「ヴィジュアル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヴィジュアルとは

2022-04-05

伽耶子とかい理不尽オブ理不尽

1.学生時代クラスメイトストーキングする

2.別の男と結婚した後も元クラスメイト好き好き日記をつける

3.それを夫に見つかって殺害される

4.殺害されたことを恨み夫との子供をあの世に連れ去る

5.自分殺害した夫を殺害する

6.夫との子供を心配して家に来た元クラスメイト(現子供教師)を呪い殺す

7.その後、生前暮らしていた家に居座り家に入った人間を次々殺害

8.呪いの影響で流産した女の胎内に勝手に入り込み生まれ直す

9.生んでくれた母親殺害する

 

3と5以外全部理不尽

だって原因は未練がましい自分が悪いわけだし

 

基本的虐待して殺されただけのひ弱な女だったはずなのに

一作目の段階でなぜか下顎を引きちぎるとかいパワープレイに出るの草生えちゃう

それは怪力モンスター仕事なのよ

 

メインヴィジュアルになってる俊雄だけど

肌が青いのと猫の声真似をするのと急に足をつかんだりする以外は無害な男の子だったのが

年を経るにつれて人間の首をびょーんってしたり物理的にパワーアップしていくのめっちゃ面白い

2022-03-25

一人の女性人生をめちゃくちゃにしたかもしれない話

大学生ときホストバイトをしてた。理由留学資金が欲しかたから。大学上京させてもらったが、留学資金までは頼れない。長期留学奨学金は高倍率だし採用されるかどうかわからない。というわけで大学にも慣れ、実験演習などのハード講義が終わり、成人したタイミングホストを始めた。未知の世界だったが、先輩たちはとにかく優しかった。よく漫画とかドキュメンタリーで見る新人ホストがしばかれるのはヴィジュアル全盛期だった昔の頃の話。今は人材確保のためにどこのホストお客様よりプレイヤーを何より大事にする。

お店は歌舞伎町スーツスジ盛りではなくマッシュヘアに私服みたいな感じでチームに別れて接客する。最初は同じチームのリーダーや先輩のヘルプについて仕事を覚えるのだが、すぐに慣れた。先輩やお客様の話に相槌を打ちながらお酒をつくり、水滴のついたグラスを三角おしぼりでふき、先輩に振られた話題で話をしてお酒を飲む。酒は弱かったがうちの店では内勤に「もう無理」と伝えるとそれが共有されてそれ以上飲ませないというふうになっていたため続けられた。さすがに睡眠時間の確保と授業との両立はずっと課題だった。

初回の女の子バンバン入ってくる店だったため、その子から指名を貰えるように交代でついて盛り上げる。外でのキャッチナンパの代わりにマッチングアプリを使ってた。あとインスタにファッション自撮り投稿して、DMをくれた子と仲良くなる。その中で出会ったのがタイトルの子。目が大きい大人しい子だった。地方女子校から女子大に入り一人暮らしをしていた。親と高校が厳しく高校時代彼氏もいなかったそう。すぐに仲良くなって付き合い始めた。自分ホストをしていることは話していた。理由は「家が貧乏仕送りしながら学費も払っている」と盛っていた。リーダーに教えられた通り彼女の家に歯ブラシ、充電器、整髪料と徐々に自分私物を増やしていった。最初普通にデートしていたが、会うのは休日だけ→仕事前にコメダで話すだけ→仕事前に御苑散歩だけ、と段々会う時間や頻度を減らした。彼女文句を言った時には「仕方ねえだろ!うるせえな!」とキレた。良心が傷んだ。

結局彼女は俺に会うため店に来てくれるようになった。そして仕事帰りに一緒に帰るためにたくさんシャンパンをいれ、他のお客様と俺がアフターに行かないようにしてくれた。仕送りはかなり貰っていたが、一番安いシャンパンで5万円からなので当然すぐに足りなくなる。ガールズバーピンサロデリヘル避妊なしのソープ大学中退となるのは一瞬だった。彼女風俗に来る客と外で会って裏引きもしていた。一年半で彼女が使ってくれたのは総額2000万円くらい。正直うちの店ではたいした金額じゃない。先輩には一回で700万を超すブランデーをいれるお客様もいたし、俺にももっと使ってくれるエース別にいた。元アイドルのその女の子はたくさんのパパを囲っており、ファンからは「この子は何をしているんだろう」と心配されているのだが、彼女イベントでも躊躇う金額をその子は「ええよ~」と掛けなしで払った。

大学卒業が決まったタイミングホストを辞めたが、このタイミングで振られた。彼女には別の店にも担当ホストがおり「ホストじゃなくなった俺に魅力ない」とのことだった。ホスト生活友達ほとんどおらず留学準備もせず、卒業までの期間をぼーっと過ごして卒業した。その後コロナ禍となり、準備すらしていなかったが留学はなくなった。俺は歌舞伎町喧騒から静かな生活というギャップ半年くらい実家で抜け殻のように過ごし、再び上京して今の会社就職した。仕事は充実しているし、同僚たちとも仲良くやれている。

なぜこれを書こうと思ったかというと、ついこの間歌舞伎町彼女と久々に会ったから。風林会館の前で脱ぎやすい安物ワンピースに不釣り合いなブランドバッグという風俗スタイルで泣きながら電話して歩いていた。電話相手は多分ホストスカウト無視しようと思ったが、バレた。彼女から「久しぶり」と言われた。適当に返事を返し話していたが、スマホを持つ彼女の腕にえぐったようなリスカ跡を見つけてしまい、気分が悪くなって無理やり解散した。その後昔の先輩がホストを辞めて開いたバーで飲んだ。コロナで売上は悪いらしい。先輩にそのことを話すと「お前が最初ホストだったからそれくらいで済んだんだよ。他のホストに捕まってたら死んでるか捕まってるよ。まあそう思って気にするな」と言われた。今更できることはないので、そう思うよりほかない。

2022-03-16

2021秋アニメ感想

ヴィジュアルリズ

吸血鬼三兄弟その1

1話はなぜかDYNAMIC CHORDのような雰囲気を醸し出しているが2話から普通女性向けアニメになる

そこそこキャラ数がいるわりには全員キャラが立っていて見やすかった

萩の月食べたい

逆転世界電池少女

OPSEがつくタイプアニメ

2話の引きがとても良かったので最後まで見たが、損したとは思わない程度の面白さはあった

ただファンがつくタイプ作品ではない

アカツキ大佐の近くに男キャラがいたら意外と女性人気が出たりしたのだろうか

吸血鬼すぐ死ぬ

吸血鬼三兄弟その2

個人的にはもう少し上品ギャグの方が好き

ヴィジュアルリズンとコラボしているのが一番面白かった

ジョンはかわいかった

白い砂のアクアトー

キャラの行動や会話に妙な作り物感があり、キャラ自分で動いているような感じがしない

PAのわりにたいして作画が良くなかった気がする

月とライカと吸血姫

吸血鬼三兄弟その3

ラノベ原作ソ連モチーフアリプロOPラブコメという異色な雰囲気作品

宇宙開発テーマだが特段小難しい設定はなく、広くおすすめできる良作

イリナの声は最初は少し違和感があったが最後まで見ると他には考えられなくなる

最終回アバン作画が謎

MUTEKING THE Dancing HERO

1話曖昧雰囲気を見て化けるかと思ったが一切化けなかった

キャラ役割が散らかったまま終わった印象

ダンスバトルをメインに押し出した方が良かったように思う

ワールドトリガー

毎回安定した面白さだが遠征はいつになることやら

忙しくてなかなか最終回を見れずやっとこの前見れたのでこの投稿も今になった

その他

吸血鬼アニメが他にあったら申し訳ない

2クール作品は鬼滅を視聴中

アニメもぼちぼち見始めたが最後まで見るのは2~3作品になる見込み

2021夏アニメ感想

2021春アニメ感想

2021冬アニメ感想

2020秋アニメ感想(01/29追記)

2020夏アニメ感想

2020春アニメ感想

2020冬アニメ感想

2019秋アニメ感想(02/06追記)

2019夏アニメ感想

2019春アニメ感想

2019冬アニメ感想

2018秋アニメ感想

2018夏アニメ感想

2022-02-18

anond:20220218095758

サムネっていうかメインヴィジュアルを何であれにしたのかとは思うよな

2022-01-14

スーモ松潤と、SMBC吉高由里子が年齢的にCM厳しくなってきた

白塗りメイクして、照明当てても

ヴィジュアル的に見てらんない加齢感。。。

広瀬すず「照明さんって、なんで照明になろうと思ったんだろう?」

その疑問が解明される時が来た・・・ギギギ

2022-01-13

スーモ松潤と、SMBC吉高由里子が年齢的にCM厳しくなってきた

白塗りメイクして、照明当てても

ヴィジュアル的に見てらんない加齢感。。。


広瀬すず「照明さんって、なんで照明になろうと思ったんだろう?」

その疑問が解明される時が来た・・・ギギギ

2021-12-01

anond:20211201131050

文字ってのはゾーニング対象になるのかな。 まぁなるかフランス書院文庫とか。

音声とかヴィジュアル場合問答無用認識せざる得ないので

物理的に隔離せよ というのは理解できるが

文章場合 どこまで隔離までする必要があるのかなと ふと疑問

2021-11-24

長門

長門キョンがいてこそだよな

キョンがいなければただの何も喋らない少女しかない

キョンに対して心を開いていく描写こそ長門の良さが出ている

まぁヴィジュアルだけで自分は好きだけど

2021-11-19

anond:20211118232306

いやだからさ、普通にみんな結婚しても出産しても仕事辞めずに頑張ってるでしょ。それが文句を言うことと同じくらい後進の女性社会進出の礎になるからこそ自分の出来る範囲努力してるわけ。まぁ何より自分のためにでもあるけど(とはいえ専業主婦という生き方否定するわけでもないけどね)。社会の方をこそ変えるべきでは、っていうのはその通りなんだけどそのための努力はもうしてんの。やっと女性が多様な生き方選択できるようになり始めたのに、そしてまだまだそのための制度も整ってないし理解も進んでないとこなのに、克服した前時代肯定するかのような女性ロボットは周囲の意識改革の妨げになるよね、って話よ、そういうヴィジュアルから意識への固定観念刷り込みって結構バカにできないのよ。あとまぁだから労働のためのロボットは変に人間型にしない方がいいよね、っていうのはSFでは繰り返し出て来るテーマでもある。

2021-10-14

アニメレビューに求めてるのってあらすじの要約じゃなくて感想やぞ

異性食堂

もはや老舗の風格。同時に老朽化も感じさせる。初期異世界世代テンプレが今は懐かしい。老夫婦の営む近所のラーメン屋って感じだ。

86第2クール

中二病がまだ直ってない大人と、最近中二病になった子どもたちに送る中二病アニメ学校教室で昼食にカロリーメイトを食べるのを格好いいと感じられる人間けがついてこい。すまんやっぱ第2クールおかしいから以後省略な。

海賊王女

オリジナルアニメってだけで見る価値あるとは言わんけど手応えで60点超えててオリジナルならキープ安定だろ。ゆうてケレン味なくて格好つけてるのはキツいけどコッチはケレン味あるからまあキープ安定やろ。

かぎなど

ニコニコ動画エロゲで盛り上がっていたオタク向け老人ホームが20年後に~~って話題たまにあるじゃん?あれもうあるんだわ。このアニメです。

キミとフィットボクシング

声優が豪華!それだけで見る価値あるよね!

そう思えないなら見る価値ないし思えるなら見る価値あるよ。

鬼滅の刃無限列車

悲報。鬼滅、アニオリ始まる。

吸血鬼すぐ死ぬ

笑えるけどまあ地味っつーか普通っつーか仕事終わったあと酒飲みながら明日残業だなーもう寝なきゃなーって見るにはこれぐらいが丁度いいっつーか

境界戦機

動いてもダッセエ!マスコットもダッセエ!話の展開でちょっと頭いい感とか設定凝ってる感無理に出そうとするのもダッセエ!

逆転世界電池少女

微妙政治色入れてくる必要あるか?ひとまずマクガフィンとして入れといてるだけだから本筋はアキバズトリップとかキャッツ忍みたいなノリの部分なのか?

ぐんまちゃん

このコンセプトで30分とか狂ってんのかよと思うよな?見れば分かるけどマジで狂ってたらしいな。グンマこえー

古見さんは、コミュ症です。

美少女ならコミュ障でも許されるとか単なるルッキズムだろ

最果てのパラディン

今季無職転生が強すぎて全てのなろうが霞むからよっぽど好きじゃないなら見なくていいな。残りのなろうは全部同じ感想なので省略ー。

サクガン

天元突破メイドインデカダンス。俺3つとも好きだからよーめっちゃ楽しめたぜー。へへへー楽しめてるぜーいいだろー。幼女オッサン主人公で鬱展開とロボが出てきて世界観がオリジナルなんだぜいいだろー。

シキザクラ

すまん。キツくて10分ぐらいで折れたか感想いう権利がねーわ

終末のワルキューレ

まあ原作からしてケンガンの二番煎じみたいな扱いやしな?

SELECTION PROJECT

ぶっちゃけドルアニメってキャラが刺さるかじゃん?だから個人レビューって無意味じゃん?

先輩がうざい後輩の話

ぶっちゃけ恋愛ってヒロインが刺さるかじゃん?

大正トメ御伽話

個人レビューって無意味じゃん?

takt op.Destiny

あー……伸びる可能性は0じゃないんだがー……伸びたら教えてくれー

月とライカと吸血姫

これもヒロインが刺さるかじゃーん?世界観が刺さるかどうかに見えるけどやっぱヒロインの刺さり方が深くないと途中できつくなるやつじゃーん?

テスラノート

すまん。原作読んでたけど途中でアホクサってなって読むの辞めたから見てねえ

デジモンゴーストゲーム

企画会議でのヤケクソ感が伝わってきて草。

闘神機ジーフレーム

ダークホースだと思っていたけど駄馬だったわ。

ヴィジュアルリズ

ダイナミックな感じはしないでもないが狂気の程度は低くキャラ萌えられないとやはりキツいか

ビルディバイ

なるほどね。セレクターが殺し合うやつね。もう見飽きたわ。さい、なら

ブルーピリオド

話題作だからな。見ないとな。失速したときにも叩きやすいから見ておいて絶対損しないぜ

プラオレ

ハチナイ、死んだはずでは?

マブラヴ オルタネイティヴ

話題作だからと叩くためだけに見るのはやっぱ辛いぜ。

MUTEKING THE DANCING HERO

カオスはいいけど展開のテンポ微妙昭和平成の4クールアニメっぽさがあるぜ。時代は1クール完全燃焼からスピードが足りてないぜ。

メガトン級ムサシ

最近イナズマイレブンって遂にゲッターに乗るようになったのか

ワッチプリマ

いきなり差別と語尾のオンパレードかよ。プリッパリらしいな

2021-10-13

[]2021秋アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧、大枠ストーリーアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5947

前期で面白かったのは かげき、メイドラ、ジャヒー、Night head2041

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記しま




ヴィジュアルリズ

男性ヴィジュアルバンドアイドルアニメ

かいことは気にすんなの展開で進むのと狙ってる客層が決まってる感



王様ランキング

一時期広告に出まくってた漫画アニメ

正直設定のせいであまり見てて気分の良いものではない

ただクオリティは高いしノイタミナ枠でアニメ化するくらいだから先々で面白いと言える作品なのだと思う

序盤の無様さが受け止められるかどうか



海賊王女

クオリティ高め、今後のストーリー展開はまだ不明

1話プロローグすぎて情報まり無し

男性ヒロインが何故か真田の鎧で主人公の姫をぶっ叩いて1話終わり

コメディ割合と本筋ストーリーとのバランスが取れてれば期待できる



かぎなど

KeyクロスオーバーSDアニメ

雑に例えると異世界カルテット

作品見てきた人なら楽しく見れるはず



ガンダムブレイカートローグ

新規よりもある程度追ってるファン向け

でもその素材が6年前のゲームってどうなの

ビルドダイバーからリライズの流れを受けて絶対コケられない



がんばれ同期ちゃん

Twitter大人気なアレ

ショートな分見やすくてクオリティも充分でよかった



逆転世界電池少女

異次元から軍国日本現代日本SDサイズロボットで攻めてきて掌握、サブカル禁止したので戦うって設定はそこそこ凝ってる

ボアニメだけどSDサイズ(2頭身)なので迫力には少し欠ける、操作主人公ヒロインの2人1組かつヒロインの気力(メンタル)でパワーが決まるシステムは色々使えそう

全体的にクオリティは高くオリジナル設定がかなり多いのでそこが合えばハマる、今後のストーリーは全く予想できない



吸血鬼すぐ死ぬ(吸死)

コメディ枠、展開が結構早いので飽きない

気を抜くとそのセリフの速さから聞き逃すかもしれない

吸血鬼死ぬだろうな〜って場面でちゃんと死んでくれるので楽しめる

基本的1話完結なので中盤以降中弛みが不安



境界戦機

ガンダムじゃないけど基本的にはガンダムストーリー展開、ロボット

敵機に人を乗せないことで破壊へのハードルを下げたのはナイスアイデア

主人公機の色味は完全にガンダムデザインガンダム世界ならエースモブ程度

日本が分割支配されてる設定なので敵の機体デザインが00のように分かれてるけど主役と相対した時に映えが不安



ぐんまちゃん

深夜でやる内容か?

夕方Eテレ向け

※指摘有、日曜の朝でした申し訳ない

深夜のノリがあるようなないような不思議雰囲気

朝ならこんな具合でいいのかもしれない

良くも悪くも引っかかりがないので大きく展開できるかは微妙



主夫パート2

前期紙芝居と叩かれたけどそこまで悪くなかった

ちょっとだけセリフ聞き取りにくい部分はあったのが直ってれば楽



古見さんは、コミュ症です。

クオリティ高め、原作面白さをそのままアニメ化頑張ってる

これは見続けることで面白くなってくやつだから序盤のスロースタートしょうがない

もう1話ごとに詰め込んでバンバン話を進めてほしい



最果てのパラディン

異世界転生だけどまだ能力は未開花、育ってきた環境特殊な設定

3人の霊体?に育ててもらってこの先パラディン騎士)を目指していくっぽい

舞台がいつもの中世ファンジーなので見慣れたストーリーになったらちょっとキツい



サクガン

クオリティ高め、掘削とロボット

開拓の岩石に囲まれ生活エリアから出て開拓者となりたい主人公とそのフォローに回る親

親は元開拓者で主人公の進路は反対してたけどそれを認めるまでが1話なのでまだストーリー本筋展開してない

アクションの見栄え良し、1話の引き良し

主軸の話が進む2話以降で判断

2話まで見て序章完といった感じ

1話最後現実を味わった主人公が2話途中まで暗いままなのが良い

怪獣の行動など伏線も張ってるようでこの先楽しみ



さんかく窓の外側は夜

BL要素がかなり強くミステリー部分は結構面白い気がするのにそれ以外が合わない

かい説明無しで話が進む点、急にギャグっぽいことを挟む点など人によって好き嫌いの分かれるストーリー

何にせよBLしか見えないのでミステリーとして見ると気が散る

ホラー成分強いので見るタイミングに注意かも



シキザクラ

特撮アクション3Dアニメ

チープな3Dしたことアクションバンバン動かせるようにしてるのかな?実際よく動く

ストーリーキャラは平日夕方向け、特に目新しさはない



終末のワルキューレ

テンポが悪すぎる、神と人間のバトルなのに神らしさがない

超人バトルならケンガンアシュラアニメが当たりだったのでそちらをおすすめ



進化の実~知らないうちに勝ち組人生

いじめられてた僕が異世界転生をきっかけに〜といつものやつ



真の仲間じゃないと勇者パーティーを追い出されたので、辺境スローライフすることにしました

実力を隠して薬師をやってるオレ、村人がピンチの時には本気を出して助けるぜってパターン



世界最高の暗殺者異世界貴族に転生する(暗殺貴族

前半萌えキャラが戦うありがちな萌えアニメ系統かと思いきや主人公は中盤から出たジジイ

ストーリーがまだ始まってないので2話以降

キャラはきっちり作られてるのでかわいいキャラで見るタイプならこれ

2話で暗殺要件が語られる+ストーリー展開

どこに面白さを見出すか人によるけどコメディ要素結構多いので楽々見れる



先輩がうざい後輩の話

期待枠、安心安全完璧動画工房

忘れてたけどこれラブコメだったわ

万人向け、作者の漫画Twitterで公開されてるのでそれ読んで合うならアニメok



大正トメ御伽話

良い意味で落ち着いたストリー

波を求めるというよりはこの2人を見守る系アニメ



takt op.Destiny

クオリティ高い気がするが見ててワクワクというか次も見たいといった感じがあまりない

キャラも絵も綺麗で凝ってるけどそれを抜いたストリーはそこまで新しくないか

キャラメインのアニメなら充分、脚本重視にはちょっと物足りない

中盤まで見て飽きさせなければ最後までファンは付いてきそう

2話が事実上1話最後蘇生?じゃなくて召喚か?

クオリティは安定して高い、音楽が軸なのでその尺がどうしても長い

会話劇と絵力アクションが見所



月とライカと吸血姫

期待枠、ヒロイン林原めぐみ

ソ連風の宇宙開発が圧倒的な世界吸血鬼がいるファンジーミックスだけどそこまで違和感はない

林原めぐみがいることでスタッフが引き締まってる雰囲気を感じて期待

実験生物に対する態度の理由ちゃんとしていて脚本も練られてる気がする

2話強がり可愛いのとキツく当たってくる科学者をしばきたくなる

関係性がすぐ構築されないのも良い、伏線が少しずつ撒かれてる雰囲気



Deep Insanity THE LOST CHILD(ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド

スマホゲーなありがちな展開や戦闘と思ったらまんまゲームだった

プレイヤーが見るなら良いが新規が見るには見飽きた流れ



でーじミーツガール

後述ブルーピリオドの後半に放送

2話まで進んでるが短すぎて何が起きてるのか全くわからん

ただ次も見たいと思う雰囲気の良さはある



デジモンゴーストゲーム

日曜の朝らしいアニメ

デジモン定期的に出てきては消えるのは何故なんだ



テスラノート

インキャラ映った瞬間ホラーかと思った

まりにも作画が酷すぎて不気味

それを目当てに一部Twitterが盛り上がってるのでそういう枠

ただ脚本面白いらしい、あの絵でストーリー集中できるのは多分才能



闘神機ジーフレーム

ここまでひどいCGは久しぶりに見た、全体的な作画不安定、ロボットもの

ストーリーも腐る程みた展開

ってか新幹線横転する事故で無傷とかもう全体的に雑なんよ



プラオレ!~PRIDE OF ORANGE

キャララブライブ雰囲気もそんな感じ

とりあえずよくこの棒読みok出したなってのが体験できる

スポーツものありがちなストーリー展開になったらもうキャラ見るしかない、その時まで見ていれば。



プラチナエンド

原作はビックネームだけど今更デスゲームは飽きがある

というかそもそも原作評価微妙なのでこの先推して知るべし



ブルーピリオド

期待枠、アートゼロから解説しつつ進めるアニメは誰が見てもわかりやす

思ったより展開が早いがアニメはどこに着地させて終わるのか気になる

宗教画風景画など見たことのあるアートから入るのも取っつきやす

やっぱ最初美術先生無駄な嘘を言わない辺りで見てる側も真剣になれるしどんな評価も隠さないのが良い



舞妓さんちのまかないさん

Eテレで展開してるのが残念

MXなど深夜にやればゆるキャンなどの日常ゆるアニメとして覇権だった

クオリティは高いし原作面白いからもったいなかった

個人的おすすめひっつみ



魔王イブギアに身を捧げよ

BLらしく話の途中でぶつ切りになる場面があるがそれは別としてちょっと面白い?

女性の出ないおねショタというか説明は全く出来ないがじわじわ面白いのがふしぎ



マブラヴ オルタネイティヴ

原作は古いゲームアニメは気色悪い生物グロロボットアクション

この1話ファンサというかゲームの前日談らしく世界観の説明で終わる

さすがに原作が古いので2話以降あまり目新しさはないか

2話にして作画じわじわ危ない



見える子ちゃん

どうしてこうなった

原作から劣化して謎のエロ推し、色々なフェチがある人向け

エロホラー微妙作画ちょっとひどい



無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール

相変わらずのクオリティ



MUTEKING THE Dancing HERO

意味不明しか言いようがない

原作?は昔あってそれをリメイクしたらしいが面白いとは言いにくい



メガトン級ムサシ

悪い意味でいつものレベルファイブ、これもロボット

夕方にやれば子供にウケたか



結城友奈は勇者である-大満開の章-(ゆゆゆ)

やっと無事終わったのにアニメ再開でまた視聴者が病む予感しかしない

とりあえずやけに1話金かかっとる



ルパン三世 PART6

説明不要パート5も同時再放送で混乱しそう

パート4もほぼ必須





2021-09-29

見る秋アニメメモ

 

異世界食堂2

ブルーピリオド

海賊王女

見える子ちゃん

さんかく窓の外側は夜

無職転生

吸血鬼すぐ死ぬ

月とライカと吸血姫

真の仲間じゃないと~

世界最高の暗殺者異世界貴族に転生する

サクガン

プラチナエンド

ヴィジュアルリズ

大正トメ御伽話

ルパン三世 PART6

ワールドトリガー3rdシーズン

鬼滅の刃無限列車

逆転世界電池少女

王様ランキング

 

 

アニメは初めて半分くらい切ってしまったけど秋アニメ結構のこりそうなラインナップになったな

最近配信のみとかTOKYO MXBS11のみってのが増えてきてるので地方局でもやってくれるアニメは本当にありがたい。

配信追うほどの気力はないけど録画溜まってるから見るか~とはなる。

 

 

2021-09-27

anond:20210927103415

お前祝福した?

「(ヴィジュアル的に)正直どうでもいい」という思いが心の片隅にでもなかったか

2021-09-14

120日後に死ぬオジ

出世はしごを外されたオジが

リモート授業の中、希少なJCJKと知り合い

プラトニックラヴを育む物語

オジは高校教師1993の真田広之くらいに美化したヴィジュアル想像してお楽しみください

2021-09-08

2021年10月期のアニメお勧め教えてくれ

2021年10月期のアニメお勧め教えてくれ

異世界食堂

ヴィジュアルリズ

86―エイティシックス―(第2期)

王様ランキング

海賊王女

ガンダムブレイカートローグ

キミとフィットボクシング

吸血鬼すぐ死ぬ

境界戦機

逆転世界電池少女

ぐんまちゃん

幻想三國誌 -天元霊心記-

古見さんは、コミュ症です。

最果てのパラディン

サクガン

さんかく窓の外側は夜

シキザクラ

終末のハーレム

終末のワルキューレ

しょうたいむ!~歌のお姉さんだってしたい

進化の実 ~知らないうちに勝ち組人生

真の仲間じゃないと勇者パーティーを追い出されたので、辺境スローライフすることにしました

世界最高の暗殺者異世界貴族に転生する

SELECTION PROJECT

先輩がうざい後輩の話

大正トメ御伽話

takt op.Destiny

チキップダンサー

月とライカと吸血姫

テスラノート

Deep Insanity THE LOST CHILD

でーじミーツガール

デジモンゴーストゲーム

範馬刃牙

半妖の夜叉姫 弐の章

180秒で君の耳を幸せにできるか

ビルディバイド -#000000(コード ブラック)-

ブルーピリオド

プラオレ!~PRIDE OF ORANGE

プラチナエンド

舞妓さんちのまかないさん

魔王イブギアに身を捧げよ

マブラヴ オルタネイティヴ

見える子ちゃん

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~(第2クール)

MUTEKING THE Dancing HERO

メガトン級ムサシ

やくならマグカップも 二番窯

結城友奈は勇者である 大満開の章

ルパン三世 PART6

ワッチプリマジ!

ワールドトリガー(3rdシーズン)

2021-08-01

登場人物が多い物語ヴィジュアルがあるととっつきやす

三国志はよくわからない漢字人物が多数出てくるが、漫画ゲームから入ると顔と名前が結びつくのでわかりやすくなる。

外国登場人物が多い文学アニメ化すればきっと理解できるようになると思う。

2021-06-25

ファミコン探偵倶楽部結構つらい

コマンド選択アドベンチャーからめんどいだろうなとは思ってたけど

買ってみたらやっぱりめんどかった

結構なお値段なんだからもうちょいなんとかして欲しかったなー

ただ、あの手のアドベンチャーってもう進化のどん詰まりなのかもね

ヴィジュアルノベルにしたって、そんなに劇的な進化はないし

なんか新しいシステム出て欲しい

2021-03-30

anond:20210330180900

ヴィジュアルって付くイメージはVisual C++とかじゃないのか?

あ、ちがうわVisual Basicだ、こっちだな

2021-01-12

anond:20210112165321

ククク、おいあんた「踏みつけている足」といういやに具体的なヴィジュアルイメージを使っているな?

増田においてもなかなか珍しいワードだぞ。なぜ「踏みつけている足」というワードが刺さったのか?

その答えがわかるとき、自ずと道は開けるであろう。ではでは。

2021-01-10

ヴィジュアルノベル本体って「内容に合わせてBGMが変わること」の方じゃね?

だとしたらサウンドノベルって呼び方のほうがやっぱり正しいんじゃねえかな?

でもそっちの呼び方は滅んでるんだよな。

いやもうどっちも合わせてヴィジュアルサウンドノベルって呼ぶべきだろ。

VSNでいいだろ。

ギャルゲーじゃなくて

2020-07-27

anond:20200726191750

逆に考えてみないか

Vtuberにモーションは必要ないのではないか

3Dモデル不要なのは言うまでもなく、2Dイラストですら断捨離可能であり、ヴィジュアルとしては動かない点Pでいいのではないか

そして究極的には、ボイスですら文字代替可能なのではないか

ここまで考え至り同意することができた君ならばもう気づいただろう。

Vtuberの核といえるものは、人工知能ならぬ「仮想知性」なのだ

それ以外のもの枝葉末節にすぎない。

2020-04-14

恐竜二話見てて思い出したけど

見栄晴とかおっさんしか知らんだろ。

それと恐竜関係ないけど久米田大滝詠一ってどういう・・・・。

おっさん狙いにしては大滝詠一は年齢が上すぎるし、若い人狙いにしては久米田という人選がわからん

何が狙いなのかといえば、演出ヴィジュアルが爽やかだから選んだ、という狙い以外に見つからない。

まあ内容的にはマンゴーとか叫んだりしてうっすら下品なんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん