「企業秘密」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 企業秘密とは

2021-10-30

あんスタととこまち作詞家炎上について

えっと、先日から何やら炎上してるらしいってのがVtuberの方にも火の粉がきてるようなんで俺の方からちょっと纏めとく

ちなみに、少しはあんスタも男性としても良いゲームとして嗜んでるし、あんスタ推し女性?で色々と騒ぐ人もいるが

男性側の視点で少し纏めとく

だが、これも1ユーザーとしての意見から、そこは勘違いのないように

まず、最初

今は削除されてるが、作詞家松井さんの「とこまち新曲に関しての”世界観説明ツイート

俺ら(男性側)にしたらなんでこれが?って最初思ったんだ

別に変とかわからなかったんだ

しばらく様子見てたらまあ騒いだのはほんの一握りとは思うけど

実は松井さんとは以前からの知り合いで

彼の作詞にかける情熱をずっと見かけてたんで、今から書こうと思うけど、いいかな?

名前見てるだけで嫌、とか見えたので、そのあたりの誤解を解いておきたい

世界線をつないで」の件

あれは調べたらわかることだけど

今回のとこまちさんは”所属事務所”が違うんだ

前にも歌ってみたっていうのを二人で出してはいるけど、事務所が違うと色々とあるかなという事で

(🌈と▶︎という別所属なんだ)

なので今回二人として歌を出すのに、大変だろうな…という気持ち

「二つの異なる事務所」の世界線をつないで…という表現だったと思うんだ

⬆︎勿論これが本当なの?って思うのも仕方ないし俺も松井さんがそう思ったよね?ってのを確認できないから正解って言えないんだけどな

そして、物議を醸した「愛の共鳴

これに関しては、素直に ”二人があんスタ好きだからその気持ちを持って歌って共鳴する” 解釈になると思うんだ

勿論これも「あくま想像」、俺は松井さんじゃないからね、そこは勘弁して

で、こんなの読みたくない!言い訳がましい!って思うかもだけど

俺が松井さんのイベントに参加してわかった事だけど

彼は本当に偉ぶってないんだ、座ってる間も常にスマホで連絡や気になったキャッチーフレーズ

どんどん書き溜めていく

そして、基本「作詞英語で」浮かぶと言う、そこから訳して日本語にするのが多い

あとはそのキャッチーフレーズと、その歌い手さんの好きな言語好きな物、そう言うのをちりばめていく

そうしてその「歌」を「本人の掛け替えのない物」にしていく

ご存知かもしれないが「歌い手さんと共作」する事もある、まさに「プロなのだ

そして他にも仕事を抱えてるから作成したら次から次に作詞、時には作曲をする

個人活動の他にもユニットであるTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND仕事もあり、何かと色々抱えている

想像できないかもだが彼は「世界基準」なので海外での仕事もあるんだ

そして人がいい、だから出来るだけ、ながらも胸の内はあかせない企業秘密なのも多く

SNSにて説明してみると意外に反響が大きかったため、そちらにシフトしていった…

時間も年単位なため、内容を説明する時に彼もメモを見ながらツイートをするようにした

(以前はそんな事をしてこなかったと言うのもある…)

さて、土曜日も彼が出席されると言う生配信仕事を控えている

出演するのかしないのか

または欠席されるのでは?

そこは誰もわからない、よね?俺もわからない

先日も月スタの時、荒らしに対して視聴者の皆さんは煽る人のをNG設定に自主的にしたりして番組を楽しんでたよな?

から何?とか厳しい意見が多い中、本当は心の底から楽しみたいよな?

だが男性からすると今回の問題は少し理解しがたいものもある

皆が言うVヲタから誹謗中傷も把握してる、そしてV側ファン真摯意見自分なりに汲み取っている

なので土曜の配信も待ちつつ、言い訳がましいかもしれないが、彼のとある一面を感じる事が出来たら…と切に願う

先日からあんスタは記念コラボ等、拡大して色々知ってもらおうと努力をしている

勿論アイドル中の人含む)も男性からしての個人的なものは内に秘めてる事だろう

許してもらおうとか(本人じゃないから)一欠片も思ってない

ただ、コラボやイベ、ゲームももっともっと楽しみたいよな?

引っ掻き回すつもりは全くない

少しでも作詞家松井さんについて少しでもわかって欲しくて書いた日記なので

何かしら伝わればいいなと思う

長文で申し訳ない、以上

2021-10-29

anond:20211029172034

EVみたいだな

満充電せず完全放電もせず特定の率()企業秘密の間を上下すると数百倍に電池寿命が延びる

2021-10-09

anond:20211009193612

それだと企業秘密を扱ってる部署なんかで使えなくなるような気がするが

2021-09-20

anond:20210920145417

中国の強さはやっぱ人口と安定感でしょ

それを利用して世界中企業を集めて、うちでビジネスするなら開示しろと言って企業秘密を開示させまくってるから

まぁこれもコピーと言えばコピーだが

東南アジアとかコロナクーデターでガタガタだし、そう思うと中国はなんだかんだ安定してる

2021-08-13

anond:20210813232352

大手金融企業はどこも自動売買を採用してるはずだけど

企業秘密だから、外部公開はしてなさそう

2021-08-10

anond:20210810131518

大企業ならコンサルを雇うから

心理から法務までカバーすべき事項は多い

当然コンサル企業秘密からwebで公開なんかしない

断片的にはたいていのものはあるけど、マイナビみたいなワンストップのものはない

2021-08-01

anond:20210801175731

特許って、基本的違反しているかどうか自分で調べて相手を訴えなきゃ行けないから、どうしても製法企業秘密なっちゃうんだよね。

範囲に抑えられて、完成した製品から違反しているか推測しやす特許製品の仕組みや成分に関する特許ガンガン取ればいい。

でも、どのように作るかという製法特許相手工場の中を調べるわけにいかいから、なかなか権利侵害していると訴えにくい。

そのため、化学メーカーのように製法の方が重要になるような所は製法特許は取らず、秘匿するという選択肢合理的なっちゃうと。

anond:20210801175400

それを防止する為の特許制度で、それを防止する為の学会とかの仕組みなんだけどね。

企業が秘匿して開発して利益をあげる中央研究所方式が滅び、オープンイノベーション、という言葉発明されたのが2003年だけど、そこから20年、大手化学メーカーは未だに中央研究所方式が生き残っている業界

元々中央研究所方式が儲かると言う話になったのは、デュポンナイロン発明……あるいは、強力な爆弾発明して大儲けした事によるので、そう考えると最後まで生き残るのかも知れない。

なお、もう一つ企業秘密まみれの業界があって、それが医療業界だったりする。金になる情報は徹底的に秘匿される。ただきちんと治験しなければいけないのでその段階で現れてくるけど。

企業秘密って

化学系の企業とかでもそうやって知識を秘匿してるところあるけど

こういう企業学問の発達を遅らせていることになるのでは?知識人類共通財産でしょ。

2021-05-24

anond:20210524131107

企業秘密を気軽に話されても困るし。

実は不倫してるとか打ち明けられても困るし。

死にたいとか言われても困る。

2021-03-08

anond:20210308174021

プロになにかすることで

こういうときはどうするのか?という企業秘密を盗みたいのはわかるが、手続きがあるのに

あんまり

2021-02-19

anond:20210219031500

だけじゃないことを言うから、金になるネタだと思うし、企業秘密なんていうわけもない。

2021-01-29

ソースコード性善説で成り立ってる

ソースコード流出についてなんだけどね

どこの企業管理ガバガバ

大手ほど流出対策していると思うけど、穴だらけなんだよね。

または最初ガチガチ管理でも、段々適当になったり。

管理をきつくすると当然効率悪くなるし、流出を防ぐのはほぼ不可能から、まーしゃーないと思う。

まり企業秘密ってのは、「流出させちゃダメだよ」っていうフワッとした性善説で成り立ってる。

もちろん今回のおバカさんは、例外中の例外だと思う。


ということで。

この例外問題に便乗して「弊社のコード管理はどうなっているんだ!!!?」とまくし立てるのはやめていただきたい。

切実に。

anond:20210129115156

生活保護ではなく、組合せ論上PCが買えない世帯というのは存在しうる。どこまで、多様性サポートできるか?というのは企業秘密で優位性で公共事業の入札などに影響してくるから

こういうパターン対応していないとうかつに知恵をあげられないため、文句も言えないのが今の社会

文句を言ってほしいは、正直、知財泥棒 相手テスターだったらどうすんだ。それで食ってんだぞ。

2021-01-12

携帯キャリア営業秘密持ち出して転職ってよくある話だと思っていた

転職した側の会社情報持ってくるの期待してたんだろうなと思ってる

じゃないと40過ぎた人を簡単には雇わない

自分も某会社(業界No.1)から会社(No.2)に業界転職をした時、面接の際に在籍してる会社情報をさり気なく求められた

転職したいが故に資料見せちゃったんだよね

先輩に見せてもいいって言われたか

でも、後でバレて辞める直前に怒られたな

そこまで企業秘密じゃなかったから良かったけど

それ以来気を付けてる

2020-12-16

モザイクおすぎひん?

こないだ鰹節の加工過程モザイクかけてたぞ。

企業秘密とかじゃなくてグロいからって理由で。

もうアホやな。

2020-11-17

俺ほどゲスい奴おらんやろな

知り合いに飲食店オーナーいるか

出会い系出会った女との初デートは必ずそこ

そこの店は本来全然リーズナブルなんだけど

わざと値段バリ高な伝票出して貰って大金払って店をでる

するとそこから女をホテルに誘うとかなりの高確率成功する

もちろん金は後で店から返してもらう

これで出会い系連戦連勝出来るようになった

企業秘密だけどお前らだけには教えてやるよ

2020-10-10

洗剤どうするかなぁ

名高い緑の魔女の菌種を調べても

微生物活性化させるグロスフクター等々と書いてあるのみ

微生物成長要因みたいなもんで企業秘密かぁ

2020-09-29

緊急事態

 ↓

 だからなに?

  ↓

  値段を下げて、0円で大盤振る舞い

   とかはやるが、企業秘密弟子以外に教えろ というのは ナンセンス

2020-09-26

キッチンの               電車でな               どうやって

際が空いたよ              言うならベビー            空けたのそこの

お姉さん                なカーがね              おじいさん

から何なの              留まりする              いやいやそこは

想像力アレ    詠み人知らず字余り  とこだろう    詠み人知らず    企業秘密     詠み人知らず字余り

2020-09-23

anond:20200923115437

35を超えたベテランが、若いこと比べて何ができるか

PRしたい、気持ちはあるが、

それは知りませんでした、弊社でも挑戦してみます不採用攻撃

っていうのがあって自分だけならいいけど

同業他社までノウハウ被害を食らうこともあるから、この業界たいへん。

うっかりいって、他社の企業秘密というのはさけないといけない。

2020-07-24

いまコロナで多くの人が経験しているけれど

1度給食すると復帰するまでに6ヶ月1年 かかちゃう

からみんな、通勤を辞めるのを嫌う

反対に僕らはリードインとか導入期間というのを頭に取る(企業秘密技術開示請求による)

 

 その職場 職場に からだを ならす ならしうんてん って 案外大事 即戦力生産性工場 おそらく 本当に現場で使われているやりかたが 特許などで 開示できないと こういう 弊害が出る

 そうすると 各社横並びで開示 とはいうが 今度は それを本当に受け継いでいく 職人が にわかには かんべん 弟子のみ という でしにとってもいないやつに

 付け焼き刃でおしえるものではない 逆に あぶない

 

 ただまぁ、我々 本職でも  即戦力は無理 まずは (相手のやり方に自分たち技術を)あわせる時間

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん