「差別意識」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 差別意識とは

2024-05-25

anond:20240525001146

これ

人がどう生きようと、生きていることそのものに敬意が芽生えるものなのに

職業が違うだけで、否定したり肯定してるっていうのがおこがましいし

差別意識丸出しなんだよね

2024-05-24

anond:20240524231557

あなたの考え

差別意識丸出しで、差別相手コメントを求めるな

いじめっ子が「どんなきもち?」って言ってるのと同じレベルの、人として最低の行為をしているという自覚をもて

差別意識丸出しにしながら差別相手気持ちを聞くとか

控えめに言って最低のことをしてるだけって指摘されて黙る女さん知能ひくすぎんか

anond:20240524225225

だったら他人否定するな

相手尊重して話を聞いて、その上で自己分析材料にするならい

おまえは、話を聞くたびに「そんな考えはみとめられない」だの「信じられない」だの、一々否定してまわってるだろうが

そういうあふれ出る差別意識不快だって言ってるんだよ

anond:20240524212411

ほんと根っこから差別意識が拭えないのな

そんなお気持ちで人の仕事馬鹿にしてましてや差別するような人間意見が聞き入れられることはない

以上

anond:20240524202643

>体売ってる時点で人権ない奴隷労働者にしか見えないって自分差別意識に気がついて、逆に他の人はどう思ってるんだろうっていう疑問!





こんなもん全部の仕事に言えるだろ

これね、共同通信だけの問題じゃないけど、そういうことだよね。ミスインフォメーションキャンペーン

[B! 上川陽子] 【内部文書入手】上川陽子「うまずして」切り取り報道の共同通信「全くひるむ必要は無い」差し替え経緯も判明

共同だけの問題じゃないというのは、共同通信に乗せられたとしても、各社一斉に

出産を願ってもできない人への配慮に欠けるとの指摘」で揃ったこと。いかにも日本的な乗せられ方だ。

これは欧米ミスインフォメーションキャンペーンと呼ばれるもので、誤報による世論誘導だ。

ミスインフォメーションキャンペーンとは、世論有権者の行動に影響を与える目的で、意図的に虚偽の情報や誤解を招くような情報を流すことを指す。こうしたキャンペーンは、民主的プロセスに対する信頼を損ない、地域社会を分極化させる可能性がある。誤情報は、ソーシャルメディアマスメディア口コミなど、さまざまなチャネルを通じて拡散される。フェイクニュース作成したり共有したり、事実操作したり、問題を誇張したりして、有権者の間に疑念や混乱を生じさせるような戦術がとられる。

その目的は、選挙結果を左右したり、政敵の信用を失墜させたりすることだが、ひいては選挙制度に対する国民の信頼を低下を招くため、このようなキャンペーンは、選挙結果に対する有権者の信頼や民主主義全体の健全性に影響を及ぼす可能性がある。

これがいかヤバいことかのメディア自身自覚のなさが、世界報道自由度ランキング70位という結果にも反映しているんだよ。

今回の場合、完全に誤報を流したというより、もともと解釈に幅がある、どちらにとられてもおかしくない表現だったことが特徴だ。

それは、女性たるもの出産すべし、と解釈できる、そういう解釈しか思いつかない人が一定数いる、というのは、この記事がでてもなお、上川発言に非があるとするブコメが少なくないことでわかる。

上川氏が女性役割に対して固定観念を持っている、という指摘はありうると思う。ただ、最初からそういう指摘をする報道だったら、ここまで炎上しなかったのではないか

しかし、これが炎上したのは、実際の各社の報道が「出産を願ってもできない人への配慮に欠けるとの指摘」だったからだと私はみる。

ジェンダーロールの偏見の指摘と弱者への配慮欠如の指摘は必ずしも同一のこととはいえない。

今回のメディア場合不妊で悩む女性を主に念頭に置いたのかしらないが、そういう方々が可哀そうだと、感情的正義に訴えたわけだ。

上川氏の潜在的差別意識を指摘するのとちがって、この訴え方は、「出産を願ってもできない人」というデカ主語を据えるものだ。


出産困難者というのは、もやっとしたイメージだ。人それぞれ「出産を願ってもできない人」のイメージが違う。

子育て環境制度的な脆弱さを思い浮かべるひともいるだろうし、家族親族からプレッシャーとして理解するひともいるだろう。

女性出産役割自己実現価値見出している人もそうでない人も含めて、かなり多くの人が感情的共感の網にかかってしまう。

まり上川叩きの味方を増やす効果があって、上川からすれば、保守から批判されうるし、フェミから批判されうるという状況に置かれてしまたことになる。

今回の誤報キャンペーンでは、感情的共感をより広く、網を張り、特定ターゲット層に的を絞らない戦略が功を奏し、同町圧力の強い傾向のある日本で、あとに続くメディアを一斉に吊り上げ、ばっちりと効いてしまったというわけだ。

その意味で、上川氏がすぐに発言撤回したのは賢明だった。

出産を願ってもできない人」への配慮、という形で大衆感情を煽ったのが今回のミスインフォメーションキャンペーンだったといえるだろう。

問題は、これが選挙に影響を与えかねない、ということを報道機関が自覚しているかどうか。

それに対して「全くひるむ必要は無い」というのが、共同通信スタンスなのね。確信犯であることがよくわかった。


とはいえ共同通信だけでなく各社報道機関は、「出産を願ってもできない人」への配慮を犬笛として使いたかったのかもしれないが、その副作用についてはやっぱり少しは考えてもらいたい。

出産を願ってもできない人」への配慮を訴えたつもりでいても、出産を願ってもできない人々を一つのカテゴリーとして固定化することで、そのグループが常に特別配慮必要とする、社会的に弱い立場にあることが強調され、固定観念が強化されることもありうる。

これって女性の弱さ傷つきやすさについての別の意味偏見が強化されるってことでもある。

社会的に弱い立場であるとの認識が広まれば広まるほど、社会的に敏感なトピックになり(タブー化)、それついて話す際に、他者感情意見を過剰に気にすることになる。これにより、人々は自分発言自己検閲し、無意識のうちに自らの意見抑制するようになる。

兵隊さんご苦労さん」みたいな、何気ない表現大衆戦争に巻き込むプロパガンダとして一番効果があるのと似た話で、こんな配慮や遠慮、忖度の積み重ねで、誰かが傷つくのを恐れて何もいえない社会にどんどんなってしまう。

これに対して、いやいやむしろ偏見解消は積極的キャンペーンをやるべきだ、女性に対する偏見が解消されて、社会全体としてハラスメントが減るならそれは結構な話じゃないか、といわれるかもしれない。


しかし、実際のところ、偏見というのは、配慮すればなくなるというものでもない。

強さや傷つきやすさの男女差というのは、いってみれば偏見なんだけど、悟りを開けば自分偏見を解消できるわけでもないし、

言論警察よろしく配慮に欠ける発言バッシングすれば解消できるわけでもない(公言しないようにすることは可能だとしても)。




近代黎明期に、イギリスから隣国で起きているフランス革命で、反革命派が断罪されている様をみたエンモンドバークは、

なんでも理性的判断できる、偏見を解消できると考えちゃう傾向はヤバいと考えた。

偏見なんてなくならないんだから偏見をなくそうという発想をやめて、偏見を生かそうという考えを進めた。

それが保守の出発点なんだけど、世の中が保守一辺倒というのもそれはそれでどうしようもない社会だ。伝統的な価値観のなかでは自己実現できないひとだっている。

さすがに、公平性については、制度が、最低ラインとして補助線というか設計図を引かないと、いつまでも伝統的な価値とか懐古的になっててもしょうがないだろう。

ということでまあ、ジェンダー問題は、極力、制度としての公平性、機会としての公平性という観点限定して話をするように注意しておくのがいいってことかな。

もちろん、制度機会平等理性的に討議したとしても偏見がなくなるわけじゃない。

偏見はなくならないけど、制度の普及・概念進歩に伴い、ひとの意識は変わっていくだろうと期待する。それだけでよく、それ以上のことはあえてしないほうがいい。

ひとはすべて進歩した価値観にもとづいて幸福を追求しなければならない、みたいなのは押しつけがましい左翼傲慢からだ。

伝統的な価値観のなかでは自己実現できないひとがいる」一方で、伝統的な価値観で自己実現をしたいひとだっているんだよ。

進歩的な価値観に基づいて偏見を解消しようすると、社会のどこかで肩身の狭い思いをする人が出てくる。

「世の中はいつも変わっていくから頑固者だけが悲しい思いをする」(中島みゆき、世情)というわけだ。

から言わせると、そういう進歩史観を押し付けようとするところがもっとサヨクのムカつくところなんだよ。

かつて反戦フォークの全盛期、学生運動が最高潮を迎えていた時期、中川五郎の「主婦ブルース」のなかにこんな歌詞がある。

機動隊学生の衝突が テレビニュースで映される

息子は今夜も帰らない 私は心配で眠れない

息子は私に議論を吹っかけて 沈黙共犯だと責め立てる

だけど私は家庭が一番 真面目に生きるのには疲れた

おお 人生は悩みよ ちっとも楽しくない 恋なんてしない間にふけちゃった

わびしい夢に はかない楽しみ 思い通りには何もならない

安保世代では親ですら論破すべき守旧派だった。しかし、学生運動は結局、どの社会階層とも連帯できずにスピンアウトしてゆく。1968年に作られたこの歌はそれを暗示しているかのようだ。一方、中島みゆきの「世情(1978)」は、この10年後の70年代世界がうたわれたものひとつ前の安保世代情熱新左翼へと変遷、空回りしてゆくさまを見せつけられたシラケ世代からみると、左翼残党はあたか守旧派とさして変わらない頑固さでイデオロギー打破を訴えている、という皮肉な構図になる。


今回の場合でも、産みたくても産めない人が可哀そうだなどと感情的正義で持論を補強すると、そうした表現タブー視が蔓延し、出産自己実現見出している人まで遠慮しなければならない、という空気をつくるかもしれないし、他方で、女性の傷つきやすさを過度に強調することで、女性が弱い存在であるという潜在的差別意識助長されるおそれだってある、みたいな妙な副作用が現れる。


かつて、なだいなだが、ケシカラニズムといって、理性的正義感情的正義区別し、自分のことでもないくせに感情的共感によって主語がでかくなるのが感情的正義の特徴だとした。そのことで人々がプロパガンダに流されやすくなる、という趣旨のことをどこかで書いていたのをひさしぶりに思い出した。

たまにはケシカラニズムに陥っていないか自己点検でもするか。フェミニストさんも自分偏見を認めたほうがいい思うんだよね。

制度的に不幸になっている者は救済する、しかし、偏見ある社会のなかで生きている者の幸せ自己実現否定しない、という具合のバランスがちょうどいい。

男性社会にあって嫁として母として子供を育ててきた誇りある人生否定するのがフェミではないと思うし。

そういう意味じゃ、左翼保守主義のマインドも頭の片隅に入れておく必要があるし、保守派も制度的な公正について左翼の主張に耳を傾ける必要がある、といったところか。

2024-05-22

anond:20240521221155

ブクマカに叩かれまくってて草。

20代部落差別に対する感想なんてこんなもんやろと思うわ。それをそのまま書くと叩かれるぐらいの想像力は持てやとは思うがな。


で、壬申戸籍が閲覧禁止になったきっかけは第三者による身辺調査に利用されかけた事件。でも子孫が家系図作成の為に調べようとしても一切閲覧禁止なのはおかしくないか???

自分ルーツを調べたら、うおおおおお自分賎民だったのか賎民許せねえええ!!って差別意識が芽生えるのか???

直系の子孫が開示請求しても行政文書非該当だから見せないもん!!なんてアベみたいな屁理屈捏ねてまで隠すとか隠蔽体質にも程があると思うわ。

こうやって忌み嫌って隠すから増田みたいな無理解を生むとは思わんのかね。

2024-05-21

anond:20240521111326

お前何歳?性別は?俺は32

おっさんと言えば確かにおっさんだね

俺より年上ならお前は論外だし、嘘ついてるなら自分で分かるしその時点で自分の中の差別意識自覚しろ

2024-05-19

anond:20240519013048

女にはやらせていいけど男にやらせるなんてとんでもない

なんて自らの差別意識と向き合いたくないんだよ

2024-05-13

anond:20240513110834

あれ、、、?

大元のプチバズってた増田が消えてる!!

ってことは、、、、あっ(察し)

https://anond.hatelabo.jp:443/20240512110229

「将来の夢はパイロットです」どっちの性別脳内再生された? どうせ男の子だろ。自分の中の差別意識に気付きましょう

…みたいなアレの何がダメか。

「現にパイロットは男が多いからそれが自然だ、差別意識のせいじゃない」とか、その手の反論は今ひとつ芯を食ってない。

そもそも目標ラインおかしいのである

差別を無くそうというのと差別意識を無くそうというのは全く別の話だ。

社会が目指すべきは後者への手当てであり、「意識」はもとより内心の自由に属する。

差別意識を人びとの脳から消し去るのが目標ラインではなく、一人ひとりが差別意識を理性の制御下に置くのが目標ラインである

まり差別に関する公正さというのはセンスではなくセオリーなのだ

では差別意識を取り除くことは不可能なのかといえば個人単位ではまあそうだ。ざっくりいえば。

確実に期待できるのは、人が死んで入れ替わることによる変化だけだ。

ーーーーーーーー

ちょっと追記

センスでなくセオリー」が意味するのは「本当に思ってることより、どうするのが正しい行いかという知識とその実行スキルのほうが重要だ」ということだ。

どう重要なのかと言うと「わたし」の足場として重要なのである

本心より情報寄りに自分立脚するべき」

ってちょっと面白くない?

中学生くらいの子にかみくだいて伝えてみたい

えーまじでー?って困惑して欲しい

anond:20240512110229

差別意識差別する、は別でいいのか。

つい「そう思ってはだめ」にしちゃう

anond:20240512110229

人の差別意識を深層からほじくり出すこの増田の書き出し自体が最低に邪悪ということか

増田は大きく反省して欲しい

2024-05-12

anond:20240512171626

リベラルフェミニズムのもの本質的差別意識内包しているからそれに被れてる奴はそりゃ差別主義者なのよ

しか正義面しているから負い目もなく自分の負の側面が全く見えてない酔ってるのか万能感もマシマシで性質が悪いタイプ

リベラルフェミニストが強い差別意識内包してるのなんて昨今世界的に語られ尽くしてるしそこはどうでもいいだろ

2024-05-11

anond:20240510180501

昔、「モヒカン族」とか言ってウホウホ言いながら手斧投げるとかほざいている連中がいたけど、あれってネイティブ・アメリカンに対する差別意識丸出しだったよな。

そもそも何で東京擁護したいんだ?????

anond:20240510211920

 

この増田を読んでなるほどー、面白い視点だと思ったんだけど、トラバブコメ見ていると否定したい人も居るみたい

何でそんなに東京擁護したいんだろう?

これが例えば「日本」だったら同じ反応をするんだろうか?

日本死ね」に対して日本擁護する側の人達なんだろうか?つまり・・・右翼人達

でもブクマカを見てると、どうもそうじゃない人も居そうなんだよね

何で?

 

例えば「日本男尊女卑土地だ」と言われれば肯定する人が、

東京男尊女卑土地だ」と言われた時だけ否定するのは、その人が都民東京で働く人なら(つまり日本内部であり東京内部の人なら)単純に、変じゃない?

どちらも似たような命題で、範囲が変わってるだけだよね、仮に「自分が属する場所に対する否定的な命題肯定する」というルールなら、両方肯定するはず

でもそうならない、「日本」は擁護したくならず、「東京」擁護したくなるのだとしたら、それってどういうモチベーションってなんだ???

 

つの仮説を考えた、ある種の差別意識という説

自分日本人だが、その中でも善良な「東京」人間なのだ」という感じで「日本」ではなく「東京」アイデンティティを持つ人なら

日本SUGEEEを否定して、東京SUGEEEを肯定する、いわば日本サヨ東京ウヨみたいな立場もありうる、か?

うーん、どうなんだろう・・・・できれば当事者自己意識ではどういうモチベーションになっているのか、聞きたさがある

 

あとやっぱり単純に理屈おかしいと思うんだよね

既に指摘されてるけど、「他の地域も~~」って、他の地域男尊女卑土地だったら東京男尊女卑土地ではない、ってなる訳なくない?

例えば「九州男尊女卑土地」に対して「他の地域男尊女卑土地だ」って反論になってる?

同等の地域が10や20もあるなら「特別男尊女卑土地とは言えない」と言えるかもしれないけど、2つや3つくらいなら、1位~3位をただ並べたてただけだよね?

統計を見ても、何故か反論としてトラバで出されたこのページでは東京の駅がトップ層を結構割合で占めてる

https://toyokeizai.net/articles/-/329606?page=2

ここまで結果が出ている東京が「男尊女卑土地が~」と言われないのだとしたら、逆に九州が「男尊女卑土地が~」と言われるためには

・「他の地域も~~」と言われない位、完全に他を引き離して男尊女卑である

男尊女卑である統計データがちゃんとある

統計データ上、1位であるだけでなく、ランキング15位以内に他の地域殆ど入らないほど、完全なトップである

 

位の条件は満たしてないと、理屈に合わないんじゃない?今、統計データがあるかどうかすら怪しい状況だと思うんだけど・・・

で、そこまでして東京擁護したい?全然モチベーションが分からない、そもそも東京擁護する必要自体が無くない?どういう欲求なの?

何でそんなにまでして、東京擁護したいんだ?????

本気でモチベーションがわかんない、不思議過ぎる

anond:20240510142012

自身差別意識をわざわざご丁寧に開陳してご苦労様

そんなもんいちいち解説しなくても分かってんだよ。

anond:20240510142012

釣り認定「であってほしい」

納得できないのは女の中で多数派かい問題じゃなくてそのド直球の差別意識の方だよ。多数派ならなんなんだ。

だいたい同人女なんてカテゴリ、女の中で見たら少数派だろ。

2024-05-09

anond:20240508235638

意志があるものを食ってはいけないという倫理観はどこから御神木でも切るんだが?

未開の部族多神教が多いからといって多神教だと文化水準が未開だとは限らないよね?

この手のすり替え対偶を使ってとにかく人種間での差別意識根付かせようとするから世界中問題起こしてるんじゃ無い?

2024-05-08

学生に液体をふりかけ、奇声をあげている」熊本大学で19歳の女子大学生に液体をかけ髪を引っ張った34歳を暴行の疑いで現行犯逮捕 熊本放送熊本放送

フェミニスト「これは男やろなあ……」

弱者男性「……」

少しでも男だと思ったあなた。それは差別意識ですよ

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1153548

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん