「学者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学者とは

2024-04-27

anond:20240426234848

1.未成年選挙権

 私は著書「統計データおもしろい! -相関図でわかる経済文化・世相・社会情勢のウラ側- 」(2010年10月技術評論社刊)の中で、この図録を含む上記つの図録にもとづき、「少子化公的支出で防げるか?」という表題の1章を構成したが、「政治奇跡」へ向けての具体策として以下のように提言した。

「私は、究極の普通選挙として、選挙権未成年にも与え、親にその代理投票権を許すという新制度について真面目に検討してもよいのではとさえ思っています世界史上はじめてこうした制度をつくるとしたら、高齢化スピードが最もはやく、高齢化に伴う社会保障制度のゆがみが最も深刻な日本においてではないでしょうか。」(p.121)

 これは、一般には、なかなか受け入れがたい考えかなと思っていたら、同じことを考えている人は、予想以上に多いようだ。

 経済学者大竹文雄氏は2008年10月20日(月)発売の『週刊東洋経済 』に「子供の数だけ親に投票権を」というコラム掲載している。

 大竹文雄氏のブログでは、他にも同じ提案をしている例として「北海道大学大学院文学研究科金子勇教授がお書きになった『少子化する高齢化社会』(NHKブックス2006年2月刊)の148ページから149ページに記述があります。そこには、2004年4月富士通総研鳴戸道郎会長が「少子化コンファランス」でこのような提案をされたと記載されています。」とある

 さらに、東京新聞では、「ゼロ歳児から選挙権を」という見出しで、スウェーデンで「赤ちゃんを含めた将来世代選挙権を広げよと提唱し、」同国で反響引き起こしたイエーテボリ大学のボー・ロースタイ教授へのインタビュー記事2011年2月20日)を掲載している。

「昨年9月スウェーデン総選挙では与野党年金所得への減税について優遇策を競い合った。高齢化した有権者層の受けを狙った、投票を金で買うような行為によって政策をゆがめた」「いっそゼロ歳児から国民選挙権を獲得すれば、スウェーデン政党は新たに誕生した約200万人の有権者の獲得を目指すことになる。この大きな一撃は政策優先順位必然的に変える。もちろん選挙関連法の改革必要で、実際には保護者子ども代弁者として投票する仕組みが考えられるだろう

夢物語では。

もともとは10年ほど前にスウェーデン小児科医らの協会が考えたアイデアだった。彼等は経済的困窮に陥った子供たちを多く見る立場なので発想できたのだろう。私は当初『とんでもない考えだ』と否定的にとらえたが、学者としての調査過去30年間、西欧社会子供貧困精神不適応が驚くほど拡大したことを実感しており、人的資源子供)に投資しない政治社会をもはや見逃せなくなった」

 こうした投票制度は「ドメイン投票制度」としても知られているようだ。

 親権者子供の数だけ投票権を与えることで、間接的に未成年者にも投票権を与えようというアイディアは、「ドメイン投票方式」と呼ばれ、人口統計学者ポールドメインPaul Demeny)によって1986年に考案されたとされる。「ドイツでは2003年ドメイン投票方式を導入について議会議論されたが、実現には至らなかった。そして2008年に再び議論されている。なお、ドイツでは ドメイン投票方式子供投票権(Kinderwahlrecht)の名で知られている。」(ウィキペディアドメイン投票方式」2013.4.30)

 提唱者のドメイン教授を招いた「ドメイン投票制度」についての討論会2011年3月に催されている(NIRA該当サイト)。ここで、ドメイン教授は、ドイツ議会での議論のほか、シンガポールリークワンユー元首相が同様の提案を口にしたこと、またハンガリーの新憲法草案として「子どももつ母親に1票を付加給付」という考え方が示されたことを紹介している。

https://honkawa2.sakura.ne.jp/1587.html 

2024-04-26

0歳児に参政権

という某さんの発言に対して、政治学者法律学者などは割とまともにとりあっているのか?

あるひとの投稿では被成年後見人にも選挙権があることと比較していっていた。

しかしそれは違うだろうと思う。”成人”であればいくら後見人がいたとしても”成人”だ。

しかし0歳児は成人ではない。

もし0歳児に選挙権を認めるのであれば義務教育の中での公民教育はどういう意味を持つというのだろう?

学者にとっては公民教育なんてアリバイみたいなもの無意味といいたいのだろうか?

一応日本では”義務教育”で公民教育をやることになっていて、たとえば義務教育を終えていれば新聞なども読めて、

日本国憲法の大枠も理解して、政治的意思を表すことをできるようになって”成人”ということだ。

河野某や大屋某などにとっては、自分たちのような高度な知識をもって初めて政治を語れるのであり、

それ以外は0歳児も同じようなものってことか?

そろそろ「ググる力」とかい妄言は根絶した方がいい

従来プログラミング業界においては、やれ「ググる力が重要」だの、やれ「分からないことはググればいい」だのと言われてきたわけだが、もうそろそろこういう妄言は根絶されるべきだ。

そもそも、専門知識の要る分野でそれなりの水準の仕事をしようと思えば、ググって済むようなことはほとんどない。

実際、プログラミング以外のあらゆる分野で「ググればいい」なんて言われることはほぼ無い。その分野の仕事必要な基礎知識を身につける方が圧倒的にウェイトが高いからだ。

ググる力」とか言ってるアホは、じゃあためしに俺の手元に、タネンバウムの「コンピュータネットワーク」第6版があったから、これと同等の知識を、コーディング時の調べ物だけで身につけてみてくれないか

こんな知識業務必要ない?そりゃお前がその程度の仕事しかしてないってだけだろ(笑)

ネットサンプルコードコピペするしか能のないIT土方コンピュータサイエンス数学コンプレックス持ってる低学歴は、さっさとエンジニアやめろ。少なくとも、他人(とくにプログラミング学者)を自分と同じ水準に貶めるな。

anond:20240426011751

そういう面も否定はしないけど、その可視化されただけの病人に、簡単に世の中の普通の人が影響されたでしょう。

老若男女あんまりわずテレビも、なんなら学者みたいなのまで、ネット言葉かいをそのまま真似するようなのがかなりいる。

俺は日本メディアエリートみたいなのが、今まで建前を守ってきたのが、そういうルール意識してるとか内面化してるとかでなくて、本当にただ「他の人が言ってるかどうか」だけで決めてたなんていう事実に心底驚いたわけです。

そんなの建前ですらねえ。

2024-04-24

anond:20240424121417

保身や利益のために他国の依頼で自国自国民の不利になることしたら売国やね

ロシアから金品もらって北方領土差し出すように政府に働きかける政治家とか、中国からの指示で日米同盟否定的意見を述べる学者とか

2024-04-23

anond:20240423194315

教養倫理社会規範(法律マナー、慣習)は含まれます

 

 

教養があるとされる著名な学者政治家社会活動家は、パワハラセクハラをしないのか?不適切ジョークを好まないのか?

 

 

その高名な方々は教養不足なのか?

 

 

倫理法律マナーに携わる人や、それらを勉強した人は、パワハラセクハラをしないのか?不適切ジョークを好まないのか?

 

 

お前ら教養あるの?

  • 他者配慮しよう・思いやろうって心づもりはあるが、いわゆる『常識』に限らず、興味ない事は全般に知らんやで

anond:20240423032021

いや「有害な男らしさ」を見て「男らしさ=有害」と読むやつがいたらそれは国語力のないバカでしょ

常識文脈考慮すればそんな解釈には至らない

英文法の初学者ありがちな英語文法だけできっちり文意特定できるが日本語文法曖昧文脈依拠せざるを得ないからクソ」みたいな思考に陥ってるのか知らんが、英語だって文脈次第でいくらでも文法解釈は変わってくる

Context is kingとはよく言ったもの

それにそもそも英語からの直訳をもとにあーだこーだ言うのもおかし

日本語由来の表現ではないので自然じゃなかったりニュアンス等がズレることはある

だがそれは翻訳問題であって日本語固有の問題ではないし、日本語から英語翻訳した際にも同様に起きうる事象

2024-04-22

歴史的な収蔵物の保存と、若者文化の発展はバーターだということを忘れてはいけない

収蔵物が博物館キャパティを超えて保存され、その扱いに困っているという新聞社Web記事を見ていて、改めてそう思った。

昔、「正しい日本語」という概念流行り、それが何なのかという議論が多数交わされたが、それらは結局のところ、世代対立に過ぎなかった。

そして、この収蔵物もそうなのだと思う。

若者でない世代が、自分たち大事だと感じる資料を、「歴史的」というあたか価値のありそうな形容詞で装飾して、

キャパティ無視してでも、それに親しむものよりは若者だろう管理者に、たくさん押しつけようとした結果に見える。

どちらかいえば老人世代に近い自分だが、個人的には、キャパティを超えた分はすっぱりと処分すべきに思う。

若者もきっと、歴史的呼称した老人世代の未練に興味はないのだ。私たち世代のもの私たち世代で諦めるしかない。

そもそも、収蔵物の保存にはコストがかかるので、若者文化の発展はその分遅れてしまうし、

歴史的事物の保存という行為自体も、若者文化の発展には抑圧的に働くので、収蔵物の保存というのは若者たちに本質的に好まれない。

そして、誰も明言しないが、歴史的資料は「古いものは尊ぶべきだ」という価値観を無言で内包している。

歴史的資料は「文化『財』」という名称で、あたか自然財産然としているが、その実は若者にとってコストというか、若者文化を発露する際の重荷でしかない。

そして、歴史的資料は「歴史」という教科となって、あたかも覚えるべき知識であるかのように振る舞い、若者キャパティまで削ってしまう。

個人的には、若者認知未来に向かって注がれるべきと思われ、合理的でも道徳的でもない偶然の連なりである歴史」などに充てられるべきではないように感じる。

そもそもなんで、偶然でしかない、未来に決して通用することもない老人たちの教訓を、若者たちに記憶させないといけないのか。

そういった保守的歴史のがんじがらめが、地元流れる人間関係の重さと相まって、若者たちを都心部に押し出す格好になっている気がする。

すると文化財は、その費用からもその思想からも、若者たちを都市部に押し出すのを助けてしまっているとさえ思えてしまう。

掘れば遺跡が出てしまい、その保存で開発が全く進まない「文化財」だらけの地方自治体に、どんな若者が残り続けたいと思うのか。

思春期の子供が両親に反抗するように、若者たちはきっと、古い文化象徴である歴史的資料など捨てたい、

その保存コストを、古い文化の代わりに自分たち享受したいと思っているはずなのだ

まりは、歴史的資料は非明示的ながら、そしておそらく無意図的ながら、古い者たちの権力となってしまっていると思うのだ。

から一部の人たちにとっては無意識的に、歴史的資料コストをかけてでも博物館占有していないといけないのだろう。

でも、歴史的資料をとるか、若者主体文化としていくかは択一であり、どちらが本当に重要かってことを、今一度考えてほしいと、この老いぼれはひそかに思う。

偉い学者が、日本人口回復のためには、面倒みるべき親を早く捨てろと言ったらしく、それは耳が痛いことでもあるが、

同様に、若者文化の隆盛のためには、キャパティを越えてまでも保存され続ける「歴史」は捨てるべきではないのかと、

老いたる人々には若者未来のために考えてほしいと思う。若者迷惑をかけないでおきたく思う。

anond:20240422120427

ほーんとこれ

こいつずっとこんなんなんだな

はてな基地外行動とりまくってるのにツイッターでは見えないか聖人ヅラとか

嫌儲の「博士」みたいなもんなのか


https://anond.hatelabo.jp/20240422025107

結局コレなんだよね

アンフェとかネトウヨとか表現の自由とか公共の福祉とかって、医師でもないけど医学書3冊読みました〜とか学者でもないけど論文1本読みました〜とか言ってるだけのおじさん

ネットサーフィンだけで知識ついた気になってるやべえ陰謀論

anond:20240422174515

ブライアンマックリッグって書いた人の本がソースで最新の研究に基づいて算出したみたいなこと書かれてるが信憑性がよく分からん

次のような批判もあるが経歴とか出してる本とか見る限りでは問題特に感じない。

リッグの論文とその提案方法は、ラウルヒルバーグと英国歴史家デヴィッド・セサラニによって批判され、彼らはそれらをセンセーショナルで完全に正しいわけではないと定義した

https://it.wikipedia.org/wiki/Bryan_Mark_Rigg

ラウルヒルバーグは次のような紹介がされている。

彼の著書『ヨーロッパユダヤ人破壊』は、著者によって何度か改訂されており、ナチス・ドイツ官僚機構が「申請書」を使って実施した、いわゆる「ユダヤ人問題の最終解決」に関する最も権威ある研究の一つと考えられている。

リリアナ・ピッチョットによれば、ヒルバーグはショアの最も著名な学者の一人とみなされ、1961年に「基礎的著作ヨーロッパユダヤ人破壊』 […]彼は感情に流されることなく、理性的精神でショアを読むことを彼から学びました。

anond:20240422162042

海外とかの大型オープンワールドだと学者とかが監修してたりするけど

そのような事実はない

ゲーム会社博士号所持者を雇ってほしい

オープンワールドマップ設計って、まずは地質学とかをベースにして地形の生成があって

そのうえで村や集落形成に至るまで歴史学の応用が必要

それに加えてそこに実際に村が形成されるとどのような文化になるか、みたいな文化学的発想が必要

アイテムの売買とかは経済学的要素が強いし

アイテム生成系はバイオ系・物理系の知識ベースにやってほしい

ミニゲームパズル要素・謎解き要素なんかは数学的な知識難易度を上げて欲しいし

ストーリー展開は心理学を駆使してプレイヤーの心を揺さぶって欲しい

大学ポスドクやってる博士を連れてきて副業でやってもらえばいいと思うんだよね

一番低レベルゲームはそのあたりが全然ダメ

次のレベルでようやく素人がそのあたりを考えて作ってる

海外とかの大型オープンワールドだと学者とかが監修してたりするけど

それでも片手間でやってるようなものなんだよね

アサクリとかだと時代考証ガチだけど最近ダメダメなっちゃった

日本ゲームはもう全然ダメ雰囲気で作ってるんか?っていうレベル

博士号取った人を連れてきてガチ異世界近未来歴史物を作ってほしいか

anond:20240422143750

主観的に見ても不合理な行動をしてしまうのが人間だと行動経済学学者は言ってた。

行動経済学って経済学心理学を導入したものなので、つまり人間心理ってやつは常に合理的に行動するようにできてない。

anond:20240421234045

結局コレなんだよね

アンフェとかネトウヨとか表現の自由とか公共の福祉とかって、医師でもないけど医学書3冊読みました〜とか学者でもないけど論文1本読みました〜とか言ってるだけのおじさん

ネットサーフィンだけで知識ついた気になってるやべえ陰謀論


こんなレベルで「○○治療問題ガー」「アインシュタイン相対性理論は間違っててー」とか上から目線個人にガーガー文句つけてるわけ

普通の知能の持ち主なら、1冊医学書を読んだだけで、医学分野で「俺はお前よりも無知ではないよ?お前の方が無知だろ?○○は○○なんだよ!だから俺の方が正しいんだよチラッチラッ」とかできないよね

医学素人医学ダメから敷居の高い医師免許を作ったし、法学も三百代言がダメから敷居の高い司法資格を作ったよね?

中身もないし知識もないのになぜか自信がある脳に問題抱えてるやつしかいない

目薬手作り派とか頭にアルミホイル巻いてる奴らと全く同類なわけ

2024-04-19

呉座、雁琳さえぼう裁判の影響でかつての支持者にボコられる

雁琳さえぼうバトルの前には呉座先生騒動があった

呉座先生日本史世界では有名人で著書も100万部以上売れている

彼はアンフェにハマってしまい、女子学生にも教える立場なのに「女に学問はいらない」と実名垢で語るほどになった

人文学者系アンフェ界でよく叩きの対象になっていた英文学者のさえぼうのことも中傷

鍵垢の中でこっそりさえぼうを叩いていたが、フォロワーの中にさえぼう騎士団が潜伏しており溜まりに溜まったさえぼうへの悪口性差別非正規叩き独身叩きを全て流出

さえぼうは呉座を訴え、更には学者の中に女性蔑視集団がいることで女性学問の道が阻害されていると申し立て

キャンセルカルチャーはやめろと、ますますさえぼう叩きが加熱

その中にはフランス哲学者の雁琳もおり、呉座騒動以前からさえぼうを叩いていた古参アンチ

更に激しくなったさえぼう叩きの末に雁琳は大学を辞めさせられ、再就職も難しく苦しむ一方で

呉座はさえぼうと和解しアンフェ界に関わらなくなり、学者活動普通に続けられている

呉座が折れたせいで雁琳さんが苦しめられてるんだぞ

@eK0SV72lWxlYb8L

雁琳さんは呉座勇一と違ってヘタレないのは良かった。振り込んだ甲斐が有った。控訴するだろうから夏のボーナスが出たらまた振り込む。

https://twitter.com/eK0SV72lWxlYb8L/status/1780702477446463735

@ITEYA_Yuji

返す返すも、オープンレター訴訟において呉座勇一が自らのテニュアを最優先しそれ以外の全ての論点で折れてしまたことは日本言論空間に大きな悪影響を与えたと考えざるを得ない。“大いなる何か”のために痩せ我慢の一つもできないならそもそも自らの専門領域から一歩も出てこなければよかったんだよ

https://twitter.com/ITEYA_Yuji/status/1780699707159036328

上山和樹

@ueyamakzk

呉座勇一が私的勝利雇用確保)を優先させたことで、公的には北村紗衣陣営が正しいかのように言説が流れてしまったところがあるんですかね。

https://twitter.com/ueyamakzk/status/1780688166225383455

kous

@honnokinomori

まあ言ってはなんですが呉座さんは最初から腰砕ではありましたけどね。

https://twitter.com/honnokinomori/status/1780684427020140777

@suppaimosuku

呉座さんの対応失笑した

https://twitter.com/suppaimosuku/status/1780608974615921073

林先生北村先生と違って罵倒語の語彙が少なかったから負けたのではないか

北村紗衣先生によると

https://i.imgur.com/AXXpzMo.png

差別的でない強烈な罵詈誹謗の語彙を揃えておくといいと思いますよ。(とても私(=増田)は使いたくない言葉が書かれているので省略)

https://i.imgur.com/6zpSkEI.png

人をクズ呼ばわりするのに法的な根拠は一切いらないと思うぞ。あえて言えば表現の自由かな

とのことですしね。

林先生によるポリコレうんこ学者ダメだったってことなんでしょうかね。

林先生北村先生の認める罵倒語を使ってればセーフだったとか?

個人的にはどっちもアウトだと思うんだけど難しいですね。

2024-04-18

雁琳先生北村紗衣に訴えられた発言全然したことがなかった

以下、抜粋

社会的強者の癖に気分はシンデレラか何か知らんがお嬢様気分でいやがるの、端的に恥ずかしいと思わんのか?」

根本原因は、北村紗衣の異常性格。裏アカ批判されただけの話を大騒ぎ」

「何でああもただ取り巻き承認されたい欲求の塊なんだと思いますが、まぁ、ああいう地味顔のフェミスターみたいな人は人文系ではチヤホヤされるので、という闇」

北村さえぼうみたいな気が狂った連中に関しては業界として「粛学」レベルの痛烈なる批判が是非共必要だと思う」

あんだけ頭が『ミサンドリーという名のミソジニー』というか他罰性にハマり切って狂ってたら考察の方はやっぱり狂ってそうだが」

北村さえぼう、小宮友根など、Twitterでこいつクソやなと思うポリコレリベサヨうんこ学者の本を読んでみる会というのをやってみたいな」

「買わせて頂きました!!!!!!!」(北村著作に向けて中指を突き立てている画像)」

「さえぼうセンセは今まで三十ウン年それでやってきたんだし、今更変えられねンだな卑怯者が!生きてて恥ずかしくないのかよ!」

anond:20240418194400

ネトウヨ右翼活動家というようなものだし、

自称リベラル(政治厨界隈でサヨクリベラルと呼ばれる)を本来意味リベラル扱いするようなものだと思います

 

というか、どこぞのお墨付きをもらっていて日本学者ということになっている人らも、みんなネットで(酷いと書籍でも)言っていることがヤベーから

アメリカイメージコンサルタントのいうこときいている有名人 や Chimamanda Ngozi Adichie に及ばなそう

anond:20240418193109

いや、ツイフェミ学者の某お嬢様(既婚者)は

ネトウヨ VS ネトサヨ やっている政治レベル一般人はみんなドン引きだと思います

 

強いていうなら、不用意なこと言う自己顕示欲の塊の学者から税金理由SNSを取り上げろ(そもそも組織名公開する必要性がない)、

組織リーダーはそれが組織意見と捉えられかねないかイメージコンサルタント雇ってどうぞかな(こちらも実名である必要性がない)

anond:20240418072231

立場の違いがなにか関係あるだろうか

癌琳は「地味顔」「キチガイ」と4年ぐらいずっと「単なる論評」には留まらない容姿への言及人格攻撃をさえぼうに繰り返していた

仮に「さえぼうが文学趣味なだけの無職で、がんりんはどっかの大学教授」だったとしても今回の結果は大して変わらないのでは?

シェイクスピア研究日本史学全然ジャンルが違おうと、学者としてより評価されている側は地位が低い相手には容姿品評会開催されても泣き寝入りしなければいけないのか

北村・雁林訴訟裁判官助教助教授の違いもわかってなかった

北村・雁林訴訟で雁林が敗訴し220万円の賠償を命ぜられた。

これまでの裁判例や学説からするとその理屈金額も相当にユニークオブラート)な内容なので控訴の結果を注視したい。

この裁判担当した鈴木わかな裁判長はなんと過去北村・呉座訴訟担当している(偶然って怖いね!)

まぁそれは単に偶然として、その裁判結果が非常に面白い。(http://www.mklo.org/mklo/wp-content/uploads/2024/04/ffdd5b80e78c62b11a9a19dbd8ffa153.pdf

3ページを御覧いただきたい。(2の前提事実の(3))

「呉座は、国際日本文化研究センター助教授であったところ」

助教授から准教授に昇格させる旨の決定」

そう、この裁判長は助教授助教の違いがわかっていなかったようなのだ

助教授助教の違いが分かっていない人に、助教立場の弱さ(=北村先生と呉座先生身分の優劣)を理解しているとは考えがたく、そのような人に裁いてほしくなかったと感じている。

なぜならば、本件は強者である男性による弱者である女性への差別という意見オープンレターなど)がある一方で、助教という弱い立場からテニュアという強い立場への苦言という意見もあったからだ(もちろんその内容や程度の是非はあるが)。

そのあたりを適切に理解していたとは到底言えないのではないだろうか。

追記

◯謎なんだけど助教授から准教授に昇格のくだり、別に問題なくない?ちゃん理解してるんじゃないか。それとも増田には違和感のあるものなのかね。本当に助教助教授の違いを理解してないのは増田では。

そもそも呉座は助教であって助教授になってないので前提事実が誤り。

助教任期付きのパートタイマー)と助教授終身雇用常勤職で現在准教授とほぼ同等)で全然立場違うしね

学者としてより評価されている側は地位が低い相手には容姿品評会開催されても泣き寝入りしなければいけないのか

北村呉座裁判オープンレターは呉座氏にですら直接向けられたものという主張が排斥されていたのに、さらオープンレターを引き合いに雁琳を被害者扱いしようとする増田の図

誰もそんなこと言ってないよね?

陰謀論にハマってない?それとも単純に読解力に問題を抱えてる人?

性加害をでっち上げられた→275万円

うんこ学者→220万円

明らかにおかしいだろこれ

7人の“推し”をつくれ

推しアイドル”を作ると今のエンタメを追える。

推しミュージシャン”を作ると音楽聴く習慣ができる。

推し学者”を作ると最新の叡智に触れることができる。

推し政治家”を作ると政治重要さが分かる。

推し作家”を作ると本を読む機会が増える。

推し映画監督”を作ると映画館に行く楽しみを知れる。

推しスポーツ選手”を作るとスポーツ観戦の興奮を思い出せる。

まあ別に推し料理人”でも“推し棋士”でも“推し弁護士”でもなんでも良い。とにかく“推し”を作るとそこを起点にして特定ジャンルの大まかな概形を知ることができたり、思いもよらぬ発見があったり、純粋人生が豊かになったりする。

anond:20240418000434

過ちを犯した男の学者、今から改心してフェミニスト側に回ることはできないのだろうか。

フェミニスト側につくなら多少の過去のことは大目に見ないでもない。

2024-04-17

ガンリンはよくあるアンフェだけど、闇が深いのは発端となった呉座先生よね

呉座先生がアンフェになったのは結婚してから

10何歳も年下の容姿の良い女性学者と結婚

幸せ絶頂のはずなのに「女に学問いらんだろ、どうせ理解ある彼くんに養われるだけ」「女の学者は遊びでやってる」といったアカデミック女性叩きをスタート

これ学者である妻への公開愚痴

若くて可愛く聡明な女と結婚できたものの、妻は御しやすい女ではなかったのだろう

それでムカついたのかほぼ妻を名指ししたような愚痴をするようになり、愚痴いいねされ、いいね稼ぎのためにエスカレート

さえぼう叩きもやるようになり、女性全体への差別発言とセットで問題となり、大河の考証担当から降板され勤務先の大学懲戒処分を受けた

さえぼう叩きをやっていた時代にはTwitterは鍵垢にしていたので、「プライベートな内輪の発言が漏らされただけで、公で名誉毀損する意図はない」としていたが

鍵垢とはいえ4000人フォロワーがいる中で、4000人でさえぼうへの陰口を楽しむという異常な状態だった

悪口言ったぐらいでキャンセルカルチャーするなとアンフェらは呉座擁護に励み、その中で一介の駆け出しの学者だったガンリン学問そっちのけでアンフェ活動にまみれて大学解雇された

ガンリンは30すぎ独身非常勤というまだ何者にもなっていない人で、そういうのがアンフェで身を持ち崩してもまあよくある話

呉座は学者として評価が高く、著書はベストセラー、もちろん金は十分にあり、嫁は若く可愛い、と恵まれているのにああなった

なくすものいくらでもある強者男性が何故いいね集めに夢中になってせっせと中傷してしまったのか

訴えられたらすぐ大人しくなって陳謝して以降は静かになったのは、これ以上失いたくないという気持ちがあったのだろう

嫁は騒動の時に呉座批判ツイートいいねをつけたりもしていたが、離婚はせずに今も夫婦でいる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん