「レイヤ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レイヤとは

2024-05-10

anond:20240510002916

全然レイヤの違う話をごっちゃにされても対応に困るわね、頭の悪い人って細かく考えられないんよな

2024-04-26

[] ITエンジニア勉強について

エンジニア資格不要と言われるけれど、個人的には結構勉強になると思う。

自己負担の実費でIPAネスペセキスペと受けたけれど結構役に立ったなと思っている。

多分その辺を勉強していなかったらDNSキャッシュポイズニングとか迷惑メールフィルタDKIMの仕組みとかDHCPスプーフィングとかセキュリティ話題に全くついていけなかったどころか興味も持っていなかったかも知れない。でもある程度わかって興味を持てるようにようになったのはIPA試験のおかげ。

個人開発をしろだとか仕事OJTしか身につかないとかい意見はあるが、個人的にはベクトルが違う、それはそれこれはこれだと思っている。

仕事をしながらDNSキャッシュポイズニングについて調べる機会とかなかなか遭遇しないだろうしARPの仕組みBGP-4の仕組みなんて絶対に知り得なかった。

野球で言うところの個人開発は練習試合、座学は筋トレ走り込みだ。練習試合だけしかしない人が野球が上手くなると思えない。

で、今IPA試験も一通り受けて次勉強するって何をすればいいんだって思っている。

世の中にはまだまだ未知のIT技術に溢れている、低レイヤICチップの仕組みだとか無線LANの仕組みとかJVMのこととか、都度都度自分で調べれば良いんだろうけど効率的ではないし、何より自分の全く知らない分野というものに気付く機会はない。

オラクルの本をジャケ買いするのもありかなと思うけど、1つのトピックで何百ページも読むのはモチベが湧かんな

2024-04-18

anond:20240418113552

しろ同じレイヤの話をしてるのが理解できないなら増田辞めたら?

anond:20240418111759

しろ同じレイヤの話をしてるのが理解できないなら増田辞めたら?

2024-03-24

PCレンタルリースもするオンラインプログラミング講師

PCリースなら許可いらない。けど古物商は取っといて損しない

https://kyoninka-support.net/43/

子供向けについて

Scratchとかマイクロソフト製品とか

案外、エクセルショートカットを壁に貼って覚えましょうねみたいなのもウケるかも?

最近だと情報の授業で基礎=低レイヤのことも学ばせるみたいな話がある。勉強し直さなきゃ

大人向けについて

PythonJavaScriptでいいだろ

何にせよ環境構築が鬼門なんだよな~

既に動く環境を貸出PCに作っちゃって、講師の助けいらなくなったら貸出料だけもらって…みたいにしちゃえば解決すると思った

最近スマホ持ってるけどPC無いみたいな人も多いしいけると考えてる(個人で細々やる分には)

----

自分の中の知識を外の人に伝えて、知識の希少価値を下げ、自身希薄化させたいのかもしれない

身内に不幸があった2日後に泣きながら講師労働をした経験があり、自分に向いていると感じている

----

todo

個人事業主のHow to的なやつ本で読んどく



あとで考えとく

2024-03-22

もうパターン化された"CS学生"羨ましすぎるんだよ,NAND回路でtetris,RustでRDBMS実装する,CPU自作OS自作コンパイラ自作TCP/IPプロトコル自作エミュレーター自作キーボード自作計算機プログラム構造解釈,長いこと大学いたけど,全然出来なかった やりたい

から修士2年で,今はまだ就活中だがそのうち終わるし,授業ももう無いしで,なんか純粋知的好奇心を満たすやつをやりたくなってきた

この一年で徐々に徐々に,回路触りたいとか,低レイヤやりたい欲求が再燃しつつあった

奨学金も借りて経済的に少し余裕ができたせいもある

本や部品を買うためにバイトを増やすと,肝心の活動に避ける時間がなくなってしまうし

もちろん,研究でもある種の好奇心は満たせるし,就活で停滞していたぶんを早く取り返したい気持ちもある

自分の受け止め方は,

研究

→ググっても出てこないことを調べて,ググったら出てくる情報にする,新規性客観的な正しさが重要

好奇心も満たされ,場合によっては就活アピールにもなる

進学しない人でも実績増やせば奨学金免除も狙える(大学院の話)

趣味ソフトウェア開発

車輪の再開発OK

でもまあ,一発ネタでもなんでもいいけど,解決したい課題とかテーマ必要な感じ,独自性があるといろいろと受けがよい

チーム開発したとか,身近な人に使ってもらったWebサービスとかだと,エンジニアでない人事担当者にも伝わりやすそう

自分場合就活でとてもいいアピールになっている

アルバイト

→金が儲かる,なんか社会の役に立つ(たぶん),なんか金儲けに役立つスキルが身に付く

上司や先輩から色々教われるのがよい

動機(金が儲かる,人の役に立つ)があるおかげで,もともとそんなに興味が無いようなことでも,調べて勉強したりするきっかけになって面白い

みたいな感じなんだけど,

ArduinoLEDをチカチカさせる,CPU作る,みたいなことはわかる人にはそれなりに評価されるのかもしれないが,短期的に対外的評価に繋がりにくいように思うし,すぐには自分生活をよくしないので,学生自分ですら後回しにしがちだったと気づいた

でもクラフト系(?)でしか満たせない何かがある

ポジティブな側面では知的好奇心だし,

ネガティブ意味ではよくわかっていないコンピュータシステムの上でいろいろやっている負い目とか,

コンプレックスだったり,インプットが足りていないままアウトプットに偏った活動をしている劣等感とかだろうか

就活就活向けの思考に疲れ始めているせいで,そうゆうコンピュータクラフト系に癒しを求めている部分もあると思う

自分のこれまでの活動をうまく利用して,有利に就活を進められる場を提供してくれたサポーターズなどのサービスイベント

自分を高く評価してくれる企業には大いに感謝もしているが,

品定めするような目線を受け続けているとアンチ金儲け主義のような意識が芽生えてくる

会社が金儲けのために使う道具として自分がどれだけ優れているかばかりアピールしていると,そうではない側面が盛んに自己主張をはじめる

就職活動念頭にあるので,自分経験をわかりやす就活で有利になるパッケージにしよう,みたいな考えにいつのまにか陥ってしまっていた

年代経済的な豊かさを手に入れ,どんどん人生の次のステージに進んでいくのを見ていて,焦りもあった

パンだけじゃ 生きていけねえ,し,

せめて高収入だったり,他人にすごいと思われるような職について,自分を慰めてやりたかったのかもしれない

あと一ヶ月もしたら,これまでの活動内定承諾という形で一旦精算されそうなので,

残りの時間研究と,別に新しい何かを生み出さないかもしれないただ好奇心を満たすための活動に使いたいと思い始めた

(面接では,一日も早く御社活躍できるような人材になれるように勉学に励みます,みたいな顔をしているが)

別に社会人になっても,休日に自室で一人で自作CPU半田付けしていてもいいし,多分やってると思うんだけど,

終わりが見え始めたら,周りに興味をもってくれそうな人がたくさんいる今の環境は尊く得難いものであると気づいてきた

そんなことを考えながら,いろいろググっていたらCPU自作手芸に例えたとても秀逸な投稿を見かけた

自分コンピュータ裁縫編み物も好きなのでとても共感した

裁縫編み物商業的にはほとんど機械化していて,実用品を手に入れる目的なら買った方がはるかに早く安く性能もいいが,

まさに手を動かして作る楽しさを味わうために取り組む趣味的な活動として残り続けている

自作CPUとかは短期的には対外的評価を得にくい活動かもしれないが,それ自体純粋自分好奇心を満たし,

達成感や充足感を与えてくれるので精神的な意味では「すぐに自分生活をよくしてくれる活動」と言えるかもしれない

ロシア語では趣味のことを「魂のためにやっていること」と表現するそうだが,まさにそういう癒しを求めているんだろう

2024-02-26

anond:20240226002845

レイヤが違う!何故なら〜ときちんと理由まで主張できないと、無根拠マウント取って勝とうとしてるよくある情けない人になるから気をつけた方が良いよ

2024-02-05

anond:20240122023106

元増田のようにネトウヨから脱出できればいいけど、残念ながら脱出できずに50~60代を迎えてしまった高齢ネトウヨ男性も世の中には数多くいる

で、そういうネトウヨがどこに生息しているかといえば、「日本好きな外国人美女Youtuber」のコメ欄

エラ・フレイヤのような外国人美女youtuber大好物らしく、コメ欄にうじゃうじゃと大量発生してる

高齢ネトウヨ男性アカウント基本的本名かつ昭和っぽい名前なのでわかりやすい(吉田剛とか長谷川満みたいなザ・昭和ネーム

基本的には「今日かわいいね」みたいな褒めるコメントをするだけのが大半だが、褒めてるのか貶してるのかわからないようなキモイコメントを投げたり(例:「今日かわいいね。でも、そろそろ年齢が肌に出始めているから、そろそろこういう活動も厳しいんじゃないかな?」)、韓国話題が出ると一斉に叩き始めるのでわりと厄介でもある

実際、エラフレイヤネトウヨのせいで動画を削除せざるを得なくなったことがある

2年前くらいにエラフレイヤ韓国コスメを紹介する動画を出したんだが、その時のコメ欄はまあ酷いものだった

昭和ネームアカウントがズラッと並び、韓国を叩いたり、韓国親和的なエラフレイヤに対してネチネチと嫌味を言うコメントで溢れかえっていた

結局その動画は数日後に削除され、それ以降エラフレイヤは二度と韓国話題を出さなくなった

いや、出せなくなってしまったと言うべきだろう、ネトウヨのせいで

元増田は30代なので考えを変えることができたが、こういう高齢ネトウヨはもう死ぬまでこうなんだろうな

2024-01-23

anond:20240123171549

素人じゃん。

せめてこんなのにして。

この新作は、ポケモンパラダイムを踏まえつつ、モンスターテクトニクス進化トリガーにおいてユニークプロスペクティブを導入しています

コンセプチュアルなマルチレイヤリングがなされ、ゲームエンジンディープラーニング機能により、プレーヤー選択に応じた自律的モンスター行動のアジャストメントが成されています

これにより、ポケモンとの類似性を超越し、本作独自シンクロニシティを実現しています

2023-12-28

anond:20231228000201

IT歴史は同時に

「これで素人でもソフトウェア開発が簡単にできる、プロエンジニアはもはや必要ない」

歴史なのよ。

実際は素人でもソフトウェア開発ができるようなったわけじゃないけれど。

バイナリ入力する代わりにアセンブラを書くようになって、高級言語を書くようになってGCリッチ機能を持つより便利な言語フレームワークを使うようになり……

AIを使って顧客要望を実現するのがIT屋の仕事になるだけじゃね?

真に

「これで素人でもソフトウェア開発が簡単にできる、プロエンジニアはもはや必要ない」

が実現された時、その時はもはや万人が働く必要がなくなっていると思ってるしね。

 

 

ITではそれまで人間が一生けん命やってた作業プログラムにやらせて開発効率が上がって

エンジニアはより上位の作業に注力するようになってきたのよ。

絵師()とIT屋だとお仕事レイヤが違うのよ

絵師IT屋に置き換えるとキーパンチャーや精々コーダー辺りなのよ。

で、コーダー見たいな人もいてるけれど、一生コーダーしかやらない人は多くは無くてある程度仕事をしてたら、少しずつ設計レイヤが上がっていって要件定義やったり要求分析やったりするようになるのよ

絵師ではないプロクリエーター

直接手を動してデザインを描く作業より、デザインを決める、デザイン説明するetc.なんかの上位レイヤ能力重要になっていくだろうって言ってたし

デザイナー(not 絵師)の仕事は絵を描くのが仕事では無く顧客要望デザインで実現するのが仕事だよって言ってたし

 

 

特定の低レイヤお仕事しかできない人か、

お仕事複数レイヤあるのが分かっててより上位のレイヤに行くなど市場価値のあるスキルセットを適宜学習し続けるのが当たり前の人たちか

 

SNSで一生コーダーで終わるつもりの人の声がでかければ炎上してたんじゃないの?

2023-12-14

anond:20231214171932

あなたわたし全然レイヤが違うのだからごっちゃにして考えないでほしいですわ

2023-12-12

anond:20231212113443

lady_joker 「恋愛婚活の場でどういう人が足切りされるのか」という件と「ホームレス社会的にどう包摂するか」みたいな全然レイヤの違う話をごっちゃにされても対応に困るわね。頭の悪い人って細かく考えられないんよな


なお、自分がどう細かく考えてるかはまったく言えない模様

2023-11-12

ゲーム感想 CHR$(143)

CHR$(143)

全ステージクリアSteam実績全解除)

プレイ時間 88時間全ステージクリアしたばかりの現在時間

あああーーーー、めっちゃしかったーーーー!

全クリして達成感に満ちあふれているが、この気持ちが収まる前に感想を書くぜー!

しかし、タイトル名の読み方がよくわからん。「キャラクターズ・ワン・フォースリー」でいいのか? ちなみに、ゲームタイトル画面では『Project CHR$(143)』表記となっている。

タイトル名の『CHR$(143)』だが、Amstradというイギリスメーカーから1984年販売されたCPC464というホームコンピューターパソコン?)のキャラクターコード143に四角形が割り振られていることが元ネタのようだ。レトロコンピューター元ネタにしてるだけあって、ゲーム画面全体もレトロ雰囲気に仕上がっているのも好きだ。

ゲームジャンルとしてはパズルゲームでいいはずだ。ちなみに、Steamでのジャンルは「インディー, シミュレーション」となっている。

Steamのストアページの類似品として、『Baba Is You』(説明不要の有名パズルゲーム)に、『Factorio』・『shapez』といった工場建設シミュレーションに、カイロソフトレトロ調シミュレーションゲームに、変態パズルゲームメーカー(誉め言葉)で知られるZachtronics社の『SHENZHEN I/O』などが並んでいる。

『CHR$(143)』の紹介文をSteamストアより引用する。

リッチやりがいのある物理ベースパズル/ロジック/建設/プログラミングゲーム!弾道学、流体力学熱力学化学反応、核反応をマスターし、オートメーションレンガを使い、構造物機械乗り物を作り、電力を生産し、パズルを解き、霧を突き破り、CHR$を倒そう!

https://store.steampowered.com/app/1695620/CHR143/

パズルゲームレトロ調ゲームが好きな私としては『CHR$(143)』のトレイラー動画上記の紹介文に心惹かれてプレイした次第だ。これがやっぱり面白かった。上記に挙げた他の類似品に匹敵する、あるいは凌駕するほどに面白かった。

ゲーム内容としては、箱庭系というよりもステージ攻略型のパズルであるゲーム内では各ステージレベル表記されているので、この感想文でもレベル表記する。

パズル難易度としてはかなり高い。それでも、チュートリアルなどの導入はしっかりしてるし理不尽さもないので、私にとっては時間をかけて考えれば自力クリアできる難易度だった。とはいえ、悩みに悩んで、日をまたいでようやくクリアしたレベルもある。

ちなみに最終レベルクリアSteamグローバル実績は1.6%である。これで難易度の高さが伝わるだろうか。

レベルの主な流れとしては、ブロックを作ったり掘ったり操作したりして目的を達成(レベルクリア)していくことにある。ブロックの一つ一つが物理演算する様は『Noita』らしさを感じた。レベルクリアについてだが、解法がガチガチに決まっているわけではない。時間制限があって急いで操作しなければいけないレベルもあり、レベルによってはアクション性が高かったり、シューティングゲーム要素があったりするのも楽しかった。

レトロゲームは昨今のゲームと比べてジャンルという枠組みにとらわれていない印象があるが、この『CHR$(143)』も同様だ。

ブロックを組み合わせたギミックはとても面白いが、その中でも特に好きなのは蒸気タービンによる発電だ。

ただ過熱蒸気をタービンに送るだけでは発電できず、冷却用の水も同時に必要となっている。タービンで熱交換されて、過熱蒸気はただの蒸気となり、水は温水になる。発電を継続させるためには、蒸気を常に加熱する仕組みと、温水を冷却塔で常に冷却する仕組みを構築する必要がある。蒸気よりも過熱蒸気の方が密度が小さいので上の方に行き、水よりも温水の方が密度が小さいので上の方に行く。こうしたブロック毎の密度の違いを利用してタービン発電を実装していく必要があるのだ。

このように、流体力学熱力学を反映したシミュレーションになっているのが、『CHR$(143)』の面白いところだ。

非常に頭を悩ませながらも面白かったのがプログラミングだ。AND・OR・NOTなどのブロック論理回路を実現できるだけではなく、CPUブロック存在する。そしてCPUに対して、このゲーム専用(たぶん)のプログラミング言語命令プログラムできるのだ。この言語がとても低レベル(低水準・低レイヤ意味で、決して侮蔑表現ではない)なのが面白い。逆ポーランド記法で数式を記述したり、goto文で条件分岐したりといった具合だ。言語仕様は大量にあり、pdfファイルでまとめられているほどの徹底ぶりだ。しかも、ゲーム中でも詳細はpdfファイルを参照するようにと求められるのだ。パズルゲームで、まさかプログラミング言語仕様書を読まされるとは思わなかった!

とはいえ言語仕様を全て理解する必要はないし、プログラミングゼロからコーディングする必要もない。プログラムサンプルとしてすでに作られた物をコピペで流用して必要な個所だけを書き加えたり修正したりすればいいし、仕様書も必要なところだけを読めばいいのだ。それはそれで、ある意味リアルプログラミングともいえるのだが……。

説明するのを忘れていたが、ゲーム全般日本語対応しているもの機械翻訳なので翻訳ガバガバだ。とはいえキー操作一つで英語表記に戻せるのでそんなに問題は無いし、翻訳ガバガバっぷりはそれはそれで味があっていいものだ。しかし、プログラミング言語仕様が描かれているpdfファイル英語オンリーなので、読み解くのに苦労した。とはいえ言語仕様を調べようとして英語説明しかなくて苦労するというのにも、これはまたリアルプログラミングだなぁと感じたものだ。

好きなレベルについても述べたいので、まずはレベルがどのように構成されているかから説明する。

チュートリアル的なレベルギミック説明からまりレベルを経る毎にギミックを応用させた解法が求められる。さらレベルを経るとこれまでの集大成的なレベルが登場して、それをクリアしたらまたチュートリアル的なレベルで新たなギミックが登場する。この繰り返しが『CHR$(143)』の大きな流れだ。

その中で私が好きなのは、やはり集大成的なレベルだ。集大成的なレベルは視界が狭まっており、一体何があるのだろうかと周囲を探索しながら進んでいくのが楽しかった。こうしたレベルクリアSteam実績解除の対象となっており、それにふさわしい達成感も与えてくれる。

そして最終レベルクリアしたのが、つい最近のことだ。この達成感を味わったことを書き残したくて、今この文章を書いているところだが、それももう終わりのようだ。

しかった。ありがとう、『CHR$(143)』!

2023-10-12

anond:20231012214111

レイヤって勉強するのは楽しいけど、他人に見せられる成果を出す難易度が高すぎる

2023-10-08

Windowsペインソフト教えて

フリーでいいの教えてくれ

 

これまではpaint.netっていうの使ってたけど、機能なすぎる

プラグイン入れるといいらしいけどほとんどが古いもの最近バージョンサポートされてない

 

イラスト書いたりはしないけど、文字を入れて影つけるとか、オブジェクトの切り出しで縁をきれいにするとか、色の調整とか、レイヤ使って合成とかそういうのは使う

2023-09-21

レイヤー技術セキュリティ❤️ソフトウェア研究開発という職業

セキュリティソフトウェア研究開発、という仕事自分経験をもとに紹介します。主な想定読者は、情報セキュリティ関連を仕事にしたいと考えている学生や若手、特に、いわゆる「低レイヤー技術」に惹かれている人です。

背景

低レイヤ技術を間接的に仕事で生かしてきた経験の共有。元Linuxカーネル開発技術者の場合 - 覚書を読んで思い出したのですが、セキュリティキャンプなどで、セキュリティに興味のある学生とやり取りをしていて、ソフトウェアエンジニアリングの分野でセキュリティ関連のキャリア議論されることが少ないと感じました。自分セキュリティソフトウェア研究開発に10年以上携わっていることもあり、この職業は低レイヤー技術セキュリティに活かせる面白い選択肢だと思っているので、紹介してみることにしました。

どういう職業

セキュリティソフトウェア研究開発では、アンチウイルスEDRなど、文字通りセキュリティ機能提供するソフトウェア研究、開発します。

研究、開発」と書いたように、この職業には研究と開発の両面があります

研究は、実現可能性や価値が定かでないアイディア調査試験実装する、という仕事がその一部です。例えば、ファイルディスクに書き込まないマルウェアを検知したいが、どのような技術選択肢課題があるかを評価する。実現可能場合は、開発チームと協働して実装、出荷にこぎつける。あるいは、製品として実装された機能バイパスされないか調査したり、バイパスされてしまった場合にはその原因を究明したりして、製品改善するために開発チームと協働する、という場合もあります

開発は、研究との対比という意味においては、できると判っているアイディア保守性の高い状態で実現する作業だといえます保守性の重視は研究との大きな違いで、例えば、研究では、コメントテストものない書き殴りのコードで十分であっても、開発の工程では、5年後でも改修が必要になるため許容できなかったりします。製品という大きなコードの中での開発であるため、別のチームや利害関係者との連携も、研究場合よりずっと重要です。例えば、リードポジションであれば、研究工程で実現可能と分かったアイディアが、既存機能統合する形で実装されるべきか否かアーキテクトと議論したり、テスト計画品質保証のチームと練ったり、プロジェクトスケジュールを調整したりします。

研究は、既定の手法がなく、闇の中を手探りで進める面があり、最終的に製品レベルにこぎつけずに終わる場合も多いです。判りやすい成果が出ない場合があるので、好き嫌いが別れやすいです。自分は、職業としては研究3,開発7くらいのバランスが好きで、趣味では逆に研究8,開発2くらいになってます趣味では成果が出ようが出まいが過程が楽しければ満足、という個人的な考え方がこの違いとして出ているようです。

レイヤー技術価値

この職業のおいて、低レイヤー技術に明るいことは、ほかの多くのエンジニアができないことができるという付加価値、だと自分は考えています。例えば、特定分野の詳細を知っていることでその分野の研究、開発が効率よくできたり、新しいアイディアが生まれたりします。具体例をいくつか挙げると、OS仮想メモリ管理に親しみがあれば、プロセスメモリーを走査してメモリー上のみに存在するマルウェアを検出する機能をより効果的に設計実装できる。プロセッサー機能の詳細を知っていれば、CETという新しいプロセッサーしかないセキュリティ機能を、他のプロセッサー機能を使って疑似的に実現するというアイディアを思いつく。などです。脆弱性知識や探す技術も、とても価値があります脆弱性を知らない人と、知っている人では、どちらが脆弱性の少ない設計実装をできるでしょう。自社の製品脆弱性を、開発中に発見するのと、テスト・出荷後に発見、改修を加えるのではどちらのコストが少なくて済むでしょう。コンパイラーの知識は検出ロジックを書くための独自言語の開発に、エミュレーター実装経験マルウェア解析エンジンの開発に役立ちます

ただ、低レイヤー技術付加価値であることに注意してほしいです。

まず前提として、ほかの平均的なエンジニアができることに加えて低レイヤー技術があるべきです。セキュリティソフトウェア開発者の多くは、実はセキュリティや低レイヤーエキスパートではありません。優秀な開発者であることに加えてこれらを必要条件にしてしまうと、人が雇えなくなってしまうためです。そのため、一般的エンジニアリング能力に加えて低レイヤー技術セキュリティという強みがあると、大多数の開発者ができない(したがらない)ことを任せられる人、と差別化してもらえる可能性が高いです。一方、エンジニアリングに対する素養や意欲なしでは、セキュリティソフトウェア研究開発職は難しいです。その場合研究者のほうがあっています。(ちなみに自分は、脆弱性解析とマルウェア解析を専門とする研究職にも各2年ほど就いていました。)

やりたい仕事を得るためにできること

ここから一般論になりますが、OSに詳しくても、プロセッサーに詳しくても、バグハントが得意でも、それを会社が求める結果を出すために使えなくては意味がありません。会社は、あなたがやりたい仕事をくれません。会社は、会社必要としている仕事をもってくるだけです。

ではどうやって「会社必要とする仕事」と「あなたがやりたい仕事」の重複を最大化するか。

まずは、上司にどういう仕事をしたいかを明示的に、繰り返し話しておきますさらに、能動的に、自分からプロジェクトアイディア提案して意欲を示すことも心がけますあなた仕事を最終的に選ぶのは上司である以上、上司から理解必須です。良い上司(そして良い上司であることを可能する、良い上司上司)は、必ず、あなた能力に対する信頼度に応じて、あなた意向考慮してくれます。言い換えると、まずはやりたい仕事を主張する前に、与えられた仕事をこなして信頼を得る必要があります個人的経験では、これは1年あれば十分で、1年たっても状況に変化がない場合あなた仕事ぶりが上司の信頼を得るのに不十分か、あなたがやりたい仕事をうまく伝えられていないか上司やその上司あるいは会社問題があるか、あるいはこれらの組み合わせの可能性が高いです。

上記がうまくいかない場合、チームや会社を変えることを検討しましょう。チーム異動はリスクの少ない選択肢です。これも、実現するか否かは、上司からの信頼の程度に大きく依存します。会社を変えるのはリスクが大きいですが、上司やその上司を変えるよりも現実的です。新しい会社でもうまくいかなかったら、また新しい会社を探せばOKです。最終的にあった会社に行きつくか、自分能力コミュニケーション問題があることに気づくと思います

最後に、「会社必要とする仕事」と「あなたがやりたい仕事」の重複を追求しないことも視野にいれておきましょう。仕事あくまお金のためであって、やりたい仕事のほうが楽しい必要要件ではない。……という視点を持っておくと、些細なミスマッチで不満をためて、そこそこ良い環境から性急に転職してしまう、という状況を防ぎやすいです。隣の芝生は青い、ということを忘れないように。

まとめ

セキュリティソフトウェア研究開発は、セキュリティに深く関わりつつ低レイヤー技術付加価値として自分差別化できる面白い職業です。

ところで自分は7年務めた研究開発職を退職しました。おめでとう、ありがとう。これからは、また違う低レイヤー技術セキュリティ研究開発をしていきます

2023-08-25

anond:20230825164305

はそれぞれ別レイヤなんで分けて考えましょうと言ってる。

最初のを問うてるのに別のをぶつけても意味がない。


ちなみにこういう表現規制においては法の運用ラインなんかすぐ変わる。加納典明陰毛写真で捕まったがいまはそんなんで誰も捕まらない。でも法律は何も変わってない。現場運用基準がヌルっと変わっただけ。

「ここまではセーフ、ここからはアウト」とはっきり決まってるならフェミいくら騒ごうが「でも合法だもんね〜」と高鼾でいいはず。

さらに「お縄になるかどうかのライン」とは遥かに離れたところに実際の戦線はある。

「法的には問題ないが騒がれた結果当事者自粛して取り下げた」みたいなケースが議論を呼んでるのであり、その意味でも法律を振りかざすのは間抜けしかない

2023-08-10

ワクチン自動車マイナンバーカード

ワクチン

一部の人副反応が発生し、重篤後遺症や死亡のリスクがあります

多数の人には有益なため、社会全体では有益さの方が優って、結果ワクチン有益であると見做されています

しかリスクが受け入れられない人は接種しないことが選択できます

自動車

一部の人交通事故に巻き込まれ重篤後遺症や死亡のリスクがあります

交通事故に遭遇しなかった多数の人は便益を享受し、社会全体では便益の方が優って、結果自動車有益であると言えます

リスクを低減するためには自ら運転することを避ければよいですが、完全に回避するためには人里離れた生活をするしかありません。

都市部生活に比べて相当の不便を受け入れることになりますが、現実的に実現可能です。

リスクが受け入れられない人は、ゼロリスク生活を送ることが可能です。

マイナンバーカード

一部の人トラブルに巻き込まれ個人情報漏洩したり無駄手続き時間を浪費させられたり金銭的な不利益を被ったり、まだ発生していない未知の損害を被ります

トラブルに遭遇しなかった人は便益を享受します。

リスクを低減しようとマイナンバーカードを返納しても、マイナンバー自体消滅しないためリスク量はあまり変わりません。

リスク回避するには、政府堅牢信頼性の高いシステムを構築させることでトラブル発生をゼロにすることが可能です。

ただし、トラブルゼロであることを保証するためには様々なレイヤでの品質保証長期間かつ大量の人員を投じることになります

日本ではそういった大規模プロジェクト成功する確率は低く、現実的ではありません。

リスク回避するには制度自体廃止することが現実的解決策です。

ワクチン自動車では無辜の人が亡くなるというこれ以上ないほどの損失が発生し続けており、これが受け入れられない場合個人判断リスク回避することができます

対して、マイナンバーマイナンバーカードについては個人の行動ではリスク回避することができません。

リスクが受け入れられない人は、DX化に反対し政府を翻意させなければなりません。そのためにはリスク顕在化による損失が便益を上回ることを示す必要があります

DX化による便益と顕在化すると最も深刻な損失が発生するリスクとの天秤により判断するのが妥当と思われますが、その深刻な損失は何が考えられるでしょうか。

2023-06-27

anond:20230626204826

普通に書かれてるけど、UIデザインを考えるのはシステム作成者じゃなくてデザイナー仕事なんだけど、日本企業はそこを疎かにしてコスト全然かけず、利用者努力をさせる「乱暴な」やり方をよしとしてきたし、結果いろんなプロダクトが世界から置いていかれた。海外活躍してるUIデザイナー結構いるでしょ、そういう事。

あと、ここは理系とか文系とかあんまり関係なくて、センスコミュニケーションでどれだけ使い勝手をよく出来るかを考えられるかの問題な。文系芸術系出ていても、こういう体系の教育すら高等教育レイヤで疎かにされてたから、できない奴が多い。

2023-03-22

anond:20230322175406

いうても、たまにラノベ読むとやっぱ体験としては得難いものがあるよ。

情報の取捨選択要素として、「文学一般小説<重めのマンガラノベマンガアニメ<軽めのマンガ」くらいのレイヤがあって、一般小説読むほど脳みそ元気じゃないけどマンガよりは密度の濃い摂取がしたい、みたいな。

重たいマンガより軽いラノベが読みたい、って時もあるし。

要はジャンルでくくって上だの下だのオワコンだの論破だの無料だの、っていう峻別の仕方は勿体ないね

所詮フィクションなんて、個人の好き好きで摂取すべき脳内麻薬の補助剤でしかないんだから

それでも、どうしても他人仕事を見下したいなら、まあ、好きにすれば?

2023-02-19

anond:20230219224418

まりレイヤもクソもない決めつけをゴリ押そうとした記者が一番悪いな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん