「ラベリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラベリングとは

2024-01-08

仕事の合間に頑張ってるオッサンゲーマーです!」ってラベリングにしないと

無職だのプロゲーマー志望だの発達障害だのが寄ってくるからダメだな

購買力もないし

2024-01-03

anond:20240103150847

日本人ラベリングがないと何もできないぐらいに感性思考力も劣化しちまったね

2023-12-26

anond:20231224205347

自分は「宗教は『まだ必要である」という立場をとる。

非常に長文なので誰も読まないかもしれないが、読んでいただければ幸い。

日本人宗教観について

日本人宗教批判は主にオウム神理教創価学会あたりから根深くなったと自分は思っている。とにもかくにも「宗教やばい」となり、それが「宗教的なものやばい」となっているのではないか。たしか新興宗教団体はやばかった。最近でも、自民党から膿となって出てきた旧統一教会問題がある。

日本人全体で、なんとなく「宗教やばい」というゆるやかな共通認識があると思う。

そこから宗教について熱心に語る者は、なんとなく、やばい」とされていると思う。ごく少数の人間けが宗教について深く調べる。多くは、ミイラ取りがミイラになることを恐れているとか、宗教的な人間とみなされることを怖がっていたり、単に無関心な可能性もある。

ほとんどの人は、まずその「ヤバい」「うさんくさい」「拝金主義」という外から見える性質嫌悪感を感じているはずだ。実際に、古来から権力権威金銭などと結びつきが強いように思う。多くの人々に害を為すものは、それが宗教だろうがなんであろうが、どういう形をとっていようと敵対される。宗教に対するネガティブ意見は、おおよそこの表面に出てきた宗教ネガティブな部分についてのものが多いと思われる。

また「人型の何か偉そうにした超常の力を持ったジジイ」を幻視して「そんなやつがこの世界作ったわけないだろ」と直感的に思うのではないか

アイドル文化について

宗教的なものやばいの1つの例でいえば、ガチドルオタキモいというものがある。キモいというのは比喩的表現で、ドルオタクラスタの方には申し訳ない表現だが、周りから理解不能なのであるアイドルという神を信仰することで「生きがい」となして自分人生を全うしていく。しかしひとたびその信仰の前提が破壊されれば、一瞬にして生きがいを喪失する。

アイドル推し活は「きわめて宗教的だ」と半ば冗談めいて表現されることが多いが、比喩でなくそのまま宗教といっても過言ではない。仮に江戸時代に今のアイドル状態を維持可能状態で放り込めることができるとすれば、瞬く間に江戸幕府を牛耳ることができるだろう。実際BTS外交などと言われるほどアイドルは脅威的な潜在能力を持っている。一向宗など目ではない。江戸の民たちはアイドル存在を知覚することで、それに畏怖し、夢を見ることができ、人生に生きる意味見出しやすくなることだろう。本居宣長も、古事記伝にて「それはさておいても◯◯ちゃんのかわゆしこと尊し」などと書くかもしれない。知らんけど。

宗教のはじまりについて

宗教のはじまりアニミズムだという。何か神聖視せざるを得ないもの発見しそれに畏怖し感動することで、その圧倒的な偉大さを見て、人はそれを「神」と名付けたようだ。

日本では現状「科学信仰」と「常識信仰」が主流であると思う(これは自分主観による)。「科学的な権威ありさえすれば信用する」だとか「よく知れ渡っているから信用する」といったものだ。「長いものには巻かれろ」という日和見主義的な発想がそこにあるように見える。

そもそも「信じる」とは「実際に本当にあるかどうかわからないが『ある』と信じる」ことにある。

自分には本当にあるかどうかよくわからないものを『本当にある』と思い込むことを信じるという。そういう行為には、根拠など無いのではないか。少し古いが「アイドルはうんちしない」などがそうだ。

宗教果たしてきた役割について

宗教必要かどうかは置いておいて、その発生過程宗教果たしてきた役割は、歴史学習すれば誰でもその関連性には嫌でも気付くだろう(重要性は別かもしれないが)。人は「たか宗教とき」で人を殺し合い、憎み恨み、人生を捧げたり、幸せになったり、正しく生きようと努力したり、救われてきた。さまざまな血を流してきたのであった。これは事実である現在の今の自分にとって宗教全然必要でないと感じていたとしても、その自分存在する羽目になった基盤に宗教がある。一体全体どうしてこんなもの人類の中で大きな役目を持つようになったのか。

真に必要でないのであれば、なぜこの世から抹消できないのか。たとえばガラケーは抹消されつつある。必要でなくなったからだ。しか宗教はどうか。消せども消せども名を変えて復活しているように思う。

科学であると自負する人であっても、古来から続く伝統的な宗教っぽいものをなんとなく忌避していて、その拝金主義的傾向や宗教政治的利用による人間支配を見て、なんとなく嫌悪しているのではないか

宗教は実際に無くせるか

また「宗教必要かどうか」を論じるとき、「実際になくせるかどうか」のその現実性について論じられることは少ない。宗教がなくなれば代わりのものが出てくるのみである。名を変えたそれが絶対視される。

実際にとりあえず「宗教必要ないもの」と考えて、この世から排除することにしてみよう。つまりそれは逆に言えば「信教の自由」の剥奪である仏教を信じてはならない、キリスト教を信じてはならないとされる。

ありとあらゆる宗教的なもの不要なので排除されなければならないとする。しかし、必要か、不要か。それは誰にとって必要なのか、誰にとって不要なのか。

宗教宗教でないものについて、どこで、誰が、どのように、なんの権限で線を引くのか。これはもしかすると権力闘争の始まりかもしれない。受容するか・弾圧するかのどちらかを、ある人間主観で決めることができるということほど恐ろしいものはない。異端審問のラベリング(【十分科学的でない】というラベル)を受けて生きなければいけない世の中は厳しいものになるだろう。反ワクチン派・反知性主義者が実際にそうした世の中を生きている。われわれから見れば彼らは狂っているが、彼らから見ればわれわれが狂っているのである

科学万能論についての批判

宗教科学はなんの根拠もなく二項対立されがちだが、これは一神教的な態度ではないだろうか。

まり科学的であればあるほど宗教的でなくなるはずだという根拠のない「思い込み」があるのかもしれない。

いったいなぜ、科学であることが正しいのだろうか。いったいなぜ、論理的であることが正しいのだろうか。これは唯物論的な立場である。いったんそういうことにしているという、あくまで仮説である。そのように考えるとうまくいっているだけなのではないか

そして、自分にとって宗教必要いからといって、他人にとっても同様に必要ないとは限らない。つまり全体としては「まだ必要」というのが答えになると思う。

科学万能論者の傾向とその批判

それから自分は、ロジカルシンキング科学最強説を強硬に主張してその他の考え方を排除しがちな陰キャはあまり好きではない(自分ロジカルシンキングのもの科学思考は好きだが、論理的であることが正しいことを信じることは論理的ではない、という前提があると思うからだ)。

彼らは科学論理というアカデミック権威おこぼれを欲しており、いわば虎の威を借る狐のように見える。そうした人間は、自分よりも科学的で自分よりも論理的人間宗教的なものを崇拝しているのを目の当たりにしたとき、考え方を転向するかもしれない。これを改宗(conversion)というのだろう。

Vimについて

Visual Studio Code等さまざまなIDEに組み込んでコマンド操作できるテキストエディタがある。これはVimと呼ばれ、世の中で広く親しまれている。入門はやや難しいが、Must-Haveでおすすめである。これは宗教以上に必要である

もちろんあなたVimを導入しないという選択をとることもできる。

おわりに

こう言うと自分は旧来の宗教観を引きずっているように思われるかもしれないが、一方で自分は古来から続いておりただの慣習となっていて合理的ではない規則を、ただ自分の強権を保とうとせんがために信じている老害もまた好きではない。彼らは自分の保身を考え、自らの世界観の安定させ、外に目を向けない人間である生臭坊主と言われる。

自分は、そうした既製品宗教や、新興宗教教祖というただの詐欺師をそのまま信じてしまう人は愚かだと思うが、そういうことも含めて現実でありなぜそういった事象がでてきてしまうのか、なぜ彼らはそれに縋りつくはめになったのかを単に否定することは科学的ではないと思う。それは現実を観察できていない。少なくとも彼らにとって、彼らを救ってくれるのは科学ではなかったということなのだろう。

宗教おもしろい。とりわけ理系哲学文学や詩や宗教やヒトや精神や心というものから縁遠かった者ほど、大人になってから初めて知ることで、そのおもしろさに気付きやすいかもしれない。

2023-12-22

anond:20231221210331

有徴化されているとレッテルが生まれる、

ここまでは有徴化とレッテル貼り(ラベリング)はほぼ同義だろうしいいとして、

ここがちょっと自分の主張に近づけて解釈し過ぎかなあ。

はじめに、どこにもそう書かれてないのに「有徴化イコール差別」って読んじゃった誤りもそうだし、きっと現代文苦手だったんだろうねえ。

まず自分が何が正しいと思うかを答えるんじゃなく、書いてあることを答えるんだよ、って習わなかったかな?

その区別がつかなくて成績が悪くて、問題が悪いとか作者の気持ちがーとかキレてる子、昔いたなー…懐かしい気持ちにさせてくれてありがとうね。

それで、文中にある「何が差別か」は見つけられた?

 

さて、後半で「レッテル」を出したのはね、

有徴化の問題レッテル問題イコールからじゃないんだよ。

というか、これはおそらくあなた自身が混乱していないかな?

はじめは

有徴化イコール差別というのはあまりにも単純すぎないか

と主張していたのに、あとから

しろ差別意識が有徴化を生む(あの地域は…など)という順だろう。

これでは、差別意識→有徴化の順になるから、有徴化されたものはすべて差別になってしまうよ。大丈夫かな?頭に血が上っちゃったかな?

 

多分言いたかったのはそうじゃないよね?

言い返そう言い返そうと頑張らなくていいから、ゆっくり考えてごらん。

 

ヒントをあげるね。

発達障害という言葉が広く知られるようになったのは十数年前で、それまでは精々「付き合いづらい人」とか「落ち着きのない人」のように見られていた。

たとえば発達障害の中のひとつアスペルガー症候群がある。これはもちろん医療現場療育一般的な書名でも使われている。

過去には「精神薄弱」なんて言葉でひとまとめにされていたのが、より細かく、またより軽度なものも診断名がつくようになったんだ。これは、過去区別されていなかったもの区別する、「有徴化」のひとつだ。

では、医療現場療育現場アスペルガー症候群と名をつけるのは差別かな?

では、インターネットで「お前アスペか?」なんて煽る言葉を言うのはどうだろう。

または、実際にクラスアスペルガー症候群と診断された子がいたとして、あだ名を「アスペ」にしていたらどうだろう?

この3つはどう違うと思うかな?

考えてみてね。

 

そして、元の増田には「〇〇するのが差別である」といい切っている部分があるよ。まずはそこを探してみようね。

自分で混乱させた定義に混乱しながら言い返したところでまともな議論は生まれないよ。

その感じじゃ、これまでも苦労してきたんじゃないかな?

まずは、相手が何を言っているかを正確に把握すること。あなたに大切なのはそれだと思うよ。がんばってね!

2023-12-19

陰謀論ってみんなネトウヨ的なものや反ワクみたいなのを想定する

これかなりやばい状態

なんでって、陰謀論っていうのは「そういう自分が悪いと感じるもの」みたいなバイアスがかかってるから

こういう人はころっと転ぶよ

自分が正しいと思える情報


それこそ、ワクチン安全というのを、どういう根拠で信じてるかって話

「みんなが言ってるから」の場合、その人は反ワクと変わらない陰謀論者だよ

レッテル貼りたい対象陰謀と呼べるようなものを流布していて

それを揶揄したり低俗としたいから「陰謀論者」とラベリングされたけど

実際の所は「盲信者」だよね


はてさて都市伝説みたいなもので「女性は必ず痴漢にあう」ってのがある

「みんなに聞いた」「みんな言ってる」

・・・

どこまでが「真実」なのだろうね

2023-12-15

anond:20231215163301

いやラベリングとかじゃなくて言ってるだろうが?

anond:20231215150039

そうだな

こ・ん・な・ば・しょ・で

「イージーな女に比べて男は不幸なんだ、女に会ってさえもらえないんだ」とラベリングすることでしか相手否定できない奴は

自身低能さ不幸さに気が付かないよなぁ

2023-12-13

anond:20231213174131

フェミニズムBLは切っても切れない関係にあるのでBL論を書いた本には大抵言及されている。

腐女子自分たち不快表現をする人間なので嫌がらせをされたりセクハラをされるのも当然で、徹底的に隠れるべきという規範内面化していたため、外に向かって表現をするわきまえない腐女子を激しく攻撃していた。

からフェミニストは男オタクから嫌がらせに対してというより、それに屈して内ゲバを繰り返す腐女子に対して表現の自由を説いた。

同時にフェミニストBLを抑圧された女性解放されるための代償行為位置付け、好き勝手分析されラベリングされたと感じた腐女子からの反発は激しかった。

フェミニスト腐女子兼任する人が増えるのはごく最近になってから

2023-11-28

anond:20231128071931

うるせーなぁ、差別主義者のゴミカスが。
オメーの本丸がここだからだろうがカス。

・他人必死子供貧困改善しようとしてるのに、「ゲーム高学歴がする」とか「金持ちの方がゲーム好き」とか「俺は高学歴だけどゲーム好き」とかマジでやめろよ
・真面目に貧困対策格差社会改善に奮闘している人に迷惑がかかるんだわ

※※真面目に貧困対策格差社会改善に奮闘している人に迷惑がかかるんだわ※※

「ゲーム趣味貧困者」っていうラベリングでお偉方のお眼鏡に叶うように進めているだけじゃん(笑) 高学歴社会奉仕者のバー(笑)
オマエみたいなのが役立たずのゲーム禁止条例とか作るんだろ?(笑)

・あれも貧困の子供はゲームばかりで子供の頃の経験が少ないから
・大人になってもゲームをやり続けて人生が貧しくなるって話からきてるんだってな

親が貧困から貧困なだけ。因果関係を「生まれ以外」に求めてるんじゃねぇよ、雑魚バー(笑)
マジでゲーム貧困の原因」にするために、活動しているアンチオタク全般なんだろ。

※※(私の後輩の友達の知り合いの元彼元彼女の知り合いの親の息子という近くて遠い関係の人も取り組んでいる)※※

教師だな。オマエ教員組合員だな。
もう露骨教師一家のスメルがプンプンするぜ(笑)
S社にディレクターやってるクズがいるんだけど、ソイツも教員のドラ息子でな。
「ゲーム会社なんかクズ仕事だ!ボーナス社会保険厚生年金もあるとこに就職しろ!」ってインディー会社を辞めさせられて、知り合いのツテで超大手S社に入ってたよ。

オマエの価値観はこの親と同じだよ。
子供人生子供が決めること。
たまたまそのドラ息子は「会社に言われたゲームなんか作りたくないですー声優とイチャコラしたい!」って奴だったからS社のディレクター陣に多い「責任を取らない仕事」に向いてたので元気にしてるけどな(笑)

・頭が悪かったり、知識教養がないのは百歩譲るとしてもさあ
・自分の好きなゲームバカにされたからって、他人の足を引っ張るような卑怯な真似はするな。

オマエ大学出てる割に「頭がマーベラスに悪い」な。
他人バカにして生きてきた教師(笑)のスメルが凄いする。
他人人生なんぞ他人が決めるんであって、貧困対策社会保障だけで十分なんだよ(生活保護就労支援だけで十分。価値観変化とか新しい体験とかさせ無くて良い。変われる奴は勝手出会って変わってる)。
新しい経験させたって、耐えられるわけねぇだろ人生何年そのだらしない人生送ってきたと思ってるんだ?

オマエの仕事邪魔してるからって、コンテンツ全部邪悪とかオマエは本当に人のことがわからないくせに、人のことを指導したり支援したりするのが好きだな?(笑)
そういうのを独善的っていうんだよ、お利口さんバカクズが。

俺も言ってやるよ「俺の商売邪魔するなクズ!」
ゲームが売れる、ソシャゲ課金される、ゲーム関連イベントが開催される、話題になる、なんだって俺のプラスだよ。
逆にオマエラ、政治家権威のケツの穴を舐めているような、社会改革教育お利口さんクズ共が邪魔するのは許さねぇよ。

2023-11-22

anond:20231122114838

なるほどな、馬鹿が嫌いなんじゃなくて、嫌いなやつに馬鹿ってラベリングしてるだけの馬鹿ってことがわかったわ。

2023-11-07

障害を持つ息子を育てて、歴史観が変わった。

35歳二人の子持ち専業主婦。これを書くのには勇気が言ったが、誰かの心の支えになるという確信があるので書く。

息子は中2、ASDで娘は高校2年の健常者。夫は確定診断はないが自閉症スペクトラム気質持ちだと思う。

これを書こうと思った動機は「吐き気で苦しんでいる母にASDの息子がダイの大冒険がどうのと声をかけてきた」というツイートを見て、その日ずっと涙が止まらなかったからだ。ツイート主の苦しみが目から血を流して死んでしまいたいくらのものだということが心の底からわかる

それでも案外母の気持ちに寄り添う引用リプが多かったのには救われた気分だった。私の母の時代だったらこはいなかっただろう。

はっきり言うけど、オスの障害者は家父長制維持のための部品だ。それを産んだ時点で母親原罪を背負われる。そして産んだものに対する無償で魂が擦り切れるほどの献身が当然のごとく要求される。

それに対して女がほんの僅かでも苦しみを吐露したら「鬼」「お前が産んだのが悪い」と罵られる。私が自殺するときが来たら巻き添えにして殺すのは義母だろう。

障害者のオスはそうやって女を無限地獄ケア労働に縛り付けるための「重し」として機能することを15年の育児で骨の髄までわからされた。

夫のように多少頭の回る障害者もっとストレートに憎しみの対象だ。彼らは女に心身ともにたっぷりケアされないと簡単に逆上する。自分障害を持っているからというコンプレックスを女にぶつけてくるのだ。

(なぜそんな男と結婚したのかという匿名ミソジニスト罵倒が予想されるだろうけど、そういう質問をすること自体自閉症の弱男的なのだという”ニンゲン常識”を死ぬまでに身に着けておいてください)

今の私にとって支えとなるのは娘。娘がいるおかげで正気を保ってる。人の感情が読めない夫とその遺伝子を濃く受け継いだ息子を育てる苦しみに耳を傾けてくれる第一存在彼女だ。娘と私はたぶんフェミニストだし、教育の程度はいいかリベラル価値観を共有していると思う。

障害という錦の御旗を通してなお卑劣に女を抑圧するこの男性社会サバイバーとしてお互い生きてきた絆が娘と私の間にある。

去年の秋、娘がボロボロに泣き腫らして帰ってきた。冷静な彼女なので一体何をされたのかと気が動転したが、聞くと歴史の授業で「第二次大戦中のドイツ政権」※にたいして肯定的意見をいったところ、教師に吊るし上げられ「あなたどういう親に育てられたの」と大声で指弾されたらしい。

娘をリンチした馬鹿教師は私が色んな仲間にかけあって教育委員会にまで上げて飛ばしたけど、あのことがあってから娘と私は「昔のドイツ政権」がした女性解放する政策について時々話すようになってる

そして今の世界情勢を見て、私はあの時のドイツはある部分では正しかったと私には思えてならないし、私の家族たちのような人間に関わる別の政策についても、絶対悪と呼べるような時代は終わりつつあると感じている

フェミニズム観点からの「第二次大戦中のドイツ政権」の再評価必要だと本気で思ってる。

私は結構色々な運動に首を突っ込んでいるし、障害を持った人間を育てるフェミニストの仲間といえる方とも出会っているから、少しずつこうした話を広めていけると信じてる。

残酷だけど、命は至上の価値じゃない。ましてや本来なら尊厳ある生を歩めたはずの女性の足かせになることが、劣った器質を持っているからというだけで正当化されていいわけがない。

※補足します。私が第二次大戦中のドイツ政権に対して一般的によく知られた政党名を使わないのは、そうやって悪の権化であるイメージがついた名前を使うことで女性非道悪人濡れ衣を着せられ偽善的な左翼男性ミソジニーに利用されるだけということをよくわかってるからです。

・私のことをある呼称で呼びラベリングして鬼の首を取ったかのように誹謗する自閉傾向を持つミソジニー持ちがここにはたくさんいるでしょう。私がそれでもこれを言うのをやめないのは、もはや男性人権政治的正しさやあまりにも覆しずらい歴史評価の重みという圧力をもってしても虐げられた女性の声を封殺することはできないと信じているからです。私は息子に手をかけません。世界はいずれそういう女性たちにもっと敬意を払うべきと認識するでしょう

2023-11-03

ローソンに収まっている無印良品を見る度に湧き上がる何とも言えない感情ラベリングしたい

2023-10-30

anond:20231030023546

発達障害はそれまでのいわゆる知的障害者とは範囲が違うだろ。

特に発達障害高学歴の人からしたら、弱みをなんとか学歴カバーしてこれたのに、発達障害として十把一絡げにバカにしていい対象排除すべき対象にされるのは不幸でしかない。

発達障害とラベルを付けることによって、差別が生み出されている。

本人が受診した上でそうなるなら、まだメリットデメリット判断する余地があるけど、現状は他人試験したりして勝手判断してラベリングしてきてる。

発達障害理解が進んだ結果、発達障害への差別が進んだのが現状だ。

2023-10-25

別に収入高ければ弱者男性じゃないというならそれでもいいが

弱者男性」というラベリングにたとえ入れてもらえなくても俺のつらさが消えるわけではないし、収入があればパートナーがいなくてもつらくないとは思わないで欲しい

まあ弱者男性も色々だし収入高い人も低い人もいろいろだとは思うけども

俺の場合恋人はおろか友人も全くいなくて人との私的コミュニケーション増田以外は皆無だし、こんな状態収入いくらあったところでちっとも幸福じゃないし毎日他人への嫉妬で気が狂いそうだよ

2023-10-24

世帯年収1500万既婚子持ちの弱者男性だけど

追記

意図通りに読解されてるブコメもある反面、そうでないものもあるので追記

自分自身弱者男性と本気で思っているわけではないです。ただ従来の子供だとか女性っていうわかりやす弱者像に対して『弱者男性論』では属性としては強者なんだけれども生きづらさを抱える人にも弱者範囲を広げようとしている従来よりも少し進んだ論理だったはずなのに、今度は収入で区切って自分たち立場を守ろうとしているのは滑稽だなと思って書きました。それを理屈をこねて遊んでいる、と言われればそういった側面は多分にあるかもしれません。

平均年収パートナーなしの立場と交換できると提案されて拒否したいと思うのであれば、弱者ではないと言えるのではなかろうか。/そもそも大多数の人生非人道的である

現在トップブコメなのでこれに回答しておくと、自分は今の責任権限バランスがちょうどいいと思っているのでその立場の人と交換したくはないです。また他のブコメでも似たようなコメントをしている人がいますが、逆にイケイ経営者大谷翔平みたいな自分よりも圧倒的な強者立場を交換したいとも思いません。彼らの努力や重圧は想像しきれないですし、そんなものを背負う人生は勘弁してほしいです。同様に、結婚のための努力育児も面倒だし仕事もそこまで頑張りたくないから平均年収独身くらいがちょうどいいという人も世の中には大勢いると思います。結局、属性判断できず同じ条件でも個人価値観依存して生きづらさが変わってしまうのが私的領域に踏み込んで支援を行う難しさなのでしょう。

本文

こうやっていろんな弱者男性女性が出てくるのは仕方がないと思うんだよね。

そもそも弱者男性論とかKKO(金のないキモいオッサン)論って『属性強者であるからと言って弱者でないとは限らない』という、わかりやすラベリングされた弱者しか救おうとしないラディカル・フェミニズムへのカウンター的な文脈が含まれているよね。そういった理屈を唱えて自分から弱者定義曖昧にして弱者男性という枠組みを作っておいて、それが認知され始めたら『年収が高いのは弱者じゃない』とか、『恋人のいるやつは弱者じゃない』とかいって弱者の線引を勝手に始めるの身勝手すぎん?

属性強者側でも弱者とは限らないんでしょ?年収が高い弱者とか恋人のいる弱者がいてもいいじゃん。

俺も属性で言えば強者側だけど、仕事の内容はしんどいし、大して贅沢ができるわけでもないし、税金は高いし、プライベート時間は全部家事育児に吸い取られるしで毎日しんどいよ。

からもう皆それぞれ苦しい思いをしている弱者ってことでいいんじゃないかな、強者など何処にも居ない!人類全てが弱者なんだ!俺もお前も弱者なんだ!ってヒイロ・ユイも言ってただろ。

それが望みだったんじゃないですか。

2023-10-13

anond:20231013172244

さすがにもうちょっと新しい人でラベリングされると思うし、いっぱい本読みなよ

今更何かをちょっと考え込んでみたところで、どうせ古代ソクラテスだのプラトンだの誰それの思想だのといったラベリングで分類処理されるにすぎないのだ

先人がいるのはありがたい一方でやりがいがない

人生攻略本が出そろっている状態人生を探求する楽しみはあるのか

先人が編み出した攻略本をいっさい読まずに、いわゆる不勉強馬鹿として生きた方が楽しいのではないか

2023-10-10

anond:20231007182320

3の非定型うつで投薬と運動カウンセリング治療を続けてるけど普通うつ病の方と違うので恥ずかしいから誰かに言ったことないよ

定型うつ病でラベリングしないでくれると嬉しいな

ただ治療や投薬の必要って増田意見同意

2023-10-04

anond:20231004182519

否定すること自体法律にお任せするが、医学にまでその役目負わせるのはどうなのかなと。

性的嗜好に対して病気ラベリングするのはもはや差別人権無視だと思う。(まさに同性愛差別と同じ理屈で)

被害っていうけど性的欲求を持ってるだけならなんの被害も生まれないのだから(たとえば妄想の中でオナペットにするとか)、性的欲求自体も湧かなくって理屈は変だ。結局内心の自由否定してることになるよね

2023-09-16

軽度知的にラベルを貼れ

ペットが死んでから何も美味しくない。

下の上を味が通過してるだけって感じ。

ペットが死んでから何も考えてない。

仕事 睡眠 仕事 遊び 仕事

遊べるから全然大丈夫だと思っていたらついに食べるを忘れて倒れた(倒れたっていっても力が入らなくなる程度だ、出前で回復した)

3匹飼ってたペットの1匹が死んだ。前に増田に書いたから見てる人いるかもだけど知的障害の親に預けたせい。友達に経緯を言ったらソレは増田判断ミスだよ、っていわれた。そうだね。私もそう思う。

うちの家系父親母親障害者(片方未診断だけどおそらくそう、片方確定)でA(父方)の家の子は〜とかB(母方)の家の子は〜って馬鹿みたいなこと言ってる。離婚してて父親死んで再婚もしてないから父方も母方もねーだろ。お前らの血筋じゃい。

私はどちらの家系からいらない子扱いされてるんだけど、言葉を借りるなら母方の血が濃い人たちが全員ガイジ。叔父ニート祖母叔父を養う係、母は生保で、母方についた兄弟愛着障害我慢が効かなくて欲しいもの全部買っちゃう

そういう人たちに預けたのが間違いだった。

私も障害者からさ、みんな全人類私よりマシだと思ってたワケ、でも違うんだね。

私が一番マシだった。私が守ってあげなきゃいけなかったのに信頼して旅行なんかに行ってしまった。

ペットホテルに預ければよかったんだけどハムスターってなかなかないから、飼育経験あるなら親でいいかって預けたら殺された。

これは差別発言だけど言わせてね。私は昔障害者施設にいたから、知的障害者と暮らしてたんだ、だから余計言わせてね。

重度はいい、まだわかるからしょうがないなで済む。だって責任能力ないもん。

でも中度〜軽度知的は生まれた時点でラベル貼っとけ。アイツら自分意見だけ通そうとする上に自分がいつでも正しいと思ってやがる。

死ねとは言わない。

ただ、最初からこいつは軽中度知的ですってラベリングして世に出せ。

まあ私もその自分自分意見を通そうとする正しい俺!理論で言えば軽度知的なんですけどね。出荷よー。

2023-09-12

anond:20230912142131

ジャニに関わってない人間とか無理じゃないか

アイツらあらゆるところにラベリングされてるんだから、下手したらホームレスだって関わるだろ

いやまあジャニはクソなんだけど、お前の他人ヅラしてジャニオタを責めてるところにマスゴミ仕草を感じて嫌悪感が湧くんだよな

2023-09-05

anond:20230904223603

私は幼児性愛者に対して嫌悪感をずっと持っていたんだけれど、

この投稿を見て少し安心した。自制できている人もいるんだな、って。

自制しているなら、私は完全に共存できる。むしろ一緒に悩んで考えたいぐらいだ。

というかさ。異性愛だって普通は自制してるじゃん。セクシャリティなんて、全員隠せばいいと思う。

異性愛者が見せすぎなんだよ。特に男。

異性愛だって、たとえばパンツは脱がないで穴を開けて欲しい、それじゃないとやれないとか、

本当は赤ちゃんみたいに扱ってほしいとか、

きもい願望がいろいろあって、それを社会生活では隠して生きているんだよね。

そんなの、よっぽど安心した相手しか、たぶん人生でよくても数人しか見せなくていいんだと思う。

…と書くと、投稿主は誰にも見せられないことが苦しさの原因になっちゃうわけだけど、

小児の場合相手合意が得られないからねえ…

合意をもらったって、合意と認められないわけだから難しい。

これは各方面からポリコレ棒で殴られることだし、投稿主にも不快な思いをさせてしまうのかもしれないけれど、

投稿主がちゃんとした、自制できる、責任感のある人だと感じたから書いてみると、

小人症の人(体が小さい)とか、知的障害の人(知的な面での純粋さを残している)とかと、

要素を分解して、付き合うわけにはいかないの?

たとえば異性愛だって、「本当はこんな人が理想」という姿があっても、

だいたい理想の人とは付き合っていないわけで。

世界にこんなにいろんな人がいて、多様性があるのは、

異性愛者」「同性愛者」「バイ」「小児性愛者」「アセクシャル」みたいに

ラベリングして分けるためじゃなくて、

いろんな組み合わせが考えられるからなんじゃないかなと思うんだよね。

ポリコレ棒って、そういう本質的多様性の素晴らしさを無視して

ラベリングして叩くから困るなと思っているんだけど。

2023-09-03

anond:20230903094415

お付き合いという個人個人の間で形成される関係に対して、ラベリング候補の人たちを十把一絡げ的に扱う態度を「人を人として見れない」と表現したんですよ。

ラベリングの内容でそう表現したわけではないです。

2023-08-24

40代子梨女性の年上部下がめんどくさい

私は30代女で営業部長をやっている。採用人員異動で40代小梨女性の年上部下が来ることがあるけど、軒並み地雷で合わない。過去2名ほど入ってきたけど、合わなくて別部署ヘ異動していった。

自分より社会人歴がある人が部下になるなんて、普通にめんどくさいのよ。相手バックグラウンド考慮して適度にヨイショしたり、出来てないことをやんわり指摘したり、指摘しても直らないからその仕事を巻き取らなきゃだったりでほんとダルい

でも、おじさん部下は年下上司であっても仕事スキル判断してくれるから、初めこそ若干気を遣うものの慣れればちゃんと戦力になってくれる。

40〜50代子蟻女性の年上部下も揉めることはない。出産育児キャリアギャップが出来ちゃう辛さは分かるし、その分何とか自分キャリアを築こうと頑張ってくれるので、こっちも改善点を指摘して次の仕事で直してもらってみたいな良いスパイラルが回る。

問題40代小梨女性なんだよなぁ。40代ともなると20〜30代ほどモチベーションもないし、スキルの伸び代もない。出来の悪い仕事改善点をいくらフィードバックしても全然良くならない。過去2名のうち、1人はフィードバックしたらパワハラだと騒ぎ、もう1人は指示の出し方が良くない&部長役職にある人とは思えないとまで言ってきた。冷静に考えてあなたたちの言うことが本当だったらこ部署業務回ってないでしょ、他の人はそれで業務が回ってるんですけど、って思ったわ。

あんまり個人属性ラベリングするのが良いとは思わないけど、共通項が40代小梨女性なんだな。憶測しかないけど、こういう人って私が男性年下上司だったら同じこと言わないと思う。女の敵は女とは言ったもんだよ。

上司は私の仕事ぶりは認めてくれてるけど、どんな部下でも上手く使わないといけないし、文句を言う部下が出てくるのは良くないよね、みたいな事を言ってくる。40代小梨女性戯言評価を落とされたくない。

あと小梨に、お子さんいいですねとか私はお母さんになれなかったから…とか言われるのもしんどい。何回も言われて返す言葉も尽きるし、だいたい仕事するだけの間柄なんだからプライベートを話したいわけじゃない。語られても興味もない。そんなのどーでもいいからまともな仕事してくれ。

もうめんどくさいから、この層の人からは私が30代&子蟻&役職有だからまれるんだなと思い始めてる。合わない層がいる時点で管理職として未熟なんだろうけどさ、他人を変えることなんて出来ないじゃん。どんだけ言っても仕事出来ないじゃん。無理じゃん。

近々また40代小梨女性が部に入ってくるそうで、話を聞いてかなり気分が落ちている。頼むからもう来ないでください。

40代小梨女性の友だちも多いし、誰にもグチれないから書き捨て。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん