「小一時間問い詰めたい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小一時間問い詰めたいとは

2019-06-03

過去自分小一時間問い詰めたい

どうしてここまでオレオレクラス依存しているクラスを書いているのか…

ちょっと考えれば、後で他でも使いそうなことや標準のクラスだけでも大部分賄えることはわかるはず…

かに急いではいたと思うが、理解に苦しむ…

不良品発言に憤ってる奴らって

単なる松本アンチなんだよな

じゃあ、その不良品扱いされた人に手を差し伸べるかというと違って

何も言わないのがジャスティスとか言い出すし

お前らも松本と変わらないって自覚あるのかと小一時間問い詰めたい

2019-06-02

すっぴんを見せられると気分が悪くなる」という人は、男のすっぴんを見てもちゃんと気分が悪くなるんだろうな?え?

そうでないなら小一時間問い詰めたいところだがそんな価値いかビル屋上から飛び降りろよ

2019-04-30

anond:20190430012013

カンナ(cvが某有名少年声優)はどうだったのかと小一時間問い詰めたい

スミレ派多すぎやろ

サクラはもう・・うん・・ヒロイン補正の塊すぎて

2018-12-24

スーパーは売るものを考えてほしい

昨日、近所のスーパーに夕飯のネタを買いに行った。

寒いから鍋でも食べたいなーと思って鍋コーナーに行ったら、もつ鍋スープがプッシュされていた。

入り口で見たキャベツも安かったかもつ鍋でいいかと思って、もつ鍋スープをかごに入れた。

あとはモツを入れればいいやということで肉売り場に向かったが、モツがない。

そこそこでかいスーパーなのに、売り場を見ても内臓系はレバーハツ鶏ガラしか売ってない。

どういうことだ?

売り場の人間が何を考えているのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい

それでもつ鍋スープが売れるとでも思ってるのか?

もつ鍋スープを売るならモツも売れよ。モツのないもつ鍋なんてもつ鍋じゃねーだろ。

もつ鍋を食べたい俺の気持ちはどうなるんだよ。モツがないならもつ鍋スープを売るなよ。

せめてもつ鍋スープ売り場に「モツは売り切れました」くらい書いとけよ。

言いたいこととしては、各所のスーパーの売り場員は、精肉部とスープ部?とで連携していただきたい。

大根売り場に「ぶり大根の素」が売ってるのに、鮮魚売り場にブリが売ってないとかたまにあるけど、それもやめていただきたい。

食べたい気持ちになったのに食べられないってへこむよ?

ほんと何を考えてるのか分からない。どうぞよろしくお願いします。

結局レタスチャーハンキムチスープにした。

美味かった。

2018-10-11

フェミを叩きすぎ論者



こういう「オタクの言ってることは分かるけどフェミを叩きすぎ」論者って本当にウザい。

今までフェミオタク叩きを手加減したことなんかあったのかよと。

謝罪撤回に追い込むまでいやそれでも止まらオタクをぶっ叩いてきたのはフェミじゃないか

その時お前はフェミを止めたのか、と小一時間問い詰めたい

なにより、これまでフェミによって葬られてきた表現の数々とたかだかtwitterを非公開にした程度でつり合いが取れるものか。

千田かいうやつに最低でも謝罪撤回をさせねばならぬ

2018-09-26

乳首の色

よくピンクっていうけどそれ真に受けてテクスチャの色をピンク指定すんなよ・・・

最初ニップレスみたいなシールかと思ったわ・・・

それにしてもどピンクだとあんなに違和感あるもんなんだな

作者はこれみて違和感覚えなかったのか小一時間問い詰めたい

2018-08-02

セフレアナル舐め要因がゼクシィ買ってきた

今年一笑ったわ(笑)

お前はケツの穴舐めさせてる異性と結婚するのかと小一時間問い詰めたい

そりゃおおっぴらにお前はセフレアナル舐め要因なとは言ってない

けど、大切にされてないくらいは自覚できんだろ普通

女って本当アホやなぁ

2018-04-12

anond:20180411184241

むかーしに人玉の画像かくよ!でもエロは勘弁な!っていうスレがたってた

それに限らずエロNGのリク絵師って結構いて、なんだよそれとムラムラ、いやイライラしてしま

こっちはエロがみたいんじゃわざわざ冷えろをリクするかボケ

いや書きたいのが冷えろで個人的に冷えろばっかかくのはいいよ?

でもリク受け付けるんだったらそこに絵師の好みいれちゃだめでしょうと

なんでも受け付ける気概もなくリクうけつけとかすんなと

小一時間問い詰めたい

2018-02-06

週刊文春、たぶん、純文学雑誌自体の売り上げが減って焦ってるんではないのかな。

そういう人の人生歯車を狂わせて食べる飯は美味いだろうかと、小一時間問い詰めたい

2017-12-01

「まるで寒さに耐えるオオカミみたいな目だ」

お前寒さに耐えるオオカミを実際に見たこあんのか、と

オオカミたこ庵野かと

問い詰めたい

小一時間問い詰めたい

 

…というか「オオカミみたいな目」って何?

オオカミのシルエットした目なの?

色々ヤバ過ぎる

それを言うなら「寒さに耐えるオオカミの目」みたいだ、だろ

話戻すけど実際に野生のオオカミたことあるわけ?動物園テレビ

2017-11-08

anond:20171107224257

こないだの朝日新聞の土曜版のbeのアンケート喫煙者が「こっちは高い税金払ってるんだから」といういつものアホ理論吐いててうんざりした

吸わなきゃもともと払わんでいいもんなのに何アホなこといってんのかと

税金はらってやってるとでもおもってんだろうな

じゃあはらわんでいいからすうなよといってやりてえ

好きで国にお布施してんのは偉くもなんともなくただのバカだろ

しかタバコ価格に含まれてるから一緒に払ってるだけであって、意識的役所たばこ税をおさめてるわけでもあるめーに

何様のつもりだとマジで小一時間問い詰めたい

2017-06-08

はてなブックマーク2ch状態な件

何を言ってるのかわからないと思うが、

まず、「はてなブックマーク」とは何かということから見てほしい。

------

はてなブックマークオンラインブックマーク無料で保存できるソーシャルブックマークサービスです。

みんながブックマークしたインターネット上の旬なニュース情報が集まります

------

ご覧の通り、ブックマークサービスなんですよ。

なのにお前らときたら、ブクマするのが目的じゃなく、コメント書くのが目的になってないか

ブクマ大喜利はじめたり、批判書いたり、どうみても2chと同レベルじゃん

記事に対してボケたりコメントしていくとか、それニュー速で見たわ

『おまえは、ほんとうに、そのサイトを、ブックマークたかったのか?』

小一時間問い詰めたい

2017-04-24

自分より若くて仕事はできるのにじょうよわの頑固者を説得できる気がしない

これまでメールによる定期報告はメールテキスト自由形式だったのに、

中間管理職の彼は何を思いついたのか

Excel方眼紙暗号化zipしかも固定のパスワードで固めて送るようにしてほしい」

とか言いだしたのでムカついたんだけど、

こちらからするとしょっぱい認識しか持っていないにもかかわらず本人としては

「これで完璧!(キリッ」

と思っているらしくどうにも取り付く島もない。

SIer管理職がこんなんで本当にいいのか、と小一時間問い詰めたい

追記:

似たようなネタ

エクセルレゴブロックじゃねーんだよ!  http://anond.hatelabo.jp/20170425121301

というエントリがそれなりにブクマを集めているのに嫉妬を感じつつ便乗のためトラックバックしてみる。

どうも自分には煽りの才能が足りないようだ。

2017-04-02

男性保育士やすっている千葉市長のインタビュー問題点ありす

なんか今バズってるらしい男性保育士記事だけど最後の方に問題がたくさんあって怒りが収まらないので自分思考を整理するためにメモします。

https://travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/

たくさんコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/)がついているようだけども、はっきりいって的外れ。手ばなしにいい記事とか言ってる人のセンスがわからない。自分差別意識に気づいていないのかな???

1ページ目の保育の現場レポートはとてもいいと思います現場を知らない人がこういうのなんだって知るのは大事

問題は2ページ目の千葉市長のインタビュー

このページの前半も、とてもいい。

保育園の整備の必要性だとか、保育士専門性子育て核家族が担うのは限界がある現代で、保育園保護者子育ての専門知識スキルインプットサポートになっているという指摘は本当にその通り。

問題は、2ページ目の以下の段落以降。

https://travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/2/

千葉市長の掲げた「男性保育士活躍推進プラン」にSNSから批判がたくさんあったことに関する話に及んだところで、千葉市長は、自分コメントを寄せたアカウントなどを全部過去発言なども遡って調べたと言って、こう述べる。

マジです。この問題は、真面目に研究しなくてはならないと思いまして。で、調べていくと、“ジェンダーフリー”の生き方を持った方々で、例えば女性の権利を守るために活動している方が非常にこだわっていらっしゃることも分かりました。もちろん、保育園に預けていた経験のある方で反対意見を出していた人もいましたけれども、それは本当にレアなケースで。例えばその人たちの中には、“旦那自分の娘のオムツを替えているだけでも嫌”みたいな意見を言っている人もいました。でもそれはもう、ポリシーの話ですからね。生き方の」

ここのあたりの段落よんで、それまですごくいいねこの記事!って思っていた心がボキっとへし折られました。

私の周りで男性保育士活躍プランが出た時に批判していた意見を思い出すと、(かなりざっくりまとめると)実際に現実に起こっている小児への性的虐待いかに防ぐか、そこが大事なのに、その議論をしなくて男性保育士を増やそう〜っていうのってどうなの?っていうことだったと記憶している。

市長も「自分に寄せられたコメントを調べて」意見を言っているので、私も自分の周りでみかけたコメントから意見しますね)

で、そういうコメントの多くは、過去学校とか教育現場男性教育者、あるいは家族親族の中で年長の男性から向けられる性的眼差しや振る舞い、そういったものに感じる「いやーな感じ」を思い出して、「やめてほしい」っていう感覚を抱いている、そう見受けられた。

この千葉市長の答え方の問題点は、そういう、過去の性被害体験につながるようなものも含まれているはずの批判を、十把一絡げに「“ジェンダーフリー”の生き方を持った方々」と雑にまとめてるところだと思う。はっきり言ってこれはセカンドレイプではないですか?

この発言によって、「性的虐待心配がある」という指摘が、「うるさいフェミニズムがなんか言ってる」という文脈すり替えられてしまっていて、問題矮小化されて対策が全く取られなくなってしまう。子どもを主役に考えるはずなのでは?子ども守れないよねこれじゃ?

性的被害やそれを守ろうとする人の意見をこうやって矮小化するのは、被害を防ぐことはできないどころか、温床にしてしま可能性もあって本当に危険

「とはいえ、例えば“性犯罪の9割が男性だ”という意見なども出ていました。こういう意見は、男性として受け止めなければいけない現実っていうこともありますよね」

「それはある種の真実でもあるし、そのご意見に至るなんらかのご経験をされてきたことを受け止めなければならないと思いますしかし、我々が議論しているのは、保育という世界の話です。ですから、保育という中において望むべきものについて、少なくても公的な側はしっかりと筋を通さなければならないと思います

ここにきてトンデモ感が倍増。保育の世界問題、と切り取って、対策を打とうとしないのは、いじめ問題教育現場で「教育問題なんで」って言って、本当は暴行脅迫金銭搾取なのに刑事事件にしないのと同じくらい悪質。

そもそも、ジェンダーフリー何が悪いんですか?と小一時間問い詰めたい

インタビュー最後の方で、「“男性の子育て”を多くの市民理解してもらうという意味もありましたけど」とか言っているくせに、なんでジェンダーフリー批判的なの?

ジェンダーフリーってそもそも「女性を守る」ってこの市長インタビューで言っているけど、女性の方が男性に比べてハードモードから、そこから守ろうよって言っているだけで、別に男女の間に格差がなければわざわざ守ろうとしなくてもいいはず。

女性の方が小さい・若いうちからレイプに遭いやすかったり、性的搾取JKビジネス、って狂ってるよね、まだ学校行ってる高校生医学的にも発達過程だったりするんじゃないの?な存在性的サービス受けるとかさ…)されやすかったり、女性だけ家事育児を担うような風潮があったり、その影響で男性正社員長時間労働化するから男性の方が賃金高くなって格差があったりするから、そこをイーブンにしようとするだけじゃん?

からジェンダーフリーになったら、子育て理解のある男性も増えるし、男性保育士も増えるだろう?なのに、そういうダブルスタンダードに気づかずになんとなく言っている。

そういうところが、ほんと〜〜〜にムカつきました!

あと、そもそも論として、「男性保育士活躍推進プラン」の政策的な面に対して分析すると、ダイバーシティを促進するために男性保育士の働きやす環境を整備するというものらしいんですが。

千葉市の出してる資料みてみました。

https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/unei/documents/danseihoikusi.pdf

これ、つまり男性保育士の数がめちゃめちゃ少ないから、将来男性保育士がこれだけ増えるように数値目標を立てましょう。それを達成するために魅力を発信したり、働く環境の整備をしたりしましょう。ということみたいなんですが。

環境とか魅力の発信もだいじだろうけれども、そもそも根本的に増やすために、じゃあなんで男性保育士がこんなに少ないの?っていうのをまずかんがえてほしい。

去年の待機児童問題国会議論以降いろいろ発表されてますが、ざっくり、女性だけで比較しても、全産業平均より5万少ない、男女全部平均すると、全産業平均に比べて10万少ないって言われてる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201605/CK2016050102000129.html

役職ついても28万とか。

http://www.sankei.com/life/news/161205/lif1612050042-n1.html

20代のなりたての保育士さんだと本当に薄給だって聞く。

冒頭記事にもある通り、子供の命と発達を担う責任重大な仕事で、最近ブラック現場も多いというし、それだけ働いて、手取りが少なかったら、そりゃみんな辞めるよね?

から男女関係なく、全体的に保育士不足って叫ばれている。

ましてや、「結婚したら一家の稼ぎ頭」を期待される性役割分担を負いやすい、男性が、長く働けるだろうか?

から、そもそも少ない男性もっとやめていくんじゃないの?

から男性を増やすという施策をするよりかは、とにかく保育士という仕事待遇もっとよくする、根本的にはこれが男性保育士も増える本当の解決策だと思うんだよね。

もちろんトイレとかないんだったらそういうのの整備は大事だけど。でも給料安くてもトイレと休憩室よくなったから続けよ、って思わないよね。

あと、男性保育士批判批判してる人に、子供を主役に考えてないっていう人いるけど、それも違うとおもう。

子供の性虐待防止のための現場の仕組みをもっとしっかり作ることが、男女関係なく、現場保育士への疑いも晴らすし、子ども安全も高める。

あと性虐待ではないけど、保育園での死亡事故は毎年報道されていて、これは根本的には「お昼寝中のうつぶせ寝をさせてはいけない」みたいなスキルの共有ができていなかったり、人手が足りなすぎて泣いちゃってる子どもをぐるぐる巻きにしちゃったりという、結局は現場保育士への教育・人的リソースが足りていないせいでおきている。

から、性虐待暴力的虐待ネグレクト、いろいろふくめて、子ども安全性を高めるために、保育士の配置を増やしたり、研修リソースを増やしたり、ということで対応するべきで。

そういう対応をちゃんとして、男性保育士子どもを世話されたくない、という恐怖心を持っている人も、男性保育士が増えても大丈夫、って思えるような仕組み作りをしないといけないはずでは。

ネット世論福島から自主避難した横浜児童へのおごりの強制は「いじめだろ!みとめろよ!」っていうのに、保育園虐待を防ごうよっていう話にはなんでこんなに気づかないんだろうね。まあみんなが保育園行くわけではないかしょうがないのかな…

2017-03-29

男性保育士やすっている千葉市長のインタビュー問題点ありす

なんか今バズってるらしい男性保育士記事だけど最後の方に問題がたくさんあって怒りが収まらないので自分思考を整理するためにメモします。

https://travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/

たくさんコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/)がついているようだけども、はっきりいって的外れ。手ばなしにいい記事とか言ってる人のセンスがわからない。自分差別意識に気づいていないのかな???

1ページ目の保育の現場レポートはとてもいいと思います現場を知らない人がこういうのなんだって知るのは大事

問題は2ページ目の千葉市長のインタビュー

このページの前半も、とてもいい。

保育園の整備の必要性だとか、保育士専門性子育て核家族が担うのは限界がある現代で、保育園保護者子育ての専門知識スキルインプットサポートになっているという指摘は本当にその通り。

問題は、2ページ目の以下の段落以降。

https://travel.spot-app.jp/hoikuen_nagahashiryo/2/

千葉市長の掲げた「男性保育士活躍推進プラン」にSNSから批判がたくさんあったことに関する話に及んだところで、千葉市長は、自分コメントを寄せたアカウントなどを全部過去発言なども遡って調べたと言って、こう述べる。

マジです。この問題は、真面目に研究しなくてはならないと思いまして。で、調べていくと、“ジェンダーフリー”の生き方を持った方々で、例えば女性の権利を守るために活動している方が非常にこだわっていらっしゃることも分かりました。もちろん、保育園に預けていた経験のある方で反対意見を出していた人もいましたけれども、それは本当にレアなケースで。例えばその人たちの中には、“旦那自分の娘のオムツを替えているだけでも嫌”みたいな意見を言っている人もいました。でもそれはもう、ポリシーの話ですからね。生き方の」

ここのあたりの段落よんで、それまですごくいいねこの記事!って思っていた心がボキっとへし折られました。

私の周りで男性保育士活躍プランが出た時に批判していた意見を思い出すと、(かなりざっくりまとめると)実際に現実に起こっている小児への性的虐待いかに防ぐか、そこが大事なのに、その議論をしなくて男性保育士を増やそう〜っていうのってどうなの?っていうことだったと記憶している。

市長も「自分に寄せられたコメントを調べて」意見を言っているので、私も自分の周りでみかけたコメントから意見しますね)

で、そういうコメントの多くは、過去学校とか教育現場男性教育者、あるいは家族親族の中で年長の男性から向けられる性的眼差しや振る舞い、そういったものに感じる「いやーな感じ」を思い出して、「やめてほしい」っていう感覚を抱いている、そう見受けられた。

この千葉市長の答え方の問題点は、そういう、過去の性被害体験につながるようなものも含まれているはずの批判を、十把一絡げに「“ジェンダーフリー”の生き方を持った方々」と雑にまとめてるところだと思う。はっきり言ってこれはセカンドレイプではないですか?

この発言によって、「性的虐待心配がある」という指摘が、「うるさいフェミニズムがなんか言ってる」という文脈すり替えられてしまっていて、問題矮小化されて対策が全く取られなくなってしまう。子どもを主役に考えるはずなのでは?子ども守れないよねこれじゃ?

性的被害やそれを守ろうとする人の意見をこうやって矮小化するのは、被害を防ぐことはできないどころか、温床にしてしま可能性もあって本当に危険

「とはいえ、例えば“性犯罪の9割が男性だ”という意見なども出ていました。こういう意見は、男性として受け止めなければいけない現実っていうこともありますよね」

「それはある種の真実でもあるし、そのご意見に至るなんらかのご経験をされてきたことを受け止めなければならないと思いますしかし、我々が議論しているのは、保育という世界の話です。ですから、保育という中において望むべきものについて、少なくても公的な側はしっかりと筋を通さなければならないと思います

ここにきてトンデモ感が倍増。保育の世界問題、と切り取って、対策を打とうとしないのは、いじめ問題教育現場で「教育問題なんで」って言って、本当は暴行脅迫金銭搾取なのに刑事事件にしないのと同じくらい悪質。

そもそも、ジェンダーフリー何が悪いんですか?と小一時間問い詰めたい

インタビュー最後の方で、「“男性の子育て”を多くの市民理解してもらうという意味もありましたけど」とか言っているくせに、なんでジェンダーフリー批判的なの?

ジェンダーフリーってそもそも「女性を守る」ってこの市長インタビューで言っているけど、女性の方が男性に比べてハードモードから、そこから守ろうよって言っているだけで、別に男女の間に格差がなければわざわざ守ろうとしなくてもいいはず。

女性の方が小さい・若いうちからレイプに遭いやすかったり、性的搾取JKビジネス、って狂ってるよね、まだ学校行ってる高校生医学的にも発達過程だったりするんじゃないの?な存在性的サービス受けるとかさ…)されやすかったり、女性だけ家事育児を担うような風潮があったり、その影響で男性正社員長時間労働化するから男性の方が賃金高くなって格差があったりするから、そこをイーブンにしようとするだけじゃん?

からジェンダーフリーになったら、子育て理解のある男性も増えるし、男性保育士も増えるだろう?なのに、そういうダブルスタンダードに気づかずになんとなく言っている。

そういうところが、ほんと〜〜〜にムカつきました!

あと、そもそも論として、「男性保育士活躍推進プラン」の政策的な面に対して分析すると、ダイバーシティを促進するために男性保育士の働きやす環境を整備するというものらしいんですが。

千葉市の出してる資料みてみました。

https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/unei/documents/danseihoikusi.pdf

これ、つまり男性保育士の数がめちゃめちゃ少ないから、将来男性保育士がこれだけ増えるように数値目標を立てましょう。それを達成するために魅力を発信したり、働く環境の整備をしたりしましょう。ということみたいなんですが。

環境とか魅力の発信もだいじだろうけれども、そもそも根本的に増やすために、じゃあなんで男性保育士がこんなに少ないの?っていうのをまずかんがえてほしい。

去年の待機児童問題国会議論以降いろいろ発表されてますが、ざっくり、女性だけで比較しても、全産業平均より5万少ない、男女全部平均すると、全産業平均に比べて10万少ないって言われてる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201605/CK2016050102000129.html

役職ついても28万とか。

http://www.sankei.com/life/news/161205/lif1612050042-n1.html

20代のなりたての保育士さんだと本当に薄給だって聞く。

冒頭記事にもある通り、子供の命と発達を担う責任重大な仕事で、最近ブラック現場も多いというし、それだけ働いて、手取りが少なかったら、そりゃみんな辞めるよね?

から男女関係なく、全体的に保育士不足って叫ばれている。

ましてや、「結婚したら一家の稼ぎ頭」を期待される性役割分担を負いやすい、男性が、長く働けるだろうか?

から、そもそも少ない男性もっとやめていくんじゃないの?

から男性を増やすという施策をするよりかは、とにかく保育士という仕事待遇もっとよくする、根本的にはこれが男性保育士も増える本当の解決策だと思うんだよね。

もちろんトイレとかないんだったらそういうのの整備は大事だけど。でも給料安くてもトイレと休憩室よくなったから続けよ、って思わないよね。

あと、男性保育士批判批判してる人に、子供を主役に考えてないっていう人いるけど、それも違うとおもう。

子供の性虐待防止のための現場の仕組みをもっとしっかり作ることが、男女関係なく、現場保育士への疑いも晴らすし、子ども安全も高める。

あと性虐待ではないけど、保育園での死亡事故は毎年報道されていて、これは根本的には「お昼寝中のうつぶせ寝をさせてはいけない」みたいなスキルの共有ができていなかったり、人手が足りなすぎて泣いちゃってる子どもをぐるぐる巻きにしちゃったりという、結局は現場保育士への教育・人的リソースが足りていないせいでおきている。

から、性虐待暴力的虐待ネグレクト、いろいろふくめて、子ども安全性を高めるために、保育士の配置を増やしたり、研修リソースを増やしたり、ということで対応するべきで。

そういう対応をちゃんとして、男性保育士子どもを世話されたくない、という恐怖心を持っている人も、男性保育士が増えても大丈夫、って思えるような仕組み作りをしないといけないはずでは。

ネット世論福島から自主避難した横浜児童へのおごりの強制は「いじめだろ!みとめろよ!」っていうのに、保育園虐待を防ごうよっていう話にはなんでこんなに気づかないんだろうね。まあみんなが保育園行くわけではないかしょうがないのかな…

2016-12-30

まだ著作権で消耗してるの?

著作権はこれからも本当に文化発展に寄与し続けるのか小一時間問い詰めたい

2016-08-05

夏の茄子

昨日、ボーナスの明細もらったんです、夏のボーナス

そのわりに貯金の額ぜんぜん変わってないんです。

で、明細よく見たらなんか空欄ばっかりで、総額のところに2000円、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、2000円如きで普段出してない賞与明細票なんて出してんじゃねーよ、ボケが。

2000円だよ、2000円。

なんか保険年金とかもあるし。控除合計344円か。ケチくせーな。

よーしパパ所得税も取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、344円やるから給料あげろと。

給与明細ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

事務所デスクの向かいに座ってる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、

刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。バイトどもは、すっこんでろ。

で、やれやれと思って隣の奴と見せ合ったら、3000円、とか書いてあるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、半年で1000円の差とかきょうびあってないようなもんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、お前より多いな、だ。

お前は本当にそれでいいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい

お前、この労働環境で本当にいいんかと。

から言わせてもらえば今、うちの業界での最新流行はやっぱり、

転職、これだね。

転職して別業界。それで将来の安定。

転職ってのは一旦今の会社を辞める。そして別の会社就職する。これ。

で、その時別業界。これ最強。

しかしこれを実行すると失業保険ニート化するという危険も伴う、諸刃の剣

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、一生ワープアで生きていきなさいってこった。

2016-06-28

プレーンテキストからこそ、匿名性が保たれるのでは?

増田に、匿名に求めるなよ。

リッチではなくて、プレーンテキストからこそ、匿名性が保持されやすいのでは?

匿名性がいいんだよ。

リンクなんて、今日日誰も踏まねー

もう、アホかと、そんなにリッチになりたいなら、google documentでもアメーバでもやればいいんだよ。

小一時間問い詰めたい

増田は、殺伐としてるからいいんだよ

以下(ry)

http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2754/2ch/buki-7.htm

http://anond.hatelabo.jp/20160628232112

  

2016-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20160418101157

良い話のフリをしてるけど、体よく社会奉仕するコーダになるよう打つあたり、タイトルに偽りはない。

特定プログラミングに特化しすぎていて話が広がらない。

打たれた杭に、エクセルマクロ作り極めて楽しいかと小一時間問い詰めたい

いや、まあ、楽しいだけど……って、そうじゃなくて、フロントエンドのごくごく小さい領域ハローワールドして満足するなよ。

もっと広い世界を見に行け。

2016-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20160411184324

ダメだ耐えらんねぇ。

おい、オマエの為だけに絶対やるまいと思ってた増田にとうとう初投稿だ。

いいか? ホリ電子じゃなくて"ホリ電気"な? ついでに言うと16年前に社名変更して今は『株式会社HORI』だ。

何より引っかかったのはホリコンシューマメインって事。

アーケードスティックって名前で家庭用に出してても、実際にゲーセン部品作ってるって話は聞いた覚えがない。

アケは殆どが三和電子と三和精密。

アップライト筐体って意味分かってるか? もう小一時間問い詰めたいわ。(笑)


 ※04/11 00:36 訂正です。

申し訳ありません。三和精密ではなくセイミツ工業さんの間違いです。芝商事ってのもあるんですね…。

80年台は今より一回り小さいボタンで、反発の強い緩い凹面のボタントップを作っていたメーカーが有りました。

どなたか教えて頂けるとありがたいです。

 ……ゲーセン、どんどん減っていますね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん