「墓場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 墓場とは

2024-05-02

前の会社社員には一生話せない秘密を聞いてほしい

私がその会社転職したばかりの頃、会社の偉い人にランチに誘われた。

新しい環境での緊張がまだ残る中、彼の質問に答えていた。

「もう会社には慣れたか?」という当たりさわりのない質問からまり、私は料理を楽しみながら答えていた。

それから和やかな雰囲気でいくつか質問が続き、冗談も交えながら楽しい会話になってきていた。

そんな中ふと「どうすればウチの会社もっと良くなると思う?」と聞かれた。

前職がブラック企業だった私は、末端の社員にそんな質問を真面目にされるとは思ってもみず、軽い冗談だと解釈した。

そして数秒迷った末「ロードバイク研修どうでしょうか?会社から〇〇駅ぐらいまでロードバイクツーリングするのが良いと思います」と口走ってしまった。

ロードバイク研修」とは、文字通り社員ロードバイクツーリングするというものだ。

名前の由来は、私が趣味ロードバイクに乗っていることから思いついたのだが、提案したコースがまずかった。

ロードバイク趣味人間感覚で考えているので会社から〇〇駅までだと100kmほど距離があった。

しかし、その瞬間はただの冗談のつもりだったのだからどうしようもない。

「なぜロードバイク研修会社が良くなると思う?」と彼に問われ、私はとっさに適当理屈を並べた。

「まず、チームワークの向上です。長距離を走ることで、互いに励まし合い、協力する精神が養われます。そして、共通目標を達成する達成感もあります。100kmという目標を達成することで、仕事においても大きな目標に向かって努力する意欲が高まるでしょう。また、体力の向上が見込めることも大きいと思います。体力があると長時間働けますし、疲れにくいので同じ労働時間でもより長く集中して取り組めます」と。

本当にやめておけばよかった。本当に。

それからほどなくして、実際にロードバイク研修が導入されてしまった。ただでさえ忙しいのに、一年に一度全員が強制参加させられることになり、現場ではかなり不満の声が上がっていた。

それを聞いた私は、自分ロードバイク研修提案してしまった事実墓場まで持っていくと決意した。

数年後に転職した私は、今もロードバイク100km走破研修が行われているのかは知らない。

私の冗談が、会社文化の一部になってしまったのかもしれない。それを思うと、胸が締め付けられるような気持ちになる。

ただ、それと同時に少し暖かい気持ちになる面もある。

私の提案が、もしかしたら誰かの人生に良い影響を与えているかもしれないと思うと、それだけで、この秘密を抱え続ける価値があるように感じるのだ。

言えない事には変わりがないのだが...

どうしても存在を目に入れたくなくてブロックしたいやつがいるけどブロックしてることを悟られたくない

こっちがお前を知ってることを知られなくないからだ

しかしそのサービスにおいて単なるミュー機能は有料なのだ自分が使えない課金方法

別にそいつにこっちを見られるのはいいんだよただこっちが見たくないだけで

不意にどこからでも目に入ってくるからいよいよ自分がそのサービスから去るべきなのかもしれん

去るか…

その点増田は全員匿名だしテキストだけなので気楽だな

増田自分墓場かもしれない

2024-05-01

ダークソウル純魔プレイ感想

フロムゲーは全部脳筋プレイしかしたことがなかったので、はじめて純魔でやってみた。

魔法を使うには杖を持って記憶スロットに魔術をセットする必要があるということすら知らなかった(作中で説明なくないか?)ので、とても新鮮だった。

大きな変化としては、魔術による遠距離攻撃可能になったことでボス攻略難易度が大きく変わり、ほとんどのボスが楽勝になっていた。特にオンスモを瞬殺できてしまったのが衝撃だった。

ただ相手との距離を取らないといけないことから、すばしっこい敵に対しては脳筋の方が楽だなと思う場面もあった。(ダークレイスや巨人墓場など)

さらに落下制御の魔術により高いところから飛び降りることができるようになり、「こんなところ行けたんだ」というような体験が多かった。(特にセンの古城)

おそらく脳筋を想定して作られたステージの別の側面を見せられたような感じがして、結構おもしろかった。

ただ別ゲーになってしまうので、1週目でやるもんではないなとも思った。

2024-04-30

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎、アマプラで観終わった。

2024-04-29

墓場に置いてあるお酒お菓子って各自自由にお持ち帰りしていいのん

だってフードロスって社会問題じゃん、、、

2024-04-22

ホモ結婚の婚が女偏なのは嫌だ!男偏にする!」

もう偏要らんのでは?

結昏

人生墓場感が増していいじゃん

ヤンマガで「墓場までもってったエロい話」って連載はじまったけど

やれたか委員会のほぼパクリなんだよなあ

この作者はもっとオリジナルシュールギャグが持ち味なのになんでこんなことやってんだろ

2024-04-20

anond:20240420183146

本当は幸せだけど、増田みたく

結婚って人生墓場だろ終わってんよな現代結婚してるやつ」

みたいな事を吹聴してる奴の前では

結婚生活大変だわーいい事ないぜ増田みたいな自由に生きてる奴が羨ましいわー」

って言ってくれてるもの理解しとけ

増田尊重して刺激しないように優しく取り扱ってくれているんや増田の周りの既婚者は

2024-04-19

結婚はゴールでも人生墓場でもない

生活習慣の変化だ

2024-04-18

anond:20240418150042

電気の無かった時代は夜の墓場は怖くて誰も近づかなかったから年頃の男女が集まって運動会をしてたんだぞ(うそ

早朝、犬の散歩してたら墓場水道から盗水して洗車してる人がいた

朝早くからご苦労さんだな

2024-04-17

公務員って全スキルオール偏差値50の無個性マン墓場なのに、ADHDとかのレーダーチャートガタガタマンが紛れ込むのなぜ?

いやマジで理解できないんだけどさ。

面接を受けるのが辛すぎて筆記試験の採点が高そうな所を受けに来てるん?

いやマジで理解できないんだけどさ。

たった半年就活小手先を誤魔化すために、その後50年働く場所自分の適正ガン無視で選ぶっておかしくない?

2024-04-13

結婚人生墓場! 賤業主婦ATM扱いされるだけ!」

人生墓場にも入れず賤業主婦も迎えられずATMにもなれなかった気分はどうだ?

2024-04-11

「【悲報トランス医療ロボトミー匹敵する

https://twitter.com/_CryMiaRiver/status/1778102931776008279

ジェンダー医療における "1%未満の後悔率 "は、フォローアップを行わないジェンダー・クリニックによってのみ維持できる。:キャスは、タヴィストックを受けた9,000人の子供たちがどうなったか調査しようとしたが、大半のジェンダー・クリニックは協力を拒否した。これはきっと故意盲目である。 心の底では、もし追跡調査をすれば、多くの罪のない若者が傷つけられたことを知ることになるとわかっている証しである

メーガン・マクアードルはこれをエディプスの罠と呼んでいる。 医師があまりにひどい間違いを犯し、それを自分自身で見ることができなくなったときのことである台無しにされた命を見るくらいなら、自分の目をえぐり出した方がマシなのだ

これはエディプスの罠についてのメーガンの素晴らしい記事だ。 彼女ロボトミー手術について、そしてフリーマン眼窩ロボトミー手術を人類への贈り物だと信じて墓場まで行ったことについて話している。 多くのジェンダー医師が同じ道をたどることは間違いないだろう。

2024-04-05

男性にとって結婚人生墓場だったはずなんだけど

今更になって「墓(妻子)を買う金がない」って被害者面始めて政府とか叩き始めてるの本当に引く

社会おひとりさまに寛容になって独身男性が面と向かってバカにされることもなくなって墓の購入を拒否する権利を獲得できて良かったじゃん黙れよ

本当に何に対してもケチつけんだな鬱陶しいったら

anond:20240405123438

EVが失速しているのってインフラが整うのが追いついてないだけだぞ

EVの欠陥が見つかったわけでもなんでもない

寒いバッテリ効率落ちたり回生ブレーキ機能しなかったりクソ欠陥だらけだろ

インフラが整ってないどころか当の充電ステーションテスラ墓場になったって騒がれたばかりだろ

https://www.youtube.com/watch?v=iFAtqWOaEgg

2024-03-31

anond:20240331234141

わかる。

手を動かす奴(たとえばコーダーとか)こそが偉くて、上流はエンジニア墓場みたいな扱いされるよな…。

そりゃさ、下流エンジニアの方が楽しいけど、同じぐらい上流工程大事なんだぜ。上流が下流をわかってないのは論外として、下流が上流を理解することもそれなりに大事だと思うんだよな。

わず愚痴ってすまん。

2024-03-24

親って子供の言う事聞かないよね。

50ー80になって中年が言っても『自分より30年遅れの子供の言う事』だからな。絶対聞かない。そのまま墓場へどうぞ。 anond:20240324114012

2024-03-22

anond:20240322152356

異世界に生きる葬送のフリーレン 〜死者の魂を導く者、新たなる冒険者の旅〜

彼は、死者の魂を安らかに導く使命を背負った冒険者だった。名前はクロウ。彼はあらゆる生者の中で、死者の最期の旅に同行することを選んだ。その理由は彼自身にも分からない。ただ、その使命が彼を導くのみだ。

彼の旅は、冷たい墓場から始まった。死者の声が彼を導き、彼は異世界へと足を踏み入れる。そこは魔法が溢れ、危険が渦巻く世界だった。だが、クロウは恐れずに進む。彼の目的はただ一つ、死者の魂を安らかに送ること。

道中、彼は新たな仲間と出会う。共に戦い、共に哀しみ、共に笑い、共に成長する。彼らは、異世界の中で家族のような絆を紡いでいく。

だが、彼らの旅路は容易なものではない。邪悪なる存在凶悪なるモンスターが彼らの前に立ちはだかる。時には、死者の魂自体が彼らに試練を与える。

それでも、彼らは挫けずに進む。彼らの心には、死者のための使命が燃えている。彼らは、この異世界で葬送のフリーレンとしての使命を果たすため、果敢に戦い続ける。

果たして、彼らは死者の魂を安らかに送ることができるのか。それとも、彼ら自身異世界の闇に飲み込まれしまうのか。彼らの冒険の結末は、誰にも予測できない。しかし、彼らの旅は確かに、多くの人々に勇気希望を与えるだろう。

こんなんでました

道端できちんと座っている猫に「お前のご主人様はどこにいるんだい?」と尋ねると住んでいる家まで連れて行ってくれるという噂を聞いた

さっそく私は旅行先で道端できちんと座っている

白い毛並みの猫に「お前のご主人様はどこにいるんだい?」と尋ねてみた

すると、猫は毛繕いを終えたのちとことこ歩き出した。今にも崩れそうな家、建てたばかりの家、

こぢんまりした家、金ぴかな家

色んな家を素通りし、ついたの墓場だった

猫はその中の苔が生えといる墓石の前できちんと

座った。

「ああ、お前のご主人様はそうだったんだな」と

私が申し訳なさを感じていると

「ああ、こんなとこにいたダメじゃないかマリー」と後ろから声がして

熊の様な男が白猫を抱き、どこかへ行ってしまった。やはり噂は噂だったようだ…

2024-03-20

anond:20240319223941

からICE車が延命する未来とかないのに、「EVザマア」「知ってた」「テスラ墓場」「なお冬季」「タイヤ粉生成器w」「トヨタ勝利」「HEVしか勝たん」「漢は水平対向だよな」とか薄いエビデンスで大騒ぎしてるの異常じゃね?(勝間さんだけはまともかな。)あとEVダメだ、みたいな記事乗っけてるメディアに専門誌はなくてほぼネット炎上系の無料配信メディアってのも気になるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん