「恋愛至上主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 恋愛至上主義とは

2023-01-19

はてな民結婚観おおらかすぎないか

立憲民主党今井るるが、衆院選で戦った古屋圭司長男求婚して「お前新婚ちゃうんけ」とたしなめられたニュース

誰と結婚しようが自由みたいなブコメ残してる奴らはどういう神経してるのか分からん

櫻井孝宏トリプル不倫でも恋愛自由と嘯いてみたり、ゆるゆるを通り越して恐いんだわ

そこまで恋愛至上主義で生きてるのにそれでも結婚必要なんか?

2023-01-06

結婚させたくないのでは

今に始まった事じゃないが少子化問題、未婚率の上昇が問題ってしょっちゅう騒いでいる。

その割にはさ、スマートニュースなんかの記事で出てくる漫画あるじゃない。

内容が、

結婚したら旦那が嫁が碌でもない奴で、セックスしてくれない、させてくれない、不倫した、された、DVした、された。

そんなのばかり。

結婚なんて絶対するもんじゃないなという印象しか与えていない。

一体何がしたいんだろう?

恋愛至上主義ルッキズム跋扈して、それらから外れた連中を嘲笑して萎縮させ、それらの競争を勝ち抜いた結婚できた連中も、性格がとてつもなく醜い、または歪んでいるからそこで地獄を作っている。

離婚率も年々加速上昇しているし、DV事案も増えているかあながち全く出鱈目でもない。

しかし、これでは明らかに少子化を加速させている。

誰かが何らかの目的で暗躍しているなんて陰謀論に走るとそこで思考が止まってしまうが、増え過ぎたレミング集団自殺的な遺伝子レベルスイッチが入っているようには思う。

2022-12-21

anond:20221220094125

セックス結婚恋愛に基づかなければならないっての自体が、近代以降のイデオロギーにすぎないし、生物として正解かどうか答えはない

恋愛関係にあれば何でも許される、恋愛関係じゃなければ何も許されないってのが自己決定権とやら

ゲイレズ恋愛関係にあるからOK

障碍者同士も恋愛関係にあれば保護すべき

恋愛至上主義も差別の一つとしかいいようがない

2022-12-18

お見合い結婚のひとはどういう気持ちセックスするのですか?

今、小説を書いています

お見合い結婚夫婦セックス描写したいのですが

自分恋愛結婚だったもので、どうしてもわかりません。

好き同士で結婚したわけではないとしたら、

さあ、そろそろ子供もつくるかってドライな感じなんでしょうか?

内容もタンパクな感じですか?

ケースバイケースだとは思いますが、どんな感じか教えてください。

追記1:

私の書いているのは現代小説で、とある事情により

好き同士ではなく交際期間ゼロでいきなり結婚させられてしまった夫婦という設定なので、

「好き同士で結婚したわけではないとしたら、」と前程をつけて質問させてもらったのであって、

すべてのお見合い結婚=愛がないと思ってるわけではありません。

あしからず


追記2:

norinorisan42 増田自身が期待するような答えを聞きたがってる感じのする聞き方だなって思ったり/愛がなくて淡白なの前提かよって

1つ目の追記の通り。そういう設定なのでそういう聞き方をしました。

anmin7 構造としては実は学園ラブコメに近いぞ。

その視点は少し面白いですね。

追記読んだけど、周囲の話でもお見合い出会いきっかけでその後は普通に恋愛に至って結婚してるみたいだから増田の「好き同士で結婚したわけではないとしたら」って現代ではなかなか特殊な条件なのでは。

ご指摘の通り、特殊なので悩んでます

knitcapmann そんな想像力小説が書けるのが驚き。

想像力が貧弱な人間小説書いたっていいじゃない。別に趣味で書いてるだけだし。驚くほどのことですか?

ledsun 「逃げ恥」が許容されているので、いまどきは見合いからのイチャラブもリアリティがないって受け取られ方はしなさそう。イチャラブにするか試練にするかは、プロットに合わせて決めては?

少ない情報のなかアドバイスありがとうございますプロット重要ですよね。メモメモ

the108simulacra 全然きじゃない人と義理セックスしたけど4回目ぐらいから情が湧いて何か違う感じになる。セックス自体生理現象である程度までは進めるからよっぽどじゃなければ普通に楽しめると思うが。

義理セックス面白い言葉のチョイスですね。いろいろ想像が膨らみました。ありがとうございます

ustam 若い男性は誰とでもセックスできるんやで。女性気持ちが無いとセックスできないと考えるようだけど、男性はむしろ気持ちがあるからセックスできなかったりもする。

逆説的で含蓄のあるお言葉。かっこいいですねえ。

ivory105 別に当事者リアル話じゃなくたってええんやで。増田はそのキャラクターのこと掘り下げ足りないんだな。そんな大事な事外の人に聞くなんて

返す言葉もねえ。

morimarii その辺の「どうしたらいいかからない」ところから書くとリアリティでるよ

なるほど。その手がありましたか

hilda_i また何袋かから盗んできてそうな文章だけど、大体お見合い婚が普通だったお年寄りに聞いたら?さもなければ『この世界の片隅に』でも観れば。

それができたらここで聞いてないと思うのです。『この世界の片隅に』ですね。参考にさせていただきます

iiko_1115 情が湧く工程ボリュームを割くべきなのでは?エロ(官能)小説じゃあるまい?し

はい官能小説じゃないです。w



追記3:

notio セックス重要視しすぎなのかもしれない、吉行淳之介赤線女の子に喜んでもらおうとあんパンをもっていったら、アンパン食べながらして、早く終わってねみたいな扱いされた話なんか面白かったなぁ。

アンパン食べながらして、早く終わってねみたいな扱いされた話。面白いですねえ。凄みが伝わってきます

タンパクカタカナにしてるのなんか嫌

手癖ですかねえ。自分でもなんでカタカナにしたのかわかりません。w

casm たぶん「愛の無い初夜ってどんな気持ちだろう」が訊きたくて出てきた例なので、「お見合いでも愛は生まれる」とかそういう回答はいらんのだろうなと。

いただける回答に幅をもたせたかったというのもあります。いろいろな立場意見が聞きたいです。

yujimi-daifuku-2222 それはもうどういうお話をやりたいかによる。/例えば、夫と妻のどちらかが当て馬で、後から本命相手が現れるパターンでは、書かなくてはいけないのはすれ違いであり、相互理解ではない。sex描写はその延長線上。

非常に技術論的なご指摘ありがとうございます。具体的で参考になります

uege_traum 想像力が貧弱でも小説書いても良いと思うけど、その想像力が足りてない部分のプロットは変えても良いんじゃないのと思う。別にそこで書きたいものがあるわけではなさそうだし、見合いにこだわる理由がよく分からん

まず筆の勢いで書いて、あとでむりやり辻褄を合わせるのが好きなんです。こだわりがあるとしたらそういう部分ですかねえ。

valinst 小説家にしては発想が貧困で売れなさそう

私は小説家ではないです。アイコンかわいいですね。

ftq わざわざ当事者にその気持ちを聞くんじゃなくって、自分がその立場に置かれたらどうするだろうかと真剣に追求することでこそリアリティが感じられるのでは?伝聞を文章化してそこに何の意味がある?

何の意味があるかはわかりません。w

chinpokomon_master 「お見合い結婚の人」という質問なのに、指摘されたら「そういう設定で書いてるのでそう質問しました」と言ってしまうのすごく痛い人感ある。ちなみにこの書き方だと「前提」にはならないので、反論が余計痛い。

自分でも質問しながら、本当に聞きたいことが見えてなかったのかもしれませんねえ。これはこれで収穫です。

kk23 いきなり2人がくっつけられてそしてすぐ関係もたなきゃなんない設定なんだろか、関係に至るまでお互いを知るそれなりの期間を描くとこに醍醐味ありそうだなと思っちゃうけど

情報が少なくてすみません。あえてふわふわしたイメージで言いますと、一方側に余命がない的なあれです。

awkad セフレいたことなければ風俗いったこともないのか?セックスに愛などいらんだろう。あまり人生経験希薄すぎて小説も薄い内容になりそうだな

セックスに愛などいらんだろう。かっこいいですねえ。ちなみにセックスに愛が要るかどうかの話はしてません。

amunku 逆に、やるまではそれなりに相手に対してちょっといいなと思っていたのに、ゴムつけようともしなかったり、猥談に持ち込んだら相手倫理観のなさがわかってそのまま連絡を断ったりしたことは何度かあります

倫理観の一致は重要ですよねえ。性格よりも「何を許せないか」とかが一致した相手のほうがセックスの相性もいいような気がします。これは私の感想ですが。w

listeningsuicidal 夫婦キャラ結婚に至った背景とその後の展開次第で全然うから人の話なんて参考にならなくないか。好きでもない人と結婚したら1回もやらずにレス可能性ある(知り合いは見合いじゃないけどそうだった)。

いえいえ参考になりますよ。私の知り合いにも恋愛結婚だったけど式当日にはすでに冷めてたって子がいました。案の定すぐ別れましたよ。w

sahirkalifalltracknet 自分が分からない/知らない/理解できないテーマをわざわざ小説に盛り込む必要ないのでは。

今回、質問してみて皆さんの意見に大変刺激を受けました。これも「わざわざ小説に盛り込んでみよう」と思った結果だと思ってますものすごいプラスになってますよ!



追記4:(もう誰も見てないと思うけど)

shields-pikes 増田はたぶん、お見合い結婚のことを親が決めた相手強制的結婚させられる政略結婚とか許嫁とかと混同してるのでは? 時代現代なら、知人の紹介とか出会い系と同じですよ。出会きっかけの一つに過ぎない。

政略結婚とか許嫁とか。実質的にはそっちのほうが近いかもしれません。

wdnsdy そんなもん、どんな気持ちでもアリなんだから自分想像してみて最高に興奮するいきなりお見合い結婚させられた同士の初セックスでも書けばいいと思うんだが。書けないならなんでそういう題材を選んだんだ…

俺が考えた最強のセックスってやつですね。なんだか勇気をもらいました。ありがとうございます!。

siro-haku お見合い結婚とは何なのかについてこれだけブコメが集まったなら増田はもういくらでも書けてしまうなと思うところだけどブコメへの返信を見てるとダメそうな気がしてきた。

ブコメへの返信。さすがにわざとらしかたかな?。

SENAKA 人間生物、2人の性欲の強さで変わってくる。自分主義相手主義かでも変わってくる。相手主義なら愛が芽生えてくるし、自分主義なら性欲が強くなければレスになる。お互いの向き合い方だよ。

自分主義相手主義という言葉にグッと来ました!。なるほどー。

dekamassive すごくつまらない小説を書きそうな増田。年齢相応の経験を重ねていなさそう

すごくつまらない人生を送ってそうなブクマカ。私の小説といい勝負しそう。w

differential 人に聞くよりもどういう気持ちなのかを自分なりに考えて書くのが、お話を書く醍醐味なのでは、という気がするけど。それこそ恋愛セックスは個々人で本当千差万別で描きたい放題だと思う大トロの部分だと思うので

その千差万別って部分をリサーチしていますセックスって相手がいることなんで。大トロっていい表現ですねえ。

sekiryo 恋愛至上主義と潔癖がくっついてしまった。乱倫の人に温かい目で見られそう。愛の結晶としてのセックスって位置付けになったから得られない者が人格否定された気になって変な主張を事をする時代になってしまった。

非モテがひがんでるってことですか?。やべえ。ぜんぜん読解できねえ。w 

恋愛至上主義への疑問はひとつテーマではあります

mahinatan 愛がなくてもセックスはできるけどそれは増田がどういうキャラを書きたいかによる。人間セックスに求めるものは人それぞれ違うし、愛にも性愛情愛家族愛…といろいろある。何を書くか決まればその答えも出る。出せ

そのキャラクターセックスに何を求めているかってことは、たしかに、もっと深堀りしまくったほうが良さそうです。

Domino-R 作家って、そこを考えないで一体何を考えるの? 単に物語起承転結を考えて終わりなの?

まさか世の作家はいっさいリサーチなんかせず全部「経験+想像力」で書いてると思ってます

ヘンリー・ダーガーじゃないんだから

noseld 作家作品リアリティをもたせるために当事者の話を聞くってこんなに叩かれる行為だったんだなぁ...

はてぶ、えぐいっすねえ。

匿名+言いっぱなしSNSなんで、ある程度は覚悟してましたけど。お、いいサンドバッグ見つけたって感じなんですかね。w

bnckmnj 聞き方がちょっと不適切だったとしても、こんな素朴な疑問に説教する人間の多さに驚く しらんorこうだよー がほとんどだと思ってた…

ぶっちゃけ。そういう糞コメントに対しては「如何に前向きに返すか」っていう訓練をしていました。途中で諦めたけど。w



経験談、アドバイスくださった皆さん。本当にありがとうございました

全部、読みました。本当にむちゃくちゃ参考になったし刺激にもなりました。

おかげで想像力がフル回転してます。すべての皆さんに感謝です!

2022-10-29

自称アセクシャル人達認知の歪み

https://anond.hatelabo.jp/20221028175337

自称アセクシャル人達が言っている事って

自分は何をしても痩せている!太りたくても太れない!」

世間一般では太っている事が評価される!ドラマ漫画主人公は太っている人ばっかり!」

……このくらいズレた理論だと思う

実際にはドラマ漫画例外もあれど基本的には痩せている事が評価されるし痩せている方がよしとされる世の中なのに

何故かその現実が見えていないか認知が歪んでいる


そりゃあ痩せている事は、お前個人にとってはコンプレックスなのかもしれないが

世間一般では人間は痩せている方がいいとされるし、努力しなくても痩せている人は羨望の目で見られこそすれマイノリティとして踏まれる事なんかないんだよ

アセクシャルはそれと同じ

そもそも恋愛感情のものがないか片想い失恋に苦しむ事もなく圧倒的な強者なのに。

恋愛至上主義の社会における嘲笑われる弱者は「片想いしても恋愛成就しない」「パートナーが欲しいけれど見付からない」人間であって、「恋愛感情が無い」人間はそうではない。

恋愛感情がある」というだけで、無い人間より上に上がれるなんて現実は何一つないのに何故かそれが目に入らないらしい。

増田みたいな自称アセクシャル非モテで苦しむ恋愛弱者の男女を勝手マジョリティ認定して踏んでいるから非常にむかつく。

2022-10-15

最近ウェブ漫画を読んでると

恋愛至上主義呪縛だったのかと膝を打つ思いがある

2022-09-13

誕生日を迎えたけれど

処女のまま28歳になってしまった。

最後に付き合ったのは大学2年生の時、キスだけして別れた。

それから誰にも好かれず誰かを好きになることもなくただ働いてたらアラサーなっちゃった

人並みの恋愛経験もしてない劣等感がここにきてようやくうまれてきて焦ってる。好きな人セックスしてみたい。

でも結婚したいなんて言えるレベルじゃないので、せめて誰かと仲良くなってお付き合いをしたいと思ってマッチングアプリ始めたけど、複数の異性との円滑なやり取りが求められるしレベル1の処女が挑むフィールドじゃない気がしている。あれはちゃん恋愛してきた人たちが恋人を探す場だわ。あと私はブスだし余計無理。

まともに恋愛してきてないくせに(だからこそなのかもしれない)恋愛至上主義な脳味噌キモすぎるんだけど、誰にも好かれて来なかった自分人生が切なくなってる。

これから何年かで恋愛してセックスできるんかな。

2022-09-10

バイト日記

 いつだったか暇な時にAさんと雑談していたのだけど、何の流れか高校時代掃除時間についての話になった。私が、

高校時代掃除時間といえば、男子女子に対して見栄をはる時間で、それが私はすごく嫌だったんですよね。ゴミ箱持とうか? とか言ってこられても、こちとらそこまで非力じゃねーし」

 と話したら、

「えぇ、俺の学校では掃除とか面倒臭ぇ事は全部女に押し付けてましたよ!」

 とAさんが言うので、それは世代の違いなのか地域性の違いなのかと、ちょっと考えてしまった。私の高校時代男子中学までとは打ってかわって女子にやたらアピールしてきたのは、恋愛至上主義の最盛期だったからであり、別に優しいからというよりは下の欲求に忠実な男達ばかりだったというだけな気がする。かといって、小学校の頃みたいに掃除女子しかしなくて男子は遊び呆けているという状態になりはしなかったのは、恋愛至上主義のせいで男子必死過ぎたからなだけじゃなかったようにも思う。

 一方、私達の今住んでる地域(私の故郷からは遠い)というのは、面倒臭い事は何でもかんでも女に押し付けるというのが昔から価値観であり、成人女性仕事家事子育て介護も、生きるためにすべき事の全てを負って、男は酒と博打と女遊びばかりでぷらぷらしている、というのがつい最近まで常識としてまかり通ってきたような所だ。そういう文化に染まりきった男の子高校生になったら学校でも面倒臭い事は全部女子押し付けて平気なんだろうな。高校男子掃除サボり小学生男子のそれとは似てるようで違うのではないか

 そんな事を考える暇があるほど、最近の当店は時々すごく暇なのだった。近所に同系列コンビニ新規オープンしたことの打撃がエグ過ぎる。その新規店舗は、当店からほど近いがエリアが違う。同系列で容赦ない喰い合いになってしまったのって、本部エリアごとの競争関係してたりするのだろうか。巻き込まれる末端には迷惑しかない。

 昨日は前半は派遣の人と組み、後半はAさんとのシフトだった。Aさんに、

火曜日高専五年生とのシフトだったんですけど、彼は自信がないからといって米飯パンの品出しを全然やりたがらなくなっちゃったんですよね」

 と話したら、

金曜日高専五年生と組む男子高校生さんが増田さんと同じ事を言ってましたよ。男子高校生さんの場合、かなり怒っちゃってて、彼、根はいい子なのに高専五年生の事を『アイツ』って言ってかなり息巻いていて……」

 えー、そんな事があったの!?

 私はてっきり、高専五年生は私が母親とほぼ同世代(といっても、アラフォーの私とアラフィフ母親を一緒にされてもな)の女だからって甘えて仕事押し付けて来たんかと思っていたので、まさか年下のしかもまだ子供の男子高校生さんにまで同じ事をしているとは思わなかった。

「でも高校生さんは本当優しい子だからいくら語気を強めて『アイツのせいで15分も残業させられた』なんて言っても、口ほど怒っていないですって。彼、ほんとにいい子なんで」

 とAさんは言った。一体それは何のフォローなんだ。

「いや、優しかろうがクズだろうが、それは怒るでしょうよ。高校生なんてまだ子供だから自分世界の中心だと素で思ってるのが普通だし、自分よりも年上の先輩や大人達は子供を守り庇うもんだと信じているものですよ。それがテメエのやりたくない事を新人高校生に押し付け大人なんて、衝撃だし信じらんないでしょう」

 と私は答えた。

 Aさんに詳細を聞いたところ、高校生は品出し作業押し付けられたせいで上がりが22時を過ぎてしまったらしい。それ、帰宅途中に警察官から職質されたらそのまま補導されちゃうし、当店のオーナーにも警察から指導が入ると思う。モラルがどうとかいう以前に、高校生を22時過ぎまで残業させてしまうのはルール違反なので、高専五年生には仕事押し付けを止めさせなくてはならない。

 それと、もう一つ重大な問題があって、それは米飯パンの納品は、共配のトラックルート変更によって二時間前後も動くということ。二年に一時期くらいは、納品の時間が22時以降にずれ込んでしまうのだが、そうなるのが来月からでないとは言い切れない。ルート変更はけっこう急なのだ

 もし、高専五年生がこのまま「品出しは上手く出来ないからやりたくないです」と言って夕勤に押し付けまくっていたら、自分の首を自分で絞める事になる。突然、納品が23時になったらどうするつもりなのか。それだけのために夕勤を長々と残業させるつもりか?

 そもそもとして、夜勤は夕勤と労働時間帯が被るものの、職分が違う(そのため給料だって夜勤の方がずっと高いのだ)。夕勤は楽そうだから仕事を余分に押し付けてやれというのは間違っている。

 という訳で、高専五年生には行動を改めててもらわなきゃいけないし、夕勤と夜勤の職分の違いも知ってもらわなきゃならない。勝手高校生を夜遅くまで残業させてはならない事も知らせなきゃいけない。

 こういう従業員同士のトラブルは、オーナー解決して欲しいんだけど、オーナー高専五年生をとても気に入っており、賢くていい子だと信用しきっているので、まさかあんトラブルが起きているとは知らないだろうし、知ったとしても貴重な夜勤人材に辞めて貰いたくないからって日和るんだろうなあ。

 ということだが、Aさんは高専五年生とは全然シフトが被らないので手出し口出しが出来ない。シフトが被ってて物を言えるのは私しかいないってことで、とりあえず次回の高専五年生とのシフトでは「自信がないから」という理由で品出しをやらないのはナシ! って言って、一緒に品出し作業をしようと思う。

 肝心の、高校生を残業させてはいけない問題については、高校生さんがAさんに告げ口したことがバレたらまずいし、それこそオーナーが直接高専五年生に言うべき事なので、どうしようかな。

2022-08-02

anond:20220802103438

自分は一か月だけアメリカショートステイしていたので、何となく肌で感じた雰囲気に近い印象。

ただ、もっと単純に「多くのコミュニティに属することこそが重要である」みたいなスタンス自分は感じたかな。

自分アメリカにいた一か月の間、3か所のコミュニティを紹介されて、それぞれ週に1~2回自分も参加した。

・近所の友達コミュニティホストブラザー友達集団

宗教団体コミュニティホストファミリーが行ってた教会を中心とした集団

ワンちゃんコミュニティ(近所のペット飼ってる人同士の集団

一つ一つは日本でも良くテレビで見るコミュニティではあるものの、日本だとこういうのに参加するには結構勇気が要るんじゃないかな?

例えば、ワンちゃんコミュニティに入るためには、その中の誰かと仲良くなることからスタートだし、そういう情報ってなかなか入手しずらいし億劫

なので、こうやってショートステイしてきた外国人って言う異物をいきなり突っ込む(しかもその後一か月で抜ける)ところが、アメリカっぽいと自分は感じた。

じゃあなんでこんな風にコミュニティ活動が活発なのか、って言うと、アメリカが「個人主義の国」であり「自由の国」だからだと推測している。

個人主義とか自由って言うと聞こえがいいけど、何の補助もなしに自分一人では生きていけないのはアメリカ日本基本的には同じじゃない。

日本場合、一人で生きていくために必要な補助って言うのが社会福祉として存在している代わりに、代償としてある程度の自由を法や環境制限している。

アメリカ場合は、窮屈さがそこまで大きくない代わりに、一人で生きていくために必要な補助がそもそも足りていないため、「どうやって自分が住みよい環境を作るか?」がとても重要になってくる。

数年前にも以下のような記事流行ったけど、これもコミュニティ環境問題なんよね。

https://tabi-labo.com/280195/on-a-plate

右側の貧困者が生きていくには、より多くのコミュニティを使って、より多くの発言を通せる環境を作らなければ脱却できない。

それが「自由」であり「個人主義」。

からアメリカでは「生きていくために」自分から進んで自由を一部犠牲にして、多くのコミュニティ活用することが求められている。

こうやってひも解くと、LGBTQ+の問題だって同じで、LGBTQ+の人たちは、「家族」と「宗教」というコミュニティ所属ができないことが一番の問題だったんだよね。

それはそのまま彼らの「自由」が害されることになるから、LGBTQ+って言うコミュニティを作り上げて、そこで活動を始めた、というのが一つのスタート地点として見ている。

元増田が言う「恋愛至上主義」みたいなものは建前としてはとてもきれいで美しいんだけど、「そもそも生きていくために複数の群れにちょっとずつ入ることが求められる」のがアメリカなんだと思う。

ちなみに、自分海外ブラジルだっけな?忘れた)の人を一か月受け入れた経験があるんだけど、その人たちとはあくま家族ぐるみ学校コミュニティしか紹介しなかったんだよね。

例えば自分友達を紹介する必要なんかないと思ってたし、自分自分で、そのブラジルの人は学校でできた友達と遊べば良いやん、って思ってた。

たまに自分友達相手友達を交えた形でショッピングとかすることはあっても、「じゃあ次からこのコミュニティ活動しようね」みたいな感じにはならなかったのよ。

今こうやって考えると、悪いことをしたなぁ、ととても反省してる。

2022-07-05

恋愛至上主義世界しんどい

選挙も近いし改めていろんな公約見てつくづく思う。

今は同性愛者に異性愛者のような権利が与えられていないか同性愛者にも同等の権利を与えられるようになればいいな〜と思っているけれどらいざその二つの権利平等になったとき取り残されるのは恋愛できない自分のような存在なんだろうな。

他人恋愛事情を知るのは好きだしフィクション恋愛もの描写も好きだけれど、異性同性問わず他人から自分に向けられる恋愛感情への嫌悪感が拭いきれない。

自分勝手な話だがこれでその嫌悪感さえなければ相手恋愛感情がなくともパートナーを見つけて多少安定した人生を歩める選択肢もあったのだろうけど、嫌悪感我慢できないからその選択すら今は無い。

同性愛者の皆さんは自分達が権利を勝ち取った時、恋愛ができずパートナーや家庭を築けない存在にも、パートナーがいて家庭を築ける人生と同等の安心が得られる権利が与えられるように考えてくれるんだろうか。

恋愛ができない、したくない人たちが共同で暮らすことの出来る仕組みを作る動きとかさ。

同性愛者の皆さんとは言ったけど、もちろん異性愛者もね。

まあ、恋愛が出来ないっていうのは死ぬまで証明出来ないから難しいんだろうけど。

十年、二十年後に突然恋愛出来る側の人間になれたとしても、そこから恋愛をやるなんて遅すぎるし。

ただの嫉妬愚痴なんだけどさ、生涯共にしようと思う相手を見つけるにあたって恋愛感情とか性欲とかって決定打において強すぎると思う。

大変なことも多いんだろうけど、そういう感情を持てて相手のそれも受け入れられることって人生をやっていくにあたっては羨ましいよ。

2022-06-25

相談所使って婚活してたけど、できるなら自然出会って好きになって結婚したい、みたいな気持ちはずっとあった

お見合い結婚がカッコ悪いと思ってたし、恋愛至上主義的なマンガドラマその他の影響もあり、結婚恋愛の後にあるものだと信じて疑わなかったし

けどまあ相談所でも相手の人となり関係なく結婚したりはしない・できないんだよな、その辺は偏見だったなと今は思う

マッチングアプリ婚活をしていると言い、相談所を使うほどでは無い・そこまでして結婚したいわけでは…という人は、自分と同様なんじゃないかと思った

恋愛した上で結婚につながると信じてる、相談所は最初から結婚目的お見合いシステムから違う、と

2022-06-23

恋愛至上主義が増えたのはいから

戦後恋愛結婚が増えていったという説があるが、そうなのか?

個人的にはバブル期からなのではと考えている。

とにもかくにも、恋愛結婚を切り離さないと日本婚姻率は上がらなさそう

2022-06-21

恋人配偶者存在性格の良さを証明しないよ

当たり前のことだけど改めて主張しておくわ

はてブユーザーって恋愛至上主義なのかなんなのかわからないけど「そんな性格から恋愛/結婚できないんだよ」みたいな恋愛/結婚できない理由性格に見出す人が多くて謎なんだよな

性格よくないと恋愛結婚もできないなら浮気不倫DVモラハラはなんなんだよってならん?

ちょっと考えればその立論には無理があるってわかるだろ

ということで全ての喪男喪女に俺が神のアドバイスを送るわ

性格が悪くても余裕で恋愛結婚もできます

DVやりまくり不倫常習逮捕歴有りの親父からまれた俺を信じろ

ぶっちゃけ必要なのは積極性だけだ

積極的になれば恋人くらいできる

そして結婚もできる

もっと言えば成り行きで子供もできます

2022-06-08

anond:20220607141101

恋愛至上主義もなあ、親世代はまだ「恋愛なんてちゃらついたことをしてはいけない」の意識が強烈なので、なんか世間の風潮と親の意見総合すると「勉強仕事邪魔になるしふしだらなので恋愛などしてはならないが恋愛結婚しろ」「子供を持つ親は仕事邪魔だし金もかかるし子供子供を産むようなことはあってはならないが早く孫の顔を見せろ」みたいな感じになってどっち向いても怒られる感じあったよね…

anond:20220608120247

いや、社会進出関係ない

アフガニスタンじゃなくて、イスラエルをみろ

共働きが当たり前で出生率3.0やぞ

恋愛至上主義婚姻率を下げてる原因

ドラマ漫画アニメゲーム…なんでも恋愛して結婚するべき!って考えが広まりすぎ

お互い好き同士で…とか夢見てるから結婚できない。家庭を持つために妥協しろ

お見合いや紹介で出会った人と結婚するのが当たり前に戻ったら、婚姻率が上がる

anond:20220607141101

そういえば、そのころ、「恋愛をしない人間もいる。本当だ! オカルトじゃない!!」とネットで呼びかけていたほど恋愛至上主義世界だったな……

2022-06-04

anond:20220603170344

ネーム大賞」ではあるが、そもそも特殊恋愛ファンタジー部門への応募なので、より良いネーム作品にする余地は当然あるでしょうが、別物になると応募規定を満たさなくなるという・・・

2~3年で済む恋愛話を「特殊」にしようと最後どどーんと30年以上空けてタイトルも「58歳」で目を引こうとしたら、その見えない歳月勝手に感動する人が増えてしまったみたいな印象。

(ちなみに今年の同賞の募集テーマからは「特殊」は外した模様)

恋愛きっかけは単純に勇者として魔王討伐のためだけに育てられたものの先代よりも劣ってるので自己評価低かったけど魔王ちょっと褒められたってだけでいいのでは。

16歳の初恋きっかけなんてそんなものでしょ。

ネタ美女と野獣というかみんなに恐れられてるけどあの人のいいところを私は知ってるし呪い解くし!ぐらいのことでは。

ミーリは優しさや思いやりみたいな大層な理念はなくて、恋愛のためなら王様国民も欺くし、魔王からミーリのためなら国を滅ぼしてもいいって言われて喜んでるし、単なる恋愛至上主義かと。

から解呪のためなら毒竜の大量殺戮もなんとも思ってないし。

魔王も殺さないように押しとどめてるというより、別に殺す動機がないからただぼーっとしてる印象。

から解呪のためなら毒竜の大量殺戮もなんとも思ってないし。

そもそも日本人的な感覚だと万物は等しく尊いから無駄な殺生は避けるべしという価値観があるけれど、キリスト教なんかは神様人間に用意してくれたもの的な価値観だったりするから日本じゃなくてファンタジー世界なら殺生はそんなに引っかからないな。その世界の蚊とかハエぐらいの感覚かもしれんし。「魔物」っていうぐらいだから「魔」のものであってあまり倒すことに葛藤はないのではないかと。

あとは毒の威力見せや30年経過の魔法力成長見せに手っ取り早かったとしか規定55ページまでのうち55ページギリで使ってるし。

最初、防御魔法で触れられるようになってもずっと魔法使い続けるのしんどくない?と思ったけど、解呪を後に残したからフリとしては防御ってことかと後からわかったけど。

あと気になったとしたら骨は残るんだ・・・とか、

魔王は何百年も生きてるわりに精神年齢は見た目のおっさん相当のままだな・・・とか(まぁ、何もしてないか精神年齢もほぼ止まってるんだろうけど)

ミーリの時々すけべな妄想発言必要だったのか・・・とか。

30数年の間に別の勇者まれなくてよかったねとか。

古文書不老不死+毒放出呪いを仕込んだ人は気にならなかったけど、言われてみたらなんなんでしょう。

まぁ、でも呪術を使う人ましてやそんな強力なやつを使える人なんてきっと善人じゃないし、悪人というより狂人に近そうだから崇高な理念とか理屈の通った動機とかなさそう。

なんか失敗作ですんごい呪いができちゃったのでこっそりこの本に記しておきます、ぐらいの。

先代勇者事故死だとして、先々代以前は確かに言われてみたらどうしたんだ?って感じだけど、この世界は本はあるけど印刷技術があるのかよくわからないレベルなのであまり昔のことはちゃんと残ってなさそう。

昔は魔王のところまでの道のりで魔物が強かったり多かったりで往路か復路で死んだんじゃない?(適当

それこそミーリが道中で竜を倒したみたいに国の人たちで段々減らしてきてるのかもしれないし。

なので、この話は個人的にはそんなに減点要素はないのだけど、逆に飛び抜けた加点要素もない佳作って印象が強いんですよね。

自体はいい話だけど、ネーム力として見たときにこの話自体や今後の話のポテンシャルを感じるかというと、そんなでもないというか。

準大賞の「骸骨と恋はできるのか?」が同じ「特殊恋愛ファンタジー部門応募作で解呪系同士と言えるけど、あっちの方が展開のヒネりがあって「ネーム大賞」としては個人的には上だと思いました。

どっちも好きだけどね。

2022-06-02

きららアニメなんてオワコンだろ?空気読めよ

https://anond.hatelabo.jp/20220518232547

きららアニメに関する増田がバズってるけど、アニメ業界空気読めてないよな。


はっきり言って、きららアニメオワコンなんだよね。間違いなく、アニメ業界人間はみんなそう思っているだろう。

まあ、俺はアニメ業界人間ではないけどね、ネット記事を見ていると、そういう風潮をひしひしと感じる。


実際、きららアニメは減ってきているではないか2019年には『まちカドまぞく』しか放送していないし、2021年は『ゆるキャン△』の2期だけで新作のきららアニメは1本も放送されなかった。


こんなに少なくなっているのに、低俗まとめサイトですらオワコン呼ばわりする記事がない点で本当に終わっているよな。

アニメ話題きららアニメを出すのは恥だと言われる時代は確実にやってくる。きららアニメを知る人はほとんどいない。その上、布教しようとして作品を見せると「キモい」と言われる。なぜなら、終わっているから。



では、なぜきららアニメオワコンなのか――それは、海外人気がないからだ


今日アニメ業界にとって海外人気は、成功を考えるのに最も重要ものさしであるこれは、数土直志氏をはじめとしたアニメビジネスジャーナリストが口を酸っぱくして言っていることだ。(アニメブロガーアニメYouTuberも)


これまで成功のものさしだった円盤の売上は減少していき、配信時代だと言われるようになった。

その一方、日本アニメ海外市場は急成長を遂げた。「アニメ産業レポート」によると、海外の売上は2014年で3,266億円だったのが、2020年になると1兆2,394億円と急成長した。

割合的に見ても、海外の売上は2014年までは3割に満たなかったが、2020年には国内の売上を上回った。つまり日本アニメ国内市場相対的に縮小した。

アニメ会社がこぞって海外人気を重要視するのは必然だ。



覇権を握っているコンテンツプラットフォーム週刊少年ジャンプ小説家になろうであろう。特にジャンプは、少年ジャンプ+作品が出てくるたびにはてなブックマークバズる

そして、今の時代における花形ジャンル異世界モノラブコメ だ。

こういったジャンル共通点は、日本国内だけでなく海外でも絶大な人気があることだ。



今の時代、最も数が多いのは異世界モノであろう。特になろう発のなろうアニメが顕著だ。その情勢の中でラブコメが追い上げている。


なぜ、異世界モノやなろうアニメあんなに多いかというと海外人気が高いからだ。


中国大手動画配信サイトbilibili(ビリビリ)での再生数は他のジャンルを圧倒していて、覇権基準といえる1億回再生を達成した作品は多い。「スマホ太郎」と散々揶揄された『異世界はスマートフォンとともに』ですら1億再生突破している。

また、英語圏アニメレビューサイトMyAnimeListの点数を競うMALスコアランキング比較的高順位

さらに、国内においてもdアニメAbemaTVを中心に再生数が高い。


そのおかげで、数が多いだけでなく2期決定率が極めて高い。放送終了直後に発表するんだから、それだけ結果が出せているということだ。


異世界モノでなくても『政宗くんのリベンジ』『デート・ア・ライブ』『ようこそ実力至上主義の教室へ』のように、海外人気のおかげで続編が決定したケースが後を絶たない。



それに比べて、きららアニメ海外人気がない


そりゃあ、海外アニメファンからすれば、きららアニメありがちな極端にデフォルメされたキャラデザはチープな作画に見えるし、恋愛をせず男に媚びようとしない女は幼稚だもんな。

そう、女子高生にもなって男に媚びない女は年不相応に未熟。海外日本以上の恋愛至上主義で、恋人を持とうとしない人間に厳しい。

あと、百合とか言うけど、海外日本より同性愛嫌悪が強い。


そんなまんがタイムきららアニメ業界からそっぽを向かれている


その世相が最も露骨に現れているのは制作会社WHITE FOXであろう。『はたらく魔王様!!』や『シュタインズゲート』などで知られるヒットメーカーである

この会社は、最も有名なきららアニメご注文はうさぎですか?』を捨ててなろうアニメに傾倒していった。

主な作品として『Re:ゼロから始める異世界生活』や『ありふれた職業世界最強』とかが挙げられるが、その極致と言えるのが『無職転生』であろう。何せ、アニメ制作するためにわざわざスタジオバインドという新しい会社設立するぐらいだ。その凄まじいクオリティは他のアニメを圧倒した。


異世界モノのように人気が出ることが確実視される花形ジャンルであれば、企画はいくらでも通る。しかし、人気のないジャンルはやがてアニメ業界からやがて絶滅する。



それにしてもカドカワはきららアニメを割と多く製作してるよね。どうせ、なろうとかラブコメとか本命の自社出版原作アニメを引き立てる噛ませ犬だろ。

それ以外に何の理由があるのかね。


Abemaにあった夏野剛社長のあの発言からしてそうじゃないか

グラビアより過激漫画日本はあふれている。
よくグーグルとかApple審査に通らないんですよ。
それも含めて、どこまでは公共でいいけど、どこからダメというのを、もう1回このネット時代にふさわしく、基準作り直さないといけないのかなとすごく感じますが、僕がいる出版業界自由派ばっかりなんだけど

ネットでは物議を醸したが、俺は夏野社長発言理解できる。

海外市場が急成長しているのだから日本アニメ漫画海外通用しなければならない。

そのためには、海外表現規制に適合するべきであり、その中で最も代表的ものの1つがGAFA基準だということだ。

そして、それ以上に重要なのは作品海外で人気が出ることだ。つまり海外通用しない作品穀潰しだと唾棄される。


例の発言の後にカドカワは何をやったか――中国大手IT企業テンセントとの資本提携だ。中国表現規制に適合したいとのことだ。

中国表現規制は一段と厳しさを増していった。

それに関連して話題になったのは『小林さんちのメイドラゴン』だ。トールたちの大きな胸を小さく書かざる負えなくなったのだ。

これを言い換えれば、中国表現規制突破さえできればめちゃくちゃ儲かる。そこまでして作画を直すのは、中国でのビジネスはそれだけ大きな利益が期待できるということだ。

これだから海外展開はやめられない。



まんがタイムきらら時代に取り残されてしまった。はっきりいって、かなり詰んでいるんだよね。


前述の通り、花形ジャンル異世界モノとラブコメであるしかし、きららはそういうジャンルに力を入れることが出来ない雑誌だ。

みんなが予想ができる通り、ラブコメを推そうとすると百合厨がギャーギャー喚き散らす。

異世界モノだって一応手を出してるけど、RPG不動産たまたまお声がかかっただけでやる気がない。ついでにいうと、読者もあまり評価しない。


売れる花形ジャンルに手が出せないのは成長の見込みがないということだ。


すでに、損切りの時が差し迫っているようだな。2年以内できらら系列雑誌は1つ廃刊になるだろう。そして、5年以内でまんがタイムきらら歴史は幕を閉じる。



からアニメ業界のみんなで言ってやろうよ。






せーのっ











まだきららで消耗してるの?

2022-05-20

恋愛至上主義者の人間はお前が想像してるより100倍馬鹿なので相手にしても無駄だぞ

https://anond.hatelabo.jp/20220520125046

すべての軸が恋愛しかない、三角関数どころか小学校算数レベル計算すらできないか損得勘定とかバランスとかの話しても無駄

2022-03-09

anond:20220309061209

恋愛感情なんかなくても、家事やってSEXして子供育てられたら結婚生活は成り立ちます

昭和時代までのお見合い結婚ってのはそういう制度でした

そんな結婚した女の人生は不幸だと決めつけるのは恋愛至上主義に毒されています

2022-02-14

ネットの男女対立話、結局のところほとんどの人間恋愛至上主義のしがらみに囚われてるようにしか見えない

既存主義って意味じゃオタクフェミもそういう主張してもおかしくないのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん