「ルルー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルルーとは

2020-09-30

anond:20200929120540

グーって音かギュルルルルーって音かで違うんだってテレビで見たよ。

ちなみに私はコポコポポポーって聞こえる。

トイレに行って体操すると治るよ(後ろを見るように腰をひねる)。

100%おならが出るけれどもね。

2020-08-07

おっさん魔女なんだよ?

かつて人々は理解できない現象を目にすると、「魔女」のせいだとした。

村で子供が消えれば、魔女さらったと言い、

雷が落ちれば、魔女さまがお怒りだと恐れた。

ゆえに、魔女という概念は、それら未知の恐怖とすべて関連付けられ、

巨大な恐怖の対象として存在するようになった。

女子供をかどわかし、天候を支配し、流行り病をもたらす、

そんな恐怖の大魔王魔女

しかし、科学が発達し、そうした未知の恐怖の原因の多くが

解明された現代となっては、魔女はおそるるにたらぬ存在となった。

かつての魔女に起きたことと同じようなことが、いま、「おっさん」に起きている。

ただし、おっさんに向けられているのは、

「恐怖」ではなく、「嫌悪感」だ。

とりあえず、嫌な気分になったら、おっさんなすりつけときゃよくね、

という状況になっている。

女性職場で感じた嫌なこと、

パワハラセクハラ、くさい、きもい仕事できない、クチャラーうんこ

あるゆる嫌悪をもよおすことをする、不快存在として、

おっさん像が作り上げられ、肥大化している。

かるがゆえに、おっさんは人としての尊厳剥奪され、

そこにいるだけ、不快をもたらす存在として認識されるようになってしまった。

害だし、絶対悪だし、うんこだし、

おっさんなら攻撃してよいっしょ、みたいなことになっている。

中世魔女狩りみてーに、おっさんいじめんなや。

そんなにいじわるすると、ラミパスラミパスルルーセクハラ大魔王に変身して、

ほんとうにHなこと、しちゃうんだぞ♥

2020-05-09

anond:20200509173414

ワイがキミのつらみを3c㎥くらい吸い出してあげるやで。

チュルルー どやっ(キラリン)(いい笑顔)

おっと、ワイもまた孤独の星のもとに生まれ伊達男。

ワイに触れると㌝に罹患するやで。

2020-03-31

増熱大陸

朝方寝て夕方頃に起きる。それが増田プロ日課だ。

「夜20時ごろになると話題に上がりやすいんですよ。晩酌ついでに読んでいる人が多いでしょうね」

1日、600字程度の増田20執筆し、3桁のブクマ数とトラバがつく。

増田は言う。

「どんなこともネタになるし、うんこはもう何10回と漏らしてますね。漏らせば漏らすだけ増田にかけますし、話題になりますから

しかし、うんこを定期的に漏らす増田でも御法度にしていることがあるという。

ティロンティロン・・♪ ティティリーティティ

「うーん、猫ですかね。猫は人気ですから話題になりやすいんですけど、それ以外で勝負したいんですよね。うんこを漏らすのも実力の内。でも、猫は違いますからね」

ダッダッダ

ダダダ ダダダ トゥルルルー

ダダダ ドドド

タタッタラーッタータララーラーラー

2020-03-03

ルールル、ルルル♪ルールル、ルルル♪

ルルルルルルルルルールルー

皆様こんにちは黒柳徹子です。

今日お客様は、今話題新型コロナウイルスこと、COVID-19さんです。

COVID-19「よろしくお願いします」

2020-01-16

”ぼくでなしルルース”

もしかして: ”ぼくでなしブルース

”ぼくでなしルルース”との一致はありません。

2020-01-11

1/12開幕トップリーグの見どころ【1】

どうも、レビュー増田です。

昨年大いに盛り上がったラグビーW杯ですが、1/12に現状で国内最高リーグジャパンラグビートップリーグが開幕します。

前回2015年大会南アを破った盛り上がりをブームのまま過ぎ去らせてしまった苦い過去から選手協会今季こそはという意気込みで望んでおり、チケット完売状態

さらW杯の翌年ということで、環境を変えたリフレッシュということか、各国代表がこぞって各チームに参加し、さながらW杯の後夜祭状態となっている。

残念ながら地上波放送はないのだけど、BSでは放送があるということで、何回かに分けてトップリーグの見どころをチーム別に紹介していこうと思う。

神戸製鋼コベルコスティーラーズ

昨年の優勝チーム今季も優勝候補大本命。

長らく「4強の一角」と称されながらも「4強の中では突出した強みを持たないチーム」という印象があり、ここ一番で優勝戦から脱落していたが、昨年加入した司令塔W杯2015年大会優勝チームからやってきたレジェダリーSO、ダンカーターが全てを変え、「どこを攻めても穴のないチーム」に生まれ変わった。

イヤボイでおなじみ日本代表中島イシレリ、完璧イケメンラファエレ・ティモシー、視聴率男山中亮平、W杯では落選だったがスクラムだけなら日本最強の3番・山下裕史、同じく落選組だが一部ファンから「流を抜いてこいつにしろ」と言われ続けた高速SH日和佐篤、やはり一部から出場資格さえ間に合えば田村よりコイツだろ」と言われ続けた精密キッカー・ヘイデン・パーカーを擁する上、オールブラックスから世界最強のLOの呼び声も高いブロディ・レタリックが参加した。

戦力的には反則級ではないかという充実ぶりで、はたしてどこが神戸製鋼を止めるのか、というのが一つ見所になると思う。

サントリーサンゴリアス

「4強の一角」とされている2シーズン前の優勝チーム

チームカラーはとにかく多い運動量と早い展開で、「このチームだけ1.25倍再生なんじゃないか」というくらい早い。

スピーディーゲーム展開を演出するのは日本代表SH流と前日本代表SO小野晃征オーストラリア代表レジェダリプレーヤー・マット・ギタウだ。

BKにボールが展開されればW杯でも大活躍CTB中村亮土やFB松島幸太朗が鋭いランを見せる。

さらに、CTBオーストラリア代表の強力ランナー・サム・ケレビも補強し、今季はその展開力に磨きをかけているだろう。

ランニングラグビーでBKが目立ちがちだが、FW結構強く、総合力は高めで安定している。

勝戦線に絡んでくるのは間違いない。

スタンドで見た感想では、他のチームに比べて明らかに社員関係ない女性ファンが多い。

ヤマハ発動機ジュビロ

「4強の一角」の中でも、いや、トップリーグ全チームのなかでも非常に明確な強み持っているチームで、その強みとは「スクラム」だ。

ほとんどのチームにとって「ヤマハスクラムを止める」のはそれだけで名誉とされるレベル

FWの突進も強力で、日本代表LOヘル・ウヴェが重機のようなエグいパワーで密集を縦にこじ開けてくる。

また、2015年大会で時の人となった五郎丸歩のよく飛ぶキックも強力なオプションだ。

他のチームと比べて代表クラスの新戦力が少ないが、メンバー移動が少ないということはチームの連携は練れているし、W杯の消耗も少ないという事。

それに、作シースンからいるクワッガ・スミスは今回試合出場はなかったものの、3人くらいは軽くぶっ飛ばし前進する正真正銘南ア代表だ。

補強が少ないとは言ったが、このチームの最大の補強は日本代表スクラムコーチ長谷川慎じゃないのかという感じがする。

国内最強のスクラムでどこまで行くのか。

トヨタ自動車ヴェルブリッツ

伝統的に強いフィジカリティフォーカスした戦い方で、近年優勝戦線に絡む事が多くなったチーム。

ジャッカルでおなじみ姫野和樹、出場こそなかったものの、最後代表SHとして大会前に滑り込んだ茂野海人という日本代表勢や、南アの「小柄ながら理想的選手」と尊敬を集めるジオ・アプロンを擁し、さらに驚きの新戦力としてオールブラックスで先頭でハカを踊っていたNO8・キアラン・リード南アウィリールルーが参加した。

もっと驚きなのは、チームを統括するディレクター・オブ・ラグビーに前オールブラックス監督スティーブハンセン就任したことだ。

オールブラックス監督キャプテンが揃って移籍してくる事で、このチームにどういう化学反応がもたらされるのだろうか。

NTTコミュニケーションズシャイニングアークス

実力は間違いなく、毎回優勝戦線を荒らす存在として名前が挙がるがどこか荒い印象があり、毎年惜しい感じで終わるチーム。

だが個々の強さは折り紙つき

日本代表の切り込み隊長アマナキ・レレィ・マフィライオンヘアーの働き者・ヴィリーブリッツ、多彩なキックを駆使する小倉順平がチームを牽引する。

今季からの新戦力では、トライ嗅覚に優れた元日本代表山田章仁の新加入も朗報だが、よりインパクトが大きいのはオーストラリア代表SOのクリスチャン・リアリーファノ、そして世界最強のサイボーグフッカーマルコム・マークスの加入だろう。

大駒の加入でどこまでチーム力を高められるだろうか。

余談も余談だが、このチームはファンのお行儀もちょっと荒いところがあるようで、マナーが時々批判対象となる。

2019-11-28

anond:20191127123441

増田書けるくらいならいパンティーとは何事だパンティー!!ギリギリ文章として語尾パンティーでも何となく意味が分かるような文体をとるなパンティー!久々の全休日の朝から語尾パンティーを注意する立場にもなってみろパンティー!増田を開いてパンティーで検索して、いきなりの語尾パンティー、お前との遭遇だぞパンティー!!やれやれパンティー。僕は射精したパンティ!!!これはパンティーに興奮したという意味ではなく、村上パンティネタだぞパンティー。俺は、休日の朝から語尾パンティーを注意するような人生を送ってるパンティ・・・。とにかく、語尾にパンティーはやめなさいパンティー!!

追記:

過去、いいパンティーについての言及をした記憶があったので貼っておくパンティー。目ん玉おっぴろげてよく読むといいパンティー。

みんなが怒ってるパンティー!おひさまも怒ってるパンティー!!ルールルルールーパティー今日もいいパンティ!!!

anond:20191105001342

2019-11-05

anond:20191105000338

いかいかで言えば完全に悪いパンティー!!そのニュアンスぐらいはトラバから読み取れよパンティー!!みんなが怒ってるパンティー!おひさまも怒ってるパンティー!!ルールルルールーパティー今日もいいパンティ!!!

では折衷案というか、一人称がおペニペニはどうだパンティー?書き換えるとこうなるパンティー。

じゃおペニペニはオタク発言のたびに宇崎ちゃんは認ないけどなって入れてバランスとるおちんちん

これなら統一感があって、このキャラはおちんちんがメインパティー(メインパティーって何だパンティー?)なんだなとみんなも納得してくれるパンティー。もちろん、おちんちん関係があるなら何でもいいパンティーが、統一感を見せてほしいパンティー。ブラジャーパンティーの統一感があったほうがいいだろパンティー?

2019-10-21

私は精液の代わりにプッチンプリンが出る能力者。

いつも妻とその連れ子のJCプッチンプリンを狙われるドタバタ毎日

そんなある日、いつものように仕事をサボってセフレを連れ込んでセックスしてたらプッチンプリンが中に出てさあたいへん!

 

プッチンプルルルー

2019-06-24

😈<ゲルルルルルルルー

🗨🗨🗨🗨🗨🗨🗨
👦👧👩👧🏻👶🏼👨<ゲルサドラちゃーん

2019-03-15

けものフレンズ2」9話の感想やぞ

以下の記事を受けて。

けものフレンズ2」9話は過去最高に”優しすぎる世界”だった。 - けものつれづれ

https://ironyart.hatenablog.com/entry/2019/03/14/090915

3%のフレンズ愉快犯ではなく実在していたことに驚きつつ、その感想視点イエイヌの扱いという一面からしかなかったので、より多方面にわたる、わたしの9話に対するツッコミを書き記したいと思います

唐突にキュルルを閉じ込めていた檻の台車が壊れてるシーン

いつ壊れたの?何が起きたの?ピエール瀧がやってきて壊してくれたの?2話でも同じ過ちを犯してたよね?

自分で歩いてくれたらじゃぱりまんあげるから

まーたギスギスした挙げ句取引・・・

「依頼主をここに連れてくるしかないですね」

最初からそうしろよwww・・・という当然のツッコミに、どうあらがおうというのか。

サーバルが足元に落ちてるキュルルのかばんとスケッチブックを見つける

「キュルルー!」とか言ってる時点で見えてるだろ。遠目に発見しろよ。足元だったらせめて「あっ!」って言ってから見つけろ。

トラクターダイナミックに旋回

こういうときこそFPS上げとけよ...

トラクターに対してカラカル「おっそ」

もうちょっと遅さを強調するカメラアングルと「間」を入れてから言わせたほうがおもしろかったのでは。

キュルルから依頼主について聞かれたアルマちゃん

なんで「イエイヌ」って直接言わないのか、恐そうに紹介しちゃうのか、さらにはこれまで暴力的手段も辞さなかったのか。せめて「視聴者のドキドキを高めるため」以外の、あとですっきり納得できる理由を用意しておくのが脚本仕事では?

イエイヌデザイン

ご主人様をけなげに待つイエイヌとしては、強そうなオッドな黒縁おめめは合わないのでは?このデザインイエイヌアプリ時代からいたのだとしたら、この外観のキャラにこのエピソードがそぐわないのでは?

お礼のじゃぱりスティック

唐突やろ・・・。手に取ってすぐ退場しちゃうから余計視聴者が置いてけぼりになる。せめてその場ですぐ開けて食べてくれ。

キュルルを探すサーバル推理

天真爛漫なサーバルちゃんの割に、わかりやすきっかけや手がかりもなしに、深い推測が走りすぎてない・・・

トラクターの「LB」

電池アイコンにバッテンとかならまだ「お子様」視聴者にもわかりやすかったのでは・・・?お子様を無視するにしても、オトナ目線からそもそもユニバーサルデザインにしとけよと思う。

じゃぱりスティックを食べるセンちゃんたち

遅い。でも食べるシーンがあって本当によかった。唐突ものを登場させたら、すぐ説明

サーバルたちに問い詰められるセンちゃんたち

センちゃんたちは、なんで意味もなく敵対的なんですかね・・・自分たちにも依頼主にも悪気はないのに、敵対する意味なくない・・・

ヒゲじいのオオアルマジロ紹介

かわいい(´ω`)

ニシツノメドリの紹介

ニコニコ民「前回やれ」の大合唱wwwww

イエイヌフリスビーを投げ合う

「口にくわえて持ってくるのは不自然から・・・かな・・・違和感あるけど・・・まあしょうがないのかな・・・」と、いうような妥協感を読者に与えないような工夫はできなかったのかな?

イエイヌ平和的なのに嫉妬深いカラカル

個人的には「カラカル小学生道徳教材に出てくるような(後に改心する)子なんだ」と理解したけど、顧客が求めていたものとは違うよね。そこは善意解釈すれば、監督承知の上のようだけど。

突然キレるキュルル

「ボクのほうこそ心配かけこそごめんね」だろそこは。しかももっと早いタイミングで。このあたり、とにかく登場人物たちの感情の流れがめちゃくちゃ。誰にも感情移入できない。

キレてさよならちゃうキュルル

完全に道徳教材やNHK教育のちびっ子番組の流れ。でもな、オレらが求めているものとは違うんだ。

キュルルを引き受けようとするイエイヌ

大胆すぎない?そういう提案はもうちょっと状況を飲み込んでからにしたら・・・

カラカル気持ちがわかると語るイエイヌ

いや、そういう優しさ持ってるなら、カラカルの話をもっと聞いてあげなよ・・・

唐突ビーストの遠吠え

イエイヌセリフとの繋がりがご都合過ぎてひどい。「中にはその逆もいますけど」まではもっと普通テンションで話した上で、遠吠えを聞いてから「あっ、噂をすれば!」と驚くべき。

ビーストの遠吠えを聞いても落ち着き払ってるイエイヌ

侵入してくるんじゃないか心配する視聴者をよそに平然としている。だったらもっともっと遠くの方で聞こえる程度の遠吠えにしてほしかった。

遠吠えとの位置関係も気にせず家を出るキュルル

近くにいるならサーバルたちにも聞こえるやろ。サーバルに聞こえてないなら、少なくともいま家を出ちゃうキュルルのほうが危険やろ。せめてそういう疑問や不安について納得できる材料視聴者にくれよ。せめて、遠吠えが複数回聞こえた上で、「サーバルたちが歩いて行った方向に移動しているようだ!」とか。そして、(とっても強いという話の)イエイヌをいっしょに来るように連れ出す、とか。

平和そうに歩くサーバルたち

BGMも相まって、直前の緊張感がいったん解きほぐれてしまう。このシーンは、遠吠えよりも前に挟むべきだったのでは?

唐突に「あっ、もしかして」とキュルルの忘れものに気付くサーバル

いや、善意解釈すれば、サーバルが「カラカルがキュルルと仲直りするきっかけはないかなぁ・・・」と考えていたら思い出したと解釈できるけど、単純にトラクターまでたどり着いてから目で見て発見するほうが自然じゃろ?意味のない不自然さは罪やぞ。

イエイヌ「あの2人のことは忘れてください!」

イエイヌ擁護派多いけどワイはこのセリフは許さんよ。そして「キュルルの身の安全のために、敢えて思ってもないことを言っただけ」という擁護は通じない。逆に、そこまで言わせるなら、もっともっとせっぱ詰まった極限状況まで緊迫感を作っておかないとダメだ。

ピロピロピロピロ「キケン、キケン

もっと警告らしい音出せ。

ビーストにやられるイエイヌ

一撃でダメージ受けすぎやろ・・・。あそこまでボロボロにするならもっと格闘させろ。作画しんどいならせめて「激しい格闘の末に・・・」と伝わるシーンを挟め。

カラカルたち登場後のBGM

あのさあ・・・。これまでのシリアス感はなんだったわけ?コミカルにしたいの?まさかずっとコミカルのつもりだったの?

ビースト撃退

強敵感の無さよ。ゴリラなどの精鋭揃いだった5話でもみんなで逃げ出したビーストなのに、カラカルサーバルだけであっさり追い払えるの?少なくともセルリアンよりはるかに強い、ひょっとするとラスボス級かもという認識だったけど、今後ビーストの怖さをどう捉えたらいいの?

また倒れてるイエイヌ

さっき起きてたやん。倒すなら倒れるシーン挟めよ。

イエイヌの心変わり

急すぎる。子供はもちろんふつうのオトナでも共感が追いつかない。(高尚な3%のオトナにしかさらない)

「おうちにおかえり」

イエイヌちゃんのこれから不憫すぎない・・・?せめて、せめて、イエイヌの心情変化やキュルル側の心情ももっと描いてあげて、「心にしみる別れ」をもっともっと演出してあげないと、急すぎるイエイヌの涙だけじゃ、とても報われない。

かばんとスケッチブックをなくしちゃったことにキュルル「もぉ、なにやってんの?」

冷たすぎる。そりゃ大切なものだし失望するのはわかるけど、届けようとしてくれた善意に対する感謝気持ちがあれば、そんな第一声は出てこないやろ・・・。ましてそっからスギスし始めるなんて論外オブザ論外。せめてせめて、語尾や言い回しを少し変えるだけで、コミカルケンカに仕上げることもできていた気もするが、そうはなっていない。

以上です。

ちな1話感想過去に書いてます

https://anond.hatelabo.jp/20190122230012

2018-12-01

冷戦期の政治家でいきてるのって?

ジョージ・H・W・ブッシュが死んだ。

湾岸戦争、それにソ連解体冷戦末期のアメリカ大統領だ。

当時ので生きてる元首クラス政治家ってこれで中曽根康弘海部俊樹あとゴルバチョフあたりか。

軽く調べたら、カナダ首相のジョン・ターナーブライアン・マルルーニー、イタリア首相チリアーコ・デ・ミータ。ジュリオ・アンドレオッティあたりも存命か

2018-10-04

アルーコール効能

平常時の脳は暴走しないように常識倫理リミットが掛けられているけど

アルコールによってその枷が外される!ココロ自由になるのだ!プルルー

中には自由になりすぎて迷子なっちゃう人もいるけれど

適量を守れば大丈夫普段は思いつけないようなアイデアが浮かんできたり

恥ずかしくて言えないようなことが人前で言えたり(しかも酒が言わせたんだよねで

済むからダメージゼロ!)ガチガチに凝り固まった精神を開放してくれるのだ!

みんなももっとアルコール摂取しよう!

2018-09-27

これからポケモンGOに期待すること

ここ数カ月のポケモンはほんと神がかっていると思う。

毎月のコミュデイが定着。絶妙タイミングで入れ替わり立ち代わりトレーナーを飽きさせない伝説レイド。フィールドリサーチ・リワード新規に優しい過去伝説再版機能を持ち、もちろん古参もそれなりにうれしい。形骸化しかけていたフレンド機能に幻リサーチタスク地域限定ポケモンタマ流通機能プラスして再度フレンドブースト。そしていま界隈では話題のメルタン仕込み。

上手い。本当に魅力的なアプリになった。

来月のコミュデイはなんとダンバルデオキシス実装するらしいしシンオウもそろそろ…と楽しみにしている今日この頃

しかしなお今後期待していきたい点を列挙する。

もっとトレーナー間で協力・連携を促す仕組みがないかな。今もレイドやジムでは協力プレイできるんだが、局所的すぎる。物足りないというほどじゃないけど、せっかくこんなポテンシャルを感じるゲームがもうちょっと踏み込んでいかないのはもったいない。具体的に言うと、イングレスで言うアーティファクト的な試みが欲しい…。しかポケモンGOでどうやるんだ…。

原作的なロケット団プラズマ団的な敵組織が欲しい。3チーム(インスティンクト・ミスティック・バーラー共通の敵世界中ジムが○○団に占拠された!とか、イベントやってほしい。世界中殲滅作戦とかしてみたい。画面に○○団の戦力ゲージだしたりしてさ。現行のグローバルチャレンジも、良い試みではあるんだけど渋すぎるし臨場感に欠ける。

ふだん一緒にやってるポケゴ勢がチームバラバラで、それ故レイドなど一緒にしていてもチームボーナス格差が生じるのでなんとなくモヤっとしたりする(フレンドボーナスがついたので若干は救済されたが。)のでそういうのが全くない環境欲しい。

ウィロー博士スパークブランシェ・キャンデラをもっとちゃんと使ってほしい。ウィロー博士はまだいい。最近リサーチで出てくるようになったから。メルタン動画でもオーキドとのやり取りよかったし。問題リーダーたち。それぞれポケモン孵化直感進化と知性・強化と情熱研究テーマとして博士助手?をしつつ全国のトレーナーを束ねているという設定だった気がするけどこいつら今ただの個体値判定ツールじゃねえか。なんかもっとさあ!あるでしょやること!!

・要するにもう少しストーリー性がほしい。使命感に燃えつつやりたい。敵を倒すとかなにか目的のために行動するとか。そういう意味ではイングレスの方が圧倒的に強い。こんなだからポケモンリサーチタスクは割と好きだしメルタンに関するウィロー博士オーキド博士動画燃えた。しかし幻リサーチタスクって結局ゴリゴリ個人プレーなんだけどね。もうちょっとみんなで一つの使命に燃えたい。ジムレイドみたいな局所的な話ではなく。

・PvPは要るでしょ。年内実装の噂とかあったけど続報がない。しかしやるにしても今のジムバトル形式じゃクソつまらんのでPvP専用バトルルールとか要るんじゃないかなって思ってる。マルチバトルとかしたい。あと初期のジムバトルであったようにAR連携でバトルしたい。

シンオウイッシュカロスはよ。

・あと地域限定というか、原作に基づいたポケモンの巣とかレイドとかあったらすげえいいなあって思うんだけど難しいのかな…たとえばだけど淡路島では年中ルギアレイドやってるとか、赤城山ピッピの巣とか。んで特別な技もちとか。旅行の記念になるようなのがいいな。位置即位ゲーなのに遠方旅行したとき記念品ジムバッジだけでさみしい。しかしまあ常時伝説レイド発生地区なんかにしたら現地で暮らす人たちには迷惑か…。

ベルサイユ宮殿旅行してヒトツキ乱獲したい

2018-05-30

anond:20180530074939

こういう強制的な状況にハメられたら、逃げるとか休むとか誰かに相談するとか辞めるとかって選択肢が頭の中から消え去っちゃうんだろう。

カイジの鉄骨渡りガラス板で出来たゴールルートみたいなイメージ

まり、そこに逃げ道があるのに本人にはまったく見えなくなるみたいな。

もう、頭の中は命令を聞くか、人間を辞めるかだけになる。それで働くのが無理になったら、フラッと自殺するとかも無理は無いと思う。はたから見たら残念だし迷惑なことだが、そういう迷惑度も考えられなくなる。

関学選手が復活できる程度の怪我で済んで、日大の加害選手も生きて正直に話してくれてて良かったと思う。

逃げればよかったのにとかそういうのは、結果論だし外からから言えるんだよ。

2017-09-04

新たな巨乳の楽しみかた

新たな巨乳の楽しみかたとして「トス」を提唱したい。

揉む、吸う、挟まれるなどのいままでの楽しみかたよりも、トスすることで断然おっぱいのプルルーンとした感じが楽しめる。

問題前戯などには組み込めないこ都である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん