「住職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 住職とは

2024-05-16

anond:20240516154725

せめて住職に直接託せばまだいいのに。

住職は怒ってるところ見たことない。困ってるところはよく見るけど。

捨て猫シーズンがやってきました

地元にある寺は、猫寺としてちょっとだけ有名なお寺だ。

元々養蚕が盛んだったこの地は、養蚕を奉った神様やら、猫をかたどった仏像やらがある(本尊薬師如来

お寺の境内の中には神社があり、古くからの神仏混交のお寺である

住職世襲ではなく、本山から派遣されて来た人が、神道修行をして両方担うという方式だ。

住職は、猫好きである事、猫の世話ができる事を何よりも重視していて、今いる住職は猫好きの若きイケメンである

境内には、3匹の猫がいる。うち2匹はもうおじいちゃん・おばあちゃん猫で、いつも寝ている。


場所は、けっこうな山奥であるが、近くを高速道路が通っている。駐車場トイレだけのPAスマートインターと、高速バスバス停がある。そこに遠くから来た連中が猫を捨てていく。

季節はこの季節が多いらしい。

今年のGWシーズンは、子猫が数匹と、子どもを孕んだ親猫が1匹だった。


お寺では、保護活動などはやっていない。そう、実はお寺はやってないのである

が、来たものは拒まず。住職と、檀家の有志と自治体保健所連携して対処する。宗教法人会計からお金をださない。

保健所と言っても殺処分では当然なくて、保健所捨て猫健康状態確認や、、保健所譲渡会への参加斡旋などをやってくれる仕組みがあり、それに乗っかっている。(保健所管内では、相当前から殺処分等は行っていないらしい)

自治体は、警察への連絡などの事務手続きを受け付けてくれた上で、ICチップの補助、ワクチンの補助などを出してもらう。(去勢手術代は里子先の家に負担してもらっている)

これは企業ふるさと納税を減資にしたプログラムで、100%補助という有り得ない優遇施策になってる。実は隣の市の葬儀社による寄付金だ。

こうして、まずは猫の基本的な診断が行われる。その後は、境内にある離れで暮らす事になる。


猫の里子先は、まず住職日常LINEと、檀家回覧板掲示板でまずは周知される。

今回、子猫はあっさりと里子先が決まったそうで一安心だ。かわいい錆び猫ちゃんである

まだちゃんトイレに行けなかったりするので、面会は済んでいるけど、実際に里子に出ていくのは7月ぐらいになる予定である現在先輩猫がかいがいしく猫の社会の厳しさを教えている模様。

まらなかった場合には、境内にやってくる猫好きの子積極的に声をかけたり、さら保健所譲渡会など進む。


一方で、母猫はずいぶんおなかが大きいのだが、まだ出産していない。獣医の元に預けている。たぶん住職が金出してる。

猫にICチップが入っていたらしいと言う話は聞いたが、元の飼い主には連絡がとれないそうだ。何があったのやら。

住職はああいう人なので、あまり怒りもしないのだと思う。


ここら辺の話がもしかしたら広まっていていてこうなっている可能性はある。何回かテレビで紹介されたことがあるし、ブロック紙にも乗っている。

今の住職になってからはそう言った趣旨報道はやめてもらっているのだが、どこからかあそこに捨てれば保護してくれるという風になっているようだ。

なぜ、保護活動・引取をやっている人たちのところを頼らず、ここに捨てていくのかは不明

2024-05-07

能登仏壇行方はどこに…

ゴールデンウィーク実家(お寺)のある能登帰省していたのですが、

この時期だけで2件、「家にあった仏壇処分する前にお参りしてほしい」という案件住職の兄が出動してました。

それまで老親が住んでいた家が住めなくなった影響で子の家もしくは近くに移住することが決まり

仏壇とともに移住は難しいということで、そういう話が増えているそうです。

仏壇海外コレクターがいるらしく、業者さんも動いているという話も耳にしました。

2024-05-04

寺や神社での御朱印いただき

私は数年前から地元の寺や神社を中心に御朱印をいただいている。

その中で気づいたことを書いていこうと思う。

まず御朱印には直書きと書き置きがある。

直書きは御朱印帳や順拝帳といった霊場宗派専用のものにその場で直接書いてもらうこと、書き置きはあらかじめ紙に書いてあるものをいただいて御朱印帳に貼り付けたり

最近では書き置き専用のクリアファイルタイプ御朱印帳に入れたりする。

書き置きはご住職や書く人が不在だったり最初から直書きはやっていなかったり、(コロナ禍では感染対策で書き置きの所も多かった)切り絵や色がついた限定御朱印のものがある。

紙に直接書いてくださってある事が多いが印刷コピー場合もある。

直書きはお参りの際に書いてくれる方がいれば良いが、小さな所では不在だったりご住職がいない場合もありいただけない場合もあるので事前に問い合わせしたほうが無難である

またご住職以外でもお弟子さんや奥様などに書いていただける場合もある。

また時間がないということで御朱印拒否されるところもあり、ネット検索しても何度訪れても断られたというお寺もあるが私も一度目は断られ、その次に電話で問い合わせたら日時指定でいただけた。

とても細かく丁寧に書かれており、お寺のお手伝いの方も初めてそちらの御朱印を見たとおっしゃっていたので、面倒でなかなか書きたくないという人もいるようだ。

時と場合により書いていただける人が違う場合もあり字体が異なるのでその違いの面白さもある。

個人的にまだ遭遇したことはないが同じ御朱印帳に寺と神社のものが混ざっている場合は書いていただけなかったり、日蓮宗では御首題と呼ばれているが同じ御朱印帳に他のものと混ざって書く場合は「妙法」と書かれてしま場合がある。

先日、日蓮宗のお寺で頂いたとき神社や他の宗派が混ざっている御朱印帳にご住職に妙法と書いたものをいただいたが御首題いただきたかったので後日伺うとお弟子さんが同じ御朱印帳に御首題を書いていただいたので人によったり、同じ日蓮宗のお寺でも混ざっていても普通に首題を書いていただける場合もある。

御朱印の料金は一般的に300~500円である限定御朱印では手間やプレミアム等で1000円前後の所があったり、中には金額任意だったりお金をいただかないというところもある。

普通の書き置きの御首題で1000円の所もあったのでお参りの際には充分なお金を持っていった方が良い。

お寺の場合は土日祝は法事が多く、ご住職がいない場合もあるのでなるべく平日にお参りにしたほうがいただける可能性は高い。

またチャイムを鳴らしても誰も出てこないこともあるが電話をかけると応対していただけることもある。

御朱印帳は寺や神社、文具店やネット通販でも販売されており1000〜3000円台が中心だ。

またダイソーでも300円で販売されている事もあり3色のラインナップがあり私も使用していたが値段が値段なのでページ数が少なくすぐにいっぱいになってしまう。

在庫があまり無いようで地元店舗をいくつかあたったが1店舗のみしかなかった。

寺や神社販売されているものには最初から御朱印が書かれている場合もある。

2024-03-29

anond:20240329000625

うち曹洞宗の寺の檀家だけど、お布施置きに行ったとき住職んちの犬がぜんぜん住職に慣れてなくて、住職犬に向かってすげえ顔して怒鳴ってた

坊主史上いちばん面白かった

やっぱ子供とか畜生とか、忖度しない生き物には、坊主のありがたみとか通用しないよな

2024-03-20

anond:20240320150534

本当に神社仏閣の神主住職どもは糞だな

俺もこれまで糞対応を何回もされてきた

遠くからわざわざてめーらのとこまで行って御朱印もらおうとしたらいねーとかさ

休日を潰して最悪な目に遭ってるのにわかってねーのかこのクズどもは

御朱印くらい毎日やれや

2024-02-15

クッキー☆神社閉店の日」は実際に起こり得るのか

→お寺そのものは、宗教法人の物ですので住職がやめても 次ぎに違う人がくるので、廃寺になることは、滅多にありません

2024-01-21

anond:20240121113000

住職お話を聞くファンがいるのは分かったんだが、住職時間を拘束して、一般人がお悩み相談をするのに謝礼を支払わないってかなりの非礼なのでは。

そもそも相談を受け付けているのかどうかも場所によって違うだろうし、既に書いたように守秘義務も何もない相手相談するのはリスク高いと思う。

anond:20240121112136

住職って檀家でもなければ金を払うわけでもない人間プライベートな話を無料で聞いてくれるの?

守秘義務とかもないだろうし、リスク高い気がするんだが。

2023-12-02

anond:20231202101940

十数年まえに亀岡園部福知山の寺に併設された飲食店へ行ったとき住職兼務するオーナークラブで皿回しするスナップ写真オーナー懇意ナラマイケルウォルデン!が「hip hop Buddha!」って自筆カキコしてた展示を未だに忘れられない

2023-10-26

マンコおじさんが来たよ!」

これは千葉県茂原市にある萬光寺の檀家先祖供養などで家に住職を迎える時などに家族間でおこなわれる日常会話である

2023-10-22

anond:20231021175016

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」で毎年恒例となっている年末の「笑ってはいけない」シリーズ

そのうち2004年に行われた「絶対に笑ってはいけない温泉旅館一泊二日の旅in湯河原」にて登場。

参拝した禅寺の歴代住職写真に混ざってジュウシマツの写真が飾られていた。

ジュウシマツ住職

出演していた浜田山崎田中は全員笑わなかったが、何故か視聴者の心をがっちり掴み、出てから10年以上経つ今でもガイドライン板のスレが現役であるほどの盛り上がりを見せている。

2023-09-12

anond:20230911181157

今はそうではないかもしれないけど、

田舎の方だと葬儀の後の会食っていうのかな、そういうのが行われていて、

その席に住職も呼ばれることが多くて、出席できない場合はその料理を折り詰めにしてお届けする。

その時にまだ子供だったワイは何となくいたことが有る。

和尚さんって、肉や魚食べられるの?」と

そしたら周りの人達が、和尚だって人間だもの何でも食べるよ、と。

後にお寺関連の人にも聞いたことが有るけど、余程の修行僧でもない限り食事制限は付けないんだそうだ。

2023-09-11

anond:20230911141410

日本の9割の寺の住職倫理的にもカスが多い。

弁護士とか検察に金が全てみたいなカスが多いのと一緒。

だって日本人なんだもの

anond:20230910181819

日本の9割の寺の住職は肉や魚や乳製品や卵を食べる。

これは日本人の9割に知られていない事実

2023-09-10

「アソコの臭い女子は試して!」

寺の住職が書いているブログをたまに読む。

悟りを開くためにはどうすればよいか煩悩に打ち勝つには。無常無我の教え。

写しとっておきたいような数々の金言がある。

本文の最後には広告が付くのだが、

今日

「アソコの臭い女子は試して!」

という画像付きの生理用品の広告だった。

不快で仕方がない。

2023-08-26

今日法事があったんだが

山本昌に似た住職の生足がチラチラして集中できなかった

ちなみに俺はホモじゃない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん