「大垣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大垣とは

2021-09-12

導流帯(ゼブラゾーン)が分かりづらい件

紛らわしい標識に引っかかり切符切られたりトラブるのではといつもビクビク運転してる身として、世間の見識が定まらないのは何とかして欲しい。

煽り運転動画の件である

togetterブコメhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1772691)を見ると、導流帯(ゼブラゾーン)について

 

「(違反にはならないので)通行できる」派

「(違反にはならないが)通行すべきではない」派

が混在している。

 

ブコメ経験談によれば警察説明がその都度食い違うこともあるらしい。

この食い違いの原因はおそらくゼブラゾーンの敷かれる場所によって立場が変わるからではないかと私は理解した。(間違いあればご指摘いただきたい)

 

まず以下のような "ゼブラゾーン対向車線との境界になっており、そこをきっかけに車線数が増減しているような場所(https://pbs.twimg.com/media/E-9CSjXVcAA_Dtr.jpg:medium)" では、対向車線と正面衝突するリスクがあるので、当然通行すべきではない。

したがって、このような場所を想定した警察説明は「侵入するな」に傾く。

「導流帯は車両安全かつ円滑な走行誘導するために設けられた場所であります当該場所を通行すること自体法令上、違反行為とはなりませんが、導流帯を設けている主旨に鑑みて侵入しないように指導しております

法令上、車両が通行することは想定しておりませんので、通行方法は定められておりません」

「導流帯の通行実態が認められ、交通危険を生じさせている場合には、立ち入り禁止部分規制実施や、物理的に侵入できないようポストコーンを設置するなど、必要安全対策検討いたします」

https://clicccar.com/2021/08/23/522256/

 

「導流帯を設けている主旨に鑑みて」とわざわざ言うのは場所によって敷設の主旨が違うからだろう。

 

一方、 "中央分離帯があり、間違って右折レーンに入ってしまった直進車両車線変更を促すためのゼブラゾーン(https://pbs.twimg.com/media/E-9CS-FVQAACvFe.jpg:medium)"場合対向車線と衝突するリスクは無いのであえて避ける必要は無い。

そのため警察説明も「侵入してよい」側に傾く。

警視庁相談室に問い合わせてみた。「あのゼブラゾーンは、通過しても特に罰則はありません。オレンジでくくられている場合は、進路変更禁止違反、はみ出し禁止違反になります」との回答だった。

では、あのゼブラはなんのために? じつは右折レーンの手前にあるゼブラは、直進車が間違って右折レーンに入らないように書いてあるのだ。「この先右折レーンがありますよ」という親切なお知らせ、ということ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6867654ab5a57d40b1eaea1230873743fc85cc

https://pbs.twimg.com/media/E-9CTGIVUAECmES.jpg:medium

 

今回の件の動画で(https://youtu.be/xFsfCbbUA6c?t=105)、最初の契機となった女性の車が黒い車を追い越すシーンも後者に当たる。

Googleマップ https://goo.gl/maps/HA5prkqdWfdjNM7x5 (西から直江町の交差点に入ってきて右折し大垣一宮線を南進したと思われる。)

 

もしもこの例のゼブラゾーンを通行すべきではないとすると、最初から右折するつもりの車が交差点直前でわざわざ車線変更を繰り返したり、交差点直前まで車線変更をためらいそのまま直進左折レーンに行ってしま事態を招くだけでかえって交通の妨げになる。

ただ、そこで事故が起きた際に過失割合が変わる可能性があるのは、上記のように導流帯の通行方法が敷設の主旨によって決まっておらず、一般通念として「侵入すべきではない」と捉える人も多いためその点が加味されるというかごねる余地からではないか。これは別に右折車両ゼブラゾーン侵入したことに落ち度があるという訳ではない。

 

2021-08-13

慣れなのか?

海外だと、州やプロビンス名前戦艦都市名前巡洋艦につけることおおいけど。

奈良戦艦東京とか、旧国名を現都道府県名にするだけですっごくださくない?

日本型戦艦京都山口戦艦青森とか

都市河川山岳名だけど、たとえば酒田重巡洋艦豊原とか、大垣軽巡洋艦舞鶴銚子重巡洋艦上田とか、たしかにださい気がする。

しかし実際、IJNがそういう命名規則採用していたらそういうものとなっていたのかな?

あと都道府県所在地レベルだと都道府県名と一緒なのが多いのも面倒だな。

慣れなのか?

海外だと、州やプロビンス名前戦艦都市名前巡洋艦につけることおおいけど。

奈良戦艦東京とか、旧国名を現都道府県名にするだけですっごくださくない?

日本型戦艦京都山口戦艦青森とか

都市河川山岳名だけど、たとえば酒田重巡洋艦豊原とか、大垣軽巡洋艦舞鶴銚子重巡洋艦上田とか、たしかにださい気がする。

しかし実際、IJNがそういう命名規則採用していたらそういうものとなっていたのかな?

あと都道府県所在地レベルだと都道府県名と一緒なのが多いのも面倒だな。

2021-07-29

漫画原作実写化で無理しなくてもいいこと

かぐや様は告らせたいの実写、今度特別編集版があるって聞いて

全く見てなかったけど一人ピンクの子がいて驚いた。

いやアニメじゃないんだから藤原千花をピンクにしなくても良かったのでは。

ちょっとおかしいんじゃないか。無理に原作に寄せなくても良いのにな、聞けば原作改悪してたって話のようだし。

もし原作に忠実再現するっていうんなら咲の原村和みたいにHカップ乳のアイドル女優起用するとか、ゆるキャン大垣千明みたいに役にどっぷり入り込んでくれる位の演技力を持つ女優さんを起用するとか

それ位すれば原作ファンも喜ぶやろ

かぐや様のキャスティングって今更だけど中途半端だな

2021-07-24

anond:20210724074651

個人情報の抹消も追加 岐阜県警漏えい問題住民

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26266890Z20C18A1000000/

訴えによると、県警警備部は、市民運動を抑圧する目的で反対派4人の個人情報収集し、2013~14年に少なくとも4回、シーテック社員に氏名や学歴などの個人情報漏えいしたとしている。警察庁警備局も公安活動のため県警から個人情報提供を受けたとしている。

原告側は問題発覚後、県警に個人情報の開示請求をしたが、「存在の有無も答えない」とする非開示の決定がなされたため、県警が収集保有している情報不明としている。

4人は16年12月収集した情報を県警がシーテック社員に伝えたのはプライバシー侵害だとして、岐阜地裁提訴。昨年3月の第1回口頭弁論で、県は請求棄却を求めた。〔共同〕

警察情報しかたか」 漏えい訴訟、当時の中電子会社社員証言2021年5月18日 05時00分 (5月18日 11時07分更新)

 西濃地方での風力発電施設建設を巡り、反対する住民個人情報大垣署員が中部電力の子会社シーテック名古屋市)に伝えたとされる問題で、大垣市の男女四人が国と県を訴えた裁判証人尋問が十七日、岐阜地裁で開かれた。当時シーテック社員だった二人が出廷。うち一人は、署への訪問個人情報の交換ではなく事業の進捗(しんちょく)状況の報告が目的だったとする一方、「(警察は)個人情報が欲しかったのかなとも思った」と述べた。...

いつから日本法治国家だと錯覚していた

2021-07-19

anond:20210719132618

岐阜県警が反対住民情報漏洩 風力発電計画巡り: 日本経済新聞 2014年7月24日 12:37 (2014年7月24日 13:52更新)

シーテック側は取材に対し「通常は知ることができない(個人の)病歴など必要以上の情報を得ていた」と情報提供を受けたことを認める一方で、提供を受けた情報の詳細については「個別のケースなので明らかにできない」としている。

大垣署の牧村康弘副署長は「同社が残した記録について答える立場にない。公共安全と秩序維持を目的に、適法範囲第三者情報共有することはある」と話した。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2401V_U4A720C1CC0000/

2020-11-29

そりゃ地元民は誰も味方にならないだろうな

静岡県民と鉄オタにはよく知られた、東海道線静岡地区(熱海-豊橋)の、あからさまな冷遇っぷり。

筆者はただの鉄道好きで、オタ気質だけど知識は浅い。

そんな自分から見ても、ここのサービスJR旅客会社全て見渡しても最悪の部類と思える酷さなのだ。

それこそ東北地区中国地区本州以外の三島の閑散線区でも、多分ここまでじゃない。

まり露骨新幹線誘導どころか、新幹線に乗らないやつは客と見なしてないくらいのやり口である

ぶっちゃけ静岡なんて新幹線通り道くらいにしか思ってない(それ以外の利益を全く見込んでいない)のがミエミエというか。

結果的に、静岡利用者に売らんでもいいケンカを直球勝負で売りに行っているような感じで、その空気の読まなさは一種の殿様商売だろう。

まあ新幹線しかドル箱がないので、そこを生命線として可能な限りケアをするのは別にいい。

でも、一部の沿線民に「新幹線に乗らない貧乏人は知らん」みたく思わせるやり口である必要はないだろっていう。

ちなみに新幹線を長距離に渡って保有するJR東も西も、東北中国の閑散線区は微妙ではあるが、露骨地元民を軽視していると思わせないのが、東海とは明確に違うところ。

というかここまで静岡地区を雑に扱っている現状、いっそ島田掛川辺りで分割して静鉄遠鉄譲渡するほうがまだマシじゃね?みたいに思えてしまう。

(ついでに言うなら大垣-米原間も養老鉄道近江鉄道譲渡したほうがいいくらい酷かったりするが)

JR貨物にとっても、未だにH級機関車を通させないJR東海なんかよりも融通利きそうだし。

それとも線路使用料取れなくなるとかケチなこと言う?(笑)


で、そういうバックグラウンドがあって、リニア中央新幹線南アルプストンネル問題が出たと。

事実上水利権を奪われかねないだけでも業腹だろうに、さんざんコケにしてきた末に…と感じてしまうやり口をかまされる静岡県民の心情は察するに余りある

そもそも工事の前提となる大井川の水涸れリスクに対する、ガバガバ環境アセスからして、今までの静岡軽視路線の延長で慢心してたかナメてかかってたと、静岡県民じゃなくてもそう思うわ。

JR東海だって大井川の水返せ運動を知らないわけじゃないだろうし、しか静岡地区に限っては、国鉄時代丹那トンネルという前科があるわけで、むしろ最も重視しなきゃいけないところなのに。

というわけでJR東海には今しばらくの間、苦しみに苦しむべきと感じる次第である

大垣ふわふわカツ丼 作った

http://kikuchidesu.hatenablog.com/entry/2020/11/27/181339 参考

ただし、ここの写真を見ただけで作るというMe163と秋水みたいな作り方ではあるので、味の再現ではない。

材料

  • カツ(出来合い):1枚/人
  • 卵:1個/人
  • 玉ねぎ:0.25個/人
    • 薄切りに
  • 三つ葉:適宜
    • なくて可。海苔も手かも
  • めし:遠慮するな 今までの分食え
調味料
特記すべき用具

調理

  1. 玉ねぎを薄切りにをめんつゆで煮る。玉ねぎめんつゆが染みたらOK
  2. カツはトースター等を使い、カリカリを維持しつつ温めなおす
  3. 白身を角が立つまで泡立てメレンゲにする。
  4. 白身に黄身を投入し、泡立てる。
  5. 泡立った卵に白だし・酒+みりんを加え味をつける
  6. どんぶりにメシをよそい、玉ねぎを薄く広げる。その上にカットしたカツを載せ、卵をかける。三つ葉をあしらう。

総評

id:barringtonia 大衆食堂なのに、分子ガストロノミーっぽい独特なカツ丼

2020-11-07

ゆるキャン△大垣城の思い出と堺屋太一世界観団塊の世代

 ドラマゆるキャン△2期の制作が決定したので、記念に大垣城の思い出を書く。ドラマ版の大垣があまりにもアニメ大垣そのままだったことに感動して、大垣関係するものを何かしてみようと思い、大垣観光しようと大垣城へ行った。今年の3月のことだった。

 岐阜県大垣市のJR大垣から歩いて10分で大垣城に到着した。当時は児童・生徒の入場はコロナ禍により制限されていたが、そうでない私は特に問題なく入場できた。大垣城関ヶ原古戦場に近く、最上階の天守閣から西の方を眺めると、南北山地で囲まれ関ヶ原琵琶湖方面への通り道のように見える。もちろん大垣城内の展示では関ヶ原の戦いを売りにしており、戦いの様子を表現したジオラマの展示、当時用いられていた当世具足の展示、武器を手に取って体験できるコーナー、ビデオコーナーがあった。

 私がその中でも気に入ったのはビデオコーナーであった。入口の立て札には「SEKIGAHARA」というタイトル劇画調の石田三成徳川家康の精悍な顔が描かれており、「関ヶ原の戦いはただの権力争いではなく、後世の武士価値観を決定するイデオロギー闘争であった」みたいな感じ(注:正確な文章は忘れた)の煽り文が異彩を放っていた。中を見ると、公立図書館の様な一人再生用の視聴ブースが5つほどあり、映像は全部で2時間説明文にあった。大垣城以外にも「奥の細道むすびの地記念館」など市内をいくつか観光するつもりだったので、10分ほど軽く見るつもりでヘッドホンを装着してDVD再生ボタンを押した。結論から言うととても面白くて、1時間ほど見てもまだ続きが見たかったけど、泣く泣く中断したほどだった。

 私は高校日本史を履修しておらず大河ドラマの類も見たことが無く、石田三成を見ても「誰だっけ?」と思ったほどである関ヶ原の戦いは豊臣と徳川の争いであるとは漠然とは知っていたが、関ヶ原の戦いの時には豊臣秀吉がすでに故人だったことも知らなかった。そんな私でもDVDに夢中になった。

 映像豊臣秀吉の死から始まる。秀吉を豊臣財閥筆頭株主社長に例えて、五大老秀吉にM&Aで吸収合併された競合他社の社長としていた。五大老は自社の株式の全てを秀吉に売り、代わりに秀吉会社から株式を譲り受けて豊臣財閥取締役になったという設定である五奉行執行役員部長秀吉生え抜き社員だという。それぞれの大名石高数は、豊臣財閥の持ち株数で表していた。

 秀吉の跡を息子秀頼が継いだもの未成年で実権がないので、成人するまでは取締役である五大老が秀頼を補佐するようにというのが秀吉遺言である遺言に反して株式保有第二位副社長徳川家康クーデターを企て、それを社長室長企画部長石田三成が阻止するというのが「SEKIGAHARA」の大きな流れだ。250万石もの大資本を持つ取締役副社長家康に対して、わずか18万石の部長に過ぎない三成がどのように対抗するのか。この会社組織で例えた設定がナレーションや図表でわかりやす解説されたので、歴史に詳しくない私でも現代ドラマを見るように楽しむことができた。

 時間がなかったので飛ばしながら見たが、それでも全部見終わることはできなかった。この「SEKIGAHARA」は「原作堺屋太一」とあったので、帰宅後に原作を読んで関ヶ原の戦いを調べることにした。原作小説の「大いなる企て」でも、五大老五奉行会社組織で例えており秀吉の死から物語が始まる。しかし、映像版と原作小説ではストーリー構成が大きく異なっていた。映像版では秀吉の死後に関ヶ原の戦いが始まり合戦の様子を三成と家康のそれぞれの視点で描くのがメインであった。それに対して上下構成になっている原作小説では、朝鮮出兵の和平交渉撤退に三成が中間管理職として苦労する描写に長尺が割かれている。朝鮮出兵から帰還した大名に対して三成が秀吉葬儀を取り仕切り、それがようやく一段落いたころには上巻が終わるという具合だった。関ヶ原の戦いはいつ始まるんだと思っていたが、残念ながら原作小説関ヶ原の戦いが始まる前に完結してしまう。

 原作小説は私の期待に反して関ヶ原の戦いは描かれなかったけれども面白かった。それにしても、原作では三成が中間管理職として苦労する地味なサラリーマン小説であるのに対して、映像ではドラマのようなエンタメに仕上がっているのはどういうことだろうか。気になって原作者を調べてみたが、堺屋太一がただの小説家ではないことが分かった。

 堺屋太一は元通産省官僚であり、大きな業績として大阪万博企画立案に携わったことがある。通産省を退官後は、小説家・博覧会プロデュースドラマなどテレビ番組プロデュース大臣学者政治運動マルチ活躍しており、どれをとっても大きな功績といえるだろう。「SEKIGAHARA」のプロデュース堺屋太一活動の一つだ。「SEKIGAHARA」では単に原作ストーリーをなぞることにこだわらず、大垣城の展示作品としても、エンタメとしても楽しめる物を意識してプロデュースしてきたことだろう。

 堺屋太一を知らない人でも、「団塊の世代」という言葉は知っているだろう。「団塊の世代」は元々堺屋太一小説タイトルで、当時「戦後っ子」と呼ばれた戦後まれ世代が、将来社会でどのような役割を担わされるのかを予想した近未来小説である。この小説も私は最近読了したので感想を述べてみる。

 1970年代中頃に連載した当作は80年代90年代バブル景気とその崩壊予測できなかったものの、団塊世代出世頭打ちになること、無駄役職者が高い人ばかりになり組織ピラミッドが歪になること、人余りの団塊世代関連企業へ出向されるなど、年功序列型の賃金上昇や終身雇用が維持できなくなる現在予測している。

 団塊世代は今でこそ巨悪と描かれることが多い。昨今話題になったドラマ半沢直樹もその一つだ。ドラマでは銀行マン無双というタイトルが似つかわしいほどの勧善懲悪痛快劇であるが、原作小説では「オレたちバブル入行組」のタイトルの通り、バブル世代である半沢直樹らが団塊世代復讐をする世代対立物語である。ただ、原作でも世代対立の色合いは作品を経る毎に薄くなり、三作目で「ロスジェネの逆襲」というタイトルで半沢らより下のロスジェネ世代人物を多く登場させながら、ロスジェネ世代バブル世代や団世代に逆襲をするというわけでもなくタイトルに反して半沢直樹無双となっている。四作目ではとうとう世代対立関係なく、その時話題になっていたJAL再生タスクフォース民主党事業仕分けネタにして半沢直樹無双をやるだけになってしまった。ドラマ2期で過剰な演技や顔芸ばかりが取りざたされることに批判もあるが、原作もこの様なものである

 閑話休題しかし、「団塊の世代」を連載した1970年代中頃では、団塊世代はまだ二十代の若造である。その頃から戦後っ子が老害へと変貌する未来予測したのは流石としかいえない。「団塊の世代」の4話では1999年舞台になっており作中では、団塊世代既得権益をむさぼりレジャーうつつを抜かして経済技術の発展を妨げた、と批判がなされている。大阪万博など一大レジャーを築いた堺屋太一自らがこのように評するのは痛快にして皮肉でもある。

 ちなみに、堺屋太一1935年まれ2019年に故人となっている。多くの業績を残したすごい人を亡くなって1年も経ってから私が知ることになるとは何て残念なことだろうと思ったが、それで堺屋太一小説面白さが色あせることもないので今も読んでいる。

 ゆるキャン△ドラマ2期決定を機に大垣城の思い出を述べてきたが、関係ない話が長くなってしまったので、この辺で筆を折ることにする。

2020-09-08

七十七

中国

そして

大垣共立

被害はどんどん拡大してゆく。

2020-05-25

首都移転

平野が多い

・内陸で地球温暖化にも対応

日本の真ん中に近い

空き地が多い

・川が多い

以上の理由から首都岐阜しま

皇居岐阜城に移転し、霞ヶ関関ヶ原移転します。大垣日本橋となり、大垣信用金庫が日本銀行になります

2020-02-07

JRのままにしとく意味あんの?

東海道本線の主に静岡大陸県と関ケ原越えの区間、具体的には三島-豊橋大垣-米原って、えらい冷遇されている現状、JRのままにする意味なくね?

三島-掛川静岡鉄道、掛川-豊橋遠州鉄道大垣-米原近江鉄道経営分離したほうがサービス向上が見込めて、しか静鉄遠鉄はほぼ確実に大手私鉄に昇格するだろうし、利用者にはメリットだけしかなさそうじゃん(近江鉄道もこの機に養老鉄道を取り込めば大手になりそう)。

ぶっちゃけ新幹線リニアしか興味ないJR東海にとってもそのほうが面倒が減りそうで、絵に描いたようなWin-Winじゃないかなっていう。

特に静岡、今からでも遅くないので「私鉄王国」を目指そう!

2020-01-17

大垣さあ美人はブスの演技ができるけど

ブスは美人になれない

2018-11-12

輪之内町下大榑新田地内で変出者が出没(安八郡輪之内町下大榑新田

https://www.gaccom.jp/safety/detail-293067

担当部署大垣警察署

発生日時:平成30年11月10日午前0時00分頃

発生場所安八郡輪之内町下大榑新田497番地付近路上

変出者:男1名、30歳位、160センチ位、小太り、黒髪短髪、全裸

事案概要女性信号交差点で停止中、男が全裸のまま立ちはだかり、その後道路上に寝そべるという情報提供を受けました。

全裸族、進化してるなぁ…………というか嘘松だと信じたい。

2018-10-21

【茶といえば】静岡静岡2位) vs 宇治京都2位)

【はと麦といえば】小山栃木2位) vs 高岡富山2位)

いかといえば】八戸青森2位) vs 唐津佐賀2位)

弦楽器といえば】前橋群馬2位) vs 松本長野2位)

カンガルーといえば】大垣岐阜2位)vs 北九州福岡2位)

2018-09-12

青春18きっぷ大阪まで行ってきた

anond:20180815222520

増田です

9月1日青春18きっぷ関東から大阪に行ってきました

ルートは以下の通りです

行き

橋本(神奈川県) ⇒ 新大阪

2018年09月01日

05:12 ⇒ 14:38

------------------------------

所要時間 9時間26分

運賃[IC優先] 8,740円

乗換 6回

距離 527.3km

------------------------------

橋本(神奈川県)

↓ 05:12~06:09

JR相模線 茅ケ崎行

↓ 4番線発 → 1・2番線着

■茅ケ崎

↓ 06:15~07:08

JR東海道本線 沼津

↓ 6番線発

▼[乗換不要] 熱海

↓ 07:10~07:27

JR東海道本線 沼津

沼津

↓ 07:30~08:16

JRホームライナー静岡31静岡

↓ 2番線発

静岡

↓ 08:18~09:32

JR東海道本線 浜松

↓ 4番線発

浜松

↓ 09:44~10:20

JR東海道本線特別快速 大垣

↓ 3番線発

▼[乗換不要] 豊橋

10:21~11:47

JR東海道本線特別快速 大垣

大垣

12:42~13:17

JR東海道本線 米原

↓ 1番線発

米原

↓ 13:20~14:13

JR琵琶湖線新快速 姫路

↓ 3番線発 → 8番線着

▼[乗換不要] 京都

↓ 14:15~14:38

JR京都新快速 姫路

新大阪

---

(運賃内訳)

橋本(神奈川県)~新大阪 8,420

沼津静岡 320円 (特急料金)

帰り

新大阪相模原

2018年09月02日

07:34 ⇒ 18:00

------------------------------

所要時間 10時間26分

運賃[IC優先] 8,636円

乗換 7回

距離 560.6km

------------------------------

新大阪

↓ 07:34~07:59

JR京都新快速 近江塩津

↓ 5番線発 → 6番線着

▼[乗換不要] 京都

↓ 08:00~08:55

JR琵琶湖線新快速 近江塩津

米原

↓ 09:18~11:27

JR東海道本線特別快速 豊橋

↓ 8番線発

豊橋

11:42~12:15

JR東海道本線 浜松

↓ 7番線発

浜松

12:51~14:02

JR東海道本線 静岡

↓ 3番線発

静岡

↓ 14:13~15:36

JR東海道本線 熱海

↓ 1番線発

熱海

↓ 15:49~17:08

JR東海道本線 高崎

↓ 4・5番線発 → 7番線着

横浜

17:1217:15

JR根岸線 桜木町

↓ 3番線発 → 2番線着

桜木町

17:21~17:25

JR根岸線快速 八王子

↓ 3番線発 → 1番線着

▼[乗換不要] 横浜

17:25~18:00

JR横浜快速 八王子

相模原

---

(運賃内訳)

新大阪桜木町 8,420

桜木町相模原 216円

行き所見

橋本から始発電車茅ヶ崎に向かいましたが

海老名茅ヶ崎付近では立ち客が出るほどの混雑でした

茅ヶ崎から沼津まではらくらくグリーン車

沼津から3分の乗り換えダッシュホームライナー

沼津駅のライナー券自販機では行列ができていましたが2人目で買えました

静岡駅は1分差で対面ホーム乗り換え

旧式の221系でしたが立ち客が出るほどの混雑ではなく浜松まで座れました

毛髪が寂しい男性女性2人組をナンパしてました

浜松から特別快速に乗車

313系のクロスシートを確保できました

静岡発の1本あとの電車浜松に到着した乗り換え客ですぐに満員になりました

1分差の乗り換えが成功できてよかったです

2時間以上乗っていたので寝てました

ネックピローのお陰でよく眠れました

大垣駅前のショッピングモールナンカレーを食べました

出発時間を5分後だと勘違いしてたため乗車時間ギリギリになってしまい座れませんでした

米原でもなんとか席を確保できたのでネックピローで寝てました

帰り所見は気力が沸いたら書きます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん