「和解」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 和解とは

2024-05-02

anond:20240502134243

それすら今カノの策略に思える

和解したように見えて増田が今カノの良いように転がされてるとか、増田は今カノを怒らせたと思っているが都合良く操るために戦略的にそういう態度を取っていたとか

今カノにコントロールされた上でのケンカじゃないかと疑ってしま

anond:20240501203604

付き合って長い元彼女に対しては何かを指摘して波風を立てるよりも妥協する事がすっかり癖に

元彼女に対してこんな接し方だった増田が、今彼女と付き合った6年は

時々喧嘩もしたが、彼女と過ごす時間は楽しく充実していた

と真っ向から喧嘩し、和解し、それを何度も乗り越えられる関係性だったのだから、どっちが良い彼女だったかなんて一目瞭然なんだよな

幸せ

2024-04-30

[]自粛していた練習見学明日から再開を発表 ボイコットしていたサポーター団体との和解も発表

 オレオレFCは30日、応援ボイコットしていたサポーター団体との和解と、15日から自粛していた握手写真撮影等のファンサービス練習見学明日1日から再開すると発表した。

 13日の名古屋グランパス戦に敗戦後、一部サポーター選手コーチングスタッフ一触即発事態に発展。その後、クラブは当面の間の練習見学等の自粛を発表。併せて、一部サポーター入場禁止や一部選手らの謹慎処分を発表していた。クラブ28日の鹿島アントラーズ戦後サポーターと話し合いを設け、今後の奮起を約束サポーター団体ボイコットしていた応援を次節3日の湘南ベルマーレ戦(レモンガス)から再開する事で合致した。

 なお、GWは1日と4日のみで、本格的な再開は7日からになると言う。

 クラブは「自粛していたファンサービス練習見学明日から再開する事になりました。多くのサポーターの皆様には、ご心配をおかけした事を深くお詫び申し上げます。現状を打開する為にはロイブルファミリアの力は必要であり、必ず湘南から奮起出来るように、精一杯尽くします。ロイブルファミリアの皆様、ご声援を宜しくお願いいたします」とコメントしている。

 また、サポーター団体「蒼紺組」も「13日の名古屋から応援ボイコットしていましたが、28日にクラブとの話し合いの末、3日湘南ベルマーレから応援を再開する事になりました。一つの応援団体として、名古屋戦で起きた行為は他のロイブルファミリアに対してご迷惑をお掛けしたとして、深く反省し、この場をお借りしてお詫びを申し上げます

 ご心配をおかけしましたが、今一度、私達も応援団体としてのあるべき姿を自分たちで見つめ直し、これまで以上の後押しをすることを約束し、チーム一丸として、再起を期して戦います湘南戦、必ず勝ちましょう!!」としている。

2024-04-26

anond:20231008203729

現在

・母娘は和解

・娘は芸能短大でできた友人たちを売り出してほしいと母に相談、母の事務所で娘と友人らがアイドルグループをつくる

・弟はメンタルを病んで休学中、今春から4年生

2024-04-24

はてな民は興味のない、今のKPOPのはなし

今、韓国では大手事務所と敏腕プロデューサーが揉めてて大変なことになってるんだ。

はてなのおじさんおばさんでも名前なら知ってるかな。New jeans(ニュージーンズ)ってアイドルプロデューサーと、ハイブって事務所が大揉めして、株価がすんごい下がっててやばいの。

そのプロデューサー(ミンヒジンさん)がもしこのまま解任となったら、ニュージーンズはどうなるんだろうってKPOPファンたちは心配している。


考えられるパターン

アイドルたちがプロデューサーについていく

ハイブは韓国で一番力のある事務所で、ニュージーンズはこの資金力にモノを言わせて、めちゃくちゃお金をかけてプロモーションして世界的人気を得たんだよね。

いくらミンヒジンプロデュース力があっても、いくらアイドルたちのポテンシャルが高くても、ハイブの圧倒的なお金パワーがないとこれまでのような活動は難しいだろうと思っている。

アイドルたちが事務所についていく

ニュージーンズ構成する要素には、メンバー個人個人の魅力と同等またはそれ以上にプロデューサーであるミンヒジン存在が大きい。日本でいうと全盛期のモー娘つんくみたいな感じかな?ちょっと違うかもしれんけど。

まあそのくらい、プロデューサーが変わるとメンバーだけ同じの別ものになってしまうだろうし、これまでの世界観を愛していたファンは離れてしまいそう。

なんやかんやで和解

これだけこじれてしまっている様子を世間晒ししまった手前復縁することは難しいだろうけど、復縁しない限りニュージーンズおしまいになってしまうので、うまいこと「なんかお互いに誤解してました!タハハ!お騒がせしたね!」となればファン投資家も安堵するだろう。

事務所関係者共倒れしろ〜〜と念を送ってそうだけども。

やっぱりハイブパワーとミンヒジンパワー、どっちも揃っていないとニュージーンズはニュージーンズたり得ない。


  • ところでミンヒジンって誰?

なんかすごい敏腕プロデューサー

昔は少女時代とかもプロデュースしてたよ。

つい最近まで「ブラックピンク以後」だったKPOP女性アイドルを「ニュージーンズ以後」に変えたすごい人。

でも、この人のやり方や言ってることに疑問を感じる人も多いと思う。


韓国で一番おっきい事務所。何年か前まではそんなに大きくなかったけど、所属BTSってアイドル世界的に成功したおかげで事務所も大きくなったよ。

厳密にはハイはいくつかの事務所をまとめる親玉みたいな存在なんだけど、KPOPファン的にはハイブ傘下の事務所ならみんなハイ所属だという認識一般的だよ。

ちなみにニュージーンズハイブ傘下のADOR(アドア)って事務所所属しているよ。アドアはニュージーンズのために設立された事務所で、ニュージーンズしか所属していないよ。


ハイブ(事務所)の言い分

ミンヒジンをはじめとするアドアの経営陣がハイブを裏切って独立しようとしている。

いくら有能とはいえ親会社を裏切るのは言語道断!許せませんので、解任しま〜す!

・ミンヒジン(プロデューサー)の言い分

最近デビューしたハイブ傘下事務所アイドルがニュージーンズをパクってて許せんからハイブにそれ言ったらなんか解任って言われた。独立なんてしようとしてないのに!

というか、そのアイドルだけじゃなく、あっちのアイドルもこっちのアイドルも、全部私のパクリでしょ!あとBTSも私のパクリパクリ事務所でっかくしやがって〜!

追記4/26:ミンヒジン本人曰く、そんなこと言ってないらしい。最低限だが、ここだけは訂正しておく。

ネット民意見

ミンヒジンあなたがそれを言うならニュージーンズあなたオリジナルではなく日本SPEEDパクリなのでは?

2024-04-22

母による子の連れ去りから裁判で監護権を取れた父の記録

共同親権などで最近話題になっているので、妻による子ども連れ去りから監護権・親権裁判で勝ち取った身として、ある程度時間もたったし自分経験などから共有してみる。

増田投稿は初めてなので不備があったらすみません

結論

裁判所などで男女差別はなくはないが決定的なものではない

②一番大事なのは別居までにどちらが子どもの世話(専門用語で監護)をしていたか(なので社会的理由では男女差が出る)

離婚を考え、親権が欲しい親は子どもの世話をとにかく自分で行い、その記録を残すべき

離婚理由

関係もあるのでそれぞれの主張を軽く触れると、

自分の主張:妻が仕事もせず、育児もせず、家事もほぼしないのを改めてほしいことを言っていたところ、突然子どもを連れ去り遠方の実家に帰られたことが最終的な理由

相手の主張:頑張っているのにモラハラをされ続けて鬱になったので耐えられなくなり実家に帰った

経緯

離婚検討しよう、という段階で「お互いに子どもの連れ去りは行わない」誓約書を交わす

②1週間ほど後、こちらが外出中に保育園に迎えに行ってそのまま実家に帰る

弁護士相談、監護権と保全処分申し立て

④2か月くらい後、保全否認される

⑤5か月くらい後、監護権はこちらの審判が出る

⑥その後ひと月ほどで引き渡し

審判がはじまった段階では離婚はまだ成立していないため、最初は監護権を争うことになる。

こちらはそれまでの環境との継続性を柱に、誓約書などもあるので保全処分申し立てたが、その段階では「母親といるんだし…」という論理で緊急性はないと裁判官に判断された。また誓約書もただの約束だしねえ、と言われて唖然とする。裁判官は高齢男性で、この辺は「連れ去ったのが女親ならそっちと一緒でいいでしょ」という感覚如実に感じられ、一番男女差別を感じたポイントであった。

その後、監護権の争いになるわけだが、ここで最重要なのが「家庭裁判所調査官による調査調査」。それぞれの家庭や関係する親族保育園学校などに調査官が出向き、調査を行うんだけど、この調査調査の報告結果≒審判結果となる非常に重要調査らしい。

また、並行して調査官が別室でカメラを見ながら父母それぞれが子どもと面会する「試行的面会交流」も行う。この結果も調査官の報告に盛り込まれる。

この報告により、どちらが監護親としてふさわしいかの報告を行うわけだけど、最も影響するのは「今までどちらが監護をしていたのか」という点になるので、自分が行っていたことを強調するのが超重要

自分のケースの場合、当然双方が監護していたと主張したわけだけど、報告書の結果としてはこっち側視点で「少なく見積もっても半分以上していた」という結果を得られた。

こちらはリモートワークであり、先方の体調不良もあって家事育児をすべてこなしていた期間が相当ある

こちらが日記などを元に具体的に監護歴を提出したのに対して先方からは「やってた」という主張のみ

モラハラしていた、という証拠として提出された録音は淡々と話し合っているだけのものが二つのみ(こっち視点では当然していないので当たり前)

・先方の入院などで長期間こちらだけで監護していた事実

試行的面会交流でも先方は子どもに対しての課題などがクリアできない

・先方実家においても、家事などは先方両親がほとんどやっており、子どもが母の世話をするという逆転現象である

上記諸々から「母側の主張をすべてのんでも父側が半数以上やっていただろう」と言った結果になる

などなど、そりゃそうでしょ、という内容であった。

というわけで、監護に関しても半分以上父側がやっており、今までの環境も父側にあり、今後に関しても父側の方が子どもにとって望ましい、という結論でそのまま審判が出た。

よほどの問題がなければ、その後離婚となっても監護親がそのまま親権も持つので、ほぼこの段階で決着となる。


以下、思いつくままに。

・向こう側は「お腹いためて産んだ子どもから母親と一緒にいて当然」などと平気で言う価値観であり、また先方弁護士も(過去がそうだったからか)母親が連れ去ったパターンなら勝って当然、と思っている節があって最後までなめた法廷態度であった。弁護士は「審判が出ても守らない」と裁判官の前で平気で言う程度には無能でもあったので、敵失は大きかったと思う。

とはいえこちらの弁護士も任せたらすべて大丈夫、というものではなかった。伝手があったので肩書など相当立派な弁護士に依頼ができたのだが、聞いた質問には法的に答えてくれるし、書面もすべて用意してもらえるがそこまで。敵失に乗る、と言ったことや、提出書面の方向性など、戦略的なことはすべてこっちから出さざるを得なかった。

・細かいが、関係してきた役所の「母子健康課」や「母子手帳」などの名称現代にはそぐわないと感じた。母子手帳などは子どものためのものワクチン接種などにも必須なので引き渡しを依頼したが、「母」子だから、という理由で拒まれたりした。妊娠間中を考えるとしょうがいかもしれないけど…。

・別居している場合理由を問わず婚姻費用」というものを双方の収入に応じて支払う必要がある。その結果、監護権に関する審判が出た後、離婚に関しては争う点が双方にないにもかかわらず、先方が和解提案してそのままこちらが飲んでも拒否したりなどして少しでも長く婚姻費用を取ろうという戦略を取られた。ここは腹立たしい仕組みの欠陥点と感じる。

最後共同親権に関して。現状、先方からは一切養育費の支払いなどはなく、また母と子の面会も離婚調停中にこちから働きかけて1年たってようやく仕組みが作られるほどだった(現状月1回で面会)。別居後、先方が一切の直接連絡を絶っているのが一番の理由だが、当然そんな状況では共同親権などは成り立たないと考えている。

男女交際ゼロが未成熟は当たり前

プライド高くて人間的に成熟してなくて魅力のない人間っているじゃん。

あの類の人たちは、大体童貞処女なんだよね。

なんでか考えてて結論に至ったりました。

彼らは男女交際したことがないがゆえ、人間的なぶつかりをしたことがない。

男女交際至上主義ではないけど、男女交際には人間的に成長させる部分か大いにある。

それは、ケンカと仲直り。

まず、男女交際したことないやつは、ケンカしたことがない。

揉めて調整したことがないから、どう人と関わっていいかすらわからない。

和解したことがないからどう関係修復していいかもわからない。

折れたりしないし、妥協点探らない。

やったことないからできないは流石にどうかと。

プライドばっかり高い頭でっかちの完成。

以上です。

LGBTのそれは適宜読み替えてください。

同性相手の友人でもって意見性愛が伴わないか必死さのレベルが違います

2024-04-21

anond:20240421231550

強姦レベルだったらさすがにやらんし刑期十年延びるくらいの厳罰化してもええけど痴漢レベル厳罰化だと冤罪でも和解金の水準とか上がりかねないから嫌

anond:20240420103050

オープンレター自体はめちゃくちゃ穏当なものしかないよね

歴史修正主義のところはオープンレター側が「呉座が歴史修正主義だといったわけではない」ということで和解

クビも取り消し

妥当なところに落ち着いたとしかいいようがない

そもそもオープンレター自体キャンセルカルチャーでもなんでもなく、呉座がエグいことやってたせいでクビになっただけだろ

鎌倉殿の件だって別に歴史修正主義者だから降板させられたわけでもないだろうに

2024-04-20

オープンレター北村さん・雁琳さん訴訟について雑感

地裁判決がでましたが、学識豊かな人々が相互に叩き合っていて不毛です。見ているだけでも疲れる。しかし、感情を揺さぶられるのとTwitterアルゴリズムによってつい追いかけてしまます

複雑な出来事単純化して、自分からこう見えているというのを整理してみます

お互いの陣営がそれぞれ自信たっぷり相手批判していて迷うこともあるのですが、みなさまはこれらの項目のどこまで合意できそうですか。その他重要論点あれば教えてください。


雁琳さんには池内恵さんにすすめられていたように著書執筆に専念しては欲しいです。

参考記事

森新之介さんのブログが整理されていた(ほかの記事を読むと人文系アカデミアにうんざりしてしま・・・

呉座勇一への懲戒処分とテニュア付与|森 新之介

卒論などでお世話になった人も多いだろうnext49さんのブログオープンレター関連について整理されている

メモ:「女性差別的な文化を脱するために」関連の時系列 - 発声練習

雁琳さんとの判決文。東京地方裁判所 令和4年(ワ)第4632号 判決

http://www.mklo.org/mklo/wp-content/uploads/2024/04/ffdd5b80e78c62b11a9a19dbd8ffa153.pdf

追記

id:IkaMaru さん

増田に限らず「俺は中立だけど」みたいなトーンで話を進める奴のほとんどが即バレしない程度にちょっとだけアンフェ側が正当に見えるよう話をズラしてゆく。もう諦めろ。雁琳のためにもならんぞ

コメントありがとうございます増田としては、今回の雁琳裁判後も吹き上がって裁判や、もともとの被害者である北村さんを批判しまくってているTwitterユーザが多いことにかなりゾッとしていまして、かれらや、かれらのフォロワーのうち一人でもおかしいぞ、と思ってほしくて書いた次第です。

ただ、頭ごなしに全批判しても受け入れてもらえないのではと考え、今回の一連の事案のどこまで合意できるだろうかと論点を列挙しています。少なくとも、いじめ被害者への二次いじめをしていると自覚してほしい。どうしたらいいんでしょうね・・・

2024-04-19

呉座、雁琳さえぼう裁判の影響でかつての支持者にボコられる

雁琳さえぼうバトルの前には呉座先生騒動があった

呉座先生日本史世界では有名人で著書も100万部以上売れている

彼はアンフェにハマってしまい、女子学生にも教える立場なのに「女に学問はいらない」と実名垢で語るほどになった

人文学者系アンフェ界でよく叩きの対象になっていた英文学者のさえぼうのことも中傷

鍵垢の中でこっそりさえぼうを叩いていたが、フォロワーの中にさえぼう騎士団が潜伏しており溜まりに溜まったさえぼうへの悪口性差別非正規叩き独身叩きを全て流出

さえぼうは呉座を訴え、更には学者の中に女性蔑視集団がいることで女性学問の道が阻害されていると申し立て

キャンセルカルチャーはやめろと、ますますさえぼう叩きが加熱

その中にはフランス哲学者の雁琳もおり、呉座騒動以前からさえぼうを叩いていた古参アンチ

更に激しくなったさえぼう叩きの末に雁琳は大学を辞めさせられ、再就職も難しく苦しむ一方で

呉座はさえぼうと和解しアンフェ界に関わらなくなり、学者活動普通に続けられている

呉座が折れたせいで雁琳さんが苦しめられてるんだぞ

@eK0SV72lWxlYb8L

雁琳さんは呉座勇一と違ってヘタレないのは良かった。振り込んだ甲斐が有った。控訴するだろうから夏のボーナスが出たらまた振り込む。

https://twitter.com/eK0SV72lWxlYb8L/status/1780702477446463735

@ITEYA_Yuji

返す返すも、オープンレター訴訟において呉座勇一が自らのテニュアを最優先しそれ以外の全ての論点で折れてしまたことは日本言論空間に大きな悪影響を与えたと考えざるを得ない。“大いなる何か”のために痩せ我慢の一つもできないならそもそも自らの専門領域から一歩も出てこなければよかったんだよ

https://twitter.com/ITEYA_Yuji/status/1780699707159036328

上山和樹

@ueyamakzk

呉座勇一が私的勝利雇用確保)を優先させたことで、公的には北村紗衣陣営が正しいかのように言説が流れてしまったところがあるんですかね。

https://twitter.com/ueyamakzk/status/1780688166225383455

kous

@honnokinomori

まあ言ってはなんですが呉座さんは最初から腰砕ではありましたけどね。

https://twitter.com/honnokinomori/status/1780684427020140777

@suppaimosuku

呉座さんの対応失笑した

https://twitter.com/suppaimosuku/status/1780608974615921073

anond:20240419084603

あいつら公安とやりあいすぎたせいで組織統制しないと潜入されて組織運営持っていかれるからなあ

公安とのやりとりで疲弊した老い組織投票して政治が変えられると思ってる人間なんておらんのやけど

どっかで公安和解するべきだったんだろうけどまあ仕方ないよね

2024-04-17

anond:20240417161117

大半の女性暴力が好きだよ

から女性和解しちゃだめだよ、いいね

あいつらは人語の通じない猿だから

まあその人達の根っこにあるのが「和解協調」なのか、それとも反対の「闘争支配」なのかは見てりゃ分かるよね

後者だと見抜けたらその人やコミュニティには近づかないのが一番かと

一時的勝利したとしても永久に次の攻撃目標を探しだすのが後者なので

2024-04-13

元暇アノン女子小学生、暇アノン個人情報を晒され提訴

colaboは暇空茜に対しデマを流されたとして訴訟を起こしているが、他にも特に悪質な暇アノン数名を訴えている

そのうち4人とは早期に和解を果たせた

4人の中にはまだ小学生女の子「めたまん」がいた

めたまんは今春から6年生に進級

顔出しで活動する他、VROIDの四国めたんを使っての時事動画制作をしていた

収益化にはいたらない程度の小規模な活動だが、リアルJSなので一部で人気がありコメント欄は賑わっていた

ネットネイティブのめたまんは暇空茜によるcolabo騒動に傾倒し、鵜呑みにして中傷に加担した

やがて暇空の発言に疑問を感じ離れるようになったが、信者であった頃の中傷発言がcolaboに開示された

めたパパ(父子家庭)がインタビューに応じているが、プロパイからの事前の連絡もなく、いきなり開示したとの手紙が届き、

そこではじめて娘がネット上でどのような活動をしているか知ったのだという

めたパパが示談金を支払いめたまんが謝罪文掲載したことでcolaboには許された

しかし、かつてめたまんを可愛いともてはやしていた暇アノンたちは「裏切られた」とめたまんを許さなかった

めたまんは騒動になってしまたことで投稿していた動画などを削除したが、

スクショが出回り猥褻に加工した偽画像を貼り回られ「めたまんこ」と侮蔑的に呼ばれるようになった

めたパパは警察相談し、また特に悪質な投稿者を何人か開示に成功和解交渉をしたが、

相手和解する素振りでめたまんの実名電話番号や住所を入手し、和解を破棄して個人情報を暇アノンらにDMでばらまいた

DMを受け取った者の中には、めたまんの個人情報自分プロフィールに記載し全世界に公開する者も出た

めたまんは小学校から帰宅後、めたパパは帰りが遅いので長時間一人ですごさなければいけないが、

日大量の無言電話がかけられるため回線を切るしかなく、切った後にはしばしば自宅前で複数人に大声を出されたりドアを蹴りつけられるようになった

警察は何度か巡回にはきたそうだが緊急性はないと判断されあまり頼れず、めたパパは個人情報をばらまいた者をこのたび提訴

女子小学生にまで集団で悪質な嫌がらせをするロリコンミソジニー集団を許すな

2024-04-11

【完全版】もう終わりだ〇この国

もう終わりだあこの国←中国地方弁で「あこ」は「あそこ」「あちら」の意

もう終わりだいこの国←🍢チビタか

もう終わりだうこの国←「ハマコーです!だう!秘書増田しました」

もう終わりだえこの国←ロリババア

もう終わりだおこの国←ξ('_' ξやる夫だおJK

もう終わりだかこの国←これ方言だか?

もう終わりだがこの国←で?

もう終わりだきこの国←泣く竜馬

もう終わりだくこの国←しゃびしゃび

もう終わりだけこの国←🍄

もう終わりだここの国←!

もう終わりださこの国←

もう終わりだしこの国←!その2

もう終わりだすこの国←デカパン

もう終わりだせこの国←なあおまえ、まだそんなことばかりゆうとんのでっか、ほなら、でてゆけー

もう終わりだぜこの国←左様か

もう終わりだそこの国←ひとをゆびささないの!

もう終わりだぞこの国←ほならね、

もう終わりだたこの国←オワタ\(^o^)/

もう終わりだちこの国←

もう終わりだつこの国←

もう終わりだっこの国←おんぶしてまたあした~♪

もう終わりだてこの国←

もう終わりだとこの国←ΩΩΩ<な、なんだってー!?

もう終わりだなこの国←冷笑系

もう終わりだにこの国←

もう終わりだぬこの国← / く◎> く◎〉| ねこですよろしくねがいしま

もう終わりだねこの国←😿と和解せよ

もう終わりだのこの国←のヮの

もう終わりだはこの国←コイツてにをはまちがってやんの草

もう終わりだひこの国←だれもしらないちいさなくに

もう終わりだふこの国←

もう終わりだへこの国←

もう終わりだべこの国←DABESA.

もう終わりだほこの国←

もう終わりだまこの国←

もう終わりだみこの国←改造巫女けしからんもっとやれ😡

もう終わりだむこの国←下方婚わぁ、ありまぁす!

もう終わりだめこの国←そうか、あかんか。いっしょやで😉

もう終わりだもこの国←

もう終わりだやこの国←

もう終わりだゐこの国←🤘(👁👄👁)🤘ウィー

もう終わりだゆこの国←♨️入れよ 🦷磨けよ 🙂洗えよ 📝やれよ 🤧ひくなよ また来週~

もう終わりだゑこの国←

もう終わりだよこの国←「横田くんヨコちん☺️」

もう終わりだらこの国←だーらしぞーか民はじゃんだらりんなんてゆってないずら!

もう終わりだりこの国←いいかげんこれ考えるのだりー、てかまだ電車うごかねーのかよ😩

もう終わりだるこの国←

もう終わりだれこの国←👴まだばんごはんたべてへん

もう終わりだろこの国←そういっていた増田も あてがはずれてはじをかき ひとりさびしく しんでいくのでした

もう終わりだわこの国←あらどうしてですの

もう終わりだをこの国←

もう終わりだんこの国←グエー死んだ💩゛

朝晩の通勤中のノリでついやってしまった、後悔はしていない

https://anond.hatelabo.jp/20240410144706

2024-04-10

https://shiroimai.hatenablog.com/entry/2024/04/09/Legend_of_Syakkindama

誰かが、

要点が「しっかりと」まとまっている良記事です、と言っていたけど…

借金アンチ自称する今井士郎氏が3時間頑張って書いた文章、とてもアンチらしくて感じがいいので、アンチじゃない匿名ちょっと突っ込んでみようと思う。匿名でごめんね、声が小さいもんでね。気に障ったらごめんなさいね

 

借金玉は、誹謗中傷を受けてきたか

借金玉に対する「いわれなき誹謗中傷」が発生していた可能性はある

「いわれなき誹謗中傷」とは呼べない批判も多数あったし、現在借金玉は非難されている

→「いわれなき誹謗中傷」多かったよね。黒に近いグレーな租税回避してるだとか、恫喝癖があるだとか。そりゃ攻撃的な口調で売った時期もあったか一定批判がつくのは仕方がないし、当然だろうと思うけど、「現在借金玉は非難されている」から「いわれなき誹謗中傷」があっていいわきゃないよね。中傷に目鼻口付けたみたいな感じの粘着さんたちな。

 

えりぞ氏との係争は、「いわれなき誹謗中傷」として始まったのではなく、借金玉の攻撃挑発に応戦する形で始まった

→えりぞ氏の「応戦」も大分言いがかりめいてたと思うけど、まあそれを「応戦」ととらえたとして、裁判を公にしてからのえりぞ氏の発言てそんなに穏やかだったかしら。挑発に応じた挑発というよりは、誹謗中傷に類するものが多いように感じたけど。「どちらかと言えば中傷」ってやつだね。今井はえりぞ氏の発言について、「どれも妥当である」と思ってるのかな。ちょっと聞いてみたい。

 

借金玉は、2021年夏頃、積極的に「裁判を行うこと」「敵対者を訴えること」を再三再四、宣言していた

えりぞ氏とのトラブルも、えりぞ氏が借金玉の「裁判情報悪用意図する発言」に苦言を呈したことに端を発するものである

今井自身も、その頃に借金玉による法的措置を匂わされた事実がある

借金玉氏が「著名弁護士のK先生」に相談した結果出力された発言だ」と明言してるよね。しかも「名誉棄損で訴えられる等、一定リスクはらみ」、「私のこうした言動がN氏との訴訟の発端となり、現状を招く一因となったことも疑いありません」と言ってる。抑止的選択肢が抑止にならなかった不幸な例だね。

 

裁判当事者となることは絶対に避けたい」というのは、えりぞ氏に訴えられてしばらくしてから、直前までの主張を180°反転させて発生した主張である

→「当事者になることは絶対に避けたい」から上記のような〝抑止的選択肢″を選ばざるを得なかったんじゃない?

 

えりぞ氏は、借金玉の知人に攻撃を繰り返したか

えりぞ氏が、借金玉の知人・関係者コンタクトを取った事実はある

ネット上の第三者が、自分複数取引先へ「私は出版社が、自分の受けた批判誹謗中傷認識した場合裁判に訴えるのではなく、「個人情報をばらまく」といった発言を行う人物出版を行うことが公益にかなうとは思っておりません。その点について、問い合わせを行います。」(えりぞ氏のツイートhttps://twitter.com/erizomu/status/1420562598106333186

こんな論調で「問い合わせ」をされたという事実があるんなら、それは通常「攻撃」と認識すると思うの。

 

noteで最も重要視されていた「被害者」は、本件を発端に、えりぞ氏と別の係争に及んでいた人物である。「借金玉の知人であっただけで、恫喝的な電話連絡を受けた」わけではない

→「借金玉の知人であった」だけの理由で、上述のような「問い合わせ」が業務時間内にとんできて、しかもそれが法的な係争に発展させざるを得ない状況が生まれ、その中で恫喝的な電話連絡が行われることになった、って大変なことだと思うのよ。知り合い全部にあん調子電話がかかるかもしれないと考えたときに、借金玉氏はどうしたかという話だよね。

 

他の関係者には、恫喝電話が行われてはいないと思われる

→わからないよね。行われていないかもしれないし、単に表に出てこないだけかもしれない。大体の関係者は、水面下で当事者に通知するか、黙っておくかですますんじゃない?

「こんなことがありました」をむやみに公にして、恫喝電話の主にタゲられるのいやだもの。当然借金玉氏も、「ここにえりぞ氏がこのような問い合わせをした!」とは発言できないよね。

 

裁判後、敵対者嫌がらせの結果として、借金玉の本名ネット上に流布されたのか

えりぞ氏が借金玉の氏名を公開したのは、借金玉が「えりぞ氏によって個人情報拡散された」と虚偽の情報を吹聴した後である

→流布されたのは「個人情報」だよね。本名の他にも、借金玉氏が公にしてないプロフィールをえりぞ氏がつぶやいてたのは、えりぞ氏が借金玉氏の本名叫び始めるよりずっと前のことだったように思うけど(いくつかツイートは残ってるけど、私は流布に手を貸さないよ)。

 

借金玉は、えりぞ氏に対して裁判で勝訴済みである

借金玉によるえりぞ氏の刑事告訴は、一件がすでに不起訴で決着済みである

借金玉が「勝訴」したとする裁判は、業務妨害・名誉毀損等の各種論点却下され、「バカ」「アホ」に類する侮辱発言責任のみ認めたものである。2000万円の訴訟金額に対し、認められた賠償額は、9万円弱(0.5%未満)であった

→認容された内容はかなり少なかったけど、「勝訴」は間違いないよね。だから借金玉氏は「内容に不服があるため、控訴である」と言ってるんじゃない?

流れを見ている限り、この借金玉氏が勝訴した裁判について、えりぞ氏は控訴していないみたいだから、内容は控訴審で変わるかもしれないけど基本的には「借金玉氏の勝訴」は覆らないと思うんだけど。

あと、えりぞ氏が「刑事告訴は不起訴に終わった」と言及していたのは、少なくとも去年までは〝民事和解になった”人物のものだと思ってたけど、いつのまにか借金玉氏も刑事告訴して不起訴になってたんだね、私見落としてたかな。先の人物の時はあんなに触れ回っていたのに、借金玉氏の分については随分静かだったんだね。

 

敵対者を訴えることが、彼なりの正義であるとして、「張ってください」と賛同を呼びかけ、敵対者との法的な対決を正々堂々完遂すると、支持者に対して宣言していたこ

→これ、障イさん氏の時の話だよね。今回のリリースではまだ語られていない部分だと思うんだけど、それでも非難するの?

 

法的措置の一環として、「敵対者個人情報故意に流布することでダメージを与える作戦」を得意げに吹聴していたこ

→「一定リスクを含む」理解があったとはいえ、著名弁護士のK先生示唆された戦法だったんだよね。もちろんその結果この事態なのであまり効果はなかったということになっちゃうんだろうけど。でもやるんなら「得意げに吹聴する」くらいの口調でなければ効果がないじゃないかしら。

 

敵対者にひとたび訴えられると、敵対者に「哀れな障害者を訴える差別者」のレッテルを貼ることに腐心し、法廷での戦いから逃げ続けたこ

仕方なく開始した法廷でのやり取りも、支離滅裂独善的で、多くの観衆に「失笑もの」と感じさせるに充分なものであったこ

借金玉氏は今回のリリース中で、氏の立ち位置における「債務不存在確認訴訟」の罠について解説しているけど、それについて全く言及せず「失笑もの」と言い切るのはちょっとアンチが過ぎるんじゃない?

 

 

自身要求が通らないことが確定すると、「裁判なんていらない」「死んでやる」等、自身の命を人質にとるかのような八つ当たり発言を繰り返したこと

→えりぞ氏が、何かにつけて「僕は狂人から」で自分発言や行動を正当化するのとどちらがマシなのかしら。

 

敵対者の子供を殺害する計画に実際に着手していたことを告白し、「かつてあった計画を漏らしたこと」のみ反省する態度を固持していること

→「えりぞ氏がなぜか本人に関係のないDMを突然公開し、拡散した」やつね。これもまだ今回のリリースだと概要説明にとどまっているようだけど、今井氏には、本人の説明を待つ気がないのかしら?

 

しかし、債務不存在確認訴訟Twitternote言及することは、最近までなかったように思います

→訴えられて係争中の相手についてインターネット上で言及し続けるということは、およそ裁判を軽視するのと同じことだと思うんだけど。(そうでもないのかな、毎日なんか言っている人けっこういるもんね)それに借金玉氏はリリースの中で自ら説明しているように、その「債務不存在確認訴訟」について大いに懸念があったから黙っていたんじゃない?裁判が提起されてから二年半くらい、係争相手について言及し続けていたのは、常にえりぞ氏とその周辺だと思うんだけど、違ったかしら。

筆名で活動し、本名も顔も非公開で活動していた借金玉氏の本名を叫んだのはえりぞ氏なのはご存じの通りだし、それに便乗して周りの借金アンチ諸氏もそれを拡散したって形だよね。グーグル検索すればその検索結果にその名前が載ったツイッター投稿が出てくるし、だいたい今井氏のブログ記事でも(ほんと理解に苦しむんだけど)恐れもなく氏の本名連呼しているよね。承認欲求を人様の個人情報で満たすのはどうなのかしら。実際どんな気持ちなの?

 

「俺が借金玉だという証拠を出せ」という借金玉の発言は、借金玉は、えりぞ氏の発言を元に「借金玉じゃないかもしれない」といった感じで、ウォッチャー界隈の流行語となりました。

→「借金である証拠として訴状掲載されたのがwikipediaスクリーンショットだった件についてはどう思っているんだろう。そして、「私は借金玉ではないかもしれない」ではなくて「借金であることの認否を留保する」だよね。証拠あやしいからちょっと待って、というニュアンスがはっきり出ていたように思うけど、それを面白おかしく取り上げたのは、えりぞ氏の意地の悪さだよね。

 

 

えりぞ氏が、借金玉の関係者コンタクトを取っていることは事実です。 「借金玉と関係のあるあなたは、借金玉をどう思っているのか」と、特に返事も貰えないアクションTwitterで行われています

→構いたくないよね…

 

あのような電話をすることは、決して褒められることではありませんが、借金玉が述べたような「私とその周囲への嫌がらせ行為」として常態的に、多数の窓口に発信された事実はないはずです。

→先にも言ったけど、実際に一か所で「行われた」のなら、ほかの場所で起こる可能性があるでしょう?それだけで大体の自営業にとって恐怖でしかないし、かなりシビア嫌がらせなのよ。サラリーマンだとそうでもないのかな?そんなことないと思うけど。

 

ここまで書いて思ったけど、読みやす文章を書くのはほんとにむずかしいね現在借金玉氏はただごとでないストレスの中あのリリースを書いているわけで、確かにいつもの氏の文章と比べたら量も多いし読みづらい、というか読むのに躊躇する雰囲気が強いよね。

今井氏のブログ記事が「よくまとまってて、読みやすい」ように見えるのはなんでなのか、ちょっと考えてみてもいいかもしれない。ほんとに、私たちは声が小さいよね。

2024-04-08

さっき話の流れ石川優実を思い出し言及したら、ちょうどニュースになっていた

青識亜論とのは所詮個人間の争いでしかないと思っていたが、職場の偉い人が謝罪会見する事態になったのね

民事訴訟で勤め先の人が謝罪って珍しくない?

公務員から本名も勤め先もバレ済みなせい?

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240408/8020020010.html

ヒールのある靴の着用に異議を唱える「#KuToo」を拡散させる運動を行った女性に対し、SNSでひぼう中傷する内容を投稿したとして徳島県職員減給懲戒処分を受けました。

処分を受けたのは県立海病院主任を務める37歳の男性職員です。

県によりますと、この職員道路整備課に勤務していた4年前の令和2年2月、旧ツイッターで、職場就職活動女性ヒールのある靴の着用を強制されることに異議を唱え、「#KuToo」をネット上で拡散させた俳優石川優実さんに対し、名誉毀損侮辱にあたる内容を投稿したということです。

職員は旧ツイッター上で、「青識亜論」というアカウント名で活動し、石川さんから損害賠償を求める訴えを起こされ、東京地方裁判所から慰謝料など33万円の支払いを命じる判決を言い渡され、去年12月、東京高等裁判所で1審の判決を受け入れることで、和解が成立したということです。

もち活を進めたほうがいいんじゃねぇの人類

我々はもちのポテンシャルを甘く見積りすぎているのではないか

1年以上の保存期間、安価な値段、腹に貯まるなどといいことずくめなのに、なぜもちはそんなに売れてないんだろう。

思うにもちの調理方法の幅が狭すぎるのが問題なんじゃないか雑煮に入れたり、油揚げに挟んだり、醤油ときな粉つけて食ってるだけで満足していいのか。

もちのポテンシャル解放し、もち活を広めれば、よりカジュアルにもちを食せる世界はそう遠くないのではないか

もちと和解せよ。

2024-04-04

anond:20240403211908

クレカ決済止めてんだからクレカ側にうまみのある交渉なんかしてるわけ無いでしょ

エンドユーザーから自分達が反発受けずにクレカ側に対して強気に出られる最高のタイミング北米訴訟和解が成立してDLSiteガッツポーズしたんじゃない?

というか、今時系列見たら、3/26にVisaMasterCard北米訴訟和解(決済手数料値下げとか店側に有利な条件)報道で、3/27にひよこババア再変更で、今週VisaMasterCardの決済停止....

まぁ、事実はどうあれDLSiteユーザー自分達のために頑張ってるのは確かだろうからいいことだ。

岡口基一判事ツイートテーマだった「放置された犬の所有権」は、犬を救護した飼い主ではなく元飼い主が勝ったそうだ(救護飼い主が気の毒だな)

金銭解決和解案も出たと思うが拾った飼い主が断ったのだろう

(金力を無視された元飼い主が立腹したかな)

ただペットを捨てるのは動物愛護法違反で懲1罰100だし、いわば犯罪者が勝った

原告に勝訴の見込みがあると思って事件を引き受けた弁護士も、そうとうカネを貰ったことだろう

結局、金持ち強者であり、弱い生物は捨てるが正義、ということを裁判所が発信した裁判だった感

やや飛躍すれば、高齢者リスペクトなき高齢化社会という感

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん