「包丁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 包丁とは

2024-05-10

別に包丁を服の下に入れて散歩しても職質されなければまかり通るわけで

2024-05-09

ちょっといい包丁をたまに30分くらい研いで使うと気分いいな〜

2024-05-08

豆腐切るのに包丁絶対いる増田須丸胃いタッ背俄羽ょちう帆に乗る記を風と(回文

おはようございます

最近味噌汁作りが楽しくて

と言っても

何か手の凝った研究家を気取るお味噌汁研究家を名乗るつもりなほど凝った作りのお味噌汁ではなく、

基本的野菜はカッツ野菜で済ませて、

木綿豆腐が好きなので木綿豆腐サイコロ状に切って作るやつよ。

豆腐ってパッケージ開けて器の中で切るとき

から包丁を入れるじゃない。

そうだと

から攻撃しかできないか

上部から切った箇所を身ってサイの目になったつもりでも

長方形の長細い豆腐になるの。

やっぱり正方形のお豆腐の方が可愛いので、

正方形の形に切ろうとすると

1回まな板の上に豆腐をのせて横から包丁の技を決める!ってやると

豆腐がわりと正方形サイコロの形になるの。

横着したらダメね!って思った反面、

これを豆腐のパックのまま入った状態ででも正方形サイコロの形の切り方ができる包丁の使い方を編み出したら凄いかも!と思いつつ、

お手軽出汁入り減塩味噌を溶き入れれば完成!

簡単じゃない?

あとお味噌汁発見としては

結構1日ぐらいじゃ腐らない傷まないってこと。

あんまりこれは私が経験した感じを話しているので手放しで真似してお腹壊したらしんないからね!って思うんだけど

味噌ってやっぱり塩分が入っている分

1日置くぐらいでも平気みたい。

これが夏場の鍋だとすぐに昼間気温が高くなるから腐っちゃうのよね。

劇的に1日で腐っちゃう鍋。

しかに鍋のベーナーの美味しいスープルーシーにはまだ味付けがなされていないわけじゃない。

となるってーと

その味付けの仮に塩分として

その塩味がないから保存性に劣ってしまうと言う

簡単な私の推測がペキカンなお味噌汁の味に仕上がったと同時にピントきたの!

なるほどねー!って

から夏場の料理のこう言うのはわりと敬遠していたんだけど作るのをね、

腐っちゃうから

でも1日ぐらいなら2日に分けてだいたい食べ切りサイズのピッタリで作るジャストミートって

肉は入っていないけれど、

これを豚肉を入れたら豚汁クラスチェンジできるくね?って思うの。

いろいろとまたお味噌汁の変形のアイデアはそれしか思い付かないけど、

鱈とか白身魚安いいいのがあったら、

入れたら伝統伝説郷土料理鱈汁ができるわ!

味噌可能性にドレミを感じると共に、

味噌汁作りが捗って

しかもよお野菜が火を通してカサをたくさん食べられるので

一石二鳥いやいや一石二碗ってところが憎いところね。

要はお味噌汁1回作ったら2回食べられるってことよ!

頭良いでしょ!?

味噌発酵食品だしいいことずくめまくりまくりすてぃーよ。

具もなににするか考えるのも楽しいけれど

ただ野菜を切り刻むのが面倒だなって思うの。

でも結局豆腐包丁使わなくちゃいけない反面

そのついでにお野菜も切っちゃ言えばよくね?って

また気付きがあるお味噌汁の再発見なの。

私にとっては再発明と言ってもいい車輪のお味噌汁だわ。

今日も一石二碗目指して頑張るわ!

うふふ。


今日朝ご飯

モヤシキャベツのお味噌汁もちろんお豆腐も欠かせないそのお味噌汁ね。

味噌汁だけいただいて朝ダッシュして出てきたわ!

作って置いておけるからまあ便利ね。

すぐに食べきらないといけないところもあるけれど、

ちょっとお腹の小腹が空いたときにお味噌汁食べて落ち着きなよ!って言ってみたいじゃない。

それそれ。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーしました。

前の緑茶ウォーラーがなくなったので

次は水出しルイボスティーウォーラーってことよ。

ルイボスティーお茶パックたくさんあんので使わなくっちゃ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-05-07

教育虐待って怖いよね

勉強が苦手なお母さんが娘こそ医学部に行かせたいって散々虐待して、最終的に娘に始末された事件が有名だけど

逆にいつも包丁をチラつかせて、息子を脅して勉強させてたお父さんが、勢い余って息子を本当に殺害してしまった事件も怖い

自分以外の人にやらせ勉強は人を狂わせる

anond:20240507000150

中核派みたいな、過激派集団支援者のフリして近づいてきて、

握手する瞬間に手錠をかけて、逃げられなくしてから包丁でめったさしするくらいのイメージがあったけど、

まさか宗教に恨みをもつ単独犯が自作銃で成功するとか、

かなり予想外だった。

2024-05-02

食洗器による家事パワープレイ

(★はおススメ度)

食器カトラリー調理道具を2セット用意する: ★★★★★

皿やコップはもちろん、ナイフフォーク包丁おたまなども2セット以上そろえて、交互に食洗器に入れる。
これをやると毎朝、食洗器から食器を出さなくても良くなる。

きっちり同じものを揃える必要は無い、なんとなく交互に使えるぐらいの数があると快適になる。

食洗器対応の鍋・フライパンを使う: ★★☆☆☆

食洗器を買うと一番やりたくなるのがこれ。ただ、個人的にはおススメしない。
なぜなら、鍋は食洗器の庫内で場所を取るので他の食器を入れるスペースが減る。

食洗器用で定番ティファールの取っ手がとれるフライパンは、きれいになるけど、外側のペイントがどんどん白く曇ってくる。あの白い曇りを取り除く方法があったら教えて欲しい。あと、あの取っ手の角度が使い難い。

シリコンたわしを使う: ★★★★☆

では、手洗いになった鍋やフライパンをどうするか、そこで最近100均でもよく売ってるシリコンたわし華道のけんざんを薄っぺらくしたみたいに、短いシリコンの刺がわわわわっと出てるやつ。
あれで鍋類のドロドロした汚れをざっとぬぐってからふつうのスポンジで洗うと、洗い物スポンジが汚れず長持ちする。

そして、使ったシリコンたわしは毎回食洗器に直行。ちなみに、鉄鍋用のステンレスたわしも食洗器に突っ込める。

食洗器対応ステンレス水筒を使う: ★★★★☆

こちらはシンプルにおススメ。家族水筒持ち歩く家は毎日何個も水筒とその蓋を手洗するのが憂鬱だとおもうが、食洗器対応なら毎日突っ込むだけ。なんらら2セット買おう。

食洗器対応ステンレスボトル結構からあるんだけど、色とかデザインがあか抜けないモデルちょっとだけしかなかったのが、最近ようやくバリエーションが増えてきた。
水筒って子供的にはこだわりポイントだったりするので、キャラ物までは贅沢言わないからカラバリとかもうちょっと頑張ってほしい。

同様にステンレスタンブラーも食洗器対応モデルがある。内側もコーティングされてる奴は飲み物の味が変わらないのでおススメ。

換気扇ファンをそのまま突っ込んで洗う: ★★★★☆

プラ製のファンだと無理だけど、最近は鉄製のシロッコファンタイプが増えてるので、換気扇ファンごと食洗器にどかっと入れて洗える。
防汚加工とかもあるので頻繁にはしない方がいいが、年に1・2回やるとすっきりする。

ただ、まぁ、でかいので、ビルトイン食洗器が必要か。

竹の割りばしを無限に使う: ★★★★★

コンビニでもらえる竹製の丸割りばしを沢山溜めておいて、使いまくる。調理の度にどんどん別の箸を投入。使いまわしはしない。
沢山使っても、食洗器につっこめば、あとはがっと置き場に戻しておくだけ。竹のクセで反ってきた奴はどんどん捨てる。

菜箸も100均シンプルな奴を数セット分買ってきて使いまわすと良い。とにかくどんどん洗えるので、気兼ねなく使い切りつつ再利用できるのは精神衛生的に良い。

ステンレスメッシュ排水ゴミ受けを2つ用意して毎日洗う: ★★★★★

キッチンシンク排水口用に売られているステンレスメッシュゴミ受けを2つ用意して、毎日最後に溜まった生ごみを捨ててから食洗器に突っ込み、交互に使う。
ゴミ受けを持ち上げたらティッシュで軽く排水口を拭って、そのティッシュゴミ受けにへばりついた残滓を拭うと良い。

排水口のドロドロ汚れと決別できる。排水口に蓋があるタイプならステンレスの蓋も2セット用意して洗う。


余談だけど、使っている食洗器用洗剤はチャーミー クリスタジェル、中性で研磨剤も無いので食器の痛みが少ない印象。
ただ、茶渋とかは残るので時々スポットでPix 食器洗い機用洗剤を投入している。茶渋に関してはPixが一番よく落ちてコスパも良い。
冷水筒などは内側をスポンジで軽く磨いてからPixにかけるとびっくりするぐらい新品みたいになる。スーパーとかドラッグストアではあまり扱いが無いがAmazonで買える。

2024-05-01

anond:20240421132347

東京の家が狭すぎて物を置けない、場所を取る活動ができないというのはその通りだけど

飲食店は多いが、どこもすし詰め状態で居心地が悪い。高い金を払って不健康ものを食べたくもない。

これは解像度が低すぎる。東京住んでたときにろくに外食してなかったんだろうな。

俺が思う最適解は、東京名古屋大阪あたりに本社を持つ大企業の、地方事業所周辺に住むことだ。

俺が勤務する事業所は3000人以上働いている。近所には大手電機メーカーの1万人近い事業所もある。

こういうのは支店経済になっていて地方向けの拡販やローカリゼーションが主な業務になり、仕事の中に文化がなくなるんだよね。

文化的で面白い仕事をしようと思ったら都市部に勤めざるを得ない。例外大学教員とかだけど、狭き門過ぎる。

あとはやっぱり地方に住むなら例えば地元の酒造とか、地域文化に根差し仕事をしたいよね…。単なるサラリーマンはなあ…。

食器一家20枚もない。

これはイメージがよく分からんな。うちは都心部に住んでるけど食器たくさんあるしストウブの鍋も複数持ってるぞ。包丁三徳だけじゃなくペティ牛刀と出刃と柳刃くらいはある。

2024-04-29

anond:20240429164217

俺の母親子どものせいで好きな事が出来ないは子どもに対して日常的に言ってたし、あんたなんか生むんじゃなかった!とか言ってリモコンや灰皿やたまに包丁を頻繁に投げ付けてきてたけど

外だと仲良し家族感を勝手に出してたし、今ならネットで仲良し家族ごっこやってると思うよ

言いたいことは不快なら外した方がいいけど、外から実際どうなのかわからないよ

2024-04-23

料理趣味にするなら一番いいのはサンドイッチ

包丁まな板ボウルバットくらいですむ

包丁ってそんな簡単に人ころせるの?

なんか上手くできるイメージがない

からこそ「めった刺し」なんだろうか?

 

ちゃんとそういうナイフを使って急所を狙ったとして、俺なら2/3で外すと思うわ

 

逆に刀とかは簡単にころせそう、重いしあれ

もちろん当たればね

2024-04-17

anond:20240417155343

同じくあんたなんか生まなきゃ良かった系は一通りやられたし包丁で殺されかかったこともあるけど

それはお気持ちヤクザの発想なんよ

2024-04-16

anond:20240416114558

あのへんコラボしてるメーカーガチから普通に使う人も買ってるよ

タダフサの包丁はほしい コラボアイテムとしては相当ちゃんとしたとこと組んでる

2024-04-15

久しぶりにちょっとお高めのスーパー行ったら、牛ステーキ肉2000円が半額シール貼られて1000円だったから買ってきて焼いたんだけど、全く噛み切れないし、包丁でいれても筋が多くて全く切れない。結局、一口お腹に入ることなく捨てた。今は2000円ぽっちじゃステーキも食えないんだな…。物価高こっわ…。

2024-04-09

三大いまだに料理で苦手なこと

包丁で皮むき

キャベツの千切り

オムライス

あと一つは?

2024-04-08

メディアでは毎回「メーカーが推奨する使用方法ではありません」みたいな注意書きを入れてほしい

ライター灯油を使った放火のシーンで「メーカーが推奨する使用方法ではありません」

包丁を使った殺害シーンで「メーカーが推奨する使用方法ではありません」

バッキャロウ!増子ちゃんはお前を待ってるんだよ!つって友情パンチするシーンで「傷害罪です」

グレちゃった不良の喫煙シーンで「未成年喫煙法律禁止されています

オタク初デートでクソダサファッションするシーンで「メーカーが推奨するコーディネートではありません」

ラッキースケベシーンで「各都道府県迷惑防止条例違反です」

探偵ターゲット尾行して浮気現場写真を撮るシーンで「各都道府県迷惑防止条例違反です」「メーカーが推奨する使用方法ではありません」

とにかくあらゆる責任を未然に回避するためにありとあらゆる注意書きを入れてほしい。

anond:20240407120327

コンセプトとして炊飯器調理を紹介するって内容なわけだけど、炊飯器調理って省力化が目的なのに全然そうなってないじゃん、とか。

電気コンロを潰すような人なのに包丁とか使うのは抵抗ないんだ、とか。

クッキングペーパーのはなんか安全性の面でツッコミはいったんかいな。書籍に載ってるならなんらかのフォロー必要なんじゃねえかな。

俺は料理漫画ファンなんで結構なんでも良い派なんだけどさすがにこういう実用系ので安全性で怪しい記述があるのはよくないとおもう。ミスター味っこなら空とぼうがなんでもいいけどさ。

2024-04-05

anond:20240405165641

私は包丁を研いでいますが、私もSFっぽいということでしょうか?

バサうまい

ほんのちょっとだけ魚特有のクセがあるけどうまみのある白身だ。

ムニエルでさっと焼くだけで美味いしい。

一枚が大きいけど、焼けばやわらかくなるから真ん中で割って簡単に2人前になる。包丁いらず。

これが皮も骨も処理してお出しされて安いとくれば庶民基調な魚と言っていいだろう。

ほぼ料理しないし魚高いな~って人にとってはサバとかよりも扱いやすい魚だとおもう。

2024-04-04

とある動画を探してる

海外のどっか

海外の山奥(スイスっぽい感じの山)

おっちゃんが異様な程デカ謎の魚に切り目を入れて、スライスした柑橘をその切れ目に差し込み魚を丸焼きにする

・村の子供?おっちゃんの子供?が結構な数いて、みんなで食卓を囲む

子供たちはなんかサッカーとかしてる

動画内で包丁ナイフ?の広告が挟まる

履歴探しても出ないし何検索しても出ないんだが誰か知ってる人いたら教えて下さい

子どもは苦手だが我が子だけは可愛く思えた

自分の嫌な記憶がよみがえってしまうから子どもを視界に入れるのが苦手だ。

結婚はしないし、子どもはもちろん持つ予定もなかった。

,

毒親洗脳から解放されたくて、わりと努力したら自己肯定感習得した。

あれよあれよという間に好かれ好きになって結婚相手が強く望むので子を持つこととなった。

,

不安だった。

もろもろの事情で子を持てる確率は低かったこともあり、心の準備ができておらず。

中絶養子縁組赤ちゃんポスト、どうにか逃れられないか無責任にも調べつくした。

,

現実的に逃れることはできず、親子ともに死にかけながら子は産まれた。

周囲の方々の待ちに待った赤ちゃん幸せ輝く命!という雰囲気の中、小さき人間だな……とだけ思った。

,

1年ほど経ったが、可愛い。とにかく可愛い。目に入れても痛くないとはこのことか。

実際にこうならないパターンも知っているから、本当に良かったと安堵した。

ただ、我が子以外は不快なままなので不思議だ。

結婚相手幸せそうだ。私自身も。そして、きっと我が子も幸せにしてみせる。

,

私の親も同じことを考えていたんだろうか。

ならなぜ、目の前で何度も喧嘩をして、無関心だったり、ヒステリックに叫んだり、包丁を突きつけたり、逆に泣きついてきたりしんだろう。

悲しくなってくる。

きっと私も愛されていた、今も愛されている、ただ、その方法手段が、一般的ものとズレているだけで、きっと。

,

まだ親から愛情を期待してしまう。

いまさら渡されたとしても無意味なのに、謝られても過去は変わらないのに。

,

こんなにも可愛い我が子。

仲の良い両親のもとに生まれ、ある程度の経済力を持つ家庭で育つ我が子が羨ましい。

,

どうか、私の感情暴走しませんように。

2024-04-01

Xの利用者って馬鹿なの?

鍋やヤカンなどに触っちゃって火傷した時や

引っかき傷、擦り傷、包丁傷を作った時に。

マグネシウムたっぷり入った自然塩(海塩)を傷口に塗ると治りがめっちゃ早くて、しかも綺麗になるってご存知でしたか

もちろん、かなり痛いですよ。😅

でも、治りの早さとその後の回復具合にびっくりします。

ここに多めのビタミンCサプリメントあわせたら、鉄板です。😌

※注1

傷が大きい時にこれやると、痛みの方がしんどいかも知れません。ご注意ください。

※注2

あくまで「マグネシウムたっぷり入った海塩」です。塩化ナトリウムばかりの精製塩は、問題外です。🙄







こんな明らかなエイプリルフールネタツイに

「天然の塩と精製塩が〜」みたいに

マジレスしてるけど

そんなポストじゃないだろこれ

ちゃん大喜利しろ😡

2024-03-30

anond:20240330164504

世の中の事件に使われるのは普通包丁の方が圧倒的に多いけどそっちには触れないのはお前の都合が悪いから?

anond:20240330164233

包丁を使った殺人事件が起きたら包丁メーカー社会的責任を取らなきゃならん理論だけど頭悪いの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん