牡蠣と虎が睨み合って一触即発な様子の背中刺繍の入ったスカジャンがあったら絶対買うわ!ってぐらい海鮮なのよね。

デトックスウォーター

朝その海苔巻きだったので、

それにあうデトックスウォーラーというか

ホッツ緑茶ウォーラーいっちょうあがりよ!って感じかしら。

ガリだけにって

上手いこと言っちゃうんだから

てへ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-01-24

幸せな人も増えたんだろうけど

15世紀欧州はとにかくカトリック教会領地を持っており、そこでコロンブス新大陸発見

ハプスブルク新大陸司教領必要か?現地人から搾取しないと身内に負けるだろう」そこで証券取引所設立プロテスタントが蜂起

16世紀ヴェストファーレン条約カトリック協会からやや独立した国がいくつかできる

17世紀新大陸は各国のプロテスタントがほぼ占領ハプスブルクオランダユトレヒト司教領占領江戸カトリック弾圧

19世紀には学者派のイェーリングが嘘による搾取犯罪化したが、20世紀植民地解放大戦争時代を経て

21世紀証券取引所は当然まだあるし詐欺もなくなってない

2021-11-11

読めば読むほど頭が悪くなる雑学一覧

・布団を干した時のにおいは、ダニの死骸のにおい

南半球北半球では、トイレの水が反対に回る

・人は一生のうち、寝ている間に10匹以上の蜘蛛を食べる

新大陸を初めて見つけたヨーロッパ人コロンブス

・息を吐きながらだと、ひじをアゴにつけることができる

・1円玉の製造原価は3円ではなく、コスト削減で現在は0.6円まで下がった

コンビニの数は歯科医院の数より多い

銀行観葉植物が置かれているのは強盗身長を測るため、というのは都市伝説

サイコロの1の目が赤いのは世界共通

・毛を剃ると毛が濃くなる

掃除機コードに付いている赤いテープは、「ここまで伸ばさないと発火の原因になる」という意味

サハラ砂漠サハラとは砂漠意味なので「砂漠砂漠」になる、というのはガセ

・遠くの緑を見ると、視力回復する

小腸の広さはテニスコート一面分ではなく卓球台一面分

とうもろこしの粒の数は奇数場合もある

・下剤と下痢止めを一緒に飲むと何も起こらない

きゅうりは「最も栄養がない野菜」としてギネス認定されている

ゴキブリの羽とエビのしっぽは同じ成分ではない

帽子かぶるハゲ

わかめを食べたら毛が生える

白髪は抜くと増える

大仏の額にある黒い点はほくろ

東京特許許可局存在しなかったが、平成30年1月17日に設置された

アイスクリーム消費期限はないが賞味期限はある

・笑いすぎても死ぬことはない

マリオ本名マリオマリオ

ラムネに入ってる玉はビー玉ではなくA玉

・静寂を表す「シーン」という言葉発明したのは手塚治虫

2021-09-29

プリンセス・プリンシパル クラウンハンドラー 展開予想

anond:20210927185841

・やたら体調不良を強調されている現女王死ぬ(または生命保険用語でいう高度障害

王位継承者は第二位メンタル弱そうな少女(めあいー)

・今回出てきた新大陸から戻ってきた自作自演男は死なないが、懲役刑/幽閉/社会的生命を絶たれる

主人公チームのプリンセス金髪)は新大陸

2021-07-07

地球が3倍の大きさだったら

七夕に星空を眺めながらふと思うのです。宇宙には地球100倍、10000倍といった巨大な星があるといいます

もし地球が3倍の大きさだったら人類歴史はどうなっていたでしょうか。

イメージしてみましょう。

地球を風船のようにぐぐっと引き伸ばし直径を3倍にします。

エベレストの高さは1.5倍になり、登頂は人類にとって不可能な挑戦となりました。

南極点到達も非常に困難な冒険となるでしょう。

この状態であったならヨーロッパの人は新大陸発見できたでしょうか。

帆船で3倍になった地球を一周するのは極めて困難です。

仮に地球10倍であったなら工業技術が高度に発達するまで絶望的でしょう。

しかしたら長く地球平面説が続いたかもしれません。

マヤ文明もっと長い間侵略されずにすんだかもしれませんが、それ以前にそもそも山頂にたどり着けずに山の中腹に拠点を構えていた可能性もあります

シルクロードでもたらされる商品価値は跳ね上がりキャラバン隊は大儲けしたかもしれません(無事帰国できたかどうかは別として

江戸時代参勤交代では九州大名江戸にたどり着けず死屍累々だったかもしれません。

そんな妄想が尽きないのですが、これらをネタにして「転生したら地球サイズが3倍だった件」という小説漫画を描いてくれる人いませんかね。

追記

直径3倍なら山は1.5倍か。

エベレストが登頂不可能なことには変わりないが、それだと他の微妙な高さの山は登頂可能になるな。

中途半端に3倍にせずに10倍とか100倍にしておけばよかった。

目がソーラーになりたあああああああああああああああい

そしたら光合成できるううううううううううううううううううううう

俺の名前アンソニー

目下新大陸航海の旅の途中なんだ

インディアンエスキモーアイヌもしったこっちゃねええ

新大陸犠牲になってもらう!

コロナをもらおう!

わくわくチャレンジとワクワクチンチンがにていることについて説明しろ!!!!!!!!!!!

野良ミケがかわいいけど害獣から駆除しなければならない

子猫駆除

保健所電話しろ

食っちゃ寝とちょっちゅね~が似てることがゆるせない !!!!!!!!!1どっちかにしろ!!!!!!!!!!1

俺の名前ルパン三世

2021-07-03

anond:20210702215058

調べてみました!

 

ホロコースト犠牲者 600万人

ほとんど確実。何故なら、人口統計調査により、ユダヤ人戦前戦後人口差は550万人程度はあり、人口統計調査の誤差を踏まえれば600万人程度のユダヤ人が殺されたことはほぼ確実である。別々の研究機関研究者によって何度も推定は繰り返されているが、めちゃくちゃ極端に低く見積もっても約450万人程度とされており、大差はないと考えて良いだろう。ちなみに、否認派向けに言っておくと確認できる限り、否認派できっちり人口統計調査をした人は存在しないようである否認論が嘘であるとバレるからか?w 出典は、『ホロコースト大事典』(柏書房)、芝健介ホロコースト ナチスユダヤ人大量虐殺の全貌』など。

 

奴隷貿易アフリカから拉致された人数 1000万人

これは数字は概ね合っているが、明らかに亡者数ではない。英語圏でいう「リンゴオレンジ比較している(compare apples to oranges)」であろう。

3世紀に及ぶ奴隷貿易大西洋を渡ったアフリカ原住民は1500万人以上と一般には言われているが、学界では900万人-1100万人という、1969年フィリップ・カーティンの説を基にした数字が有力である。多数の奴隷船の一次記録の調査で、輸送中の死亡率がそれまで考えられていたほど高くなかった[注釈 2]、輸出先での人口増加率が意外に高いと推定される、というのが説の根拠である。ただし、カーティンの説(彼自身は900万人強を提唱していた)には、一次記録が存在しない16世紀 - 17世紀初頭に関しての推定数が少なすぎるという批判もあるが、そうした批判を踏まえても1200万人を大きく超えることはないと考えられている[7]。

Wikipedia

 

スペインアステカ征服犠牲者 1000万人

んー、これはよくわからん。以下では1000万人は正しいかのように思えるが、はっきりしない。

その犠牲者征服前の人口はおよそ1100万人であったと推測されるが、1600年の人口調査では、先住民人口100万程度になっていた。スペイン人は暴虐の限りを尽くしたうえに、疫病により免疫のない先住民短期間のうちに激減した[29]。

Wikipedia

何故はっきりしないかというと、こんな記事を見つけたかである

さらなる批判を浴びたのは、ラス・カサスが挙げるインディオ犠牲者数が大幅に水増しされているとの“疑惑”だ。

 たとえばラス・カサスは、征服前のイスパニョーラ島現在ハイチドミニカ共和国)の人口を300万と記しているが、当時の複数の記録でも現代研究者の評価でもその人口100万を超えていない。同様にラス・カサスは、メキシコ中央部で400万、ペルー副王領でも同じく400万の生命が奪われ、1502年から42年までの40年間に2580万から2880万人のインディオ征服戦争犠牲になったとしているが、当時の人口調査統計では正確な数字を出すことは不可能で、「被害」の規模に確たる根拠があるとはいえない。

16世紀に新大陸で虐殺を行なったスペインが、当時もっとも「啓蒙的、人道的」だった[橘玲の世界投資見聞録] | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン

何にしても一体、1000万人はどこから出てきた値なのか知識がないのでよくわからない。ここに書いてあるように、正確な統計値があるとも思えない時代数字にどれほど信憑性があると判断すれば良いのだろうか?

 

スペインのインカ征服犠牲者 1000万人

んー、これも上と同じで、正確な統計があるとは思えない時代の話だし、ちょっと調べた程度ではさっぱりわからない。しかし以下のような記事を見つけた。人口がもしそうだとするなら、1000万人はあり得ない。

インカ帝国は、13~16世紀にかけて繁栄した、アンデス山脈沿いの南北4000kmに及ぶ、現在南米ペルーを中心とした広大な大帝国であり、最盛期には人口600万を有した。有名な遺跡として、標高2500mの高地に作られたマチュピチュ都市がある。

健康アラカルト(91)インカ帝国はなぜ滅びたか? | 大石内科胃腸科医院

追記;↑と思ったが、Wikipediaインカ帝国」によると、上の記事は間違いの可能性が高いように思われる。

前身となるクスコ王国13世紀に成立し、1438年のパチャクテク即位による国家としての再編を経て、1533年にスペイン人のコンキスタドールに滅ぼされるまで[1]約200年間続いた。最盛期には、80の民族と1,600万人の人口をかかえ

しかしこの記事でも、虐殺の話はまるで出ておらず、「伝染病が壊滅的な打撃」ともあり、「リンゴオレンジ比較している(compare apples to oranges)」の疑いが強い印象。

  

インディアン戦争犠牲者 1000万人

英語版Wikipediaを調べた。英語版は流石にやたら詳しい。これによると、1000万人は完全な出鱈目・デマであるデマ源を突き止めたいんだけどなぁ。

2010年アメリカ合衆国国勢調査では、自らがアメリカインディアンまたはアラスカ先住民である認識しているアメリカ人は293万2,248人で、アメリカ人口の約0.9%でした[50]。 2011年カナダ国勢調査では、自らがファースト・ネーション(またはイヌイットやメティス)である認識しているカナダ人は183万6,035人で、カナダ人口の約4.3%でした[51]。 ヨーロッパ人が到着する前にアメリカ大陸に住んでいた人の数については意見の一致を見ていませんが、広範な研究が続けられています[52][53]。 52][53]現代推定では、ヨーロッパによる植民地化以前に北米大陸に住んでいた人々の数は210万人から1800万人とされているが[54]、アメリカ国勢調査局は1894年に、1492年の北米大陸ほとんど何もない大陸であり、インディアン人口は「50万人をはるかに超えることはなかっただろう」と主張している[55][56]。

インディアンの数は、感染症ヨーロッパ人との衝突、部族間の戦争同化カナダメキシコへの移住出生率の低下などにより、19世紀には50万人を下回るまでに減少したという。主な原因はヨーロッパ探検家商人が運んできた伝染病であった[57][58] 米国国勢調査局(1894年)は1789年から1891年までの102年間の戦争による特別な死亡者推定値を示しており、その中には「個人的問題」で殺された8,500人のインディアンと5,000人の白人が含まれていた。

米国政府の下で行われたインディアン戦争は40回以上にも及びます。彼らは、個人的戦闘で殺された人を含めて、約19,000人の白人男性、女性子供の命を奪い、約30,000人のインディアンの命を奪ってきました。実際に死傷したインディアンの数は、この数字よりもはるかに多いに違いありません。5割増しというのが安全見積もりだろう[59]。

American Indian Wars - Wikipedia

 

スターリンの大粛正の犠牲者 1000万人以上

スターリン粛清により大量の処刑者を出したのは史実であろうが、一千万はいくらなんでも盛り過ぎである(実際には明らかにあり得ない非現実的無茶苦茶誇張された数字もあったくらいであるが)。これは冷戦末期以降にソ連ロシア情報公開をしていて、確定はしていないが、概ねの数字はわかっている。おそらく粛清処刑されたのは90万〜120万人程度と考えられる。

ソ連政府ミハイル・ゴルバチョフ時代にNKVDの後身ソ連国家保安委員会 (KGB) が「スターリン支配した1930年から1953年時代に786,098人が反革命罪処刑されたこと」を公式に認めた。さらソ連崩壊後にはロシア連邦国立文書館 (GARF) がNKVDグラーク書記局が1953年作成したという統計報告書を公開した。それによるとNKVDは1937年1938年の2年間に1,575,259人の者を逮捕しており、このうち87%以上の1,372,382人に及ぶ人が反革命罪および反国家扇動罪などに問われた政治犯であった。ソ連時代統計[16]の開示[17]や、第三者による検証[18]を経ても、粛清された人物の合計数は今もなお公式に確定していない。

大粛清 - Wikipedia

 

ホロドモール犠牲者 1000万人以上

ウクライナへの人工飢餓として、ジェノサイド認定をしたらしいが、ジェノサイドと言えるのかどうかは議論余地がある。しかし、何にしても、ホロコーストのように殺戮目的とはしておらず、これもまた「リンゴオレンジ比較している(compare apples to oranges)」であろう。

飢餓による餓死者の総数に関しては未だ議論が続いており、飢饉犠牲者数についても学説によって250万から1450万人までの幅がある[7][2]。

この飢餓の主たる原因は、広範な凶作が生じていたにもかかわらず、ソ連政府工業化の推進に必要外貨を獲得するために、国内農産物飢餓輸出したことにあった。その意味で大飢饉人為的に引き起こされたものであることは否定できない。ウクライナユシチェンコ政権は、これをもってウクライナ人に対する大量虐殺であったと主張し、国際的同調を募った。一方、現代ロシア歴史家を中心に、大規模で悲惨飢饉があったという事実認識には同調するが、飢饉被害ウクライナ人のみならずロシア人やカザフ人にも広く及んだと指摘して、これがウクライナ人に対する民族的なジェノサイドであることを否定する議論もあり、見解の相違は埋まっていない。

Wikipedia

 

ベルギーコンゴ統治犠牲者 2000万人

全然知らない話だが、以下を読む限り、「2000万人」は盛っていると思われる。しかもその大半は天然痘などの疫病であるようだ。しかし、相当規模の残虐行為を働いたのは事実であろう。

自由国政府は当初は象牙を、後には貴重な商品となっていったゴムなどの天然資源開拓した。自由国軍隊である公安軍(Force Publique)の支援を受け、その領土複数私的採掘利権に分割された。英白インドゴム会社英語版)はとりわけ、その領土から利益を得るために武力と残虐行為を用いた。コンゴにおけるその政権強制労働をさせ、ゴム収集ノルマを満たしていないコンゴ先住民殺害し切断した。何百万人ものコンゴ人がこの期間に犠牲となったが[4]、死者の多くはコンゴ下流地域人口の半数近くが死亡した天然痘を含む、ヨーロッパ人入植者との接触によってもたらされた新しい病気が原因だとも特定されている[5]。

自由国時代には過剰死によってコンゴ人口が急減したが、死者数の推定値にはかなりのばらつきがある。数字推定であるものの、この時期に死亡したコンゴ人は人口のおよそ5分の1にあたる1000万人にのぼるとされている[6][7][8][9]。最初人口調査実施されたのは1924年であるためこの期間の人口減少を数量化することは困難であり、ウィリアムルービンスタイン(英語版)のように、アダムホックシールドが引証した数値はほとんど証拠に基づかない推測であると主張する者らによって、これらの数字議論されてきた[10]。

ベルギー植民地帝国 - Wikipedia

 

イギリスインド統治犠牲者 3000万人以上

これは適当解説サイトが見当たらないので、自分知識だけで言うけど、これも飢餓でしょ。数値は知らないけど、これもまた「リンゴオレンジ比較している(compare apples to oranges)」。

 

残り二つの中国のは自分で調べて。文字数制限で書けない。ともかく、人数の精度に問題あり過ぎだし、ホロコーストと同レベル比較対象にできるものはない。ホロコーストはほんとに民族抹殺を狙った大量虐殺で、そんなもの人類史上見当たりません。かのアドルフ・アイヒマンは「欧州すべてのユダヤ人1030万人を殺したかった」と述べたアルゼンチン逃亡中の録音記録があったりしますが、そこからもわかるようにユダヤ人絶滅は本気だったのです。

 

2021-02-11

もしドラクエをナジア(なろう的アジア)にしたら

服装建物はだいたい天外魔境だよね。職業は侍、忍者芸者力士陰陽師僧侶など。武器は刀、槍、弓、中国武器魔法火の玉の術や癒やしの術など。敵は妖怪もののけということになるので妖怪ウォッチ的な感じでドラクエコミカルデザインに近づける。

ドラクエは多くの国が中世ヨーロッパ風なので、こちらの世界古代中世日本アジア文化が基本。特に中国大国なのでこれをベースにするとよい。

スタート地点の日本みたいな島の外には高麗、唐(から)、遊牧民の国、天竺、羅馬(ドラクエIIIのジパング的な異文化)などのような地域がある。地形が実際の地球のものと異なっていてもよい。

暗黒大陸か北か南の寒冷地ラスボス居城がある。城は日本式でもよい。新大陸には裏ボスがいる。暗黒大陸新大陸を未開の地として描くのは差別的だが、全然地形が違う地球Bなら大丈夫

2021-01-27

anond:20210126092411

佐藤大輔信長新記」簡易年表

1582年夏 本能寺の変信長親子脱出成功山崎合戦で光秀滅亡。

1582年末 織田信忠羽柴秀吉による四国制圧

1583年夏 信忠秀吉による九州攻め開始。信長による小田原城砲撃で後北条家滅亡。柴田勝家小田原からの帰路で謀反。

1583年秋 第一関ヶ原合戦。勝家勢が信長を追い詰める間際、勝家勢後方に下品金成瓢箪が現れ勝家勢崩壊お市に会いたく無い勝家が安土城自刃

1584年夏 「三州騒乱」勃発。伊達上杉を巻き込んだ徳川家康による信長への叛逆。岐阜城攻防戦で家康勢遅滞。

1584年秋 秀吉による近江口への誘引で「第二次関ヶ原合戦」発生。

 

1585年頃 信長により天下統一完了日本皇国成立。海外進出が本格化、大陸方面では無く東南アジア北海道方面へ。

1587年頃 スペイン帝国主力の欧州連合による東洋派遣艦隊撃破印度以東の欧州権益取得。信長南海覇公と呼ばれる。

1620年頃 新大陸で新出雲新界成立。その後スペイン帝国領ヌエバエスパーニャ副王領併合日本皇国大和州となる。

 

1762年 日本皇国大和派遣軍が大和民国軍に新出雲の戦いで敗れる。これにより大和民国独立が確定。

 

1813年 プロイセン陸軍参謀本部九州攻めを参考にした「ライヘンバッハプラン」でナポレオンの内線作戦崩壊寸前にまで追い込む。

1814年 ウィーン会議ナポレオンは失脚せずフランス帝国も存続。

1848年 大和民国武力恫喝によってヴァージニア割譲される。欧州新大陸領土消失

1898年 大西戦争によって大和民国スペインからキューバをはじめとするカリブ海領土を得る。

 

1910年頃 第1次世界大戦。詳細不明

1930年頃 第2次世界大戦。詳細不明

 

1937年 「満州戦争」勃発。中華連合共和国中華民国満州へ侵攻開始。日本皇国中華民国との同盟により渋々介入。

1938年 大韓帝国日本皇国宣戦布告大英帝国艦隊大和民国キューバを奇襲攻撃し「大西戦争」勃発。

1939年 中華民国中華連合共和国降伏林彪上級大将率いる中華沿海州装甲軍日本皇国沿海州で攻勢に出る

1940年 日本皇国大和民国を中心とする「大東洋同盟」が成立。

1941年 大韓帝国日本皇国と休戦。中華連合共和国宣戦布告

1942年 中華連合共和国大英帝国が大東洋同盟降伏大西戦争終結

1948年 大和民国英国安全保障条約を締結。

 

1990年頃 大ロシア連合崩壊フランス帝国経済自由化経済発展が進行中。

2020-10-02

15世紀

またコロンブス

何が新大陸発見

骨も何も流れ着いていて周知の事実だった癖に

2020-09-07

quoraって10年くらいまえに一瞬話題になって

結局は意識高い系意識高いこと言うだけで廃れた気がしたんだが

なんかいさら新大陸発見みたいな顔されてもな

2020-08-03

アジアで「球技」が発達しなかった理由って

なんでなの?

殆ど球技西洋もしくは新大陸まれだよね。

アジア人が得意な卓球イギリスまれだし。

2020-07-19

anond:20200719200532

「竜と勇者配達人」の巻末おまけマンガ「アイダツィヒ考証局」がこんなかんじ。

2巻でまさにジャガイモトマトカボチャを題材にあげている。

 

もっとも、そっちは

過去時間遡行し! 新大陸渡り

 トマトジャガイモカボチャの 種子類を持ち帰り!

 アイダツィヒで 普及させるのだ!」

……となっていたが。

2020-05-20

体験度が高いものが食いたい

たとえば「ルーマニア料理・チェヴァプチチ」なんかは今の今まで存在すら知らなかったし当然食ったこともないんだが、写真を見るとまあケバブのものかと思う

この「ああ、〜系か」ってのがないものが食いたいんだよな

例えば麺料理ってものを知らない状態パスタなんかを見せられたらウオーなんじゃこりゃ!ってなるじゃん多分 

「ああ、小麦粉系か…」ってテンションで流すってことにはならない気がする こんな形状の食い物があったのか、こんな料理の発想があったのかと感動するんじゃなかろうか 

そういう感動って残ってねえのかな

 

「〜に似た」「○○風の△△」みたいな説明不可能料理、新体系に出会いたいんだよ

ただ、「食ったことなくて何にも似てない」っていうのをかなりしっかり満たしてるベトナムバロットなんかを実際食いたいかっていうとそうでもないんだよな

新しい物に出会おうと思ったらもうゲテモノしか残ってないのか?ゲテモノとか言ってるからダメなのか?

魚を丸ごと直火で焼くことしか知らなかった人がつみれ煮に出会う、みたいなさ そういう体験がしたい 食の新大陸上陸してえよ

2020-01-17

anond:20200116175559

人類新大陸に到達したのがおよそ1万5千年前だからタバコを数万年にわたって使ってるは言い過ぎ

2019-12-15

マイクラ石器時代の夢をみた

未知の大陸開拓するのって、あんなに楽しいんやな。

今の時代、どこかに行ったとしても、誰かの後追いにしかならない。

調べれば、何らかの情報がある。

しかし、石器時代、それは言い過ぎだとしても、大航海時代とか、新大陸発見とか、人類熱狂した理由マイクラやってて、なんとなく理解できた。

知らない土地開拓することが、ただただ、単純に楽しい

人類に残されたフロンティアは、宇宙開拓だろうけど、そこまで、寿命が持たないのが残念だな。

2019-09-29

anond:20190929150759

大航海時代から500年で20子供を産んできたとして25代経過してたら2^25だけの祖先いるからそこに一人も黒人がいないのは新大陸だと難しいだろうな

2019-08-30

秋近し魚のまた魚美味い増田住まい舞う仲佐弾の仲佐しか知己亜(回文

夏が来れば思い出す遙かな尾瀬というけど

私は西武球場で聞いたサマータイムブルースが夏が来れば思い出す歌です!

おはようございます

とか言いながらもう夏終わっちゃうわよね。

変な天気続くけど雨とか大丈夫かしら?

あっと言う間だったような長かったような8月でもあったわ。

そんな8月リザルトを語ってる場合じゃ無いのよね。

あ、そうそう。

お魚売り場でたまに見かけるマメ鰺。

気になるんだけどあれってどうやって食べたら良いのか分からないわ、

小さすぎて手開きにして

スナック感覚マメチップスパンチ味にでもしたら美味しそうかしら?

パンチ味のパンチの元の粉ってあるの?

マメ鰺暇なとき試してみたいわね。

もうすっかりマーケットの魚売り場コーナーでは

切り身の魚しか売ってないんだけど、

私は出来たらまだおろしてないまるまるのままの魚をありのままありったけ買ってみたいのよね。

一時期魚をさばくのにハマって楽しい時期があって、

鯖さばきまくってたわよ。

お気に入りのお魚屋さん早朝朝早く超行けば、

まださばく前のお魚ちゃんがあったりするから

丁度いいと言わんばかりに、

そのままで良いので鯖くださーいって言うのよ。

お店の人は最初これどうするんですか?って野暮山野暮夫みたいなこと聞いてきたけど、

お魚さばくの練習したいのでまるまるのまま欲しいんです!ってありのまま言ったら納得してくれたわ。

で、

魚に対して洋包丁じゃ攻撃力が弱くて

だんだんだん使っていったら文字通り歯が立たなくなってきたの。

そこで出刃包丁を新調したんだけど、

まだ使ってないわ!

ゲームとかで、

冒険を始めた街の近くからレベルが上がったからやっと出て

新大陸の新しい街の武器屋で買った武器を早く使いたく装備だけしてフィールドを歩いてもこういう時に限って敵が出てこない感じの、

まさに今は魚がない!って感じなのよね。

休みの日に魚屋さんに行くのが楽しみだわ。

まりにも魚が楽しみすぎて週末のトゥードゥーリストに「魚!」ってだけ書いてあって

日見たら何のことだか分からな過ぎたってことが何回かあったわ。

これなんだったっけ?って

サザエさんですらお財布は忘れるけど魚は買いに行ってるって言うのに

忘れないようにしなくちゃね。

うふふ。


今日朝ご飯

アイスコーヒーだけ頂いてきたわ。

お腹をたまにはうんと空かすのも良いわと思う月末よ。

デトックスウォーター

実家に寄った時、

梨あったから1つ貰ってきて半分は食べちゃって、

半分は梨ウォーラーしました。

梨はそのままで食べるが美味しっしょって。

マジ秋間近ね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん