「常時監視」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 常時監視とは

2020-08-03

anond:20200803070742

だよね

各科目の日本ナンバー10くらいの教師ビデオを何十年も使いまわすほうがいいよね

ビデオだったら教師の子供へのセクハラ体罰もないわけだし

担任は登下校時のボランティア警備員みたいに教育大学和解のをボランティアで動員すればOK

ボディカメラ常時監視して問題が起きたら留年にしよう

2020-03-14

anond:20200314002451

ワイもテレワークしたすぎる。

zoomとかで常時監視とかだと気が滅入りそうだけど。

2020-02-28

街中いたる所にカメラ置いた方がいいのでは

コロナでの感染経路特定するのに、街中の監視カメラを連動させておいて、個々人を追跡できるようにしておいた方がいいのではないだろうか。

ドライブレコーダーをつけていなくとも、街中のカメラ撮影したもので代わりになるのなら良さそうに思える。

転売のために大量に購入しているのも監視できる。

リアルタイムで人の数をカウントしておいて、人の少なくて感染リスクの少ないルートを表示するというのできそうだ。

子供の見守りに関しても、そもそも前科がある人は常時監視対象にすればいいし、初犯だとして犯した瞬間を機械的判断できるようになっていればいい。

漫画万引問題も、店の監視カメラの不足と、店から出た後の断片データになるから追えなくなるなるのであって、店内から自宅まで追跡できるのであれば、万引きも減るであろう。

複数法律違反を犯したら、銀行口座を停止してお金を下ろせなくすれば強制力も働く。

タバコポイ捨てや、喫煙禁止場所で吸うのも摘発できる。

2020-02-20

anond:20200220174505

そうだよ。

人間、14日間も狭い客室に閉じ込められてたら当然ストレスも溜まるし不平不満も出てくる。

勝手な行動をとる人も当然出てくるだろうし、全員を常時監視なんて出来ないんだからそれを止められないのは当たり前。

入口さえ固めておけば勝手に出ていく事はないけどな。

本当に、人間相手にしているというのがどういう事なのか考えられないんだな。

2020-01-21

試験カンニング行為はわりと見逃してくれる

センター試験不正行為があっただとか試験時間が短かっただのというニュースを見て、大学在学中に試験バイトをしていた頃を思い出したので色々書いてみようと思った。

当時は某私立大の大学生で、夏だったか秋だったか学内掲示板試験官(正確には試験監督補佐)バイト募集している旨の張り紙があったので興味本位で応募した。

センター試験監督自身が在学している私大一般入試試験バイトどちらも応募できたが、個人的な都合もあり一般入試のみ応募。

試験当日の朝は試験中、試験前後の動きだとかを細かく説明され、試験開始数十分程度前に待機所から教室へ移動。問題用紙・解答用紙を配布して試験開始時間を待ち、開始時間・終了時間になれば試験監督が合図をして、終了後にまた問題用紙・解答用紙を回収して撤収。このルーティンを何回か繰り返すだけの非常に楽なバイトだった。

ただひとつ気にかかったのは受験者のカンニング行為

確か数学試験時間だったと思うが、明らかにカンニング行為をしている受験者がいた。試験会場は広さにもよるが試験監督(大学場合は大体教授だとか准教だとか)と大学職員やバイト試験監督補佐が数名程度。自分が配置された教室試験官(補佐含め)4人程度だった。

試験が始まり教室前方の端の椅子に座り試験会場を見渡していたり、音を立てぬようにゆっくり歩いたりしてカンニング行為をしていないか見回ったりしていたのだが、事件が起きたのは開始から十分程度あと、教室前方の椅子に座っている時。比較的前方に座っていた受験生が随分と挙動不審な動きをしているのに気が付いた時。顔は伏せながらも明らかに自身問題用紙に目を向けず、左右に顔を傾けまくっている受験者がいた。当然最初は緊張をほぐすためちょっと首を動かしている程度なんだろうなと思っていたが、かなりの頻度で首を振っている。最終的には近隣の受験者で最も近い左側ばかりを向く(目を向ける)ようになっていた。

試験自体初めての経験でありなおかつ補佐程度の役割なので特段の権限はないが、あれは不正行為だろう…と判断したため、別の試験監督(補佐)にメモと耳打ちで状況を説明してその方にも確認してもらった。その方の判断も黒。しか問題なのは、その受験生の行為絶対意図した不正行為であるという確証が無いという点。

先述の通り緊張をほぐすために首を振っていただとか、もしくは体調だとか身体的特徴の影響からうっかり左側ばかり見ていただとかの可能性も0ではない(※まぁ今でもあれは隣の受験者の答案用紙見ようとしていたんだろうと思う)。

そこから教室中の試験官全員に異様な緊張感が走り始めてた。教室の前方真ん中に座っている試験監督受験者名簿(顔写真付き)を見て当該の生徒について確認したり、試験監督内で決めていた不正行為対策のための見回りのルーティンもぶち壊して、カンニング行為を働いているであろう受験者をなるべく悟られないように常時監視したり。一般入試特有試験中退出(休み時間の間に他大の合格が分かり現在受けている大学試験放棄してそのまま帰宅する人)だとか、そもそも出席していない欠席者分の解答用紙に欠席の手続きをするのも試験官の仕事自分担当していた試験会場では試験官全員が欠席手続きをする(解答用紙に受験者名や受験番号を記入して用紙全体に"欠"と記入する)のだが、今回は緊急で試験監督補佐を一人、例の受験者をメインで監視する目的で欠席手続き役割から外された。その外された人物が私だった。

結論から申し上げると、その生徒はカンニング行為をしていたと認められなかった。認められなかったというより、カンニング行為をしていたという絶対的な確証がないため認めることができなかった。

後ほど聞いた話では、その教室にいた試験監督試験監督補佐たちも、全員あれは恐らくカンニング行為であったという認識であった。だが、確証はない。ただ首を振っていただとか、隣の解答用紙なんて見ておらず全く別のところを見ていただとかと言い訳をされてしまえば正直それまでである。電源の点いたスマートフォンを使っていただとかカンニングペーパーを持ち込んでいたなど物的証拠があれば一発アウトなのだが、"近隣受験者の回答を覗いていた"という行為に関しては、カンニングをしていたという絶対的な証拠が残らない。いざあの受験者を不正行為として取り上げていたとして、もしも本当に不正行為を働いていなかった場合試験監督は取り返しのつかない行為をしてしまたことになる。下手したら受験者の一生を左右する行為にもなりかねない行為である。かといって目の前で行われていた不正行為に目を背けてよいのかという正義感にも苛まれつつ、試験時間が終了して、いつも通り問題用紙・解答用紙を回収して撤収した。

今でも当時の判断試験監督に件の受験者がカンニングを行っているので不正行為のため退出させるべきだと進言するべきか否かという相談をしなかったことが正しかったのか、正しくなかったのか分からない。ただ先述した通り、試験監督受験者のカンニング行為については試験時間中に認識していた。それでも監督は実質黙認していた。当然試験監督も、"もしも不正行為ではなかった場合"を想定していたのだと思う。その結果試験官全員が、受験者がカンニングをしているのを認識しつつも黙認してしまうという空間が生まれしまった。

ちなみにその受験生は残り時間30分程度になるとカンニング行為をパタリとやめてしまった。試験官が怪しんでいることに気づいたの、はたまた解答が終了したのかは定かではないが…。

センター試験も終わってこれから一般入試も始まると思うが、受験生にお願いしたい。頼むからカンニング行為はしないで欲しい。行為をしている本人も精神をすり減らすだろうし、それ以上に試験官も精神をすり減らしてしまう。最悪の場合お互い最悪の結末を迎えてしまいかねない。不正行為は一切せず、自身の実力を全力でぶつけた真剣勝負でお願いします…。

2020-01-18

anond:20200117215607

どっかのコピペっぽいけどぐぐっても引っかからない

話ずれるけど。

以前どっかの不動産屋(勿論男)の記事

「今はオープンキッチン流行りだから洒落だと思ってオープンキッチン希望する主婦が多いけど

あれは実際は料理臭いが全部居間に流れたりキッチンが来客から丸見えだったりして使い辛い。

なのでしばらくするとキッチンを分離するリフォーム希望する客が多い」という内容を、

いかにも「女は流行に流されて見た目のお洒落さだけしか見ないで実際の使いやすさを考えないで間取り選ぶバカばかり」

といった雰囲気で客小馬鹿にした感じで言ってるのを見たことがあるんだけど、

オープンキッチンの選ぶ最大の理由って「子供の様子を見ながら料理出来るから」だろ?

子供がまだ放置できない歳でも子供から目を離さずに料理出来るから選ぶんだろ?

んで子供常時監視しなくても良い歳になったらリフォームするってだけじゃね?

実際に作って売ってる側がそれを知らないの??

と思ったのを思い出した。

勿論業界全体がそれを分かっていないとは思わないけど(普通に家の選び方で「幼い子供がいるならオープンキッチンが良い」的な記事も見るし)

少なくともその記事の人はそれを全く分かってなかったわけで。

そいつ育児なんかやった事がないのは勿論、周りの同僚やらもそういった客の要望を把握して共有する事もないんだろうな…と。

2019-07-09

anond:20190709133950

数人で数十人を常時監視できるわけないでしょ

anond:20190709133558

そんな事言ったら親は常時監視していなければならないから髪も洗えないし(乳幼児ならそうだが)

数名の教師で数十人の児童入れる学校プールなんかあり得ない事になるが

2019-05-31

anond:20190531194408

NHK自民党ネット工作業者を使い自民党に都合の悪い書き込みを削除したり反論させたりしている」

常時監視反論、削除、自民党ネット工作 (前略)

NHKネット選挙運動が解禁されてはじめて行われる国政選挙。各党はどのように戦おうとしているのでしょうか」

(中略)

NHKネット組織的活用しようとする自民党参議院選挙に向けたネット対策チームの体制が整いつつあります

https://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

https://www.nicovideo.jp/watch/sm21108394

通り魔ハンターみたいな職業があればいいのでは?

通り魔ハンター通り魔になりそうな人物常時監視していて、いざ通り魔になったら取り押さえる。成功したら報酬として100万円くらいもらえるシステム

2019-05-28

コピペブログが出たあたりから公務員たたきをすると反論が来るようになった

anond:20190528203742

2010ぐらいからは公務員犯罪スレは即座に用語が入って公金で工作業者雇ってるんだなと思ったが

やっぱりそうだった

NHK自民党ネット工作業者を使い自民党に都合の悪い書き込みを削除したり反論させたりしている」

 常時監視反論、削除、自民党ネット工作

2019-05-11

夏の怖い話

実は、俺は1年ほど前に、「イキ遅れメンヘラばばあ(当時39歳)」の標的(夫候補)にされ、きっぱり断ったため、逆恨み?され「性的加害男性」にされそうになったことがある。

事の始まりは、一昨年の夏頃。

会社デスク周りに、不思議違和感を感じ始めたのが発端だった。あるはずのモノが無いのだ。

それも、俺の趣味PCモニターに貼ったシールとか、読みかけ資料に挟んだお気に入りの栞とか、妙なものが、消えて失くなっている。

記憶をたどってみると、失くなるのが火曜日帰宅後~翌水曜日の朝出勤する前だと判明した。

それに気がついたら何だか気持ち悪くなった。

けれど、失くなるのはつまらない小物ばかりなので、誰かに相談するにもできず、しばらく時間がたった。

ある日、ふと思うところがあり、さらちょっとした遊び心も手伝って、WEBカメラを仕掛けてみることにした。

俺のフロアwifiが飛んでるので、あとはソフトを設定すれば常時監視可能となる。

日曜日に出勤して誰もいないフロアで設定。カメラもほぼわからないように設置できた。

そして火曜日帰宅してから、俺のデスクを中心としたフロアの一部を映し出す映像を、酒のつまみにしてだらだらとビールを飲んでいた。

残業している奴や外出から帰社する奴、だらだらとPCいじってる奴など、のぞき見っていうのは面白いと思った。というより不思議な感じだった。

もちろん紛失問題もあり目が話せなかった。

21:00すぎ、フロア最後社員帰宅フロアは真っ黒になる。

ちなみに、うちの会社は100名規模の中小で、警備員はいない。セ◯ムが遠隔で管理しているが、フロアごとのセキュリティーはない。

まっくろな画面とテレビを交互に見ながら、そろそろ寝ようかと思ったころ、フロアの電灯がついた。

ん? 女性のような格好の人影が、徐々に、俺のデスクに近づいてくる。

上のフロア総務部のお局「N美」だ。

N美は、若い頃はそうとうの美人だったらしいが(いまでも美人ではあるが)、口は悪いし、仕事はできない上に偉そうで、性格がネジ曲がりすぎて、社内では避けられている人物

特に事件を起こすようなこともないので、まあ、当たり障りなく接している、というのが正確かな。

ただし、社長専務など、美人に弱い社の上層部には、えらく可愛がられている。

N美は、俺のデスクの前にくると、引き出しを上から順に開けて、楽しそうに物色してる。

は?! こいつが犯人かよ。

しかし、嫌な予感がする。

俺はある出来事から、妙になれなれしくされるようになり、できるだけN美には関わりたくないと思っていた。

そのときN美は、物色はするものの何も取らずに、画面画から去っていった。

犯人とも言い切れないN美の行動に、ホッとするやら、胸騒ぎがするやら、不思議な心境で酔いもさめていた。

翌週の火曜日、その翌週の火曜日も、何も起こらなかった。

なんか、拍子抜けた感じになった俺は、リアルタイムでチェックするのをやめた。

ちょっと面倒だったが録画できるようにもして、何か紛失があった場合に、あとで映像確認することにした。

さらに1週間が過ぎたが、特に何も失くならなかった。

その翌週の火曜日事件が起きた。

俺はその日、同僚と一緒に会社近くの居酒屋で飲んでいた。会社で唯一の飲み友達だ。他愛もない話をしながら2時間くらい飲んで、いい気分になった頃、明日仕事からとお開きに。

店の前で同僚と別れた俺は、会社に忘れたイヤホンを取りに戻った。

戻ると誰もいなかった。暗いフロアの俺のデスク付近だけ電灯つけて、イスに座り、引き出しに入れておいたイヤホンを取り出した。

酒の席で気になったことがあったのを思い出し、少しWEBで調べものをしようと思い、PCの電源をONにした。

ほろ酔い気分も最高潮で、PCが立ち上がるまでと、イスの背もたれを後ろに倒して、目をつむっていると、いつのまにか寝てしまっていた。

変な夢を見たような気がして、唇がぬるっとしたのに気がついて目を開けると、N美が側に立っていた。

酒を飲んで会社いたことに気まずさを感じた俺は、ちょっと焦って「あ、どうも。すみません。寝ちゃってました」と弁解した。

するとN美もなんだか、すこし焦っているような感じで「Yさんの寝顔、可愛いから、つい、キスしちゃった」と、恥ずかしそうにしている。

は?

一気に酔いが醒めた俺は、唇の違和感の正体がわかって、手の甲で唇を拭い見てみると、口紅がついていた。

あ然としながら、手についた口紅の色と、N美の唇の口紅の色を見比べる俺。

「Yさん。以前からあなたのことが好きだったの。キスが先になっちゃったけど、付き合ってくれるよね」

2019-05-04

anond:20190504103513

学童なんかいくらでもあるが。

でも小1の壁小1の壁って騒いでるけど、あれの原因の半分は「子供が成長したこと」だから根本的にはどうしようもないんだよね。

保育園児は夜遅くまで保育園に閉じ込めても周りが皆そうだから疑問を持ちにくいし、文句も言わないし、文句言ったとしても園脱走したりはしない。

保育士に逆らったとしても所詮幼児からやる事はたかが知れている。

そして勉強せずに毎日遊んでるだけでも構わない。

でも小学生になると「世の中には学校が終わったらすぐ親のいる家に帰宅して自由友達と遊べる子が多数いる」事に気づいてしまうから

そうではない自分の状況に疑問と不満を持つ。

動力も上がるから学童に入れても脱走したりするし、指導員の手に負えないくらい反抗する子も出てくる。

本人がそうではなくても、そういう子にいじめられたりもする。

学童で下級生が上級生にいじめられると言うのはよくある話だし、上級生になれば指導員の目の届かない所でいじめをする知恵だってつく。

宿題毎日出るし、分からない事があってもその時にしっかり身につけないとどんどん分からなくなっていくが

児童数十人に対して1人のスタッフという普通学童でそこまでフォローするのは不可能だ。

から金のある親は金をかけて、なるべく民度が高く安全勉強フォローもしてくれる学童に入れたがるがそういう所は当然高い。

それにしたって親が家にいて子供常時監視できる状況と比べたら遥かにフォローは手薄になる。

シッターでも雇うなら別だが、それこそかなりの金がかかる。

勿論子供が大きくなればなるほどその傾向が大きくなっていく。

子供は(悪)知恵がついて教師学童指導員のいう事を素直に聞かなくなるし、勉強は難しくなっていく。

中学受験の為に母親仕事を辞める」ってのが多いのも結局はそのため。

大人監視しなきゃ大多数の小学生受験勉強なんかできないし、それを全て他人(塾や家庭教師)に頼んだら生半可な母親給料など全部吹っ飛ぶ。

24時間保育園を使って残業夜勤休日出勤も全部自由にやるエリートママ」の記事を見たことがあるが(医者とか高級官僚とかそういう人だった)

子供小学生になったらどうするのかと思ったな。

保育園児はそれで良くても小学生24時間学童に放り込むなんて無理だろ。

本人が疑問と不満を持つし、そんな親なら当然中学受験もさせる前提だろうに。

共働きをしやすくするための制度もっと整えるべき」と言うけど、ぶっちゃけ無理だろと思っている。

税金で、子供を一人一人十分に監視出来て受験勉強フォローできるだけの人員のいる24時間学童希望者全員入れるだけ整備しろと?無理に決まってんだろ。

その金や人的リソースあったらまず学校に回すだろうよ。

母親パートか、フルタイムでも9時5時残業無し責任も無しなマミトラック仕事なら何とかなるだろうが

両親両方が社畜として働くのを税金フォローするのは無理。

自腹でフォローサービス買うとしても、子供がそれにずっと疑問を持たず素直に従う可能性はかなり低い。

2019-05-01

anond:20190501120049

すごくないのに象徴呼ばわりされてウン十年常時監視されながら絶えずすんばらしい振る舞いを期待されて尚且つそれに応えようとし続けてるところじゃない?

2019-04-27

anond:20190427181231

常時監視されていて気分はどうですか?

あなたが悔い改めない限り永遠に監視され続けるのです。

2019-02-21

男性医師の「わいせつ罪、無罪判決」だけどさ

しかに、男はすけべだ。変態だ。性欲おばけだ。

から、「女性性的被害」系ニュースで、「加害者男性無罪」っていうのがあると、男の俺でもなんかモヤモヤする。

特に今回は、被害女性記者会見をひいて「被害者はどう性犯罪を立証すればいいのか」と涙ながらに訴えた、という記事もあって、誰もがモヤモヤしているのではないだろうか。

ちょっと突っ込むと、「涙ながら」は泣いてないということだよね?)

で、俺はスケベでバカ変態野郎だが、本当に女性被害を受けていたとするとやっぱり彼女可哀想で、男性加害者に対してこう思うわけです。

「てめえ、本当はやっちゃってるんじゃねえの?」

弁護士が優秀だから助かったのかよ!」とか。

で、聞いてほしい。

実は、俺は1年ほど前に、「イキ遅れメンヘラばばあ(当時39歳)」の標的(夫候補)にされ、きっぱり断ったため、逆恨み?され「性的加害男性」にされそうになったことがある。

(↑この文章ツッコミどころ満載だけど、そのままにする)

事の始まりは、一昨年の夏頃。

会社デスク周りに、不思議違和感を感じ始めたのが発端だった。あるはずのモノが無いのだ。

それも、俺の趣味PCモニターに貼ったシールとか、読みかけ資料に挟んだお気に入りの栞とか、妙なものが、消えて失くなっている。

記憶をたどってみると、失くなるのが火曜日帰宅後~翌水曜日の朝出勤する前だと判明した。

それに気がついたら何だか気持ち悪くなった。

けれど、失くなるのはつまらない小物ばかりなので、誰かに相談するにもできず、しばらく時間がたった。

ある日、ふと思うところがあり、さらちょっとした遊び心も手伝って、WEBカメラを仕掛けてみることにした。

俺のフロアwifiが飛んでるので、あとはソフトを設定すれば常時監視可能となる。

日曜日に出勤して誰もいないフロアで設定。カメラもほぼわからないように設置できた。

そして火曜日帰宅してから、俺のデスクを中心としたフロアの一部を映し出す映像を、酒のつまみにしてだらだらとビールを飲んでいた。

残業している奴や外出から帰社する奴、だらだらとPCいじってる奴など、のぞき見っていうのは面白いと思った。というより不思議な感じだった。

もちろん紛失問題もあり目が話せなかった。

21:00すぎ、フロア最後社員帰宅フロアは真っ黒になる。

ちなみに、うちの会社は100名規模の中小で、警備員はいない。セ◯ムが遠隔で管理しているが、フロアごとのセキュリティーはない。

まっくろな画面とテレビを交互に見ながら、そろそろ寝ようかと思ったころ、フロアの電灯がついた。

ん? 女性のような格好の人影が、徐々に、俺のデスクに近づいてくる。

上のフロア総務部のお局「N美」だ。

N美は、若い頃はそうとうの美人だったらしいが(いまでも美人ではあるが)、口は悪いし、仕事はできない上に偉そうで、性格がネジ曲がりすぎて、社内では避けられている人物

特に事件を起こすようなこともないので、まあ、当たり障りなく接している、というのが正確かな。

ただし、社長専務など、美人に弱い社の上層部には、えらく可愛がられている。

N美は、俺のデスクの前にくると、引き出しを上から順に開けて、楽しそうに物色してる。

は?! こいつが犯人かよ。

しかし、嫌な予感がする。

俺はある出来事から、妙になれなれしくされるようになり、できるだけN美には関わりたくないと思っていた。

そのときN美は、物色はするものの何も取らずに、画面画から去っていった。

犯人とも言い切れないN美の行動に、ホッとするやら、胸騒ぎがするやら、不思議な心境で酔いもさめていた。

翌週の火曜日、その翌週の火曜日も、何も起こらなかった。

なんか、拍子抜けた感じになった俺は、リアルタイムでチェックするのをやめた。

ちょっと面倒だったが録画できるようにもして、何か紛失があった場合に、あとで映像確認することにした。

さらに1週間が過ぎたが、特に何も失くならなかった。

その翌週の火曜日事件が起きた。

俺はその日、同僚と一緒に会社近くの居酒屋で飲んでいた。会社で唯一の飲み友達だ。他愛もない話をしながら2時間くらい飲んで、いい気分になった頃、明日仕事からとお開きに。

店の前で同僚と別れた俺は、会社に忘れたイヤホンを取りに戻った。

戻ると誰もいなかった。暗いフロアの俺のデスク付近だけ電灯つけて、イスに座り、引き出しに入れておいたイヤホンを取り出した。

酒の席で気になったことがあったので、WEBで調べようと思い、PCの電源をONにした。

ほろ酔い気分も最高潮で、PCが立ち上がるまでと思い、イスの背もたれを後ろに倒して、目をつむっていると、いつのまにか寝てしまっていた。

変な夢を見たような気がして、唇がぬるっとしたのに気がついて目を開けると、N美が側に立っていた。

酒を飲んで会社いたことに気まずさを感じた俺は、ちょっと焦って「あ、どうも。すみません。寝ちゃってました」と弁解した。

するとN美もなんだか、すこし焦っているような感じで「Yさんの寝顔、可愛いから、つい、キスしちゃった」と、恥ずかしそうにしている。

は?

一気に酔いが醒めた俺は、唇の違和感の正体がわかって、手の甲で唇を拭い見てみると、口紅がついていた。

あ然としながら、手についた口紅の色と、N美の唇の色を見比べる俺。

「Yさん。以前からあなたのことが好きだったの。キスが先になっちゃったけど、付き合ってくれるよね」

2019-01-30

anond:20190130211006

いつ増田を見てもいる=相手毎日いつでもいる

と思ってるんだが

それっぽいエントリが出るとすぐ出てきて罵倒するよね

常時監視してるのかと思う

2018-12-07

ひつこい戸別訪問から守るための人工知能の防犯システムを作ったら…

ひどい戸別訪問営業勧誘が皆無になったw

 

ときたま、新興宗教団体による新興宗教勧誘保険会社による保険営業など、来やがる。

すぐに帰ってくれたらよいが、ひつこすぎる、ときには、脅迫的なかつ暴力的戸別訪問をやってきやがる。

とくに、NHKによる脅迫的なかつ暴力的戸別訪問に関しては、わたしは16年半前にトラウマになってしまい、ほんとうに怖いです。

NHK営業センター職員はたまに、その外部委託法人の下っ端がガンガンくる。

いまの新しいおうちに引っ越して以来、3年間に10回も来た。

いわゆる、放送を受信できる設備が全くないのにもかかわらず、ですよ!

 

誰も守ってくれないので、仕方なく、自分Google TensorFlowをつかった深層学習による人工知能AIちゃん実装して、自宅の防犯システムを常設している。

マンションに設置されたカメラとは別に、このようなセキュリティシステム実装することで、防犯機能さらに補っている。

戸別訪問されたすべての日時において、録音と録画を独自実装したセキュリティシステムで記録ながら常時監視している。

新興宗教団体による新興宗教勧誘

NHK営業センター職員ならびにその外部委託法人の下っ端

・その他、雑多な不審者

に対してのみ、学習していく、セキュリティに特化したシステムを構築して、常設した。

いざとなったとき裁判資料のために記録を兼ねている。

とくに、NHKによる暴力的かつ脅迫的な戸別訪問が行われたときは、この記録を元に、最寄りの交番に報告しにいっている。

 

また、このような目的にのみ特化したセキュリティ人工知能ちゃんは、わたしSOSサインを感知することで、その場の訪問記録をネット経由でSOSを出すように仕組んでいる。

兎にも角にも、このような独自実装した、特定目的のための防犯専用人工知能実装しないといけないぐらいに、NHK戸別訪問はヤヴァイレベルです。

 

さっさと、押し売り放送波を法律改正によって、放送スクランブル化してもらいたいと切に願います

そうなったら、自宅の防犯システム監視対象から、はずすことにします。

 

わたしには、これぐらいでしか対抗できません。

本当に怖いんです、ほんまに…。震えているんです、いつもいつも。

 

以上、チラシ裏のらくがきでした。

2018-09-07

anond:20180906152113

周波数変動で停電」の雑な説明

漫画は描けないのでアナロジー説明してみる。

今回、全体として起きたことを簡単に書くと、

である

「でもなんで全部止まるの? 全部の発電所被災したわけでもないのにおかしくないの?」

という疑問が出る。

だらだらした電力網の説明

簡略化すると、

が電力網の基本。

  • 東日本発電所だと、発電機は1秒に50回、回転する。これが周波数50Hzという意味。これを交流モーターを繋ぐと1秒に50回、回転する。
    • ※本当は違うが気にするな
  • 発電機を回すのに必要な力は、家や工場で消費している電力の合計で決まる。たくさん電力を使うほど、発電機を回すのに力が必要になる
  • 逆に、あまり電力を使ってないと、発電機を回す力が弱くても回るようになる
    • ※本当は違うが気にするな
  • なので、たくさん電力を使っているのに同じ力で発電機を回そうとすると、ゆっくりしか回せなくなる。
  • 逆に、あまり電力を使ってないのに同じ力で回そうとすると、ブンブン高速で回ろうとする。
  • 1秒に50回のところが49回しか回せない、とか、51回回ってしまう、とかになると、機器がぶっ壊れたりして大変な事になる。
    • ※本当は違うが気にするな
  • そこで、どこの電力会社でも「中央給電指令所」というところが、作っている電力と使われている電力を常時監視している。
  • 電気が足りなくなりそうだったら新しく発電機を動かしたり、近所の電力会社から買ったりする。
  • 電気が余りそうだったら、発電機を止めたり、近所の電力会社に売ったりする。
    • ※ここは本当


今回起きた大規模停電は、電力が足りなくなった。つまり

が原因で起きた。この時に何が起きるかというと、

  • 発電機を回すのに必要な力がどんどん増える。発電機が1秒50回転するところが、49.9→49.8→…と段々遅くなっていく
  • これを放置するといろんな物が壊れて大変なことになるので、どの発電所も、回転が50Hzからズレすぎると、強制的に発電を止める装置が付いている
  • 全力で発電しているときに、どこか1個でも発電機が止まると、その発電機負担していた分を、他の生き残りの発電機で背負わないといけなくなる
  • 当然、そんな余裕はどこにもないので、各地の発電所で次々に「強制的に発電を止める装置」が働き、ついに全部の発電所が止まってしま
    • ※本当は違うが気にするな

ということが起きた。

対策、あるいは机上の空論

じゃあどうすれば停電を止められるかというと、一応、対策はある。電力が足りなくなりそうだったら、先手を取って一定地域停電させて、そこに送っていた電力を節約すればよい。

まり東日本大震災後の計画停電である。もちろん、あれだけ準備期間があっても大変だったのに、夜中にいきなり地震が起きて、発電所送電線もその他いろいろもダメージ受けてて、何ができるかも何が起きるかも分からない状況で対策しろって、それは無理。

また、逆に停電させた量が多すぎると、今度はさっきの逆、

  • 発電機が急に軽く回るようになって、回転が50.1→50.2、とか早い方向に行ってしまい、やっぱり「強制的に発電を止める装置」が動くことになってしま
    • ※本当は違うが気にするな

この現象は大規模停電のあと、発電所を立ち上げていくときにも大きな問題になる。

まあ立ち上げの話は長くなるので省略。点検とか点検とか点検とかとにかく大変。

2018-07-06

死刑囚視点思考実験する死刑制度

死刑が確定し、収監されるのは集団生活を行える刑務所ではなく留置所独房だ。当然ながら周囲の死刑囚との会話は禁止されている。

日々顔を合わせる人間刑務官警察官弁護士精神医療関係者教誨師(宗教家など)。家族や友人との面会は容易に許可されないこともある。

規則正しい生活矯正され、気分転換は1日3回の食事と狭い空間での30分の運動刑務所囚人と同様に軽作業も割り当てられている。

運動時間以外は独房内でも行動に制限が掛けられカメラ常時監視され続けている。

大罪を犯して死刑が確定しても、死刑囚は直ぐに死ねるわけではない。

死刑囚へ死刑執行が伝えられるのは死刑執行当日の朝。

それまでは精神医療関係者教誨師との会話の中で日々命について考えさせられる。

死刑判決が確定したとき絶望または諦念が無為味だったかのように、その後の独房生活は死が確定していながらも死ねない不安や焦燥、そして恐怖が襲いかかる。

いつ死ねるのか、いつ殺してくれるのか、早く死刑執行を、今日の朝も死刑執行はされない、次の日の朝も死刑執行はされなかった、また次の日も自分は生きている、その次の日はどうか、自分明日生きているのだろうか。

いつ来るかわからない死、自分で決めることのできない死、死はある日突然やってくる、無遠慮に思い掛けないタイミングで死はやって来てしまう。

そして死刑死ぬことが刑なのではなく、死ぬまでが刑なのだと悟る。

2018-04-12

anond:20180412185935

自分とは関係いからって、思想優先させて噛み付いてんじゃないよ

違いますネットを利用するすべての人に関係あるからです。

ブロッキングによって利益を受けるのは著作権者だけで、彼らにしても後から損害賠償などで被害回復できる可能性があります(そのためには検挙されなけりゃいかんけど)。

が、そのかわりに差し出すのは通信の秘密で、海賊版サイトアクセスしない人であっても常時監視されることになります

これまで日本では通秘を気にせず暮らせてきたので実感がないかと思いますが、

これは世界的に見れば幸せな事例であり、ブロッキングはそれを失うことになりかねない危機です。

いま声を上げなければ、失なってからでは遅いのです。

2017-11-17

anond:20171117105248

ケースバイケースじゃね?としか

つーか、下心が見えてるから友達にならない、というのもなんか違う。さすがにアカラサマなのであれば、こちらはそういうつもりはございません、とはなるが。

もし、こちらとしては友達にはなりたいのであれば、なおさらこちらが繊細に関係を取り扱う必要があるだろうね。二人きりには絶対にならないようにするとか。

あと、友達に対して、こいつ下心出てきたかなと常時監視するほど下衆でも暇でもないから、まぁ予想外にがばっとされる方がまだ面白い

その辺のリスク無視して異性の友人(というか性的対象になる性の友人)を作るのは、何だかまらない味気ないことだなとは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん