「政権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政権とは

2024-05-08

anond:20240508235058

それだと、岸田政権下でも低い理由にならんやん

旧民主党政権と第二次安倍政権報道の自由に対する評価

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2362888

において、旧民主党政権時代の、故松本龍大臣によるマスコミへの恫喝について、再度議論がされているようだ。

主に反自民リベラル派と思われる人達から意見の中で気になったのが『当時よりも報道の自由ランキングが低くなっており、例外事例なので、松本龍大臣案件針小棒大に取り上げるべきではない』とするものだ。

このランキングについて調べたことがあり、また、強い違和感を覚えたので整理しておこうと思う。

主なブコメ

◯でもさ、そんな民主党時代よりも報道の自由度の低い安倍政権が終わってよかったね。民主党政権モリカケ問題とかもなかったしな。繰り返さないためにも政権交代しないと(義務感)

報道の自由ランキング民主党政権時代が最も高く、自民党政権を奪還した途端にとんでもなく落ちたのは記憶に新しい。「最近少年凶悪だ」のように、少ない例で主語を大きくする論法に引っかかる奴は多い。

◯ その報道の自由ランキンググラフでその解釈おかしいだろ。

報道の自由ランキンググラフ安倍さんのところで2回ともがっくり下がっていることには誰も言及しない自由に溢れている。

なるほど、安倍政権下の方が報道の自由ランキングが低いため、松本龍大臣への批判レアケースに針小棒大に突っ込んでいるのでは?との意見のようだ。

報道の自由に関するランキングの推移

報道の自由評価として良く用いられるものに、報道の自由ランキング国境なき記者団(RSF))と、グローバルフリーダムステータスフリーダムハウス(FH))がある。それぞれの日本順位を見てみよう。

年代RSFFH(PRESS)FH(WORLD)政権
2005年37位37位46位小泉政権
2006年51位35位53位小泉政権
2007年37位39位54位安倍政権
2008年29位35位53位福田政権
2009年173353位麻生政権
2010年1132位52位鳩山政権
2011年22位32位53位菅政権
2012年22位37位52位野田政権
2013年53位40位51位安倍政権
2014年59位42位43位安倍政権
2015年61位41位31安倍政権
2016年72位44位16位安倍政権
2017年72位48位15位安倍政権
2018年67位‐位13位安倍政権
2019年67位‐位12安倍政権
2020年66位‐位12安倍政権
2021年67位‐位12菅政権
2022年71位‐位11岸田政権
2023年68位‐位11岸田政権
2024年70位‐位11岸田政権

(注1)FHについては報道の自由に特化したランキング(PRESS)の公表2017年でやめているため、便宜的にその国全体の自由度のランキング(WORLD)も記載した。

(注2)年にもよるがFHはRSFより対象国が20か国以上多いため、順位でいうと低く出がちとなる。RSFの対象国のみに絞れば日本順位は5-15位ほど高くなる。

特徴としては次のとおりだろう。

RSFランキングでは、旧民主党政権時代ランキングは高く、安倍政権下のランキングは極端に低くなっている。
FH(PRESS)ランキングでは、第二次安倍政権になってから若干の順位の低下が見られる。(ただしスコアとしては数ポイントであり誤差的な部分も大きい)
PH(WORLD)ランキングでは第二次安倍政権以降一貫してランキングが上がっている。

報道の自由に関するランキング解釈

これをどう解釈すればいいのだろうか。

RSFとFH(PRESS)の差異

RSFのスコアの多くの部分は、各国の少数の記者が回答するアンケートによって決定されており、回答者政治的立場が大きくスコアに影響すると言われている(参考:https://sharescafe.net/48670336-20160524.html)。ちなみに日本ではジャーナリスト上杉隆氏などが回答者を努めていた。

FHは事前に定めた基準に対して専門家評価をしていく方式による。もちろん専門家自体偏向可能性はあるが、同じ専門家チームにより各国の評価をしているという利点がある。

この差異から、FHの各スコア正規分布を描くのに対し、RSFの各スコアはかなり歪な形になっている。また、RSFはアジア圏に厳しく、FHは旧ソ連圏に厳しい評価をしがちとのことだ(前掲記事より)。

このことから、RSFによるランキング旧民主党政権下で高く評価され、安倍政権下の日本が極端に低く評価されたのは、「単に回答者旧民主党好きで安倍嫌いなだけではないか?」との疑念が拭えないものになっている。

なお、RSFについては近年のランキングにおいても戦時下で強力な情報統制をしている(それ自体はやむを得ない)ウクライナよりも日本が低く評価されているなど、偏っているとの批判に応えられてはいないだろう。

FH(PRESS)の評価とFH(WORLD)の評価

はいっても、FH(PRESS)によるランキングでも、第二次安倍政権の前半までは漸減的に悪化していっている。

一方で、国全体の自由度については旧民主党政権から第ニ次安倍政権に変わり、ほぼ一貫して良くなっている。

現時点において報道については1ポイントのみ減点されており、その理由は、『①2014年施行された特定秘密保護法へのジャーナリスト批判』、『②放送法第4条の存在(公平の判断基準政府にあることの問題)』、『③記者クラブ制度による情報制限』となっている。①については安倍政権政策の影響だが、政策と言うよりもジャーナリストから批判のための減点になっており、②については制度がある事自体問題視されており、安倍政権下での運用問題視されていない。注目されたのが安倍政権下というのが影響している。

なお、2017年以降も報道に関するスコア悪化は見られず、最低でも順位は維持していると思われる。

ちなみに政治的自由については日本は満点となっている。

RSFとFHの国際的評価

ちなみに、GoogleトレンドではFHがRSFを圧倒している(20倍以上)など、国際的にはFHの指標を用いるのが一般的だ。例えばニューヨーク・タイムズなどなどでもFHのスコアが用いられている。それにもかかわらず、日本マスコミはRSFを基準にしていることが多い(FHのランキングが大々的に報じられたことはないはず)が、なにか思惑があるのだろうか。

まとめ

国際的にはRSFよりもFHの尺度が使われることが一般的である

◯RSFのスコアはそれぞれの国の記者アンケートにより作られており、当該記者政治信条が反映されている可能性が高い。

◯FHによると安倍政権下の報道の自由は若干の悪化が見られるが、安倍政権によるマスコミへの締付けが問題とはされていない。

余談

RSFにしろ、FHにしろ旧民主党政権による順位の向上の多くは記者クラブ制度運用改善からきているが、これで出席が認められた記者というのはRSFアンケートの回答権があったりする(当然そんなことはスコアには反映されない)

頻繁な政権交代を実現したいなら一度れいわに単独政権を任してみたらいいんじゃないかな?

多分、内政も外交経済も国の仕組みもぼろぼろにして早期に再度の政権交代が起こるだろうけど、

次についた政権がどこの党だろうともはや復旧不可能現状維持しかできなく、

国民にすぐに不満が溜まって再度の政権交代が起きてその政権も復旧不可能で…って形で頻繁な政権交代が実現する。

立憲や、共産ですら、恐らく政権与党についたら現実路線を取って、復旧不可能までは国を追い込めないので、

正しい政治のあり方の為に、シンママ低学歴障害者年金老人でもとりあえずは生きていける世の中を捨てられる覚悟があるなられいわ支持一択

2024-05-06

割とマジで政権交代するなら官僚の上の方全部とっかえるくらいしないと

意味ないと思う。

旧民主党悪夢とかクソとか言われてるけどいやそうじゃないんだみたいな意見もあるだろうけど官僚制御できなかった点は間違いなくあったと思う。

それまでの自民党制御できてたかっていうとそうでもなくて実態としては官僚制御されていたというか

あの時代官僚勢力にとって自民党って従う相手というより自分たちビジョンを実現させるための駒みたいな意味重要だったじゃん?

族議員とか、旧自治省政治家ルートとか。まあいまでもあるけど昔のほうが何倍も存在感があった。

から政権交代というのは官僚たちにとっては駒の不安的化であって相当な動揺があったと思う。

自分たち利権にとって不利な政治決定には全力で抵抗するみたいな事態霞が関のそこかしこで発生した。

自民党もおそらく下野してる時代民主党政権がブッ壊れていく過程をじっと見ながら研究してて、官僚制御する方法模索してたと思うし

それが安倍政権下での内閣への権力集中という形で実現したんだと思う。

で結局今は官僚の弱体化というか「政>官という権力構造理解らせ」にはある程度成功したけどその結果自民党ポチ化した官僚だらけになってる可能性がある。

からこのまま政権交代しても今度は自民ポチとしての官僚に振り回されるのではという予感がする。

正直どっちの政権でもどうでもいいんだが政治官僚軋轢が起こると憲政そのものが揺らぐのでそこをグリップできる政権じゃないと不安ではある。

嘘をついて政権攻撃するやり方って立憲のやり方だっけ?共産党のやり方だっけ?

日本野党劣化の原因調べるのに興味深そう

anond:20240506115437

その韓国では現与党選挙でボロ負けしたし、

政権浮揚の為に反日に舵を切らざるをえなくなるのも時間問題かもね

まーたネトウヨ韓国魔女狩りがはじまるよ

ブルアカだって燃やされるんじゃないの?ざまぁいね

anond:20240506114918

これはネトウヨ韓流ドラマを嗜むようになったというだけなのでは?

韓国親日政権になったことだし、日本による韓国への当たりは緩和した。

ネトウヨの今のターゲット中国

2024-05-04

anond:20240504171809

民主党政権」は違うんだ?官僚云々はどの党かの問題じゃなくて与党であるかないか問題だと思ってたんだけど

立憲民主党も第二自民党なんだから政権交代に期待はせんよ

民主党自民党政権劣化版だったのを目の当たりにした身からするとその政党から派生した立憲民主党も同じく自民党劣化版としか思えないのよね。

維新自分から第二自民党って言っているし、国民民主党も立憲と全く同じ理由で期待できない。

共産党はというとどうせ政権とったら現実路線自民党劣化版になるだろうから期待できない。

よって、自民党が最も妥当

インドジョー・バイデンの「外国人嫌いだから成長しないw」発言に怒っている

外国人排斥中国日本インドの「経済的苦境」を引き起こす:米国大統領バイデン氏 - Times of India

https://timesofindia.indiatimes.com/world/us/xenophobia-causing-china-japan-indias-economic-woes-us-prez-biden/articleshow/109799301.cms

コメント欄

 

インド排外主義的ではなく、最も歓迎的な国の一つ:S・ジャイシャンカール外務大臣 - エコノミックタイムズ

https://economictimes.indiatimes.com/news/india/india-not-xenophobic-but-one-of-the-most-welcoming-nations-s-jaishankar/articleshow/109825624.cms?from=mdr

S・ジャイシャンカールは、ジョー・バイデンによるインド経済に関する「外国人嫌い」発言反論し、市民権改正法を擁護し、偏向メディア批判し、モディ首相リーダーシップを称賛した。また、多様な社会に対するインドの開放性と、公正なグローバルシナリオ重要性を強調した。

 

S・ジャイシャンカール外相は、ジョー・バイデン米大統領インドを「外国人嫌い」と表現し、経済的問題を抱えていると言われる国々とグループ化していることを否定した。

 

「まず第一に、我々の経済は停滞していない。「インドは常に......インドは非常にユニークな国だ......世界歴史上、非常にオープン社会だったと言える。

 

ジャイシャンカールはまた、ナレンドラ・モディ政権がこのような歓迎を促進する法律を制定したことを挙げた。「CAA市民権改正法)があるのは、困っている人々に門戸を開くためだ。

 

大臣さらに、CAA批判的な人々を叱責した。「CAAのせいで、100万人のイスラム教徒がこの国の市民権を失うことになると公言した人たちがいます。「なぜ彼らは責任を問われないのか?誰も市民権を失っていないからだ。

 

彼は、"非常にイデオロギー的 "な西側メディアの一部が、グローバル物語形成することを望んでおり、それゆえにインドを標的にしていると述べた。

 

「それは、自分たち世界物語コントロールすべきであると常に信じている層である

 

政治的ヒットジョブ

「彼らは多くの場合政治的情熱公言している。「彼らはインドの他の政党公然と支持している。彼らは具体的な問題に首を突っ込み立場を取ってきた。もし彼らがコメント判断を下すのであれば、それがどこから来たものなのかを認識して受け止めたい。つまり客観的判断ではないのです。彼らは、今起きていることに利害関係があると公然宣言している人たちだ。何が起きているのかに自分たち役割があると信じているのだ。

 

このような流れから報道の自由に関するインドランキングの低さは、政治的な打撃である大臣は述べた。ガザでの戦争に対するアメリカ大学での抗議行動を "示唆に富んでいる "と称し、"インド運動が起こるたびに、大衆にどう対処すべきかについて多くの講義を受けた "と述べた。「今日テレビ映像を見てほしい。つまり、大げさに言えば、彼らが何を説き、何を実践し、何を意図し、何を客観視しているのか、あるいはしていないのか。それが現実だと思います。だから、これは公的機関シンクタンク報告書だと言うかもしれない。別の手段による政治だ。だから、私はそれを認識し、それを告発する」

 

パキスタンでの標的殺害をインドのせいにする報道について、彼はこう述べた。統計的に、テロリスト大勢いるところでは、何かが起こる。今、彼らはテロリスト産業というものを作り上げている。

 

大臣は、ナレンドラ・モディ首相を一生に一度の指導者だと評した。2015年から2018年まで外務次官を務め、2019年外務大臣就任したジャイシャンカール氏は、その信念から外交官を経て政界に転身したのだと語った。

 

ヒンドゥーニュース検索

भारत ज़ेनोफ़ोबिक बिडेन - Google 検索

https://www.google.com/search?sca_esv=1663f069f8f632aa&sxsrf=ADLYWIKkztZNgNE89HwmmYDbB_pfJMVy1w:1714791470096&q=%E0%A4%AD%E0%A4%BE%E0%A4%B0%E0%A4%A4+%E0%A4%9C%E0%A4%BC%E0%A5%87%E0%A4%A8%E0%A5%8B%E0%A4%AB%E0%A4%BC%E0%A5%8B%E0%A4%AC%E0%A4%BF%E0%A4%95+%E0%A4%AC%E0%A4%BF%E0%A4%A1%E0%A5%87%E0%A4%A8&tbm=nws&source=lnms&prmd=invsmbtz&sa=X&ved=2ahUKEwiQjMGDgPOFAxXmmVYBHVM4AZgQ0pQJegQIChAB&biw=1858&bih=971&dpr=1

ロシア前進戦争面のみで見たら一応プラスではあるが、一歩引いてみると廃墟と荒廃した土地を手に入れるために万単位人員と装備を払ってるわけですさまじい損失を出している。

農地ですら地雷やら重金属汚染やらで使い物にならないのじゃないか

結局、ロシアウクライナいくらかの勝利を収めようが国益にかなうようなものは得られず、得られるのはプーチン政権寿命くらいだろう。

2024-05-03

こないだの補選

自民維新やらかしてて立民が勝つってのはわかるんだけどさ

それにしても圧勝すぎだなって思うんだが

もしかしてさ、立民が政権取ったら前みたいに円高になって丁度良くなるって思ってる層がいることない?

2024-05-02

anond:20240502111531

どの党が政権を担ってもやがて腐敗する

から一党独裁を続けさせてはいけない

自民下野するならそれだけで価値がある

韓国みたいに大統領変わるたびに前の腐敗を大粛正して新たに腐敗するのを繰り返す形が望ましい

2024-05-01

anond:20240501222120

考えが甘いねー。

政治資金規正法改正

そんなの骨抜きスルーでも自民圧勝に決まってるじゃん。

悪夢の民○党政権」に比べりゃ何だってマシなんだろ?

自民党補選3連敗って別に大した問題じゃないよね?

投票率いかたまたま組織票が物を言ったってだけで。本当の民意じゃないし。

今も昔も政権支持率自民党ダントツで変わらないんだから絶対安泰でしょ。

報道関係がなんでそんなにざわめき立ってるのかさっぱり理解できない。

anond:20240501110153

政権縄張り争いだと思っている奴らは、実際の社会政治改善を真面目に考えず、検証せず、反省しないから信用できない

擁護側も、追求側も、勝利目的で争う限りは信用できない

2024-04-30

立民が政権取ったら、またコンクリートから人へとか言い出すのかなぁ

どうせ地方の(東京人間から見たら)無駄公共事業を減らすって話になるんだろうな

立憲民主党支持者だが喜べない

立憲民主党支持者だが補選の結果には喜べないところがある。

それは「政治と金」の問題勝利たからだ。過去を振り返ると、「政治と金」の問題選挙勝利したリベラル派は、1993年日本新党連立政権にせよ、2009年民主党政権にせよ、中長期的には悲惨な結果になっている。立憲民主党は、今でも民主党政権の失敗を引きずっている。

政治と金」の問題攻撃する側で支持を得た場合、当然ながらそれは自らにも跳ね返る。民主党政権の時も、親からの小遣いや外国人からの少額献金といった実に些細な問題が過剰に問題視された。これを真面目に大々的に報じた当時のテレビ報道も劣悪きわまりないものだったが、「税金無駄遣いを一滴でもなくす」と豪語していて、いか自分たちが金にクリーンであることを強調して政権を獲得したのだから自業自得であったことも確かである

これから立憲民主党は、それほど遠くない未来に、経費の書類不備などの些細なことが報道されて、一気に支持率を急落させることになるだろう。そもそも現在の「裏金問題」とされるものも、五輪汚職に比べればほとんど大した問題ではない。安倍政権以来の慣習で、たぶん当時の政治部記者も平然と見逃していたであろうものを、尻拭いさせられている岸田総理にも同情せざるを得ない。

anond:20240430100158

自民以外が政権取ってると裁判官弾劾が全くないんだよな

2024-04-29

政権交代だ!という野党に対して岸田おろしをしない与党

与党の方が賢い気がする

円安、とうとう耐えられなくなってきた社会保障ヤバい世界情勢、リセッション足音と内外に爆弾を抱えすぎている

自民は岸田で我慢して岸田のうちに爆弾が爆発することを祈っている気がする

なんなら岸田で爆発しないなら野党に降りて他党が与党の時に爆発して欲しいとすら思ってるかもしれない

ここまでの爆弾を抱えた次の政権はほぼ確実に失敗する

おそらくどんなに優れた為政者でも無傷で乗り切ることはできないだろう

そんな中、着々と流れができてきた立憲民主党だが、こんなわかりやすいババを引いても待っているのは悪夢民主党政権part2だろう

なんなら南海トラフも起きちゃうかもしれない

しかしたら立憲民主党も今与党は嫌だ今与党は嫌だと心の内では叫んでいるかもしれないが、国民という名の組み分け帽子ホグワーツのそれより非情かもしれない

政権交代の鍵は日本保守党である

次期衆院選政権交代ができるかどうかは日本保守党の動向にかかっていると思う。

自公が長年政権を維持できた主要な要因には、民主党政党左側にいる共産党一定の支持を集めていたことがある。

左派層の投票民主党共産党割れることで、小選挙区自公に勝つことが難しくなった。

同じ現象自民党の右側で起こる可能性がある。すなわち、日本保守党右派系の有力政党になる可能性がある。

例えば桜井誠氏(日本第一党)の東京都知事選挙での得票率は1.74%と2.92%、参政党の得票率は3.33%(2022年参議院比例代表)にとどまった。

それに対して飯山陽氏(日本保守党)の東京15区補選での得票率は14.2%もある。

ここまで右派政党の得票が伸びるのは珍しい。個人としては田母神俊雄氏がいるが、組織としては石原慎太郎氏の政党日本のこころなど)以来ではないか

候補者知名度の高くなかった飯山氏であったにもかかわらず、である

日本保守党が次期衆院選小選挙区候補を大量に立てることができれば、右派層の投票自民党日本保守党の間で割れ

結果として非自公系の政権交代可能性につながると予想する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん