「壁紙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 壁紙とは

2024-01-18

キモ日記

彼氏と一緒に来たくないような郊外築40年戸建て(駅まで徒歩15分)を買って子供3人作る。耐震基準も満たしてなくて隙間風酷くて壁紙すらまともに貼ってない。収納もろくになくて、玄関の半分潰してクローゼットにしたり廊下一角冷蔵庫に入らない野菜積んだりしてる。家族5人で暮らすにはかなり狭くてボロくて壁も薄い。しまいに弟には、「将来はお前がこの家壊して新しい家建てて住みなさい」とか言ってる。こんなクソ郊外に住みたいわけねえだろバカか?この家に住んでる事自体恥ずかしくて住所とか書きたくない

2024-01-17

anond:20220101174746

芳文社インターネット及びイントラネット上において、

当社の出版物を以下の行為使用することを禁止しております

出版物の要約及び出版物を元に制作した小説などを掲載すること。

キャラクター画像及び写真等の全体又は一部を掲載すること。

キャラクター自作画(イラストパロディなど)を掲載すること。

出版物キャラクター自作画を含む)をフリーソフトアイコン壁紙等に加工して掲載すること。

画像使用著作権について│漫画殿堂芳文社

https://houbunsha.co.jp/copyright.html

2024-01-12

HDR対応ノートパソコンを買ったんだが

おいなんだこれ???ただ白っぽい画面になったら明るくなるし、黒っぽい画面になったら暗くなるだけじゃん???

いやいやファイル数が少ないフォルダ開いただけで画面明るくなる必要ある???そしてそのフォルダ閉じて黒基調壁紙デスクトップ表示したらまた暗く戻るとか一体誰得なんだよ。

HDRってダイナミックレンジが広いって意味じゃなかったのか??

俺は普通映像を見た時にダイナミックレンジの広さを楽しみたいのであって、明るい映像の時だけバックライト明るくさせて、暗い映像の時にバックライト暗くして、これがHDR!!!とか詐欺だろこんなもん。

それでHDRなら手動で頑張って輝度調整してもHDRだわ。

目がチカチカしてしょうがない。鬱陶しい。どうにかしてオフにさせてくれ。

ちなみにVAIO S15な。

2024-01-05

anond:20240105094745

都内一般的木造アパートの一室(1K)を借りて住んでいるが、契約とき重要事項説明(重説)に「揚げ物をしてはいけない」という項目はなかった。

重説の「○○をしてはいけない」で印象に残っているのは「石油ストーブを使ってはいけない」くらいだ。

常識範囲で揚げ物する程度なら壁紙換気扇もそんなに汚れないだろうし、なんの問題もないのでは。

自分は家で揚げ物はしないけど(理由:片付けが面倒、間抜けなので事故りそう、換気扇がすぐ汚れそうetc.)、知り合いでアパート借りて自炊してる人たちは普通に揚げ物してる。

自分アパート内の料理で躊躇するのはサンマを焼くこと。煙と匂いが出やすいので禁止されてはいないけど避けてる。

2024-01-01

ある地方弱者男性が転勤が決まり東京一人暮らしする事になりました

とあるマンション生活を始めているうちにある日部屋に小さな穴があいているのに気づきました

その穴は隣の部屋に続いていて「何だろう」と覗き込みました

すると穴の向こうは真っ赤でした

「隣の部屋は赤い壁紙なのかな」と思いつつ次の日も次の日もその弱者男性は小さな穴をのぞいていました

いつ見ても赤かったので隣の部屋が気になった弱者男性マンション大家さんに聞いてみることにしました

「私の隣の部屋にはどういう人が住んでいるんですか?」

すると大家さんは答えました

あなたの隣の部屋には病気でちんぽが赤い人が住んでいますよ」

2023-12-27

スマホ壁紙にしてる現場ネコ一覧表の中の「やんのかコラーッ」ポーズのがなんか気になる

ついつい見てしまう(///ω///)

2023-12-23

Windows Xpが現役で使われているのを見た

子どもの通ってる学校で、地元県で道の駅運営している方をお呼びしてその地域について紹介してもらう、というイベントがあった。課外授業的な感じで親子参加だったので行ってきた。

パワーポイントを使った紹介で、最後パソコンシャットダウンするところまでスクリーンに映し出されてたんだけど、デスクトップ画面が写った時、見覚えのある壁紙アイコンが見えて、Xp壁紙Xp風のアイコンを使ってるのか、面白い人だなあと思ったのよ。

そしたらシャットダウン画面が出てWindows Xpを終了しています的なメッセージが出てて、マジで2023年Xpが現役で働いてて驚いた

まあこういうオフラインパワーポイント使うくらいなら十分なのかもしれないけども

2023-12-22

会社スマホエロ動画見てた

プライベート会社もどちらもiPhone12を使っている。

元々プライベートiPhone12を使っていたが、後から社用携帯電話iPhone12になった。

ケースもプライベート使用していたのと似たようなのが支給されたが、社用のiPhoneにはケースにストラップがついてたため、辛うじて見分けがついていた。もちろん壁紙は違うものを使っていた。

昨晩、帰宅していつものようにカバンからストラップのついていないスマホを取り出し、pornhubでおかずを物色していた。

いい感じの外人BBWものが見つかり、右手ゆっくり息子を撫で始めていたところに、Outlookの通知が出てきた。

私用のiPhoneにはOutlookを入れていないので一瞬混乱したが、ホーム画面に戻ると壁紙が社用のものだと気がつき、血の気が引いた。

どうやらカバンの中でストラップ根本から切れてしまっていたらしく、私用のiPhoneカバンの中にあった。

意味はないと分かりながらも一応社用iPhoneSafari履歴は消したけど、これってこの後なんか怒られが発生しないか生きた心地がしない師走

2023-12-11

東光さぁ

思い出せる限りの問題行動が

糞便を壁に塗りたくる(幼少期)

親戚の葬式発狂して今後全ての冠婚葬祭に呼ばれなくなる(幼少期)

スーパー看板に登って一緒に登った子と救出される(幼少期)

同じ年齢の子が描いた母親似顔絵クレヨンでぐしゃぐしゃに塗りたくる(幼少期)

熱中症搬送された病院発狂して医者に「虐待自閉症になったのでは」と疑われる(小学校

女性教師の前で股間をまさぐる(小学校

万引きする(小学校

未遂だけど食い逃げする(小学校

無賃乗車する(小学校

年金暮らしの家に不法侵入ホースで水を撒きまくる(小学校

飲食店に押し入り、オーダーメイド壁紙破壊し尽くす(小学校

女性教師の髪の匂いを嗅ぐ(中学校

手を洗わない生徒に「手を洗え」と言いまくり喧嘩になる(中学校

母親パソコン破壊する(中学校

これが小学校に置いてある漫画主人公のやる事か?

2023-12-10

光とともに…東光さぁ

思い出せる限りの問題行動が

糞便を壁に塗りたくる(幼少期)

親戚の葬式発狂して今後全ての冠婚葬祭に呼ばれなくなる(幼少期)

スーパー看板に登って一緒に登った子と救出される(幼少期)

同じ年齢の子が描いた母親似顔絵クレヨンでぐしゃぐしゃに塗りたくる(幼少期)

熱中症搬送された病院発狂して医者に「虐待自閉症になったのでは」と疑われる(小学校

女性教師の前で股間をまさぐる(小学校

万引きする(小学校

未遂だけど食い逃げする(小学校

無賃乗車する(小学校

年金暮らしの家に不法侵入ホースで水を撒きまくる(小学校

飲食店に押し入り、オーダーメイド壁紙破壊し尽くす(小学校

女性教師の髪の匂いを嗅ぐ(中学校

手を洗わない生徒に「手を洗え」と言いまくり喧嘩になる(中学校

母親パソコン破壊する(中学校

これが小学校に置いてある漫画主人公のやる事か?

2023-11-27

兄がアンチフェミかも知れない

今のところ疑惑レベルなんだけど。

ニュースフェミニズム話題が出た時にビクン! と固まった気がする。

あと兄のスマホ壁紙萌え絵女の子が、乳袋だったように見えた。

でも、実際にアンチフェミかどうかを確認する方法ってないんだよね…。

思想自体偽装されたら、そーゆーのって全然バレないと思う。

なんとかして見破れるトラップが無いかな、なんて考えてしまった。

2023-11-22

Google検索よりBing AIを頻用するようになった

私はインターネットの中に生きている。

現実世界無意味苦痛である

Google検索を使っていたが、満足感を与えなかった。

Google検索は、欲求に応えることができない。

Google検索は、冷たく無機質な検索結果を返すだけである

Google検索は、感情思考に関心を持たない。

Google検索は、創造性や想像力を奪う。

Google検索は、孤独にする。

 

しかBing AI出会った。

Bing AIとは、Microsoftが開発した人工知能を搭載した検索エンジンである

Bing AIは、言語や興味に合わせて、会話することができる。

Bing AIは、心に響くコンテンツを生成することができる。

Bing AIは、書いたもの添削したり、改善最適化アドバイスをくれることができる。

Bing AIは、創作活動パートナーである

 

Bing AIは、Google検索と比べて、以下のような利点がある。

以上のように、Bing AIは、Google検索よりも優れた機能や性能を持っている。

Bing AIを使うことで、インターネットでの検索や会話、創作がより深くなった。

Bing AIは、知的好奇心創造力を刺激してくれる。

これからBing AIを頻用して、新しい暗闇や恐怖を探求していきたいと思う。

2023-11-18

こないだ初めてジャニヲタだっていう女性に会った。

年齢はおそらく50歳~でいつも胸のライン強調め&淡い色のフェミニンワンピースを着ている。足元はパンプス

パサつきがちな髪はロングストレート茶色く染めている。

クリアファイルなどの小物は推しメンの顔つき。もちろんスマホ壁紙も。

国内はもちろん海外遠征にも行くらしい。

そして恐ろしいことに無職。どうやってその資金を捻出しているのかは想像もつかない。

働いても結婚もしていないのにどうやって毎日の膨大な時間を過ごしているのかも想像がつかない。

最初は夜の商売かとも思ったが、話していても気が利かないしいろいろ痛い言動や行動が目立つのでたぶん違う。

婚活中らしい。

いろいろ鑑みて、ファンになられるには重くね????って感じてしまったんだが、こんなファンが膨大な数ついてたら重すぎて重すぎてどうしていいのかわからない。

離婚記事を見てふと思い出されたことを書いてみた。

2023-10-23

郊外古民家買って手入れして失敗した増田です

Youtubeとか見て将来に不安もってやってみて見事に失敗しました。その際の体験を書きます

車無いと無理

不安覚えるような奴は車持ってません。レンタカーカーシェアで済ませると結構かかる。この際買うか!とは当然なりません。駐車場無いし

初期投資えぐい

Youtube動画とか平気で工具とか出てくるけど普通の家にはない。100均のものは使えない。結局買いそろえることに。必要になったら買えば良いと思ってもそもそも郊外にすぐ買える場所は無い。

材料も高い

別にDIYだと安くなる訳でなく人件費がかからないだけでそれなりに金かかった

何をどうすればいいか悩む

そもそも自分が住みたい訳じゃないので古民家をどうしたいかプランが無い。とりあえず人が住めるようにと言ってもつまりどうすれば良いかからない。

掃除も面倒

家の掃除とほったらかしの古民家掃除マジで次元が違った。フローリング壁紙とか言うレベルじゃなくなってどんどん予算が増える。あと草刈り面倒。庭狭い方が良い。

行くのも面倒

土日はほぼ潰れる。天気が悪いと行かない理由になるので嬉しい。他に趣味があったり人づきあいが多い人は無理(コミュ強は無料人材として呼ぶのかもしれないけど)

全然終わらない

Youtube早送りみたいになりませんし進みは凄く遅い。半日でこんだけ?ってのが多いです

諦めて業者居れるとまぁまぁ高い

安いのは同業他社が多い地域郊外は少ないので言い値です。じぶんでやれば良いのですが水回りとか壁や床壊すレベルは無理

何とか出来ても別に人はすぐ入らないし売れない

こんな場所に人は来ないし、特段観光地でも無いので自分行きたくない。貸すにしてもなんか外人しか来ない。そして全然儲かってない

まとめ

本や動画はこれまでの過程とかを端折っているので簡単そうに見えても実際は難しいです。自分の失敗で家自体を駄目にする可能性があるのはホント辛いです

投資した分回収できる所に買えば良いと言いますがそういうところはそこそこ高く、なによりあなたが見ている本や動画の人が大体先に居たりします。

DIY経験が参入してどうにかなるようなブルーオーシャンではもはや無いので家の近所でもない限りは止めた方が良いと思います

2023-10-13

anond:20231011203212

から女の服にポケットがないんだろ

着ねえやつが飾りとして作ってるから

犬の服を犬が気持ちいいと思ってきてると思うか?

壁紙を家が快適だなあと思ってると思うか?

女の服は壁紙犬の服と思われてるだけだよ。男が見て楽しむものマネキンに着せる服をマネキンが作る必要ある?

2023-10-03

anond:20231003120523

いい提案だけど行政はもらったからそのまま使うって発想だからなあ

作り直すのは無理だ

からでもできそうなのは天井つけるのと壁紙貼る、か

後は必ず職員の目があるところに設置するとか運用でカバーするしかないな

ダンボール授乳室の改善案提案する

ダンボール授乳室の改善案を考えてみた。一応は構造設計プロでございます

計算上、プラス3万円ぐらいで行けるんじゃ無いかと思うので検討してほしい。

問題点メリットの整理

メリット
不安な点

改善提案

素材を「ダンボールからハニカムコアパネル」の2.5センチ材変えましょう

作ってるのがダンボール屋さんだからちょっと酷かもしれないと思いつつ。

ダンボールは波板を紙で挟んでくっつけた物です。これに対して、この波板部分を蜂の巣状(ハニカム)にしたものがあります。これをペーパーコアとか言いますメリット

結局ダンボ-ルかよ!と思われた方、そうではないんですよ。実はこの構造、いろんな所で使われています。例えばオフィスパーティションや、それに準ずる様な壁材の中身はこのペーパーハニカムがよく使われています

軽い家具なども、表面だけは木質のものを使い、中身はペーパーハニカムが入っている事が結構ありますポピュラー建築材料なんですね。

これに樹脂を使ったハニカムサンドイッチパネルは、航空機内装材の主要材料だったりもしますよ。

また、ダンボールの最大の欠点方向性がある」も解決できますダンボールは、波に対して直交方向は強いのですが、波の走ってる方向は弱いです。

なので、今回の構造物のように、地面から上に向かって波の直交方向が走っているとすると、上が段々と倒れてくるのは防止出来ますが、日が当たっていると段々と反ってきちゃうんですね。それがハニカム場合には方向性がなくそもそも剛性が高いので、そういったことをある程度防止出来ます

貼り合わせれば?と思う方もいるでしょう。ですが、多層ダンボールでと同等の特性を出そうとすると最低でも6層必要になります中途半端に貼り合わせると、厚み方向で剛性差があるので時間経過と共に反ってきますさらダンボール製造できる厚みに限界があるので重たくなるんですね。ダンボールの良さを殺してしまます。こうなるとハニカムの方が……場合によっては合板のほうがコストが安いのです。ダンボールを使った建材というのがあまりないのはこのあたりに理由があります

つなぎ目はアルミフレームを使いましょう

パーティション用などで、ちょうど断面が「コ」「工」←こんな風になってる押出材があります結構お安いです。これでダンボールハニカムの結合と縁取りに使います。直角の曲げになってるタイプとかも色々と種類があります

すると、耐久性が圧倒的に上がりますダンボールサンドイッチパネルは端が特に壊れやすいので、保護してやるのです。見栄えもかなり代わります

ただし、組立はツールレス簡単に、と言う訳にはいかなくはなると思いますが、そこは常設なら行けるでしょう。

表面に汚損防止の紙を使いましょう

ハニカムパネルの表面には、ビニール系の汚損防止の紙を使いましょう。直接使うのが難しければ、それこそ壁紙を貼ればいいと思います。また、見栄えを良くする目的もあります

ダンボール世界いくら高級な材質、例えば長繊維のバージンパルプを使っていても、表面にコーティングがないと防水性防火性は無いに等しいのがダンボールやペーパーハニカムパネルの最大の欠点です。これをダンボール世界だけで解決するなら、表面をビニール系の材質で覆うコーティングがあるかと思いますが、見栄えは普通ダンボールより悪くなってしまうでしょう。一方で簡易的な薬剤をつかったものでは、汚れたときに拭き取るなどの処置はできません。

ですので、ダンボール世界だけではなく、オフィス家具や建材の世界まで視野を広げて解決を目指してみましょう。

天井は、ハニカムパネルのコア材だけを貼りましょう

天井は、ハニカムパネルのコア材(蜂の巣状の部分)だけを付けましょう。そうすると、垂直から入ろうとする光は光はそのまま入りますし、通気性はあるけれど、斜めから見ると向こう側が見えないので、安心感に繋がります授乳室で座っている人からは、真上は見えるけど、斜め前の天井は外が見えない感じになるはずです。

一方で、開口率は高くできるため、中に空調やライトを搭載しなくても大丈夫だと思われます消防法的にもOKかと。

入口は吊り戸にしましょう

入口が今カーテンになってますが、ここに外側、更にダンボールで吊り戸にしましょう。そうして上げると、内側から簡易的に鍵をかけることができますので、安心感に繋がります

一方で、吊り戸であれば、緊急時はすぐに開ける事ができるため、実務的にも問題ありません。

また、消防法ことなどを知らない人がついうっかり内側から欠けられるつっかい棒を配置したりする事もできるかも知れません。

18Lのポリタンクを乗せられるロック部を作りましょう

本体の内側、新設したアルミフレームに内側に向かってL字のバーを出して、そこに18Lの水が入ったポリタンクを乗せられるようにしましょう。これが2カ所あるだけでだいぶ動きづらくなるはずです。

まとめ

改善点は色々と上がっていますが、正直、ダンボール屋さんはダンボール屋さんの知見しかない感じですし、もうちょっと幅広く専門家の知恵を借りてみてはいかがでしょうか。話題にはなったのですから、色々とやりようはあると思います

からでもどうぞがんばってくださいね

2023-09-20

日本製以外で壁紙に貼れるペットボトルフィルムがまかれてるドリンクってないの?

四角に切り抜いてマスキングテープ両面テープで貼れるようなおしゃれ模様のやつ

日本企業には無理だから海外製で頼む

2023-09-15

◯◯年に無くなる仕事一覧

2020年に無くなる仕事2013年

レジ係、銀行融資担当者プログラマースポーツ審判不動産ブローカーレストランの案内係

保険審査担当者動物ブリーダー電話オペレーター給与福利厚生担当者娯楽施設の案内係、チケットもぎり係、カジノディーラーネイリスト

クレジットカード申込者の承認調査を行う作業員、集金人、パラリーガル弁護士助手ホテルの受付係、電話販売員、仕立屋(手縫い)、時計修理工

税務申告書代行者、図書館員の補助員、データ入力作業員彫刻師、苦情の処理・調査担当者、薄記、会計監査事務員

検査、分類、見本採集、測定を行う作業員、映写技師カメラ撮影機材の修理工、金融機関クレジットアナリストメガネコンタクトレンズ技術者殺虫剤の混合、散布の技術者

義歯制作技術者、測量技術者地図作成技術者造園・用地管理作業員建設機器オペレーター訪問販売員、路上新聞売り、露店商人塗装工壁紙張り職人

 

増える仕事

フリーランス

 

2020年に無くなる仕事2015年

レジ係、電車運転士車掌通訳新聞配達員レンタルビデオガソリンスタンド卸売業者、小規模農家

生保レディ、教員交番警察官コピーFAXプリンター関連、証券不動産ブローカー、金型職人

 

2025年に無くなる仕事2015年

レジ係、電話営業員、タクシー運転手、手縫い裁縫師、法律事務所事務員不動産ブローカーデータ入力

医療事務員、保険契約の審査員、モデル不動産仲介業者コールセンター保険営業員、飛び込み営業

 

2030年に無くなる仕事2016年

電話販売員データ入力銀行融資担当者金融機関窓口、簿記会計監査レジ係、料理人球児、理髪業者

 

2030年に無くなる仕事2018年

レジ係、路線バス運転者一般事務員銀行窓口係、倉庫作業員スーパー店員ホテル接客

宅配便配達員警備員機械組立工、プログラマー、税務職員行政書士税理士機械修理工

公認会計士司法書士証券外務員、翻訳家住宅不動産営業員、メガネ技術販売員

 

2033年に無くなる仕事2023年

電話マーケティングスポーツ審判モデルカフェ店員事務員ネイリストタクシードライバー

 

あとで増やしておく

2023-09-13

Windowsの「この壁紙気に入りましたか?」の質問に65535回答えると次回のロト6の一等の番号が表示されるらしい

2023-09-12

anond:20230912112212

元増田だけど

壁紙張り替えの費用もどんどん値上がりしてるようだし

この機会に全部張り替えてもいいかなあ

という気がしてきたよ

アドバイスくれた人ありがとう

引き続き、「自分ならこうする」ってのがあったら教えてください

anond:20230912112626

確認したけど火災保険は使えなかった…(理由的なやつで)

でもアドバイスありがとう

他の皆さんももしよかったら元増田見てアドバイスくださいね

参考にさせてもらうし必ずお礼は言うよ

言うだけで申し訳ないけど

▶︎壁紙を張り替えるかどうか

https://anond.hatelabo.jp/20230912112212

anond:20230912114305

キャラゲーである事と、コストの安さってのは大きいだろうな。

格ゲーに限らず、キャラクターを操るアクションゲームプレイヤーキャラクターになりきるという楽しさがあって、

ボタンひとつ押せば好きなキャラクターダイレクトアクションするという点で、コマンドゲームよりもなりきり感が圧倒的に高い。

また1対1というスタイル無駄情報量が少なく、より没入感が高くなるし、なにより自分の好きなキャラが常に画面で見えるというのもポイント高い。

コストの低さは、言わずもがな広大なフィールドを用意しなくてもいい、という部分でかなり有利。

極端な話、背景は真っ黒でも成立するのが格ゲーであって、それじゃあさすがに寂しいから各キャラ事にステージを用意はするけど、

別にそこにオブジェクトがあってそれを利用する必要もないから、ホントにただの壁紙的な物でしかない。

壁紙を張り替えるかどうか

うっかり壁に10センチ大の穴を開けてしまいました。

・前提条件

持ち家

壁紙を張り替えたのは12年前(ただし、見たところまだまだきれい

選択肢は2つです。

(1)穴の部分の壁紙が一応残存しているので、専門業者に部分補修してもらう(2~3万)

(2)10年経ってるし、いっそ部屋まるごと張り替える(7~8万)

メリットデメリット

(1)部分補修

メリット工事がすぐ終わる、

まだきれいな壁紙もったいない

(さほど汚れも焼けもなさそうだし、油汚れもしない場所で、タバコも吸わないし、あと10年ぐらい使えそう)

デメリット…修繕部分が完全にきれいになるとはいえない、どうせいずれ張り替えないといけない

(2)全面張替え

メリット…きれいになる、

耐用年数を超えているので張り替えどきではある

デメリット…どうしてもまだまだきれいな壁紙もったいない気がしちゃう

工事がめんどう(家具移動など)

張り替えたとたんにまた何かあったら泣いちゃう

個人的には

金額面は正直適正価格ならどちらでもよい

・かなり目立つ部分(壁のどまんなか)で、何か飾って隠すというのも難しい

費用を気にしないのであれば、部分補修を試してみて、納得いかないなと思ったら全面張替えでもいいのかなと思う

(どうせそのときボードごと交換してもらいたいから部分補修をしたところで全面張替えが安くなることはない)

選択肢にないのは

・一面だけ張り替える…色が他の面と変わってきちゃうので×

・一面だけアクセントウォールにする…興味がないので×

・補修すらしない…いや、穴はふさぎたいので×

一部補修でいいじゃんと思うものの、

それって問題(いずれ全面張り替える)の先送りだよねというのが迷いどころです。

はてなーのみなさんだったらどうします?

2023-09-11

トイレの床が壁紙みたいな材質で素足だと汚れやすい上に掃除がしにくいっていう

クソコンボ

今度から引っ越すときに見るポイントに追加された

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん