「吃音」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 吃音とは

2024-02-07

anond:20240207222613

吃音だけなら何とかなり得ると思うけど、仕様通りにコード書くしかできない感じだとどうしても厳しいだろうな。

コードを書く以前に「そもそも何を作るべきか」を明らかにする課題解決をできないと厳しい。それには当然、客や周囲との対話議論を通じた問題解決能力要求されるんだよね。

anond:20240207222720

いやあ、SWEコミュ力重要視されるからまず面接で落ちる(自分は重度の吃音症)し、機械学習エンジニア修士卒以上じゃないと厳しい(自分学部卒)だから詰んでるんだよな。

AtCoder jobsに助けを求めたが、職業紹介を断られた。理由不明

文字を書くのは好きだけど話すのは嫌い

から口下手で、家でも基本的に皆無口、たまに父親とかが話す事が多かったと思う

理由は色々あると思う。元々の気質もあるし、軽い吃音があったり、母親がなんでも人の言うことを否定することでしかコミュニケーションをとれない人で

それで口を閉ざしてしまったと言うのもある。

文字は褒められる事が多かったが、話す事で褒められた事が無いと言うのも理由にあるんだろうな。

たぶん口で喋ったのを文字と同じように皆も受け入れてくれたら俺も成長できたと思うんだけど。

2024-02-03

男って小学生の頃が全盛期よな

小学生男子って謎の無敵感があったわ

恋愛や性欲にはまだ目覚めきっていないので女を求めて下手に出る必要もないし

とはいえまだ護られるべきガキなので「子どもの言うことだから」という理屈保護してもらえるし

ガキの頃から容姿で生まれ格差を肌で感じてる女とは違いまだ強者弱者自覚が薄いままでいられるし

から見てても怖いもの無しって雰囲気だった

生理の来た女子集団で煽っていじめてもなんとなく許されて

吃音気味の先生公然と物真似して馬鹿にしても社会から糾弾されることはなく

そしてそれらの自由を得ることに対して支払うべき義務責任なんてほとんどない

体格的にはむしろ発育のいい女子に劣る時期な訳だが、不思議なもんだ

2024-01-26

カラオケ練習なんかしない

カラオケに誘われて集まってさ、「昨日カラオケ練習した?」「練習なんかしないっしょw」って冗談言い合ってるんだよね

俺は吃音音痴陰キャから、聞き苦しくないように選曲吟味から発声練習まで2~3時間ヒトカラで前日調整してきたのに

ああ、定型発達健常者のみなさまはカラオケ練習なんかしないんだなって

虎はなにゆえ強いと思う?もともと強いからよ。お主はもともと弱いからそのような凶相になるほど剣の修行をせねばならぬのだ。哀れなことよ。

2024-01-17

身長180cmだけど無職童貞吃音発障で生きるのがつらい

2023-12-21

すごいことに気づいちゃった

俺の話を聞いてくれた人間マジで0人

いやほんとに、人生を総ざらい思い返してみても、俺の喋りを誰かが聞いてるってシーンが存在しない

誰かがしゃべってるのを愛想笑いでずーっと聞いてるか、俺以外同士の会話を周囲で聞いてるモブになってるかしかない

親も先生も話を聞いてるだけで「良い子」って言われたから、そのままそうしてたら俺から話すこと何もなかったわ

やべえな

そりゃ吃音にもなるし

コミュ障にもなるし

弱者男性にもなるわな

真理に気づいちゃいました

2023-11-24

anond:20231124113816

吃音や場面緘黙持ちには何の救いにもならないVRChatとかいうクソ文化

人類テキストコミュニケーションに戻ってこい

2023-11-23

つの間にか吃音が治ってた

何日か前に新聞を読んでたら、吃音への支援団体に関する記事を見かけて、ふと思い出した。

そういや、俺は昔、吃音に悩まされてたのに気がついたら治ってるなと。

まあたまに詰まるときがあるから、完全に治ったわけではないけど、たまに発生するレベルだしな。

ただ、吃音とは関係あるのかは知らんが、早口なので聞き辛いと言われることはまあまあある。テンパるさら早口になりやすい。

そして、吃音のおかげで言葉で伝えづらいとき対策として、やたらと派手にジェスチャーする癖もそのまま残ってる。

しかし、なんで治ったんだ。

やっぱり社会人になった辺りが節目か。

吃音をいじられることが減ったのと、吃ってようが吃っていなかろうが、とにかくコミュニケーションや発表等で喋らざるを得ないことが増えたから、吃音を気にしなくなったこととかか。

そう思うと、やっぱり吃音メンタル面の問題なのか。ようわからん

2023-11-03

合成音声で喋りたい

吃音があって緊張すればするほど吃りが酷くなるから発表の場は毎回散々だ

文章を書くのは苦手ではないからいっそ発表の場は録音か合成音声でやり過ごしたいが、無理だよなあ…

2023-10-22

[] そのはっぴゃくにじゅうさん

イラーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日は国際吃音啓発の日、日本においては平安遷都の日、時代祭鞍馬の火祭、絹婚記念日、キャットリボンの日、アニメの日、パラシュートの日となっております

言いたいことが言えないことは結構ありますとはいえ言えなかったなぁで諦められるようなら最初から考えもしないです。

やっぱり言いたいことはどうしても言いたくはなるのでしょう。

から、上手く会話の節々に混ぜていくのが上手なコツなのかもしれません。

とはいえ真意を隠すのも大事です。

真意が嘲りの場合なら口にしない方がいいです。

というかそれを口にしてしまった時点である種疲れているのかも知れません。

そう考えると、良くない気持ちが発散できないままでいるというストレス状態表現したいヘルプサインなのかもしれませんね。

ええ、つまり気分転換が一番大事ですね。

下手に口出しするより時の流れに任せるのがいい時もありますからね。

変にテクニックあるように見せるよりその方がいいです。

気分転換気分転換大事です。

 

ということで本日は【気分転換いか】でいきたいと思います

気分転換いか気分転換ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-10-13

anond:20231013112638

男だと喋る前に「えー」とか「あー」とか入る吃音持ちなだけでもコミュ障扱いだからやね

あーそういう感じで別に話の中身がおかしいわけでもないのに馬鹿にされてる男子いたなあ

↑このあーは同意のあーだけど俺も言われるかな

anond:20231013111717

女における「まともにコミュニケーション取れる」は最低限会話が成り立つ程度だけど

男だと喋る前に「えー」とか「あー」とか入る吃音持ちなだけでもコミュ障扱いだからやね

2023-10-12

吃音なので英語の授業中に教師によくラードボイスプリーズって言われてたんだけどこれってハラスメントですか

2023-09-02

発達障害認定されないギリ健だけど筋トレしたらマジでポジティブになったわ

筋トレ前は何もかも不安明日を迎えるのが恐怖だったし毎朝憂鬱だったし吐き気酷くてずっとオドオドして吃音も出てて人の話も理解出来なくて「嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ逃げたいもう死にたい……」ってダウナー気味だったんたけど、

身体を殺すつもりで筋トレしてから別人のように前向きになって「よっしゃ、死ぬか!」ってなった

2023-08-21

学生時代言葉をうまく話せなくなった

俺は一人で家にいるのが大好きで、何か月も誰とも会話しなくてもまったく平気なタイプである

もう20年前のことだが、大学に入り、一人暮らしを始め、大学大学院の6年に渡って人とほとんど会話をしない生活を続け、

気が付けば言葉をうまく話せなくなっていた。


とはいえ完全な引きこもりだったわけではなく、大学講義ゼミには普通に行っていたし、ゼミで発表なんかもしていた。

またコンビニスーパー店員とも会話をしていたので、致命的なほどではなかったようだ。

しかしそれ以外では、サークルにも入らずバイトもやらず、恋人どころか友達も作らず、

夏休みに至ってはコンビニスーパー店員以外とは誰とも会わない生活をしていた。

人と話すのが嫌すぎて携帯は持ってもいなかった。(一応、固定電話はあった)

俺は別に対人恐怖症とかではなく、自ら望んでそういう生活をしていたのである

しかしその生活は、俺の脳の言語野を確実に縮小させていた。


まず、言葉を発するのに喉や舌をどう動かせばいいのかが分からなくなった。

特に最初の一音目が出ない。

一旦話し出すとある程度なめらかに話せるが、最初の一音目がとにかく突っかかって出ないのだ。

それでよく、「あ、あ、あの、」みたいな言い方をすることになる。

これって吃音のものじゃん!


それから言葉に続く次の言葉連想するのが難しくなった。

大学以前はそんなことはなかったのだが、

会話の中で瞬発的に次の話題を出すことができなくなったのである

また語彙も少なくなり、特定パターン言葉ばかりを繰り返すようになった。

会話ではなくこうして文字に書くのは得意で、キーボードを前にすれば次に書く言葉がどんどん浮かんでくるのだが、

会話でだけ、それができなくなったのだ。


まるで、運動をしないと筋肉が衰えるように、

使われない脳の機能がどんどん縮小していく感じだった。


そんな生活を終えて社会人になって20年になるが、

その頃の後遺症は今でも残っていて、俺を苦しめている。

当時よりマシにはなったものの、いまでも最初の一音目は出ないことがあるし、

会話の中での言葉連想は苦手だ。

いつか定年退職をしたら死ぬまで家に一人でいたいと思うが、先はまだまだ長い。

言葉をうまく話せないというのは、ほとんどの仕事において大きなハンデとなる。

いくら一人が好きといっても、そんな生活ばかりしていたら取り返しのつかないことになると思ったのである

2023-08-18

anond:20230818142922

破滅型に憧れて破滅したひとという話

吃音コンプ持ち

芥川龍之介賞ほしくてほしくて美人女優へのストーキング趣味川端康成ストーキングして逃げられる

女性結婚して実子を産んでもらうも男が性的に好き

ガリヒョロコンプ持ちでボディビルに熱中する→みごとガチムチ恵体を得てヌード写真集を出す

女性an・an創刊したときに「an・an創刊おめでたう」とエールを贈る

自衛隊員に向かって高所からアジテーションして切腹自殺し首も斬ってもらう

マジキチぃ…

2023-08-12

anond:20230812093444

逆の立場になって考えてみれば、子ども気持ちがわかると思う。

もし片思い家庭教師大学生・・・

「私が好きなタイプはね、吃音じゃない人」

って言われたら思春期吃音症の中学生男子あなたはどう思う?

死ね

と言われてるのと同じ意味だと受け取るんじゃない?

2023-08-11

わたしはどうやらアスペだったらしい

今年の4月就職したけど全然うまくやれなくて病み散らかして精神科受診したらASDって診断された。昔から何か他の子と同じようにやれないなって思っててまあ軽いADHD傾向くらいあるのかなーって思ってたらまさかアスペ

なるほど中学上がったくらいで孤立し始めたのも、ほとんどのバイトパートのおばさんに蛇蝎の如く嫌われたのも、研究室でうまく行かなかったのも、指導教員と何度もぶつかって中退したのも、ぜんぶそういうことだったらしい。

ちなみに言語理解が128の処理速度90なのでめちゃめちゃ色んなところで齟齬を生じる。まず口頭指示がほとんどキャッチできない。やってる途中に上司意図とか誤解に気づいて方向修正するものの変なミスが残る。細かいとこしか見れてないからたまにびっくりするようなクソデカミス残して上司に出して困り顔で指摘される。自分理解して進めてる仕事に突然変更点が振ってくるとすぐ理解できなくて半分パニックになる。完璧だと思った仕事を指摘されるともうその後仕事にならないくらい落ち込む。あとコミュニケーション問題として、知らない他人メールなり電話なりでコンタクトを取らなきゃいけないとき必要以上に緊張して畏まるか調子悪いと緊張して全部指示を忘れてフリーズする。吃音くらいならかわいいもんだけど、頭真っ白になって上司に聞き直せなくて3つくらい同時に言われた指示がごちゃごちゃになって混ぜちゃいけない案件を混ぜてCCに入れて送信したりするから本当にたちが悪い(叱られる)。

機器の使い方とかの説明受けてるときも、一度で全部完璧理解できないと"完璧にできない"ことに対してパニック起こす。聞いたことを時間かけて反芻すれば難しい概念でも理解できるけど、すぐに行動に反映できないか人間に何か教わってさあやってみてが本当にできない。この人は何を伝えたいのか、この人に何を伝えたいのかが全然言葉にできなくて、ごちゃごちゃして吃った挙げ句なんでもないですって小さくなっちゃう。

なんかなあ、本当に社会向いてねえなあってつくづく思う。

変に結婚とか出産とかで仕事辞めてパートで嫌われまくるよりも絶対今の大手JTC、聡い理系男性しかいない職場にしがみついたほうが良いんだろうけど、それすらきついんだよなあ

子どもも欲しいなって思ってたけど、発達障害遺伝するし子供がせめて私くらい知能あるASDならまだいいけどもし知能が低かった場合サポートしきれないからやめたほうが良いんだろうな

親も、毒親とまでは言わないけど別に頼れるわけじゃないか実家に身を寄せれるわけじゃないし

うーん、環境は変わってないのに物事を考える土台が変わりすぎてすごく混乱してる

これからどうしよう

2023-06-03

テトウ漢字読めないだけでここまでバカにした記事書けるマスコミ

小学生イジメかよ。吃音バカにしてた奴らと何も変わらん

2023-05-21

Netflixサンクチュアリ -聖域-

・すごく面白かった

キャラがみんな魅力的

最初力士の人の見分けがつかなかったけど段々見分けが付くようになった

呼出メガネの人の陰キャ雰囲気とかちょっと吃音?顔の筋肉が痙攣?する演技すごい

呼出メガネの人と猿桜の関係がいい…

 BLとかの萌えじゃなくて「縁があった」感がいい…

 猿猿の心が折れた時に励ましてくれるのいい…

 公園の「青春か?」「そうかも」とかの

 「四股名呼ばんのか」的なやり取り、いい…

・注意書きでネタバレするという斬新な展開「 サツ」の表記

・お相撲の光も闇も描いててよかった

 下手に上げすぎ下げすぎなく絶妙バランス

・6話くらいの「相撲楽しい、フォ〜〜!」の朝焼けスカイツリー背景に力士が駆ける絵面のファンシー感、好き 夢?

記者のお姉さんが段々相撲楽しいってなってく過程、いい 相撲無知なので重ねられた 

お姉さんの前いた部署への執着が薄れてくのよかったね~!ってなる

静内の強キャラ感のすごみが凄い

 初回の対戦怖すぎ無慈悲相撲マシーンじゃんから是枝裕和チックな悲しき過去

 人間らしさ感じられて絶妙〜〜好き

・駅の公告、いいなあ都会うらやましい

・これ続くの?だけど猿桜乃物語としては綺麗に完結してるから続編なくてもいいかも…の気持ち

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん