「人口密度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人口密度とは

2023-12-22

anond:20231222153925

人口密度が3,041.3/km2

これは日本都市だと

118位 愛知県 刈谷市 3,048.20

119位 埼玉県 狭山市 3,014.00

120奈良県 橿原市 3,007.61

この辺に近い

 

少なくとも大都会密度ではない

anond:20231222110928

・県で2~4番目くらいには大きい

・面積、人口共に高く人口密度が低い

駅前が閑散としている

イオンに人が集まらない

JR以外は私鉄が1本

・一人一台車社会の町

・新しい街ではないけど空襲焼け野原になったりしてる

交通事故バカほど多い

以上のことから恐らく元増田地元人口あたりの人身交通事故件数ワースト争い常連浜松市ですね

立派な政令指定都市なので胸を張っていきましょう

電車イオンは諦めよう

引っ越して初めて地元の良さと悪さが分かった

高校卒業するまで実家に住んでて、大学は山際の田舎に住んで、そんで就職して地方に住み始めて5年が経った

地元と今住んでる地方都市の規模は大体同じくらい。県で2~4番目くらいには大きいかな?くらいの都市で、都民からみたら間違いなく田舎だけどガチ田舎からみたら発展してる方だと思う

少なくともどっちもほぼほぼ住宅街。違うのは人口密度交通の便

まず人口密度。面積も人口地元の方が上なんだけど、人口密度は今の方が上。これは日々ビシビシに感じる

俺は人混みがめちゃくちゃ苦手で(というか慣れてなくて)電車通とかもしたことがないので「人が密集する空間」というのにすさまじいストレスを感じる

から就活も都会は避けて地方を選んだ部分はあるんだけど、まさか同程度の規模の地方でここまで差があると思わなかった。まず駅からして活性化が違う。地元の駅スゲー閑散としてるもん。あれ当たり前だと思ってたわ

あとショッピングセンター的なところに人がすごい集ってる。イオンだよ?イオンってこんなに人くるんだ、ってなんか感動した。地元イオンこんなに人おらん

普通に道歩いてても、今の町の方が「なんか人多いな」って感じることが多い。だってちょっと歩いたら向かいから人が歩いてくるんだよ

何言ってるか分からんと思うけど、地元じゃ家出コンビニ(徒歩10分くらい)行って帰ってくるまでに店内を除いて人と会わないなんて当たり前だったんだ。正直田舎じゃなくても住宅街じゃこれが普通だと思ってたわ

念のため言っておくけど実家近所が引きこもりばっかの家ってわけじゃないやで。多分。ご近所づきあいは今より地元にいた頃の方がしてたし(同級生とかが多数住んでるからだけど)

んで交通の便、駅前活性化してるのって結局鉄道を利用する人が多いからなんだよね。交差してる線路もたくさんあって。

地元鉄道っつうか電車全然発達してない。JR以外は私鉄が1本通ってるくらいでそれも通常2両編成。今のところはたぶん3,4本は通ってると思う。相変わらず利用しないから詳しく知らんけど

冷静に考えて面積が広くて人口も多い方の都市の方が交通発達してないのおかしい気がする。地域差?一応県は隣なんだけど…JRしかつながってないのでJRしか行けない)

これ俺が電車を使わない人だったから良いけど、使う人(学生はもちろん車の運転が難しい人とか)からしたらめちゃくちゃ大変だよなと今更気付いた

てか高校生の頃片道15kmチャリ通で雨の日もカッパ着て行ったけど(女子もだいたいそう)電車はないわバスはアホみたいな乗り継ぎしかないわで通学方法が限られてたからなのかも

まあ要するにものすごく車社会一家に一台じゃなくて一人一台車社会の町。間違いない。これはこれでOK。慣れてれば問題ない

今のところは電車移動族にはいいのかもしれないけど、地元車社会に慣れてた俺にとってはちょっとしんどい部分がある。道路バカみたいに混むのだ

いや主要道路ふつう混むだろ馬鹿か?というのは分かる、分かるんだけど、「大回りして混む道を避ける」ということが全然できないんだよ、今の町

イメージとしては大きな主要道路が一本ドーンと市の真ん中を走っていて、そこから脇道に枝分かれが…していればいいんだけど全然してない。なぜかというと住宅街から。あと多分古い町だから

そもそもの話道幅が狭い。車線も少なければ右左折専用レーンも少ないので詰まる詰まる

面積が地元より狭いとはいえ全国で見たら50本の指には入るくらいの広さだよ。どうして拡張しないの?!なぜかというとおそらく古い住宅街から。昔からの家がたくさんあって道幅を広げられないんですねえきっと

で、その話を同僚としてたら「そりゃお前の地元が走りやすいだけだよ」って言われた。マジでそうだった。地方都市(笑)とか思っててごめん。もっと自信持ってくわ

車が走りやすいだけじゃなくて歩道もかなり広い。歩行者自転車用が別れた歩道結構ある。まあ道路が広い分横断歩道が長くて焦るってのはあるけど

あと曲がり角に塀とか高い木とかあんまない。見通しが良い。やたら鋭角な三差路とかもそこまでない

たぶん道を先に作って後から町が形成された感じのところが多いんだろうと思う。新しい街ではないけど、空襲焼け野原になったりしてるからね…(市の制定日は地元の方が5年くらい早い)

こんなに走りやすいのにも関わらず交通事故はバカほど多い。たぶん今住んでるところより多い。これは県民性…?

スピードしまくってるのはそれはそう。走りやすいか調子乗るんだろうね。ずっと混み合う主要道路を通るしかない町では出るスピードも出ないからね

地元帰ってくるとみんな速度速いし車の燃費超よくなるもんね(航行可能距離予測が一気に伸びる)

どっちがよくてどっちが悪いという話ではなく、規模が同じ程度だと思っててもこんなに暮らし方に差が出るんだ…と不思議に思いました。冬。

2023-12-18

anond:20231218165125

ほどほどに人口密度が高いけど鉄道が不便な地方都市だとかなり流行ると思う

沖縄なんかは普及する素地はある

2023-11-23

埼玉に住める人

こんなに住みにくい土地はないと思ったのでメモする

首都圏土地が暴騰してるが、埼玉だけかなり割安感があるけどそりゃそうだと思った

埼玉に住める人

◉人混みが大好きかつ耐性がある人

→一にも二にも本当にこれに尽きるかも

 交通インフラ道路インフラ全てが超貧弱

 さいたま新都心駅とか新宿駅と変わらない人口密度である

 人の量はかなり少ないはずなんだが

空間把握能力がある人

埼玉の道は尋常じゃなく狭い

 車で移動する時もギリギリ判断を強いられるしそれにチャリが突っ込んでくるからカオスである

煽り耐性がある人

→ださい、という言葉埼玉県を指している。

 他に翔んで埼玉とかもあってかなり煽り散らかされている

病気せず健康な人

病院は本当にすくない

 体感だがヤブ医者も多い

◉低い治安に耐性がある人

埼京線に多い痴漢

 なんで埼京線だけ突出してるんかね

→暴れる外国人は本当におおい

 実際、蕨市とかはワラビタン揶揄されるくらいだ

◉全てのインフラ東京に頼れる人、東京に行くのが苦痛じゃない人

→これ地味に大事と思う

 何か楽しもうと思った時に埼玉県内で楽しめるものほとんどない

試験かもたま東京に飛ばされたりする

幕張メッセイベントねずみの国くらいのものは欲しい

他県に行くのが前提になるし、他県に行くと高確率埼玉ナンバーを見かける

都市部にも関わらずあらゆるインフラの行き届いてなさを不便と思わず楽しめる人

個人的にこれが1番無理

何で人ごみ我慢してるのにこれだけ不便なの!?って気持ちになる

安かろう悪かろう埼玉県です

だって埼玉だもん

千葉に住める人

こんなに住みにくい土地はないと思ったのでメモする

首都圏土地が暴騰してるが、千葉だけかなり割安感があるけどそりゃそうだと思った

千葉に住める人

◉人混みが大好きかつ耐性がある人

→一にも二にも本当にこれに尽きるかも

 交通インフラ道路インフラ全てが超貧弱

 船橋駅とか新宿駅と変わらない人口密度である

 人の量はかなり少ないはずなんだが

空間把握能力がある人

千葉の道は尋常じゃなく狭い

 車で移動する時もギリギリ判断を強いられるしそれにチャリが突っ込んでくるからカオスである

病気せず健康な人

病院は本当にすくない

 体感だがヤブ医者も多い

◉全てのインフラ東京に頼れる人、東京に行くのが苦痛じゃない人

→これ地味に大事と思う

 何か楽しもうと思った時に千葉県内で楽しめるものほとんどない

試験かもたま東京に飛ばされたりする

幕張メッセイベントねずみの国くらいであ

他県に行くのが前提になる

都市部にも関わらずあらゆるインフラの行き届いてなさを不便と思わず楽しめる人

個人的にこれが1番無理

何で人ごみ我慢してるのにこれだけ不便なの!?って気持ちになる

安かろう悪かろう千葉県です

2023-11-21

出待ちレッドカーペットハリウッドスターサインをもらうという

映画ファンを長いことやってますニュースとかSNSハリウッドスター来日すると空港とかで出待ちしたり配給会社主催するレッドカーペット

沢山ファンサイン自撮り欲しさに群がってるシーンをよく見ると思いますが、あれに参加する人たちについて順を追って説明していきたいと思います

あくまで私はハリウッドスターイベントしか参加して居ないのでアイドルなどに関しては分かりません。その点ご了承ください。

出待ち

ハリウッドスターは余程のことがない限り飛行機来日します。大体、来日する前にどういうイベント来日する事が公になりますので大まかな来日日の目星をここでつけます。

基本的イベント日が公開されても来日する日時まで判断するのは難しい為、ハリウッドスターSNSウォッチして、飛行機に搭乗する投稿を見つけて搭乗した空港情報から何時ごろに

日本に到着するか割り出して着陸の3時間前ごろから到着口で張り込みを開始します。ただし、大物の場合チャーター機を使って一般から現れないのも知っているため

その辺は都度都度判断している場合が多いです。到着口で張り込む場合、途中でトイレ等で離脱した場合誰かしら見張りを立たせておかないと二度とその列に戻ることは

できないため、ソロ参加者には圧倒的に不利になるのでグループで組むことが多いです。基本的スターは到着口に留まっていると警備員に追い立てられるので

サインを貰うことは少数であることが多いです。そのため到着時刻の15分ぐらい前から殺気だった雰囲気集団がいくつもできる事になります

普通俳優なら5、6人にサインできれば多い方でしょう。この間のシャラメみたいなケースは稀です。運が悪いと小競り合いに発展することもあるので

羽田空港はかなりガードが固くなったのは有名な話です。

レッドカーペット(試写)

ハリウッドスター来日すると配給会社レッドカーペットスター披露目)のために登壇するイベントに参加します。その際にファンサービスの一環として

サインをしてくれたりセルフィーをしてくれる時間があるのですが、ファン向けの参加枠があるので映画ファンはそれに応募して抽選当選しなければなりません。

そのためにそういう人達は本人兄弟親族の名義を持っていると思うかもしれませんが、意外にそこまで多重抽選をかける人は多くなかったりします。

この手のイベントなんですが、当選すると当選者本人と同伴者一名を参加することができるのが殆どなので、グループメンバーの内半分でも当選していれば

全員が参加することが可能なのです。なので、不正当選権を没収されるよりかはSNSでのアピールに全力を注いで純粋当選を目指す人が安全ですし、

最悪外れたとしても「コイツSNS宣伝できるな」と配給サイドに思わせることができれば次回につなげることもできます。なので正攻法メンバーで駆使して半分の当選を目指していくのです。

そのためグループ内では「抽選に当たったら外れたメンバーと共有して参加するのが当然」という空気が醸成されています

純粋グループ内全員が参加できた上で参加枠が余ったのであれば第三者を誘うことは問題ありませんが万一メンバーがあぶれた状態他人に誘いをかけた場合

その時点でグループから追放が確定的となるのはいうまでもありません。こういう内輪で当選枠を共有する行為レッドカーペット試写会では横行しているので

必然的参加者が同じ人間で偏るようになるのです。更にある程度のインフルエンサーになるとSNS落選したアピールをするとその信者が同行枠を献上するので

事実上一見で参加するのはかなり困難と考えた方が自然です。当然そういうことをするインフルエンサーは評判が悪いですし、映画ファンから敵視されています

さて、レッドカーペット当選すると指定された時間整理券を貰います。以前はもらった順にレッドカーペットファン枠に入れたので徹夜をするマナーの悪い人がいたので

今はアトランダムに番号が振られているようになりました。もらった整理券に集合時間が書かれていますのでその時間に再度集合すると番号順にスターが通る通路の脇の空間

人を入れていきます。どれくらいかは会場によりけりですが、最前列にいられるのは多くても30人が良い所でしょう。そこから何列も形成されていき、ハリウッドスターの入場を

待ちます。この時点でかなり人口密度が高くなっているのはいうまでもありません。時間になるとスターが手を振りながらこっちへと向かってきますがこの時点で押し合いへし合いが

始まっています。正直、身長の高さと体幹の強さがモノをいう戦場と化します。スターが来たらあとは兎に角サインを貰うためにグッズを差し出して祈るだけです。仮に貰えたとして

後ろの列の人に譲るかと言われると興奮しているのでそんな配慮ができる人はあまり多くありません。(と、いうか大体の人はスマホセルフィーをそのまま求めます

できたとしても前に出ようとする圧が凄まじいので逆に引っ込むことも難しいことが多いです。なので、サイン写真をもらえることができるのは2列までがイイところです。

そうしてサービスタイムが終わると目的が達成できた人とそうで無い人で顔色が分かれることとなるのです。トムクルーズのような神対応をしてくれることは稀で運とエゴ勝負なのが実情です。

余談

ファンサインを求める姿はあまりにギスギスしているのでメディア向けに雇ったバイトを設置して平和サインしてる光景を撮らせる区画があったりします。

大体バイト参加者限定に配られるサインさせるグッズがあるのでSNS投稿されると一発で見抜かれて陰でバッシングされます

2023-11-02

anond:20231102202854

できない言い訳をしていても自己責任しかないことは自明

これ東京に謎の憧れを持っているトンチキだけでなくて、公的役職がある人も口にするから

研究大学云々あわせて日本はなるべくして今の状況になったって感じ

夏野氏

「あと、言いにくいが、税金払ってない人の2倍の投票権税金払っている人に与えていいと思う。どちらにしろ東京の人の票の重さは鳥取の半分以下だし。最高裁も2倍までいいと言ってたらしいしね。」

国民に高いコストを払わせてお世話になっているくせに当然の権利のようにTPP反対デモしている農民を見ると、事実上倒産しているくせに解雇に反対するJAL組合かぶる。どちらも既得権益を守ろうとしているだけで、決して弱者ではないことに注意」

「30年くらい先を見越すと、都会か地方か、ではなく、人口減少下のニッポンである一定人口密度以下の場所に住むということはそこの公共サービスを維持するために莫大な税金必要となり、ものすごく贅沢なことになるという認識を持たざるを得なくなる。」

 

 ↓

 

𝕏(Twitter民)

人口密度の高い地域電気水道水、食料はどこの地域からのものでしょう?どれだけの恩恵人口密度の低い地域に頼ってますか?

利用者が少ないからとせっかく築きあげてた鉄道廃線になり、どこの地域にもあった学校も統廃合でスクールバス通学、最低賃金格差人口減少に向かわせた政策です。」

他人より稼げているのは社会システムによる富の分配の偏りの恩恵で、能力より役割ですよね。所得が少ない人は税金払ってないというのなら法治国家のもの崩壊しますよ。教授は食料作り出せないでしょ。低収入農家バカにしないで。」

 

 ↓

 

夏野氏「はあ。」

 ※小馬鹿にして「はあ。」と返すのがお好きなようで @tnatsu はあ で検索するとたくさん引っかかる

 

 

ただそれはそれとして、自然と生き物相手にする商売はかっこいいけどシンドイと思います(事実)

昭和の初期にみんなそう言ってやめた。60年前以上前日本現代日本本質的に何も変わっていない

サラリーマンどんと節 気楽な稼業と来たもんだ (1962年 昭和37年)

<ざっくりとした内容>
主人公は中卒で学がなく非正規社員経理。支社でまともに仕事をしているのは彼だけ。語学が堪能なのも彼だけ。
あとは酒飲んで上司ゴマすって出来たら東京本社に行きたいな〜とお気楽に過ごしてる。上に詰められた時だけ仕事をしている振りをする。
主人公はこんな仕事を投げ出したくなるが、両親にホワイトカラーであることに感謝し留まるように諭されたり、自営業(畜産業)で破滅的な状態になった友人に「サラリーマンは席座ってるだけで給与が出てお気楽で良いよな」とか言われてしまう。
最終的に主人公不正片棒を担ぐことを頑なに拒否し、北海道島流し(ただしイチから関係組織を作れる?風な希望に満ちた終わり)


2023-10-23

anond:20231023144605

あなた意見の方が解像度いね

結局いろんな人が同じ場所使うと揉めるよってことだよね

人種別にゾーニングほんと大事

東京人口密度が高い分、ゾーニングキッチリされてきてそれでトラブル防いでたけど、最近曖昧になってきてて結構これから揉め事増えそうな感じがする

銀座OK出来たりアキバ風俗街化してたりするのは典型

2023-10-22

anond:20231022152252

まあ、どう解釈したらいいのかよく分からなかったんだけど、都内人口密度も高いし地価も高い。車を持つの地方よりハードルが高い。また、日常生活における車の必要性地方より低い。そういった条件が揃ってると必然的に……と、そういう感じでいいのかな。

そういった統計学的な傾向もありつつ、私の育った家庭(安い家賃で住める団地と安い駐車場が揃っていて車所有)や周りにいた子の家庭(金持ち)みたく、車を持っているご家庭もありますよっていう話かね。東京都西部にある市や23区それぞれの世帯所有率の分布とかどうなってるんだろうね。たぶんデータとかあるんだろうけど。

anond:20231022145039

なんの補正もされてないデータ

 ← いえ、人口について正規化(すなわち補正)されたデータです。人口に関してなんの補正もされていない生の「販売台数」や「保有台数」ではありません。

人口密度が高い東京都最下位になるのは当然っちゃ当然

 ← その当然の事すら理解できてないバカがいるようなので、敢えて当然のデータを持ってきたまで。

anond:20231022143300

これはどう解釈したらいいの?

なんの補正もされてないデータだと思うんだけど、人口密度が高い東京都最下位になるのは当然っちゃ当然なので、そのへんを補正をしたデータとかもあったりしそうだけど……ないのかな?

2023-10-21

anond:20231021134548

日本韓国は異常らしい

3位のドイツと比べて日本は4倍くらい人口密度が大きいとのこと

追記)小さい国とかは入っていないランキングぽかったので全世界というわけではなさそうだが

2023-10-12

anond:20231012115646

かに少子高齢化ランキング人口密度ランキング似てるな

まぁ、引用したランキングがすべての国でやってるのかわからいからなんとも言えんが

anond:20231012115646

ドイツと同じ人口密度なら人口4000万人か

まぁ、見た感じドイツもそこそこ人口密度高そうだけど

anond:20231012115646

そんなヤバい人口密度さら東京鮨詰めなんだろ?

まぁ不動産マネーゲームしてるやからが多いのも事実だが地価が上がるのも当然だな

可住地面積人口密度計算すると

日本世界第2位らしい

なお、1位は韓国

そして3位のドイツと比べると4倍ぐらい日本の方が人口密度が大きい

https://skei0129.com/2017/07/30/post-3676/#toc2

韓国少子化とか言ってるけど、普通に韓国日本も人が多すぎるだけなんだよ

からかに一時的高齢化は苦しいけど、今のシュリンクしていく人口は適正な人口に戻ろうとしているだけで何も問題はないんだよな

2023-10-09

anond:20231009102406

やっぱり地域警察の力の入れ具合なのかなあ

渋谷とか新宿とか昔はやばかったのはわかるけど大分浄化されて

今ってアングラ風なだけで全然したことない気がするんだよね

かい商業施設も多いから中に入れば安全だし

 

池袋死角がそこかしこにあるし警察存在も感じないし

の割に人口密度で言ったらかなり高くて

男の俺でもそこはかとない不安感を覚えるんだよなあ

TOHO前あたりはまだいいんだけど

2023-10-08

anond:20231008125121

俺は自然が豊かでネット環境も万全で犯罪率も少なくて人口密度もそんなに高くないところがいいね

人口密度が高い=心が狭いだと思っているので

職場ヒスってしまった

普段文章なんて書かないので読みづらかったらすまん。

私の職場は狭くて人口密度が高い。

休憩室はあるが、やはり狭い。

一年前にここに異動になってから毎日この休憩室で昼飯を食っている。

この休憩室は元は工事業者の溜まり場だった。

そこに自席で飯食いたくない私が「ここで昼食べていいですか?」と突撃し、了承を得られたのでここを使用していたんだが、どうやらあまり良い気はしていなかったようだった。

しかし何も言われないのをいい事に今日まで使用していた。

ちなみに私が使用していると女だからか席は空いているのに誰も来ない。

悪いなと思ったが好都合だった。

外食できる場所があれば毎日外食するのだが、僻地なのでコンビニしかない。

昼時休憩室占領野郎になってしばらくして最近営業陽キャが俺も使っていいすかと来て私の場所でもないし良いですよと答えたらそこから毎日陽キャ工事業者占領し始めた。

昼飯を食う場所がなくなった。

仕方ないので空いてるけど誰も使ってない応接で飯を食ってたら外から帰ってきた工事業者が休憩室を覗いて「今日いねーよラッキー」などと言っているのが聞こえてきた。私のことだ。

そして気づいたら休憩室にいる陽キャ工事業者に、次から応接で食べるので今まで使っててすみませんでしたと厭味ったらしく言いに行ってしまったのだ。

陽キャには、は?と言われたがそのまま仕事に戻った。

仲の良い嘱託のおばさんに相談したら、後悔してるなら謝りなと言われたので社内チャット謝罪

陽キャ営業にでていたので私が帰る時間になっても既読がつかなかった。そのまま休みに入った。

連休後の出勤が嫌すぎる。なんであんなこと言ってしまったんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん