「学歴」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学歴とは

2024-06-09

家族から虐待を受けたが地方から脱出して年収500万で自活中

当然学歴はない、でも生き延びてマシな結果になった

会社員+副業で控除して、さらに老後の資金積み上げる

このままずっと一人で自由に暮らすつもり

こんなワイですら

「今はいいだろうけど(家族を作らないと)年取ったら不幸だよ」ってふざけたことをいう人間がいる

 

あなたも今どんな状況だろうが、いい感じの生活してようが。後必ず不幸になるね、絶対。間違いない。」

って同じことを言ったら信じるんだろうか

いってる意味同じだから

 

からそういってやるんだ

2024-06-08

婚活女神を求めてしま幻想を捨てられない

40代を目前にして、仕事でも先が見えてきて以前ほど情熱を持てなくなっていて、ちょうどその頃に仲良くしていた女友達から結婚するという話を聞いたことがきっかけで婚活を始めた。

最初はマチアプをやっていたけど、メッセージのやりとりで終わってしまうことが多くて会えるまでに時間がかかったので、結婚相談所に入ることにした。Tさんブログを読んで結婚相談所というものへの偏見がなくなったのも理由の一つにはあったと思う。

年収とは言えないまでも、そこそこの年収学歴はあったのでマッチングはする。

でも、お見合いで会ってから、2回目も会える確率結構低くて、気に入った人には断られることが多かった。子供が欲しいので年下を条件にしているというもの難しくしている理由の一つだろうし、相手の見た目はどうしても気になってしまう。

そんな苦しい婚活を続けているときに会ったのが彼女だった。

彼女はいわゆる美人ではないけれど、愛嬌がすごくあって最初に会った時から笑顔が素敵な人だった。10歳くらい年下だったので難しいかもしれない、、、と思いつつOKの返事をしたら予想外に仮交際に行くことができた。仮交際中のメッセンジャーの返信もテンポが良くて、どんどん好きになっていって、このまま本交際に行けたらな、、、とずっと思っていた。

何回かデートをして、彼女からスキンシップらしきものもあって、本交際を申し込もうかと思ったのだけど、仲人の人から女性は好きになるのに時間がかかるから慎重に行ったほうがいい」というアドバイスもあって、躊躇してしまったのが良くなかったのだと思う。告白して断られたのだったらまだ納得できたのだけど、告白できないまま彼女からお断りが来て終わってしまった。

彼女との最後デートちょっと長めで、ちょうどホワイトデーの時期だったのでプレゼントを持っていったら、彼女も同じようにプレゼントを用意していて、交換するような形になっていたっけ。断られる直前でも、彼女から来るメッセージは常にポジティブものだった。普通に考えて、とても魅力的な人だったので、仮交際をしている人は他にもいて、選ばれなかったのだと思う。

彼女に受け入れられたら、人生が全てうまくいくような気がした。それくらい魅力的な人だった。

それから結婚相手自分を受け入れてもらえたら、人生で抱えている問題が全て解決するのではないかという幻想が捨てられないでいる。もちろん、そんなことはないのだろうけど。

終わった話なので、増田投稿してお焚き上げします。

チアプは強者独り占めじゃない

ここ5年身の回り結婚した夫婦は2組でどちらもマチア

相手側は知らん人なので片方のみスペックを書く

登場人物全員都内在住

A 年収350万 年齢=彼氏いない歴かも 

ちょっと優しくしたら私既婚者なのにめっちゃ食いつかれた 学歴は知らん 低そう

B 年収500万 ヘビースモーカー 有名私大

Aは転職して収入が上がって自信がついたらあれよあれよと彼氏ができて結婚してた

Bはマチアプの自分の顔をフォトショで加工したりゲーム感覚で楽しみながらやってた。同じヘビースモーカーパートナー見つけてすぐ結婚した

多分2人ともペアーズ

顔はお世辞にも美形という感じじゃない

しろ良くない方

収入20代なら普通かもしれないが特別高い訳じゃない

Aはインスタの共有アカ限定ストーリーで実はマチアプで知り合ったと書いてた

Bは酒の席でマチアプの話聞くのが楽しかたからよく聞いてた

ちなみに知人でネットにマチアプの呪詛を書き散らしてる人いるけどアラフォー年収650万 国立大

この人は20代の頃年上既婚者や50代とか無理目な相手に熱をあげてた

自己評価は美形らしく業者しか声がかからない事にかなり落ち込んでた

今はTwitter毎日料理写真をあげて家事アピールをしている

ネットだとマチアプの呪詛の声がデカいからロクでもないものという認識が広まってるけどさ

若い出会いを頑張らなかった人が急にマチアプ始めても上手くいかないでしょ

自分がいけそうな相手か見る目もないし

ネットリテラシーも低い訳だし

そりゃ上手に使えないよ

あれは若者の場だと思うよ

anond:20240607143200

言い方は悪いけど嫁は学歴高い(頭が良い)ですか?

昔は学歴なんて関係ないと思ってたけど、

似たような状況(白黒思考他責思考感情的になって解決に向かわない言い合い、罵詈雑言)で

頭の良い人ならこうはなってないのかなって思うようになった。

頭の良い人なら理性的論理的でこうはならないのかなって、どうなんだろう。

anond:20240604225337

かに身長は変だなと思う。

まあ他にも学歴フィルターも生まれ育ちでどうしようもないこともあるから、それ入れるのもどうなんだ?とは思うけど、必要な人はいるだろうなっていうのもわかるのでやむを得ないだろうなってなると、じゃあ身長必要な人がいるのか…とか振り出しに戻ってしまった。

まあ隠したところで発覚したらどうせそこではねられるんだから効率を考えたら最初からわかってたほうが親切ではある。

ってなるとスリーサイズも入れるべきなのかなとも思うけどそれは絶対許可されないことも明白だよな。

だとしたらもう全部入れるか入れないかふたつにひとつだろ。っていう感じもする。

anond:20240608120148

それを言うなら年収も後から増やせるし、

学歴も後から作れるやん。

anond:20240604225337

それなら女性にもバストサイズ入力させろや!

でもそれはできないだろ、それは差別からだ。

違うぞ。

バスト入力させても良いが、バスト入力させるようなところには女は集まらいからという、集客の都合で取捨選択してるだけだ。

身長学歴年収は、その入力欄を設けると男が集まるからな。嫌がるのは弱男だけなので、かえって客層が良くなる。

アンケート増田コロモーがおすすめ

https://coromoo.com/

ていうサイトがあるんだけど

なぜアンケート増田おすすめなのかっていうと

人が少ない

全盛期に比べて人口は六割ぐらい減った今なら

アンケートやり放題

お前らの好きな三大〇〇もやり放題

たまにガキが絡んでくる

夏休みになるとガキが質問立てまくるし

質問荒らしに来たりするから

見てておもろい

匿名にもできる

ジャンル匿名を選べばユーザー名隠して

アンケート増田やり放題

これは実質匿名はてなだろww

ただしやってはいけない質問

同じような質問

オモコロバカにするような質問

政治的質問

学歴煽り

などは嫌われる傾向にあり、ミュートされるので

注意したい

とにかく人が減った今からすぐに王になれるぞ

anond:20240607115344

中高一貫男子校/女子高育ちで、大学社会人では周りは恋人持ちや既婚者ばかりで、

学歴収入には申し分ないけど独身という男女もそれなりにいると思うよ。

anond:20240607115344

男性は未婚率と学歴収入の高さや雇用形態に強い逆相関の関係があり(女性場合学歴収入が高いと逆に未婚率が上昇するが男性ほど顕著ではない)[2]、つまり結婚できていない男女とは多くの場合経済的に困窮している男性経済的に裕福な男性と番えなかった女性である言える。日本では子供をもうけない理由経済的理由


から元の増田は合わせてそういう人達への経済支援もやれって言ってるじゃん

なんでマッチングアプリだけで万事解決と言ってるみたいに歪曲してんの

anond:20240608113937

全員が履修しているとは言えないが、学歴あるが就活で詰んでる弱者男性も居る

まずはさ、子供が増えて欲しいかのように言うのやめようぜ。労働者階級大量生産されてくれなきゃ困る、って言い方をちゃんとするところからだろ。

本当に望まれていることと、口八丁手八丁で成すこととの乖離があまりに酷すぎるから結果的に誰も子作りしなくなっただけだろ。

経済だの学歴だのは後付けの理由であって、そんなの本当のところは関係ないんだわ。

いかに綺麗な言葉で着飾って国民を騙すかのチキンレースをしてるから、誰も乗ってくれないだけってことに気付けよ。

2024-06-07

弱者男女を結婚させて都合よく子供が産まれると思ってんのか?

追記

結婚支援育児支援のどちらも実施すべきという結論元増田と同じ、という点について指摘を受けているが目的が異なれば当然実施する内容や施策評価する指標も変わってくる。

元増田の主張では育児支援少子化対策にはならず経済対策として実施すべきという主張なので、当然直接的な経済を刺激しやす施策を中心として実施され、経済指標評価対象となるのが自然

一方、少子化対策としての育児支援労働環境改善のような経済面では寧ろマイナスとなり得る施策も含まれる(理想子供数を持たない理由には育児労働環境も大きな割合を占めるし、元増田引用している記事の中にもその重要性について触れている物がある)し、当然評価指数としては夫婦当たりの子供数を維持ないし20年前の水準に改善していくことが含まれる。

anond:20240606122650

少子化の原因を非婚化に求めるのは分析が浅い

夫婦の平均子供数は大きく減少しておらず、非婚化が少子化の主因であるというのは特定統計だけを見れば間違いではない[1]。一方で非婚化によって結婚しなくなった、あるいはできなくなった層はどのような人たちなのか、また非婚化にも関わらず結婚しているのは誰なのかという点について考察しないのは片手落ちである

男性は未婚率と学歴収入の高さや雇用形態に強い逆相関の関係があり(女性場合学歴収入が高いと逆に未婚率が上昇するが男性ほど顕著ではない)[2]、つまり結婚できていない男女とは多くの場合経済的に困窮している男性経済的に裕福な男性と番えなかった女性である言える。日本では子供をもうけない理由経済的な理由を上げる夫婦が多く[3]、また世帯年収が高いほど3人以上の子供を持つ割合が高いことも明らかになっている[4]。よって弱者男女を結婚させて婚姻率を改善させたとしても経済的な理由から子供を持つことを敬遠する可能性が非常に高いと考えられる。

ここまで考察すると、そもそも夫婦の平均子供数の推移が大きく減少していない』というデータがどのような意味を持っているのか疑問に思えてくる。育児支援少子化対策文脈では『婚姻率が解消すれば少子化も解消する』という主張の根拠に用いられることが多い。一方で結婚できる男女は昔に比べて経済的に裕福なカップルに絞られているのだから夫婦あたりの平均子供数は増加しても良いように思えるが実際には微減であり、『経済的に恵まれた余裕のあるカップル結婚する世の中になったにもかかわらず平均子供数が微減している危機的状況』と捉えることもできる。

結論を述べると、少子化の原因は確かに非婚化だが非婚化の原因は雇用形態学歴等による経済格差の拡大であって、単に官製マッチングアプリ出会いを作って婚姻率が向上しても結局子供は増えない。というより、低収入弱者男性マッチングしたところで結婚できないだろう。

結婚支援育児支援少子化対策の両輪

日本では)男女の結婚経済的な余裕の両輪がなければ子供は産まれないと理解すべきである。また結婚できない理由の多くは経済的な理由なのだから育児支援先進国並みの補助を出して「結婚して子供さえ産んでしまえば生活はなんとかなる」という状態に持っていくことで婚姻率についても解消する可能性がある。

なお育児支援先進国フランススウェーデンでは理想子供数まで子供をもうけない理由として多数派なのは健康面や年齢などであり、日本でも同様の支援を行うことで経済的な理由による産み控えを防止することができる可能性がある[3]。

最近流行りの『育児支援少子化対策ではない』という主張はデータの上っ面だけをみた浅い分析しかないし、マッチング促進による婚姻率の解消で少子化解決するという見込みは甘い見立てと言わざるを得ない。多角的データをしっかりとみれば育児世帯への経済支援は今後も少子化対策の主軸の一つであり続けるべきだろう。

[1] https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75505?pno=1&site=nli

[2] https://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/tosho/hshiobara.pdf

[3] https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13024511/www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/cyousa22/kokusai/pdf_zentai/s2_2.pdf

[4] https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400187301.pdf

anond:20240606150120

私割と誰でもすぐ好きになる方だし、常に機嫌が良くて料理も得意でありがとうを言う方なんだけど、男性から相手にされる頃がほとんどないね自分身長学歴は下げられないからね。(相手にはどちらも求めてない

はいウソ

「私は全然気にしないのにぃ~男の人が全然相手してくれなくってぇ~」ってことにしたがるのは女の常套手段

自らが嘘吐きであることすら自覚できない女の吐く言葉は何一つ信用ならない

anond:20240607091541

無理やり大学比喩を続けるなら、面接における学歴経歴詐称を防止する仕組みの導入とか、偏差値の高くない大学でもニッチ学部を設けて人を集めるとか、キャンパス環境の良さを売りにして見に来てもらうとか、そういう戦略の話になるな

それは結構なことじゃないでしょうか

官製マッチングアプリでも俺は論外にされそう…😔

身体障害者精神障害者無職普通学歴職歴ボロボロ能力証明する実績はちょっとある、多趣味だったけどやる気が完全になくなった、猫が嫌い犬がちょっと好き、噛み癖のある犬を一時期育てた経験あり、某有名映画に出演している、成人女性が嫌い、ようじょが好き…

2024-06-06

文化資本気になってディスタンクシオンちょっと読んだ。

元増田anond:20240531053851

ディスタンクシオンってなにさ

ディスタンクシオン文化資本元増田の源流にあるブルデュー著作ディスタンクシオンを直訳すると「区別」になるらしいが、フランス語の語義では「他から区別された」→「特に優れた」→「卓越した」と派生し「卓越化」を訳語としている。訳者石井洋二郎先生東京大学名誉教授。凄い。

結局「文化資本」って何?

元増田ではwikipedia3分類を紹介していた。

しか上記内容だけでは、理解が欠けているらしい。

文化資本が家庭環境学校教育の両方によって形成されるものであること

これを念頭に置いた上で、初めて文化資本を捉えることができる。

文化資本再生産が有利に働く

元増田が話す通り、これが本質文化資本に恵まれれば「強くてニューゲーム」になる。ここで学校教育機関が登場する。学校は相対文化資本学歴資本に転換していくもの。そして教育は家庭環境による文化資本の差を拡大する可能性を秘めている。これは上にも下にも働く作用すr。学校教育機関である故に「身分振り分け効果」を見えざる機能としている。

学歴とは、文化資本証明であり本質主義である

学歴資本を手に入れた人間は、最終的に〇〇大卒という肩書きを手に入れ、社会的承認を得ることになる。社会的承認文化資本を所有している証明でもある。これを持たない人間は、なんらかのパフォーマンスによって、自分が所有する文化資本価値証明する必要がある。これは貴族比喩される。貴族は「貴族であるから貴族」。日本ならば、天皇は「天皇であるから天皇である文化資本パフォーマンス要求されることなく、それが本質であること。これを「本質主義」とブルデューは呼んだ。

客体化された形態文化資本を考えると「東京」の話が腑に落ちる

東京文化資本に富んでいる」これを疑問視する意見、あるいは否定的意見が目立った。先に本質主義の話をした。客体的に東京=優れていると考える人が多いことは、本質的に東京文化資本証明している。

これらを捉えれば「東京」とは客体化された形態文化資本を持っており、文化資本に富んでいることが東京本質である

美術館いってまーす☆文化資本文化資本☆」でも合ってるかもしれない

元増田記載で目立ったものだったので考えたい。

ディスタンクシオンの第1章では美的思考について長く語られている。「趣味美的思考は人々を区別するものでもある。これが文化的階級に繋がってくるし、諸階級間を隔てる最も超えにくい障害ひとつ」と物凄く端的にまとめた。で、問題なのは美術館に行くことが身体化された形態文化資本につながること。これを考えてしまうと、あながち使い方として正しいのかもしれない。もちろん社会資本としていってんだろと感じなくもないが。

ハロワ求人出すのはいいんだけどしっかり学歴大卒に絞ってほしい弊社。

職務内容とかぶっちゃけ中卒でもできるけどそういう問題じゃねーんだよ弊社・・・

安倍聖霊を降霊する高市学歴税金で買う小池自分発言自分を傷つける自傷癖の蓮舫

全国的名前が知られている目立つ女性議員なんてこんなのばっかりなのに、女性もっと権限責任をとか言われて「本気でおじゃるか?このラインナップを見て、更に充実させろとおっしゃる?」って言うと差別主義者と扱われる。理不尽よね。

単に学歴生産性がずっと改善されてないだけだよ

高学歴必要です学歴を付けるためには何分のコマを何個〜みたいなことずっとやっててタイパ向上に目を向けなかった結果ってだけ

自立が遅けりゃ晩婚化もするわな

遅い自立は親の負担増大の原因でもある

極論、15歳で大卒就職社会になればかなり改善されるよ

国連データによれば、男の進学を禁止すれば少子化改善することが証明されているのに、それがタブー扱いされてるのはなぜ?

日本少子化問題でよく

「女が進学したか少子化が進んだ。女性の進学を禁止すれば少子化改善する」という意見ミソジニスト保守からでるが


国連データによれば

女性高学歴化は少子化には一切寄与してないどころかむしろ少子化改善寄与している」と証明されているんだわ


ただし少子化学歴関係ないとは言い切っておらず

中等教育一般的になれば少子化になる」ってデータ別に提示されている


ここから導きだされる結論

男性高学歴化、すなわち、中等教育中学校以上の教育)を受けるようになったか少子化が進んだ」ってことなんだよね


実際戦後日本でも男性に中卒や高卒以上の学歴が増えるにつれて少子化が進んでいることはデータでも示されている


まり女性大卒大学院卒以上の高学歴にして、社会指導的な地位につけて、男性は進学を禁止して小学校卒業したら土木作業員農業派遣等単純な肉体労働従事させた方が少子化改善するんだよね


ところが日本では最初に言った通り

少子化対策として

この逆(女性の進学を規制して家庭に入れて少子化改善する)が主張されている

いったいなぜなんだ?

2024-06-05

anond:20240605180357

残念ながら…

現職の他に学歴開示、顔自己評価中の上という辺りに、無駄自己評価の高い弱男という一番女が嫌うタイプ特有のそれが滲み出ています

学歴どうこうって話聞くたびに思うんだけど

大学研究する所」

「どこ出てるかはどうでも良くて、書いた論文の本数と質が評価指標

大学まで来て論文書いてないヤツは大学に入って出ただけの有料体験版

というのを東大卒の人が言ってたのを思い出す。

 

いや東大の人が言ってもなぁ~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん