「教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教育とは

2024-06-04

anond:20240604154643

「憎む」? 

 

なんつーか、家父長制だとか制度の話をしたいんだったら、それを自分の感じがちなお気持ちに回収させてるのはやめたほうがいい。せっかくの分析内容が嘘になるぞ。

 

たぶん、家父長制の父親弱者男性に辛くあたったり暴力を振るったりしたのは事実なんだろうけど、そこに「憎む」という感情を充てるのは間違ってるよ。

もっとこう規範のパワー的なやつ。正義感、上官の部下に対する態度、しごき教育、そういうのだろ。

レヴィストロースとか文化研究方面から文子居たいなら、そこのところは厳密に行け。

われわれはみなヒーローのような夢をみる権利をもっている。

われわれがヒーローなんていない時代に生きているのだという人々は、目のつけどころを知らないだけなのだ

あなたがたは、毎日工場の門を出入りするヒーローを見ることができる。

他にも、数は少ないが、われわれみなそして全世界にありあまるほどの食料を生産しているものもいる。

あなたがたはカウンターの向こう側でもヒーロー出会うことができる。

そしてヒーローカウンターこちら側にもいるのである

自分自身アイデアを固く信じて、新しい仕事や富や機会を作り出す起業家がいる。

ヒーローたちは個人家族であり、その税金政府を支え、自発的寄付協会チャリティ文化芸術そして教育を支えている。

愛国心は口にはださないが心に深くきざみこまれており、その価値観がわれわれの国の生活を支えている。

わたしヒーローのことを第三者のように話してきたかもしれないが、私が言いたいのはあなたたちのことである

なぜなら私が話しているヒーロー、つまりあなたたち、この祝福された国の国民たちに向かって演説しているのだから

あなたたちの夢や希望目的は、神に誓って、この政府の夢であり、希望であり、目的なのです。

1981年1月20日

ロナルド・レーガン第一大統領就任演説

https://open-shelf.appspot.com/UnitedStatesPresidentialInauguration/RonaldWilsonReagan-1.html

anond:20240604115504

思ったんだけど、「人として接しろ」を大真面目に主張する女性って

ホストモテ男が駆使する恋愛工学テクにすっかり騙されている人だから

そういう人は他の詐欺にも騙されて不幸になる可能性が高いわけで

まり実はこれは非モテ男の問題ではなく、情報リテラシー問題なのではないだろうか

リテラシー教育を推進することで女性の不幸を減らせるだけでなく、間接的に非モテ男の再評価に繋がる可能性もある?

2024-06-03

嫌なことがあったら逃げてもいい、という教育

どう考えてもヤバいだろう。

少し考えただけでどんな人間が出来上がるか容易に想像できる。

今までの自分人生を振り返ってみて欲しい。

嫌なことたくさんあったと思う。

それから全部逃げていたとしたら?

大半の人がゾッとしただろう。

近年、ほんの一部の出来損ないの感情マッサージするような甘い言葉が囁かれるが、それを真に受ける者が多すぎるように感じる。

下位1%のための人間に用意された言葉を下位50%人間までありがたがっている。

甘えるなよと釘を刺してくれる大人は周りにいないのか。

よく調整されたAIなら、教育とか宗教説法とか、できるだけ人による「揺れ」を防ぎたい分野でめちゃくちゃ有効だよな

仕事における新人トレーニングや、マニュアル的な業務の引き継ぎとかもそうだろうし

anond:20240603115826

そんな教育を行ってる機関存在しないのでただの思い込みなんだよなぁ

anond:20240603115658

自分から動くのは加害だという教育を受けた方の性だから

子供にしてみたい「お小遣い教育

レベル1.使い道を全部報告させる(小4くらいまで)

狙い:無駄遣いを自覚させる、振り返る機会を設ける

 

レベル2.3ヶ月に1回の支払いにする(中1くらいまで)

狙い:中期計画を建てさせる、散財させて後悔させる

 

レベル3.急に2ヶ月お小遣いなし(中2)

狙い:理不尽への対応

 

レベル4.貯金に対し金利を与える(中2)

狙い:貯金への慣れ

 

レベル5.お小遣いの頻度を1ヶ月にし、ランダムにする(中3)

狙い:不安定への対応

 

レベル6.お小遣い半年〜年1回にする(高校生

狙い:大きい金額への対応

 

なんかさ、一定間隔で収入がある環境子供の頃からサラリーマンになるまで過ごすと

それが当たり前だと思いすぎるよね

anond:20240603093147

あると思う。

昭和世代愛国心教育を受けてこなかったけど、平成世代は間違いなく教育を受けている。

からこそ、安倍元総理が「日本のお父さん」の象徴になれた。

文系軽視とか理系信仰とかあんまり良くないと思う

俺は中学受験成功したけど、そこで「俺は地頭がいいからあんま勉強しなくても点が取れる」という成功体験を得て、中学以降の勉強が全然出来なくなったよ

文章趣旨とは外れるけど↑の増田の、

>> 理系なのに数学力が2Bを必死に解いてるぐらいのレベルだったもの

未だに積分とか行列とか実の所よー分からんよ。

分子構造式見ても使われている原子が分かるだけでどういう結合してるのかとかあん分からんしな。

理系学士名乗っていいレベルじゃないし、マジで終わってると思う <<

まあそりゃあそうだって話だよな。理系大学行ったところで、そこで学んだことを活かせる人間がどれだけいるのか?というと少ないでしょ。

ただ、ネット有象無象から政治家までよく口にする「文系なんか役に立たない」「文系大学なんて遊んでるだけ」なる言説を見るたびに、「理系」って凄いんだな、学んだことを体得して役立てられているのだな、と感心してもいたのよ。非論理的な言説垂れ流して一部で識者扱いされている吉本芸人工業高校出たというだけで理系面しているようだけど、その程度の人間にも理系学問を役立たせられるようにできる理系教育ノウハウは素晴らしいなと思っていたわけよ。自分受験で数IIIc使ったし危険物消防設備士資格持ってて多少は物理化学勉強したけど文系学部出なこともあってそんな胸張って役立てられると言える自信が無いので引け目を感じてもいたのよ。

友人に数学者とか情報工学者とか医者とか、学んだことを役立てられている連中がいるので、ちょっと勘違いしていたところもある。まあ彼らは「文系なんか役に立たない」なんて頭の悪いことは考えもしないわけだが。

一方でそんな頭の悪い言説にいちいち突っかかってる自分は勿論頭が悪いのだけど、ただやはり文系軽視って危険だと思うんだよね。

先にネット有象無象政治家並置したけど、前者はまあどうでもいいが後者がそれを言うのは本当に危険だって文系学問とは平たく言えば自然科学以外の社会科学人文科学を指すと思うのだけど、それってつまり社会に生きる人間を扱う学問なわけでしょ?行政がそれを無視してどうすんねん。とりわけ社会学を敵視している人々を眺めると、公的扶助への憎悪根底にあると思えてならない。

あるいは福祉大嫌い子ちゃんたちにも聞く耳持ってもらえるんじゃないかなと思う根拠を挙げると、ノーベル経済学者がその金融工学理論実践したヘッジファンドが「標準偏差10個分の大異変」が起きたせいで破綻した件なんか良いでしょうね。経済アニマルスピリットが働くので自然科学手法だけだと大火傷しますよ。

論文教育にも色々と問題があるけど、文系蔑視って極めて近視眼的だと思うし、そのくせ自称理系連中も案外大したことなかったり(繰り返すけど本当に頭のいい人、まさに理系の上澄みと言える人はそもそもそんな程度の低い対立には関わらないと思う)するので、どっちも尊重して学んでいければいいなと思います

2024-06-02

田舎者貧乏人を初めて見た話

東京に生まれた。

新宿区で生まれ、その後は23区外に引っ越したが、ずっと東京都内からたことはなかった。

小学校受験をし、私立小学校卒業し、そのまま中学受験をして、いわゆる御三家合格し、中高一貫女子校卒業した。

中高時代都心まで通学し、遊ぶところは新宿渋谷だった。

1年間浪人し、そのまま地方国立大学医学部に進んだ。

まさかそこでここまで大きなカルチャーショックを受けるとは思っていなかった。

私は自分いか世間知らずだったかということを全く知らなかった。

まず、初めに、医学部生同士での「親って医者なの?」という会話に驚いた。

「え?むしろ親、医者じゃないの?」

喉元まで出かかって飲み込んだ。

私の周りの医学部志望生は、7〜8割は親が医者であり、親が医者であるかどうかを確認する文化がなかった。また、親が医者でなかろうと、会社社長だの外交官だのばかりなので、「あ、そうなんだ。」くらいで終わりだったのであるが、ここでは違った。

医者かー。いいなぁ、金持ちで。」

非常に面食らった。

まず今までの人生で親の所得の話になったことが一切なかったことに気がついた。

なんとなくタブーのような、下品なような、お金の話をするという文化存在しなかったし、他人を「金持ちから羨む」という人に初めて出会った。

そして気がついてしまった。私が今まで通ってきた道は、『子供教育費に月7-8万の学費を払い、かつ年100万近くかかる塾に通わせることのできる所得の親を持つ人間しかいない世界』であったということに。

加えていうと中高一貫女子校ではバイト禁止されていた。(している人は一人もいなかった。)

私自身小4〜6まで塾に通い、高2〜浪人1年間もまるまる予備校通いをしている。

かかった学費のことを親は何も言わない。

医学部に受かってよかった。」

それだけである

またさらにびっくりしたのが、

どこかに遊びに行こう!となった時に

お金がないか予算の安い店で」

と言われたことだ。

お金がない」という理由を遊ぶ時に持ち出すという文化に触れてこなかったように思う。

遊ぶ時にかかるお金は、その思い出に対して支払うものであり、いくらになろうと楽しければ構わないし、やりたいことをしてきたと思う。(というと高級ホテルランチビュッフェに行きまくっていたかのような印象だがそういう意味ではない。)

遊びたい時に、「何をしたいか」ではなく「予算」が先に来る文化

そんな文化があることも知らなかった。

というかむしろ、うちの親は常に「うちは開業医でもないし貧乏から節約しないと」と言っていたので、私はどっちかというと貧乏なんだな。と思って生きてきていたのである

現にユニクロ大好きだし、特売も大好きだし、ポイントカードもめちゃくちゃ持っていて端からポイントを貯めている。

また、私は田舎というものをナメていたことも分かった。

田舎とはいえ、本気の田舎では多分ないのだろうが、はっきり言って今の暮らしは本当に耐えられない。

友達と遊ぶ時はテレビ雑誌特集していた店に行き、大きくなってから食べログ評価が高い店を探し、予備校終わりに疲れた伊勢丹に寄って化粧品を買ったり、ルミネセール爆買いしてみたり。

そう言った文化が何一つないのである

この田舎で、夜することは飲み会カラオケか男女の営みのみ。

店が存在しないか開いていないのだから仕方がない。

レビューがなさすぎることで、食べログで店を探すことがこんなに困難になるとは知らなかった。

地方都市なんだからデパートくらいあるでしょうというが、私は新宿伊勢丹で先行発売の化粧品を、エムアイカードポイント10%還元を利用して購入したいのであり、そのついでにフェラガモの靴を物色したり、グッチの新作にケチつけたりしたいのである

前にトリーバーチの靴(一番スタンダードな、黒の革靴に金のトリーバーチロゴが大きく付いているやつ)を飲み会に履いて行ったら、「その靴イトーヨーカドーで売ってるみたいだなww」と男子に言われて本当に驚いた記憶がある。

他人の持ち物(しかも靴などという少しこだわっていそうなもの)を平然とけなす神経と、トリーバーチすら知らないということに対する、二重の驚きである

その男の子は、地元出身の子だった。

地元でずっと一番で、県で一番の高校を出て、この医学部に入ってきていた。

私は自分を賢いと心から思ったことがない。

小学校でも上から20番くらいだったし、

中高一貫では下から数えた方が早かった。

でも、地元の子は違うのだ。

小さい頃からずっと「頭いいね!」「すごいね!」と言われ続けて、ピノキオみたいに鼻が伸びて育ってきている子ばかりなのだ

何か言えば尊敬され、常にリーダー格として君臨してきた人たちばかりなのだ

でも私は知っている。

たかだか地方医学部に、賢い人間なんていないのだ。本当に賢い人は、理三だの、ハーバードだの、そういうところにいるのであり、

医者になるとか、ならないとか、そんな次元のところにはいない。

私たちちょっとだけ努力するのが上手だったかちょっとだけ記憶力が良かっただけなのだ



夜になると一人暮らしの部屋で本当に世界から取り残されたような気持ちになる。

私が今まで「当たり前」だと思ってきたことは、当たり前ではなかったのだと思う。

田舎は苦しい。常に誰かに見られている気がする。

学生外車に乗るなんてと言われたことがある。

うちの親が「危ないから、事故った時に死なないように、強度のある車を」と言ってくれたから乗っている車でも、「目立つこと」の方が悪なのだ

「昨日、コンビニにいたね」

いちゃダメなんだろうか。どこで何してもいいでしょう。万引きしてるわけじゃないんだから

東京は、何をしてもいい。

何をしても、誰も何も言わない。

近くに住んでいても、知り合いに会うこともない。

早く卒業したい。

早く東京に帰りたい。

まれ育った土地自分には一番合っているというだけなのに、田舎東京の話に置き換えている私はきっと性格が良くないのだと思う。

こんな人間医者になるなんて、と言われると思う。

からこっそり、ここに書く。

医者はいつでも人格者で、正しくないといけないから。

偏見なんてないですよ、という顔をしなくてはならないから。

からせめて、匿名世界でだけは。

日本には騎馬戦力が足りていないと思う

騎馬と共に暮らし騎馬と共に戦う

それこそが日本人を強くすると思う

騎馬教育を充実させるべきだ

チンギス・ハンの生まれ変わりの俺が主張するのだから間違いない

anond:20240602055842

性犯罪に遭いたくないなら女が自衛しろ!!」

性犯罪に遭うのは女に隙があるから!!」

の結果、女は男児性犯罪にならないよう教育して自衛することにしたんやで

今までに女は男児への隙が確かにあったからな

自分自身の行動の至らなさを反省して

 

全ての男を警戒して自衛することにしたんやで

お前らの望み通り女が動いてるんやから喜べよ

 

なんでイラつくのかわからんわあw

 

全ての性犯罪は男への警戒を怠った女のせいなんだから

これからも女は自衛は強化していくやで

なんか文句あるんか?

anond:20240602030117

元増田真意わからんが、平均以上の収入があって子を育ててる身としては、"せめて"平均的な収入の人も生活に追われず生きていける適度にはなって欲しいとは思う。子供いなかったら2人で楽に生活できたかもしれないが、子供1人でもいると生活に追われてる感じはある。もし妻が倒れて一馬力になったらと考えると正直恐ろしい。

あと地域にもよると思うが平均収入だと一人暮らしは娯楽に割く金はなかった

そんで子供はどんな親でも教育へのアクセスが閉ざされない方がいいと思う。

ももし高等な教育を受けれなかったとしても平均的(高卒)な収入でもただ生きてるだけじゃなくてそれなりに楽しい人生送れるようになってくれれば、親としても教育必死お金を注ぎ込まなくても子供幸せに生きれる確率が上がるのなら安心する

子供を育てるって子供が成人するまで命を繋ぐだけじゃない

成人以降も子供人生は続いて行く

親には子供自分自分人生を生きれるように土台を作ってあげる必要がある

子供生活に終われず社会幸せに生きていけるような教育をしてあげられのか、若しくは平均的な収入だったり多少の障がいがあっても生活に追われず幸せに生きれる社会であるのかが大事

そう思えない社会では一時的お金を出したくらいじゃ誰も産まない

子育てするお金が無いというのは出産費用がないとかではなく、子供幸せに生きていけるだけの教育を施してあげられないという事

2024-06-01

こういうブコメが一番嫌なんだよな by自称弱者男性

anond:20240601171434

> こういう発想が一番嫌なんだよな弱者男性論界隈、自他関わらず人を尊重する倫理から離れようとする。女に教育するな~とか不謹慎チキンレース的な、無論本気ではあるまい(本気出されても困るが)。

人として尊重されたことなんてほぼねぇ~~~~~~~お前の人生クソワロタと言われた経験しかいから、すべての人生はクソワロタバリンシャンシャンくらいしか混ぜっ返し方わかんないし喋れねーんですよ。他人からずっとないがしろにされてきたら、大した能力もないのにどうやって自分尊重するのか。そしてどうやって他人尊重したらいいのか。辛いな。

コミュニケーションに飢えまくってるからグダグダ書くぞ。でも毒親の話はカット!いつも通りのテンプレ毒親!(最近ネトウヨってるらしい。ばーかばーか)

社会的立場もないし、大した能力もない人間って、何話しても基本的には否定しか返ってこないよ。毒親辛い話もたいてい「育ててもらった」だの「産んでもらった」だの、まず親は正しくてお前の考えが歪んでる前提のお説教が返ってくるし、いじめ被害経験も最終的には「そんなだからいじめられる」ばっかりよ。私の中にあるもののうち、肯定的ものって「メシつくったらうまかった」とか「今やってる仕事けっこう上手く行ってる」くらいで、自分ほとんどを占めてる暗くて長くて気色悪い時代は、存在を許されてないんですよ。「30歳近くなって未だに他責」で「そうなったのは自己責任」な自分尊重?どうやって?

他人のそんな感想とかが思い通りにならんなんてのは当然なんだけど、思い通りにならないことを楽しめるやつなんて最低限が保証されてる奴だけで、生き延びるので精一杯なんですよ。で、これ以上生き延びててもしょうがないなーっていう消極的希死念慮ってのはずっとついて回ってて、「産んでもらったんだから」とか「育ててもらったんだから」の否定として無意味死にたい積極的希死念慮がたまに出てきてすべての人生はクソワロタバリンシャンシャンちゃうんだろうなぁって。

救いなどは人類誰にも与えられてないってのはなんとなくわかるんだけど、せめて許しはくれよ。赦し?どっちでもいいか。まあこんな辛さも一理はあるって感じてほしいです。二理は感じなくていい。まず存在するんだよ、こういう人間も。人間だよ、弱者男性論界隈でもチー牛でもないよ。いるんだよ。

しかし、なんで他人に求めちゃうんだろうね。自分じゃどうにもならないからただ漠然と助けてほしい感覚がずっとある

anond:20240601231256

本気かどうか知らないけどその話見るたびに

そのお伽話信じる教育レベルってすごいなって思う

小学校すら行ってないのか?

もしくは小学校でお伽話を教えているのか?

これで貧困なんで戦争が起きますっていわれても

そら貧困やわって思う

ある程度の生活水準のある日本人ですら金ないっつうのに

https://anond.hatelabo.jp/20240531110922

あららご愁傷さまwwwwwwwww

日本人女の95%は同調圧力教育文化の賜物で「正しさ(笑)」を内面化しているから、男にこういうことやられると自尊心を傷付けられるんだな。

もちろん自尊心を傷付けてるのは自分自身だけど、日本人女の95%にとって自他の区別関係ない。

デート中に犬のウンコ踏んだとしても、それは男が悪いwwwwwww

もちろんそうじゃない、安っぽい正しさにとらわれない女も5%くらいはいるだろうが、ぶっちゃけお前はそういう女好きにならないだろwwwwww

今回の件だったら、デート中に徘徊老人に出会った時点で、もはや運が悪かったとしか言いようがないなwwwwwwwww

・助ける→ご立派な彼氏のせいで私の自尊心はズタボロ

・助けない→この人優しさがないのかしら(それでも助けるよりかはだいぶマシ)

ベストなのは気付かなかったフリだけど、それができる状況だったのかどうかはよく分からん

anond:20240601160843

泣けばなんとかなると子供に覚えさせる行為は明確に悪

ご近所のワンちゃんジャーキーを与えて吠える犬に育てるぐらいの悪だ

まさか子供社会で育てる!」とか言ってないよな?

もしそう考えているのなら教育観をアプデしてから頼む

あるX(旧ツイッター)アカウントが思い出せない

・畑作業体験しようとした子どもたちに、ある便利なアイテムを渡すことによりスムーズ作業できた。

・ずっと留年してる大学生に、ある褒め言葉をかけたら凄い研究をしだして、最終的に大企業就職できた

みたいな教育ライフハックエピソードを書いてた記憶がある

あとアイコンキャラクターお茶飲んでるみたいな感じだったような

anond:20240601181835

育て方の話つってんだろ

違法入国だろうが何だろうがアフガニ式で育つか紳士教育で育つか個別ケースの親と環境だろ

バカか?脳ついてない?サル育ちは頭も悪いな

息子が漫画の技を友達にかけて怪我をさせてしまった

毒蛭・観音開きって技をかけたらしい

「気にさわったのなら謝ります…どうもすみませんでした」って謝って仲直りしたみたいだけど

教育に悪いことが分かったから今後我が家では漫画アニメ禁止にするつもり

https://anond.hatelabo.jp/20240601002155

この元彼の話が事実かどうかはともかくとして、

(女は特に)大人子供に対して譲るべき!って風潮のせいで嫌な思いをさせられてる話は至る所で聞くから

以前にもトイレで並んでいる時、知らない子供漏れそうなので、後ろに並んでいる人々の了承も取らずに勝手に前に並ばせた大人非難轟々だったけれど、当然だと思うよ

子供が漏らすよりも大人が漏らす方が大変だろって反論に頷いた

トイレだろうが物販だろうが同じ事で、

親がついてるような小さい子の面倒は親がみててくれよ

子供が泣いてようが他人には関係ない

その結果目当ての商品販売なりトイレなりに間に合わなかったとしても、その責任を負うべきなのはの子の親であって、たまたま居合わせただけの赤の他人大人ではない

子供にゴネ得の成功体験を積ませるのは子供教育にもよくないし

どう考えても善行とは言えないと思う

子どもは人工子宮で作って成人するまで集団育児集団教育すれば万事解決

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん