「一部の人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一部の人とは

2024-04-19

東大学費は1000万でよくない?

東大生の大半はコンサル外資バリバリ稼ぐのに使える「東大卒業証明書」が欲しいだけだろ?

大学就活予備校なのは世界中どこもそうだからいいんだけど、名前も知らないやつがバリバリ稼ぐのになんで俺らの税金が使われないといけないんだ?

政治家自分私利私欲のために使えば散々叩かれるのに、学生私利私欲のために明らかにダンピングされた値段の学費東大に通うのはOKなのってどういう理屈なの?どちらも等しく一部の人のために使われるだけで社会に全く生かせてない金になってるだけだろ

研究者として国や社会に貢献してる(しようとしてる)人にはドシド奨学金研究費渡していいから、それ以外の学部出たら普通に働くやつからもっと取っていいよ

当然だけど、東大が一番顕著だから名指ししたけど他の旧帝や早慶(私大にもかなりの税金が注ぎ込まれている)も同じだぞ

2024-04-18

妊娠出産をした所感

順調で問題のない自然妊娠出産育児について、ネガティブなことを言っています。ひとによってはとても気に触る内容だと思いますので、自衛をお願いします。

  

  

  

薄々「不妊」の2文字がちらつき、ひとりこっそりググり始めたところで自然妊娠出産した。

客観的にはごくごく平均的か、順調な部類だろう妊娠出産育児2023年度だった。夫や親族との関係職場環境は恵まれていたが、そりゃあ先進国少子化するわな〜とも思った。

妊娠という状態母体にとってメリットが無さすぎる。

わずもがなつわりはつらい。妊娠前に漠然想像していたのは猫が突然毛玉を吐くような、日常生活に「嘔吐」が足されたものだった。実際なってみるとつらさの本体は、なんとなく過ごす「日常」の全てが「吐き気がする時間」に塗り替えられることだった。

数割の確率流産するという妊娠初期がつわりピークなので職場にどこまで報告するのか迷いながら、まともに働けない体になってしまったのだとばかり感じた。

膨れていく腹は皮膚が張り裂け、赤紫にひび割れる。お産の瞬間にはお股の穴が肛門に向かって裂ける、あるいは予防的に鋏で切られる。

黒変していく乳首は、マッサージと称して指先三本で少し痛いくらいまではさんでつねって、産後に備えることが推奨される、ニキビ深追いしたときのような黄色く透き通ったベタベタした汁がにじみ出る。

自分内臓に、ひとひとりの命が掛かっていることがプレッシャーだった。断続的な胎動が2時間とだえているとき胎児の命が危ぶまれるので急いで病院へ、とはいえ30分あくのは胎児睡眠サイクルであり正常。胎動が弱ったとき病院へ、ただし臨月になると弱く感じることもありそれは問題無い。

食事の不摂生をすれば悪い影響を背負わせるかもしれない。睡眠時は仰向けはリスクがある、うつぶせなんてしたくてもできない、左を下にしてシムス体位と呼ばれる格好を。心肺機能は圧迫されるが体力は落ちないように。

産気づくその瞬間まで8〜9ヶ月間ずっと何事もなくとも、お産のその数時間でのトラブルもありえる。狭い産道を抜けるのは子供にとっても負担で、その瞬間に障害を負うことがある。「羊水塞栓症」といって破水後に発症する原因不明母体死亡率6割の病もある。

日本のお産の1/4が帝王切開で、これは内視鏡手術やカテーテル手術が発展した現代において珍しく大きく腹筋と内臓とを切り裂く手術だ、3kgの胎児を、腫瘍と違って無傷のままで、まるっと取り出さなければならないのだから

産休育休でキャリアが、とか、つわりが重いとか軽いとか言う以前に、母体メリットが無さすぎる。新しい命が産まれる、ひとひとりが無からまれ出会える奇跡を前には些事ではあるんだろうけど、男性がうらやましくて仕方がない。現代医療のおかげで母体の死亡率は限りなく低くなっているけれど、母親の死亡率が「限りなく低い」に対する、父親の死亡率の限りのない低さよ。

代理母出産ビジネスの、金で人権を買う感覚先進的っぷりに目眩がする。人工子宮実用化してほしい。透析なんかと比べても遠く遥かハードルは高いとは聞くけど。

妊婦健診出産には補助金が出るし、有給休暇とは別枠で必要休みは取っていい制度はある。(実際のところ大抵の病院補助金以上の支払いが発生するし、休みを取る心苦しさはおぼえてしまうけれども。)こういった、必然的に生じるマイナスゼロをする制度は整えようとされている。でも、本音を言えばゼロでは割に合わない。代理母ビジネスで動く金の半分ぐらい夫から妻へ、男性から女性に動いてほしい。いくらか知らないけど。代理母ビジネスが適切な額なのか知らないけど。

閑話休題、こども家庭庁までもが「妊娠病気じゃない」と言ったが、私自身という個を尊重すればするほどに、孕むという行為私自身を損なうものだと感じる。

妊娠、怖かったし、やだった。いいことなかった。夫との間に新しい命が生まれて大切な家族出会たことは望んだことだけど、それ以外の…、私自身のことを考えた時に、妊婦であることに良いことなんていっこもなかった。心身がつらくて、体が醜くどんどん変形して、私自身ともう一人の命にリスク責任が生じただけだった。上手く言えない。伝わるだろうか。

妊娠初期、つわりが辛かった時期に、周囲のごく一部の人たちに妊娠を伝えると皆「おめでとう」と言ってくれるのに泣きそうだった。周りの人から祝福されないとやってられないと思った。私が吐き気に苛まれ続けるコレはめでたいんだ、喜ばしいんだと周りの人が皆で言ってくれないと。

じゃあ私は今後避妊を徹底して第二子以降はナシで、かというと、それも断言できない気持ちも正直ある。メリットメリットや打算計算妊娠はできないなと感じた。子供かわいい。両腕にすっぽり包まれてなお空間の余る命を抱きしめていると、そういう脳内物質がドバドバ出るのを感じる。こんな可愛い子供に会えるならもう一人産みたいのが本音。こんな可愛い子供に会えるなら。

聞いたらマジで答えてくれてワロ


このような反応は、AIテクノロジーに関するリテラシーが不十分な場合に見られる現象かもしれません。AIリテラシーとは、AI機能限界社会への影響を理解し、AI共存する方法を学ぶことです。この知識が不足していると、AIの出力やその活用方法に対して誤解や不信感を抱きやすくなります

このような状況に対処するためには、AI機能限界を明確に説明し、人々がテクノロジーを適切に理解活用できるよう教育することが重要です。また、AIの出力はあくまツールの一つとして捉え、最終的な判断人間が行うべきであるという意識を持つことが大切です。

2024-04-15

複数捨てアド作成サイトを使って毎時10通くらいの嫌がらせメールを送ってこられて、

これから毎日こいつのクソみたいなメールを見る羽目になるのかって思ってたら

半日もせずにメールが届かなくなって拍子抜けしている

ひょっとしたら彼、あるいは彼女も躁鬱なのかも知れないね

躁鬱の一部の人躁状態の時、めちゃくちゃ攻撃的になるから

私もそうだから分かるよ

それで何人も友達なくしてきたからね

嫌がらせメールを送ってきてた事自体は許さないけど、

あたながいいお医者さんに巡り合って、

適切な投薬を受けて、自身過去にやってきたことを思い返して、

羞恥と罪悪感で自殺してくれることを陰ながら祈ってるよ

2024-04-14

Youtubeの新レイアウトもひどいぞ

ケンタッキーアプリ改悪話題だけど、Youtubeもひどい。

一部の人しか適用されてないみたいだが、Youtubeレイアウトが変わって概要が右側、おすすめが下に表示されるようになっている。

体感しないとわからんと思うが、関連動画サムネイルがでかすぎて下でチラチラ見えてて動画に集中できない。

シアターモードでもサムネイルが気になるから慣れるか全画面にするしかない。

俺はフィードバックを送ったがみんなも送ってほしい。

2024-04-13

自己投資の基本

若者投資なんかせずに自己投資しろ

NISAするより自分投資した方が断然有利」

なんて偉そうなことを言う奴が多いくせに

じゃぁ自己投資をどうやってすればいいのかを誰も教えていないか

自分過去経験を踏まえて自己投資について解説したい

拡張自我に対して自己投資する

拡張自我とは、要するに自分身の回りにあるモノを自分の一部だと認識する心理学のこと

自分の使っているペンを褒められると嬉しいし貶されると怒る

それは自分自身を褒められたり傷つけられたりしているのと同じだから、という感覚

本当に自分自身に対して投資をすると基本的に不可逆なので取り返しがつかない

ところが拡張自我は失敗すれば捨てれば良いのでリスクが少ない

なので基本的には拡張自我に対して投資をしよう

腕時計

一番簡単な例は「腕時計」だ

ロレックスとかデイトナとかそういうのでしょ?」

と思われるかも知れないが、Apple Watchで良い

ただし、一番高いApple Watch Ultraを付ける

Ultraはデカくて物理的にどうしても無理ならノーマルで良いがバンドHERMESにする

とにかく背伸びしてでも高いものを身につけることで

自分自身の価値簡単に高めることができる

自分にとってそれが値段相応価値があるだろうか?」

などと考える必要はない

ただただその価格が付けられている(そして値下がりしない)のであれば、投資額として相応であるから

株式投資をする際も、投資先の企業に対する価値自分基準で計ったりはしないように

自己投資する場合投資先に対して自分基準価値判断しない

ちなみにAppleユーザーでないならGarminでもなんでも構わないがとにかく考え得る一番高いものを身につけよう

衣服

服も同様に簡単拡張自我を高められる

「オーダーのスーツとか?着る場面がないけど」

という意見も良く聞くが、たまにしか着ない衣服の値段を高くしても自己投資にならない

たまにしか着ないので拡張自我として認識していないからだ

拡張自我として投資するなら「普段着」に対して投資する

例えば下着靴下価格を高めにし、一足千円の靴下を常用する

シャツパンツアウトレットでは買わず、新作を率先して買う

デカデカブランドロゴが入っているようなモノは高くても「下品」と思われるリスクはらんでいるため

割とおとなしめのロゴなどが入ったものを選ぼう

衣服消耗品なのでコスパが悪いように思うが

経験上、高い衣服はかなり長持ちする

らくだ無意識的に洗濯に気を付けているからだと思う

食器

茶碗、皿、カップ、箸、スプーンフォークなどの食器もできる限り高級な食器を使う

これも食器棚に眠らせて

記念日に使う大事食器

というようなことはしない

普段使いする食器として高いモノを使う

ちなみに食べるモノはなんでも良い

パスタ冷凍でもレンジでチンでも全然構わない

ただし食器は必ず高級なモノを使う

例えばグラスのボールカット野菜と安物ベーコンを放り込んでドレッシングで混ぜるだけでかなり高級サラダになる

ワインなんてコンビニの600円のワインで良いが

バカラワイングラスで飲めば十分高級ワインとして楽しめる

住居

住居はできる限り高額なところに住む

賃貸か購入かは死生観に基づいて勝手に決めれば良い

ただし自己投資としては最大額を突っ込むレベルで高額なところに住む

住宅ローンを借りる場合限界まで借りる

投資大原則はレバレッジをして損切りすることなのと同様で

限界まで借りた上で売却価格に目を光らせるのが良い

そして住居の中でも拡張自我に関する部分に最大限投資する

例えば風呂は良ければ良いに決まっているが、拡張自我としてどうか、というのを自問自答する

人によっては風呂好きな人がいるのでそこに投資するのは間違いではない

他にもキッチンリビング拡張自我としてどうか、をよく考える

簡単判別方法は、上司に叱られたときに「でも俺の家は檜風呂だしな」と思ってストレスがなくなるなら拡張自我である

この投資は部屋に置く家具などにも当てはまる

住居の家具を全て高価なものにするととんでもない額になるので

拡張自我として最も強い部分の家具を高価なものにする

よく寝室や寝具に投資する人がいるがオススメできない

「1日のうちで一番長時間を過ごす」

などという触れ込みが多いが、大半は意識が無い状態なので拡張自我としては希薄である

動機付けとなるもの投資する

例えば英語学習することで昇給や昇進、転職約束されているような状況であっても

日々の英語勉強する人は一部の人に限られる

これは

英語勉強すると利益がある」

という動機があるのにも関わらず

英語勉強する」

という行動に移せない状態になっているためで

動機から行動に移すには「動機付け」が必要となる

この動機付けには「内的動機付け」と「外的動機付け」がある

内的動機付け自発的内面から出てくる動機付けのことで、よく「やる気」「モチベーション」などと言われる

一方で外的動機付け他人から怒られたり、英会話教室の案内が届いたりするようなことが当てはまる

これらの動機付けに関するもの積極的投資することで、高いリターンを期待できる

拡張自我価値向上による自己価値ギャップ

上の節で説明した拡張自我に基づいた自信への投資自己価値向上に繋がっている

ただし、自分自分に感じている価値Apple Watch価格が見合っていないと感じると、そこがギャップになる

そして人はそのギャップを埋めようとして自己価値を高めようという「内的動機付け」が完成する

新入社員に「高いペンを買え」などという指導が昔は良くあったが

要するにこの理論実践しているに過ぎない

基本的に成長や成功のチャンスは何度でもあるのだが、内的動機付けができていないとそのチャンスを逃す

自己投資によるリターンを得るためには内的動機付けをしておくことは必須である

英会話教室資格試験講習会ジム

自己研鑽としてこの手のものが多いが注意したいのは外的動機付けに繋がるかどうか、である

例えばジムに通うときに高い年会費を払うと、それがそのまま外的動機付けになる

他にも週に一回のヨガを予約すると、行かざるを得なくなる

これが「安い」「いつでも気軽に」となると外的動機付けにならない

安物買いの銭失いと同じである

基本的には投資額が高い方が外的動機付けになりやすいが

そもそも得られるリターンが投資額に見合ったものであるのかはよく考えた方が良い

(単に趣味としてやるなら投資ではないので気にしなくて良い)

機会創出に対する投資

チャンスはいくらでもあるとは言ったが、増やせるなら増やした方が良い

例えば古い友人関係大学関係の付き合い、旧職場の付き合いなどには積極的投資する

これは何も金銭に関するものではなく、時間を消費するという投資も含まれ

ただしチャンスが増えそうにないのであれば投資する必要はない

こういうとき

あいつは目ざとい」「付き合いが悪い」

などという話に付き合う必要はない

もちろん本当に友人関係として大事なら話は別だが、ただの職場関係でチャンスも増えそうにないなら無視して良い

極端に言えば同じ職場の同じメンバー飲み会などは無視してよく、知らない人との飲み会などは積極的に参加するべきである

2024-04-08

他責的」とか「自他境界が~」とか、はてな流行人格否定言葉

流行ってるっていうか一部の人が新しくおぼえたことばを喜んで使ってるんだろうけど、あんまり頻繁に使われると「なんにでも当てはまって、結局なんも説明してないよね」って感じになるね。

2024-04-07

anond:20240407064014

教養人権感覚のない人間はこの現代地球では人間とは見做されないんだよ…

差別パラドックスを知らんのかな?

人権を守るためには反人権人間言論の自由一部の人権を認めてはならないの。

実際、侮辱罪や名誉毀損罪表現の自由を侵しているが許されるだろう?

平成生まれゆとりなのにこんなに知的水準の低いやつがいるなんて驚いた。

真剣に聞きたいけど、大卒偏差値はどのくらい?海外での生活経験はある?

外れ値だと思いたいがな…

ゆとりでこれなら日本復興は200年後になっちまう

2024-04-05

こじらせている女性社員はどうしたら幸せになれるのだろうか

増田職場体育会系男子構成される典型的なJTCなんだが、20年位前に一般職入社して、単調で細かい積算業務みたいなのを独りぼっちで任されていてまったく評価もされないし仕事も広がっていかないし、気が付けば独身のまま更年期、みたいな女性結構いる。

昔は寿退社していた人達の一部がずっと残っている。こんなに人生すり減らしてエクセル打ち込みをやって升目を整えているのになんで評価してもらえないのか、っていう不満をくすぶらせている人たちがいる。この人達はまともにビジネスウーマンとして話ができない。また別の一部の人達は社内無敵の人状態になっていて時々なにか社内のポスター張替えとか経理の伝票送り先が変わりました、みたいな業務をしながら有休フル取得、リモートワークワーケーション社内福利厚生享受しまくりで結構給料をもらっている人たちもいる。この人達に手をつけてパワハラだのセクハラだのナイコトナイコトぶち上げられて炎上するもらい事故が誰も怖くて手が出せない状態。まだ30前半で愛嬌でもあればまだキャリア修正が効く。けれども・・・

anond:20240405104937

2024-04-04

anond:20240404125543

大人が観るアニメとは?フリーレンとか薬屋とか?

 

一部の人ギャグコメディ忌避ってSF忌避並みに謎

Netflix版の三体もほぼファンタジーだろこれなのに難しいとか言って拒否するやつおるしなぁ

2024-04-03

音楽自由尊重

一部の人が大騒ぎして、無理やり話題を作り出しているだけなんだよね。でも上手くいってないし。

日本人洋楽から離れているって指摘するのは、ちょっと悪意があるとは思わないかな。みんな、もう洋楽をあまり聴かなくなっちゃったんだよね。それを認めるのは大事だよ。

洋楽ファンたちは、現実を受け入れるべきだよね。特権意識ってもう通用しないんだよ。

昔は洋楽を聴いてると何か偉い感じがしたし、他の人と差別化できるような気がしたけど、今じゃそんなことないよね。

逆に、洋楽話題を出すこと自体が、なんだか「自分は変わってる人」って感じでさ。でも、それってどうなのかな?

誰も求めてないのに、無理やり洋楽情報押し付けるのって、ちょっと失礼だよね。そんなことするからますます離れていくんだろうね。

でもさ、そんな奴らって、反省しないんだよね。洋楽を聴かない人を馬鹿にし続けるって、どうかなって思うよね。

anond:20240402225306

こういう生成AIの使い方を本質的理解していない人が凄く多いし

そのあたりを理解できないやつが「独占される」などと嘯いているにすぎない

この例で言うと「プログラミングコーチができる」というのは合っているんだが

重要なのは自分のためのコーチが手に入ること」であって

これは大量の質の良い情報が手に入るような世界より圧倒的に知性を民主化する

過去インターネットだろうが図書館だろうが、大量の質の良い情報が手に入ような世界では一部の人しか知性を提供できない

質が良かろうがなんだろうが大量の情報普通人間は処理できないし

人によって「情報の質」という定義が違うので、ある人にとっては優良なコンテンツでも別の人にとってはそうでない

例えば「やる夫で学ぶプログラミング」というコンテンツと「詳細プログラミング入門」というコンテンツ

どちらが優良かは人によるのだ

生成AIはその名の通り「生成」することに意味があるのであって、検索することはそれほど重要では無い

重要なのは、既にある大量の情報を「個人カスタマイズした形に生成し直す」という特徴だ

Googleがこれまでやってきたことは「世界情報検索可能にすること」であって

それには大きな意味があったし知性の民主化も起きた

ところが「情報検索可能になること」と「自分がその情報を得られること」がイコールでは無かったことが問題

情報が膨大になるにつれてそれが顕著になってしまった

昔は(一部の人にとって)質の良い情報検索ですぐに出てきたかもしれないが

より広範かつ良質な情報を得るためにマネタイズ承認欲求刺激でコンテンツ生成量を増やしたこと

それらの良質な情報は出てこなくなった、と言えなくも無い

ただしこうした現象は失敗なんかではなく、「検索可能になった世界が生み出す情報」としては必然なのではないか、と思う

当然ながらGoogleもそれに気付いていたので、検索のパーソナライズを進めたりGoogle+を出したりして試行錯誤したわけだ

それらさまざまな取り組みのうちの一つとして、「情報自分が得られるような形に変換する」ことが可能になったのが今の世界である

これを理解しているかどうかで生成AIの使い方は大きく変わる

例えば画像生成AI

美少女を生成して」

と言って出てきた美少女を見て好みじゃ無かったとき

所詮は生成AIなんてこの程度」

と諦めて終わってしまうのではなく

もっと目は大きく」

「鼻筋はくっきり」

などと注文をすることで「自分が得られるような形に変換する」のが生成AIの使い方になる

プログラミングコーチに対しても

Promiseってどうやって使うの?」

と聞いて答えを得るだけでは無く、自分理解できていない部分を聞いたりすることが重要だし

なんなら「語尾ににゃんを付けて」とかいう感じにカスタマイズすればより知識を得やすくなる(人もいるだろう)

生成AI知識民主化する、という言葉の背景にはこれぐらいのことがあるので

「昔は良かった」

というような安易発言は控えるべきだと思う

2024-04-02

AIが優れているのではなくグーグル劣化しただけ

AIを使えばやりたいプログラミング言語コーチがタダでしてもらえるんだぜ!」

くだらん。

昔のグーグルだったら「[プログラミング言語名] 勉強 やり方」でググったら最高にイカしたページにたどり着いた。

作りたいシステムがあっても「[言語名] [やりたいこと] コード」でググれば欲しかった情報ドンピシャでガッポガポ。

そんな黄金時代があった。

インターネット黄金時代

ADSL世界をつなぎ始めた世界ネットの海が光速で流れていなかった穏やかな時間

あの頃、ネットの海から求めていた知恵を引き上げるのは今よりずっと簡単だった。

今のネットは汚れきったヘドロの塊であり素のまま飲めば猛毒となる巨大な汚水、まるで東京湾だ。

AIがやっていることはネット上に溢れた有象無象を濾し取って、少しだけ昔のインターネットに近づけるだけの作業しかない。

昔はほんのちょっとした言葉の組み合わせでたどり着けた知識が、今や何百文字ものプロンプトを指定してようやくたどり着けるようになった。

AIは賢いものとそうでないもの格差を広げるだろう」と語るもの物事の一面しか見えていない。

正解は「かつて、インターネットという空間は誰しもに開かれた無限智慧内包されていた。その知恵が一部の人間に独占される時代がやってきた」だ。

誰しもが賢く慣れる世界の方がいいに決まっている。

まれついたIQの高低を義務教育を終えて十年二十年それ以上経ってもいつまでも擦り続けるような哀れな者達の戯言のなんと醜く濁ったことだろう、まるで東京湾だ。

anond:20240402202703

残念ながらそんな簡単で便利なAIでも使いこなせるのは一部の人だけ。

システム構築が楽になっても、その分オレらの仕事が増えるだけだよ。

2024-03-30

ビヨンセ来日していても全然話題にならない

一部の人が大騒ぎして、無理矢理話題作りしているだけ。上手くいってないけど。

これで日本人洋楽離れを指摘することは悪意のある表現だとか言うのは無理がある。

日本人はすっかり洋楽を聴かなくなった。日本人洋楽を求めなくなった。

洋楽ファンは現状を受け入れろよ。

特権意識はもう通用しないんだよ。

洋楽を聴いているから偉いと思われることもなくなったし、他者差別化できるということもなくなった。

しろ洋楽話題にすること自体が「自分変人です」と宣言しているようなもの

求められてもいない洋楽情報を「啓蒙」という形で提供する行為のものが、日本人馬鹿にしているからこそできる行為2020年代日本には不要行為および存在と言うしかない。

といったところで、奴らは全く反省せず、洋楽聴かない層を馬鹿にし続ける状況は変わらないのだろうね。

2024-03-29

anond:20240328105900

巨人ファン感謝祭ゲストで呼ばれてけつあな確定ネタにするようなもんだろ

そりゃ一部の人間にはずっと嫌われるだろ

anond:20240329073320

俺は亀って書いてる朱色の道着を着てるけど

一部の人はかっけーって言ってくれる

2024-03-27

生活が苦しくなってるのによくなっているのは一部の人だけでほとんどの人は変わらないと言いかただと妬みそねみにしか聞こえないんだよね

まあ流石にどんどん貧乏になって生活困窮してますわなんて言いたくないんだろうけどそんなカッコつけてる場合じゃないと思うんだよね

2024-03-26

特に悩みではないが夫はクリスチャンじゃない

まぁつまり私はクリスチャンである

いや何なら私が把握している限り曽祖父祖母の代の時点でクリスチャン家庭だ。

しかし私の夫はクリスチャンじゃないのである

「神?居たら面白いよね。妖怪妖精幽霊が居ても面白いと思う。居ないよりも居たほうが面白いっしょ」

本当にこんなスタンスの人なのだ

夫へ出会った当初は驚いた。何せ私が誰かへクリスチャンであると明かせばちょっと引かれるか「神社参拝しないの?」と興味本位でイジられるかみたいな感じの人が大半なのに夫だけは「居たら面白い」というスタンスで他の人と全く違った。

夫は神を否定しなければ肯定もしない。存在否定されていないので保留、そして出来れば居てくれたほうが世の中に面白いものが減らなくて良いというスタンスなのだゼロであることが証明されると面白さが減るってスタンスなのだ

一部の人がお察しの通り夫は理系である

世の中に存在するであろう面白いものを探求する人であり、夫からすると神の存在もまた面白いものであり探求する価値のあるものなのだ

神を疑うとか信じるとかそういう価値観に縛られない。本当に本当に彼のそういうスタンスを知った時は驚愕した。

私は正直に言ってしまえば私自身がついつい神を疑ってしまうことへ恐怖感を持っていたが彼は信じる信じない疑う疑わないとかそういう次元にないのだ。

「キミが言うように神が世界創造したなら神が作った世界を、神の意志を最も知ってるのは科学者かもね」

開いた口が塞がらないっていうのを初めて体験した。

「なっ何だこの人!!!」という衝撃が心にガツンと来て、もうその日から彼のことしか考えられなくなった。

その2週間後に告白したがフラレた。当たり前である、そんな関係を一切築いていない状態だったのだから

でも全く諦めずに猛アピールを繰り返し何とか捕まえた。「この人しか居ねぇ!!!」ってなってたわけだし。

結婚するってなたときクリスチャンではない彼に対して親族が物凄く嫌な顔をしたけど何を言ってるんだと、こんな最高の非クリスチャン居ないぞと、駄目なら私は駆け落ちしてでも一緒になる!と説得して認めさせた。

今では私が通っている教会でも非クリスチャンな人として非常に好意的に受け入れられており、この前は13世紀フランシスコ会所属していたロージャーベーコンなる人物についての話で教会の人と盛り上がっていた。意味わからん方向でキリスト教に詳しくなってて笑う。

AI問題点について議論したいけど反AI藁人形しか叩いてくれない

ここ最近のXでの反AIの盛り上がり、全部無知誤読藁人形からくる暴論なんだよね。

そりゃ文化庁から知識基盤のレベル合わせが出来ていないって言われるわ。

ただ絵の力で人気物になっただけの馬鹿が滅茶苦茶言ってるだけ。まともな反論してくれよ……

  

特権階級

元々はAI利用や無断学習に対して絵だけを特別扱い保護させようという動きを指して、

絵師には特権などないのに、特権があるかのように振る舞うのは問題だ」という主張だった。

それがインフルエンサー誤読や別増田投稿から絵師特権階級にある」という批判すり替えられた。

  

【才能の民主化

民主化自体造語でもIT系ジャーゴンでもなく、国や一般企業も使う、

一部の人間に限られていたものが、より多くの人間に利用できるようになる」ことを指す語句である

その上で、従来は乗り越えられなかった障害性別について、AIテクノロジー対応出来るようになったという話でしかない。

  

【絵柄の私物化

まず大前提として、著作権において、絵柄は私物ではないし、私物化することはできない。

「絵柄も私物として専有可能である」という、むしろ絵師ヤバい認識を詳らかにしただけ。

anond:20240326000624

多少の毒はあるだろうけど

目立つあたおかな書き込み一部の人が量産してるんだろうと読んでいる

2024-03-24

男だけど、女が男を好きになる感覚が分からない

男ってキモいよ?

汚いよ?

そんなに格好良くないよ?

女の人は男に幻想抱きすぎなんじゃないかな?

から見たら、男の何がいいのかさっぱりなんだよな

顔がかっこいい?まあ一部の人はね

でも体は男だよ?

男の体の何が好きなのか分からん

力が強いとか、仕事ができるとか、優しいとか、そんなところが好き?

でもそれは女の人でもいいよね?

男の何がいいのか、それは女にならないと分からん気がする(もしくは同性愛者になるか)

男って臭いし、毛が無駄に生えてるし、特別じゃないよ

ただの人間だよ?

それを「好き」になるのが分からんのよな

女性はわかるんよ

まず見た目が綺麗だしさ

体も女性らしさがあるじゃん

優しさとかも魅力になるよ

でも男はただの「人」じゃん

いや、加えて、なにより◯んこついてるじゃん?

いらんよな、◯んこ?

ガチでいらんよな?

ぬいペニとか分かるわ、あれキツイって

ペニなしなら、まだ好きになるのギリ分かるよ?

でもペニありだよ?

ペニがあるの、受け入れらるの?

そこがやっぱり女性なんだよな

すごいよ、包容力

俺には分からん

ペニがあったら無理だもん

とにかくさ

女性が男を好きになるのって、やっぱり脳の構造とかが違うんだろうな

男を好きになるような脳なんだろうな

そうとしか思えんよ

理屈じゃないんよ

から説明もできないし、俺も理解できないんだろうな

そうだよな?

2024-03-21

anond:20240321203619

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん