「弥生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弥生とは

2024-03-12

anond:20240312161921

今回というかずっと弥生使ってるけど

毎回、先物取引に係る雑所得等の金額計算明細書は手書きしろって言われるのは納得出来ないが

本家ちゃんオンライン作成対応してんのかな?

なんで手書きさせたいのかよくわからん

共通フォーマット作って証券会社に出させて俺等は添付で終わりでいいじゃんね

2024-03-01

anond:20240301133200

浅野を分けるんならまずその前に弥生を……(かつて弥生民だった者としての感想)

2024-02-25

遺伝子検査で分かった事

遺伝子検査キットのMyHeritageって言うの使ったら、自分の母方の血に4~5世代ヨーロッパ系のアメリカ人の血が入っている事が分かった。

自分は小さい頃からハーフとか言われたり母方の方は外人って言われることが多かったのでその謎が解けて気持ち良かった。

アイヌの血が入ってるんじゃないかと思っていたけど遺伝子キットによると1800~1850年辺りにアメリカに居て、1900年1950年頃には日本に居たみたいだった。

1950年からハーフと思わしき血の流れが出来てて深く感動した。

時期的に黒船が来た後に明治産業革命とかその辺だからちょっと一人で舞い上がってテンション高くなったりした。

かにまれた時、自分の肌の色が他の赤ちゃんに比べて白かったり、髪の毛の色が赤と金に近いブラウンで顔付も日本人と少し離れていたので本当に納得した。

自分みたいな日本人を他に見た事が無くて、小さい頃は独りぼっち孤独だったり、自分のノリが外国人よりで外国人とすぐ仲良くなりやすかったりするのもご先祖様の影響かと感動。

ちなみに別の遺伝子キットジェネシスヘルスケアで調べた情報によると縄文人よりもデアンネタール人の遺伝子合致率が高かった。

弥生系の日本人と結ばれて弥生系の遺伝子を持ったヨーロッパアメリカ人の子孫だからだろうか。

ちなみにヨーロッパ血筋フィンランド東ヨーロッパだった。

どうして自分アメリカ人の子孫だと知る事が出来なかったんだろう。

家には日本家系の物しかない、どこにも外国の血を残した歴史的アルバムとかもない。

歴史的差別の影響でご先祖様が心に病んで祖先日本人としてなってほしいと願って残さなかったのだろうか・・・

そう思うとちょっと辛くて悲しいけど今の技術自分が知らなかったご先祖様を知れて本当に嬉しい。

2024-01-25

anond:20240125193022

遺伝的にどうかは関係ないと思うね。ミス弥生系とかならわかるが。

2024-01-03

震度7が出てるのに「激震」じゃねーんだよ!

新聞が超特大見出しで「激震 崩れる民家」とか書いちゃってるけど、震度7なんだから「烈震」だろよw

昔は、震度順に1から7までそれぞれ呼び名があった。月の名前が「睦月「「如月」「弥生」...みたいになってるのと同類か?ww

微震、軽震、弱震、中震、強震、激震、烈震ていうんだ。

震度5弱・5強、6弱・6強というふうに細分化された前後から、昔の呼び名は使われなくなったんだけどね。

たぶん、これのせいで、今の若いもんは「20弱」みたいな言い方は20より少し上ととらえるって、世代ギャップ?カルチャーギャップ?が発生してるよね。

5弱/5強って分け方があると、いってみれば50代前半/後半と同じような感じで受け取られちゃうよねw

2023-12-06

anond:20231206121310

弥生時代日本島は罪人の遠島の地だった。

護送船だけが、船や青銅器などの武器を持っていた。

 

当時、鋳造技術や鋸は、為政者秘密の道具だった。

船による脱走防止のため、流刑者には技術存在は隠されていた。

鋳造技術は、紀元前2世紀自然発生的に発明されたが、それでも鋸を作るには至らなかった

から弥生時代遺跡からは、鋸は絶対に出てこない・・・

  

時が下って、弥生島の軍閥は、剣と、八咫鏡(集光器)、勾玉(毒)を持つ一族天皇にした

縄文時代の石鋸が見つかってるのに、弥生からは見つからない

古墳時代からはまた見つかる

鋳造ができるのに鋸を使わない→むしろ鋸狩りがあった、という逆の見方必要

2023-10-12

anond:20231012183957

弥生人祖先である倭人現在中国東北部遼河にあった夏家店下層文化ルーツを持つ

気候寒冷化と共に朝鮮半島へ南下し無文土器文化を起こした

 ← で、彼らが稲作を日本に持ち込んだというわけかい?  

日本における弥生系の人々の中心地であろう関西言葉アクセントパターンが他の地方方言に比べてトー言語の特徴をより強く帯びている点や、助詞の省略が多くて孤立語的な性格がやや強い点を考えると、どうも弥生人の主流は中国南部から(おそらくは朝鮮半島南部を経て)日本へ来たという説が説得力があるように思えるのだが。

そもそも日本語の開音節的が基本の音韻体系はポリネシアあたりの言語共通点が見られたりしないかね?

2023-09-30

実際に縄文弥生だ、って時代をやれば

そんなことはありえない、って史実厨のツッコミ回避できるか。

奴らも知らないことばかりだから

2023-09-29

anond:20230929205304

その点では、縄文弥生古墳、あたりは楽ってことか。登場人物選択も含めて。(あれ?)

anond:20230929094541

縄文弥生古墳、なんて記録も残ってないのにどうやって一年間もたせるの? まだ文字が使われてなかった時代だろ。 

当時の人の名前すらロクに記録が無いし、どんな服を着ていたかすら詳しいことはわからん

大河ドラマ特定時代ばかりしないでくださいよ

縄文弥生古墳飛鳥あたりで頼むよ

2023-09-15

anond:20230912174943

前方後円墳は、文字のない時代の記録である

円の部分はクルガンと同じく、騎馬の民、海の民を表す

方の部分はオノの形で、弥生軍を表す

2部族接触して戦いがあった

騎馬の民は、この戦いを前方後円の記号で残した

2023-09-13

相対的位置で表される地名が恥ずかしくて改名された例

元増田みたいなのが居るから地名変えちゃったってケースを出すよ。

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230912103559

 

 

志茂

地下鉄南北線志茂駅というのがあるが、ここは昭和初期まで「下村」だった。上村は近くにないので、岩淵宿から見て下の村という意味かと思われる。

関東大震災後に人口流入して町になる時、「下町」じゃあれなのでちょっとこじゃれて「志茂町」とした。

後に町が取れて志茂となり、駅も出来て有名になったが、住んでる人も元は「下」のこじゃれた書き方だったとは知らないことが多い。

 

西川口

西川口駅の西口周辺はかつては横曽根村だった。

関東大震災後に東京近郊は下町から移住人口が増え始め、川口町合併して川口市になる横曽根人口が増える前に区画整理をする事になった。

新しく升目に近くされた区画町名を付ける必要がある。

横曽根の中心の北には「北」、南に「南」というおざなり小字があり、西側は「新田」という小字があったので、「北」を「北町」、「南」を「南町」、真ん中を「仲町」とし、西側新田は「仁志町」とした。

仲は中を、仁志は西をこじゃれた風にしたものだ。

だが西川口駅が出来て人口がどっと増えると、駅西側は全部西川口にしちゃえという事になって北町も仁志町も全部西川口になってしまった。

「仁志」とかせっかく付けたのに結局に「西」で上塗りされちゃっというケースである

 

余談だが、南町は残ったのだが、ここは市境に近く、川口市南町から歩いて5分に蕨市南町があるので混乱の元だ。この命名法はよくない。

 

上板橋中板橋

先の事を考えない鉄道会社に振り回されたケース。

東上線中板橋駅の西側に711の弥生町店があるが、実はこの辺りは川越街道上板橋宿跡である

大正初めに東上鉄道(現東武東上線)が開通すると、始発駅の池袋の次は板橋下宿に近く貨物扱いで重要下板橋駅が設置されたが、その次は4km先に設置する事になった。当時は蒸気機関車単線運転から交換用の駅で距離もその程度が適当だった。

だが駅の周りがマジで何もない。だから駅名に適当地名も無い。

そこで3km程離れているが著名な宿場上板橋を駅名にした。

だが昭和初期に電化されて加速性能がいいので駅を沢山作る事になり、下板橋上板橋の真ん中にも駅を作る事になった。だがこの近くの地名は、上板橋宿に因んで全域が上板橋になっていた。

でも下と上の中間板橋から中でしょと「中板橋」駅としてしまった。

すると上板橋上板橋付近になくての隣の駅の周辺にある、しかもその駅名は中板橋というおかしなことになってしまった。

地名変更できるようになると上板橋は古い名前を捨てて「弥生」というこの地に特に縁のない名前にしてしまった。

全部先の事も考えないで行動する鉄道会社のせいである。

 

池袋

元々池袋村は今の下板橋駅付近が村の中心で(現池袋本町)、池袋駅が設置された当初は池袋村の村の外れの村境ぎりぎりの場所だった。

今の西口付近はその名も「上」という小字場所だった。その他にもこの周辺は「原」とか「下上」とか「西山」とかおざなりの超てきとうな小字ばかりであった。さすがは人もろくに住まず雑木林のままの村はずれだ。

だが鉄道がどんどん集まってきて人口も増えるとそんなてきとう地名は「池袋」で消されて無くなってしまった。

そもそも下上って何なのか?

 

墨田隅田

葛飾区足立区区界を見ると綾瀬駅付近で絡まったコードのようにやたらグネグネしている。これは古隅田川の流路で、中世では住田河と呼ばれていた。

荒川放水路が出来るまでは堀切駅付近で今の隅田川に合流していたので、その上流までが荒川、その下が隅田川と呼ばれていた。

この隅田川の東に隅田村というのがあった。

一方、江戸時代水墨画流行すると、「墨」という字とそれを「ボク」と読むのが粋でブランド価値を持つようになった。

隅田川がカーブしながら先述の古墨田川と合流する場所の外側にあるのが隅田村で、洪水が頻発するので幕府隅田堤という陸の堤防を築造、桜を植えた。桜を植えるのは花見客が大挙して訪れて踏み固められるからである。今も川べりに桜が植樹されるのはこの幕府の知恵に由来する。

するといい景色なので山水画浮世絵が多く作られたが、何しろ「隅」より「墨/ボク」の方がカッコいいもんで、隅田堤じゃなくて「墨堤/ボクテイ」と題されたりした。

その他にも隅田村/隅田川関連のものが「墨田」と呼称されたので、隅田村→隅田町となっていたが住んでる人らは勝手に隅っこよりもイキな方がいいと「墨田町」と書くのが流行し、本所区と向嶋区が合併した際には墨田区となった。

隅田町が町名変更できるようになるとこれもやはり墨田となった。

 

仲宿

中仙道板橋宿は超巨大宿場町で、JR板橋から都営地下鉄板橋本町駅の2.5kmくらいもあり、北から上宿、中宿、下宿下板橋宿/平尾宿)と分かれていた。

鉄道道路時代になると宿場町の記憶は無くなって何が中なんだという事で、仲宿と改称された。

 

台東区

浅草区下谷区合併したのが台東区

下谷はいかにも下に見られてるみたいなので、台地の東、と台頭を兼ねた造語を区名にした。

吉原遊郭とか上野周辺とか山野とか実際にスラムが幾つかあったのが余計にコンプレックスを刺激した。

 

十条上十条

十条と呼ばれる地区には北側上十条村、南側に下十条村という二つの村があった。尚、この当時の上、下というのは京都に近い方が上である江戸北側には中仙道があるので京都に近い方の北が上であって、東海道周辺なら西が上になる。

両村を縦貫する形で日光御成道(別名 岩槻街道)があり、下十条宿という幕府非公認の小さな宿場町があった。今の東十条駅から坂上がったあたりの塾や郵便局があるあたりである

明治になりその十条の西の方に現赤羽線埼京線。開通当時は日本鉄道品川線)の十条駅が出来た。

次に東北本線京浜東北線)にも駅が出来る事になったが、当然、一番栄えている下十条宿に近い場所に設置された。また駅に来れる道もある。だから当然駅名も下十条駅だった。

ところが昭和住居表示町名が変えられるという事になると、下十条が「今は東京駅に近い方が上だからこっちが上十条だ」とか言い出す。

それで町名を押し出された元の上十条は、下はヤダってことで中十条となってしまう。何でだ。

駅の東側の元は十条じゃなかった辺りは東十条となった。

こうして下十条が無くなったのに駅だけ下十条を名乗ってる状態になったので、十条の東だし、東十条に隣接してるってことで改称されて東十条駅になった。

そりゃ下扱いは誰でもイヤなもんだが、下剋上的というか身勝手というか。

 

田園調布

田園調布がある場所はかつて荏原郡調布村だった。

ここを東急電鉄後藤慶太デベロッパが買い上げ高級住宅地田園調布」の分譲を開始、鉄道も開通し、調布駅が設置され、直ぐに田園調布駅に改称される。

「田園」の文字の由来は、ロンドンに視察に行った後藤田舎に住んで都会に鉄道通勤するというゆとりがある生活スタイルに触れて感銘を受けたため。当時のロンドン児童含む超絶ブラック搾取労働や、一晩で数百人が死ぬほどの超絶大気汚染ゴミや糞便に混じって死体流れるテームズ川の超絶河川汚染、多発するスリ強盗殺人林立する売春婦など、文字通りに死ぬほど環境が悪かったために富裕層にこのような生活スタイル流行した。

昭和3年に人口が増えて町制施行されることになったが、調布町とすると京王線沿線調布と被ってしまうので「東調布町」と呼称

だがその僅か五年後には荏原郡自体東京市に編入されて東調布町も消滅。短い命であった。

初めは東急の子会社デベ)が開発した駅前の高級宅地けが田園調布だったが、住居表記施行町名変更が可能になると、元の田園調布の周りの○○沼とかの町も「沼とかヤダ田園調布にしたい」という事になって、全域が田園調布となった。

この為に駅の裏側とか川べりの低地とかあんま高級じゃない田園調布が沢山ある。

2023-07-29

東京って何もないよマジで

何もないって言ったら語弊があるけど、歴史的建造物施設関西圏に比べて本当に少ない

近代建築はそれなりに残ってるけどそれ以前の時代の遺構って言ったらいきなり弥生とか古墳に飛ぶから

おまけに再開発でそういうモダニズム建築も地下の埋蔵遺跡も全部破壊されるし

歴史文化へったくれもない、今が持つ輝きを凄まじい勢いで消費する街

この新陳代謝の速さが良くも悪くも東京の特徴なんだろうけど

 

 

京都奈良大阪はふらっと遊びに行ける距離寺院仏閣があるのがいい、羨ましい

建立が奈良飛鳥時代まで遡る寺があんなに集中する場所なんて日本のどの場所を探してもない

大規模な木造建築が街中に残ってたり、歩けば重文国宝級文化財にぶちあたるのが京都奈良

東京だって色々展覧会やってるけど貴重な仏像みたいなもんは秘仏だの御本尊だので基本所有してる寺から出ねえんだわ、だから現地行くしかない

日本古美術文化財に触れるという意味では東京ある意味砂漠地帯

もちろん日本美術東洋美術に特化した美術館は少なくないけど、そこにあるものって既に美術品として収容されてしまって、ものが作られた当初の目的文脈からは切り離されてる

美術館の展示が悪い訳じゃない、だけどやっぱり作品本来持っている魅力みたいなものはいくらか損なわれていると思うんだよなぁ

展示ケースを覗きこむより日本家屋の中自然光の下で見る障壁画や屏風絵の方がずっと綺麗だよ

そしてそんな場所都内にない

 

 

西洋美術とか現代アート作家展覧会を見るぶんには東京はいいかもね

でもそれはそれでパリNYと比べた時の文化的な乏しさに目が行くんだよな

ルーブルやMETには勝てねえもん

やたら印象派展覧会ばっかやってるのだって日本にまとまった数ある西洋美術がそれぐらいしかいからだし

 

東京って面白い街だけどつまらん街だよ、少なくとも美術館の有無を文化享受基準にするならマジで物足りねえ

2023-07-08

anond:20230707220909

弥生

80年代少女漫画

怪力でものすごく小さい(140cmくらい?)高校生女子

怪力でものすごくでっかい高校生男子(190cmくらい?)が主人公

話の軸はバトルとラグビー少女漫画というよりマガジンぽい

でっかい男子は小さい女子のことを恋愛的な意味で好きだが

小さい女子男子のことをかけがえのない相棒だとは思っていても恋愛対象として見ていない

女子にとって男子自分の全力を出して良い相手だが

男子にとってはすでに手加減をする守るべき相手だったりしている

話の中盤で女子男子の想いに答えるけれど

その結果自分たちの関係が「恋愛」の型にはめられて行くことに戸惑う

その辺のすれ違いが丁寧で

80年代関係個別性がこんな解像度で描かれてることに驚く

2023-01-04

anond:20230103134347

ネット界隈では「西早稲田2-3-18」の件がいろいろを語られてきたけど、Colaboの騒動によって一気メジャーになった。

新宿区の子ども家庭部、男女共同参画課 なぜ宗教色を隠すんだろう?

日本キリスト教婦人矯風会の共催のイベントhttps://kyofukai.jp/archives/7516

新宿区の告知では宗教名を完全に排除している→http://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/danjo01_000001_00127.html

講師】川浦 弥生氏 / スクールカウンセラー臨床心理士公認心理師 この講師名前検索すると
学校法人鶴川学院 農村伝道神学校 ー農村,地方教会に仕える伝道者の育成を目指してー  東京都町田市

川浦弥生(牧会心理学https://noden.ac.jp/about/faculty/

社会福祉法人日本キリスト教奉仕団 東京都新宿区西早稲田2-3-18日本キリスト教会館22号室

評議員 川浦 弥生

日本基督教団 東京都新宿区西早稲田2丁目3の18の53

教師登録 川浦弥生(2022・2・26受按)


新宿区 吉住健一区長http://www.yoshizumi.jp/

いわゆるトーキッズをはじめとした青少年女性対策の考え方

新宿区長としての今任期(2018~2022)の終盤を迎えました。振り返ると、2020年春に新型コロナウイルス感染症感染拡大が始まってから感染症対策を重点とした区政運営忙殺されてきました。

治療法も感染経路も解らない中で感染拡大した緊迫した時期、重症化する変異株が感染拡大して入院出来ない重症患者が発生した時期、新宿区医療介護福祉ネットワーク会議とともに入院待機施設や陽性者への介護サービス体制を整えた時期、想像を絶する感染者数の増に対処するために高リスク者と低リスク社への対応トリアージした時期。

時間の経過によって、ウイルス変異し、感染症のもの性質が変化していく状況を目の当たりにしてきました。

感染拡大の影響が大きくなるにつれて、職を失った女性や行き場を失った青少年が、以前にもまして歓楽街に集まってきました。

歌舞伎町に集まっている若者女性の多くは住民ではありません。

そのため、普段の居場所健康状態所得の状況など、区役所が把握できる情報は限られています

特に東宝ビル周辺に話し相手や居場所を求めて集まってきているといわれる“トーキッズ”達は地方から出てきた子供が大半です。

家出してきたと判明すれば補導されて、親元に戻すことになりますが、再び歓楽街に戻ってきてしまうことは想像に難くありません。

今、幾つかのNPOがそれぞれのアプローチ方法を考えて、支援をしています

そのうちの幾つかの団体新宿区は連絡を密にして、立ち直りの機会をつくれないか模索しています

そうしたNPO活動支援し、持続的な運営を目指して、新たな寄付金制度を起ち上げました。

理解とご協力をいただける企業団体個人のご連絡をお待ちしております

今、幾つかのNPOがそれぞれのアプローチ方法を考えて、支援をしています
そのうちの幾つかの団体新宿区は連絡を密にして、立ち直りの機会をつくれないか模索しています
そうしたNPO活動支援し、持続的な運営を目指して、新たな寄付金制度を起ち上げました。

2022-11-08

anond:20221108143454

縄文時代現代みたいな感じだったのかな?

縄文ジャップメス「やっぱ大陸弥生男子よねー。列島(劣等)の縄文男子はない笑」

縄文ジャップオス「…」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん