「メンチカツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メンチカツとは

2023-09-26

確実に太る方法教える

世の中には太りたくても太れない人がいると聞いたので、あくまで私の経験則に過ぎないけど、太るための方法を書いてみようと思う。

※私は太りたくて太ったわけではない。ただ振り返ってみると、太るには太る理由があるなと思ったので書き起こしてみる。

①朝は食べない

お相撲さん朝ごはんを食べないという。栄養がより吸収されるから体が大きくなるそうだ。

それが本当かはわからないが、朝ごはんを抜くととにかく昼にめちゃくちゃお腹が空くのでたくさん食べることになる。

ただこれは、昼まで寝てる人は該当しない。あくまで朝〜夜まで仕事がある人の場合。要は朝ご飯を食べないで仕事をする。

まったく食べないのが無理な場合は、小さいチョコレートや甘いカフェオレなどを摂り、昼まで間食はしない。どちらにせよ昼にはお腹がめちゃくちゃ空くようにする。

②昼食は急いで食べる

昼食はとりあえず炭水化物。高カロリーを急いで、できるだけ噛む回数を減らして食べる。

特に麺類は、吸い込む分早く食べられる。

栄養学的にはよくわからない。ただ私は仕事が忙しすぎて早く食べるしかなかった。

飲み物はそこまで積極的には取らない、摂るとしたら甘いカフェオレジュース

仕事で忙しくてあんま水分摂る余裕なかったからこまめな水分は意識しない。余裕がある時はジュースなど甘いものなら、手軽にカロリーが取れる。

これらを組み合わせる、我慢してからジュースを飲むと500ミリペットボトルがあっという間にカラになる=相応のカロリー簡単に取れる。①もそうだけど、我慢から解放自分想像を超える。

④夜はたっぷり食べて、酒を飲む

酒は満腹中枢がアホになるのか、だらだらずっと食べることができる。

夜にいっぱい食べると、朝まで残るから「①朝は食べない」が実行できる。

これも全然意図的にやったわけではなく、仕事ストレスめっちゃ食べる&酒飲むってだけ。

メニュー的には揚げ物、炭水化物ポテトチップスの登場率が高かった。よく調理方法カロリーは「ゆでる<焼く<蒸す<煮る<炒める<揚げる」の順で上がると言うけれど、揚げ物炒め物が多かった。焼き鳥よりメンチカツを選ぶ意識野菜全然食べてない。

運動はしない

趣味スポーツとかもなし。

これは全然意図的ではない。元々運動習慣がなかった。

カロリー計算、その日歩いた距離計算などは一切しない

自分がどれくらい食べたか、どれくらい歩いたかは一切考えない。

まぁカロリーとかお店で食べたらわからないし。iPhoneにその日歩いた距離とかあるけど見ない。

(ただ、1日に1600キロカロリー以上は取っていた。確実に。)


⑦①〜⑥を習慣化する

結局のところ、太る生活は習慣化されることで太る。

1日めちゃくちゃ食べたからって簡単には太らない。

逆に、痩せる習慣も1日やったからって痩せない。

日5日間は基本この生活休日は昼まで寝るから多少イレギュラーだけど、これを1年続けたら9キロ太った。

逆にこの生活の逆をやったら1年ちょいで10キロ痩せた。

155cmで53kg→43kgに痩せたので、見た目はだいぶ変わった。

まぁ厳密には④は1日1600キロカロリーと決めてその制限内で食べるだけで酒はずっと辞めてなかったし、炭水化物や揚げ物も辞めはしなかった。ただ、どうしてもメンチカツが食べたい!って時は食べるけど、なんか食べたいな〜って時にはメンチカツより焼き鳥にするみたいな感じ。

逆に野菜は食べてなくても痩せた。野菜本気で嫌いだから食べなかったけど、野菜食べれる人ならカロリー制限もっと楽にやれたなとは思う。


ボディポジティブって言葉があるけど、今の自分を愛せないから体を変えるって方法はありなのかなとは思う。

今より太りたい人、痩せたい人がいると思うけど、一意見が誰かの参考になれば。

2023-09-10

[]9月10日

ご飯

朝:なし。昼:キャベツエリンギソースマヨ炒め物。天かす梅干しうどん。夜:メンチカツキャベツベーコンソースマヨ炒め物。ナポリタン。間食:柿の種

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

今日はずっと昼寝してた。昼寝気持ちいい。

グランブルーファンタジー

クスコキュートの水銃の特殊を4本揃える編成があるらしくそれを作るための少し周回。

あと3本出れば終わるので、もうちょい。

ワールドリッパー

無限の水パワフリが全然できないなあ。90目標なんだけど60代にしかならん。

攻略記事を書く人も減ってるし悩ましい。

2023-09-06

埼玉県って豚が好きなの?

妻が埼玉県民でさ、妻の実家牛肉食卓に並ばないそう。

カレー肉じゃがすき焼きコロッケメンチカツハヤシライスでさえも豚。

親戚や友達を呼んでのバーベキューでは少しではあるが牛肉も入るので、妻の家独自の家風なんだと思ってた。

ところが、ひょんなことで妻の実家の近くの肉屋惣菜を買いに行ったら、肉屋なのに豚肉鶏肉しか置いてない。

当然のようにコロッケメンチカツ豚肉

山田うどんっていう埼玉ローカルチェーン店に行ったら、モツ煮が豚モツ

あれ?妻の実家だけじゃなく、県民性として牛肉嫌いなの?

妻の実家埼玉県南部なんだが、北に行くと焼き鳥さえ豚肉らしい。

牛肉が嫌いなんじゃなくて、豚肉が好きなのか?

埼玉ディズニーランドと呼ばれるサイボクというアミューズメントパークがあるそうで、豚が主役らしい。

埼玉種畜牧場(さいたましゅちくぼくじょう)だからサイボクなんだってさ。年間入場者数が鴨川シーワールドを抜いてるそうで、そう聞くとすごい。

埼玉アミューズメントといえば、西武ゆうえんちとか東武動物公園なのかと思ったら、まさかサイボク

行ってみたら、ディズニーと比べるのはあまりにも失礼なほどしょぼかった。

豚をみることが出来るショッピングパークというか、レストラン街というか、ちょっとした幼児向けのアスレチックくらい。

でもすごい人気。

埼玉県民には、豚さえあればこんなんでもディズニーくらい心躍る施設に感じるようだ。

「まきばの湯」って温泉があって、埼玉県民にとっての「まきば(牧場)」って養豚場ということに驚愕した。

2023-07-24

自分のことをアスペだなあと思う時。

20食入りの冷凍宅配弁当セットを買って、20食全部違うメニューで、20食全部おいしいんだけど、15食目あたりで既に

毎日違うメニューだと疲れるからお気に入りの5メニュー×4食計20食入りのセットの方がうれしいなあ。

と思ってしまった時。

焼き鮭、メンチカツ回鍋肉チキン南蛮エビドリア無限ループで構わない…っていうかそっちの方が落ち着けてありがたいんだけどな。

毎日違うもの食べるの疲れるね。

2023-06-28

冷凍食品って、シュウマイ、餃子炒飯は、昔から自分の知っている限りで20年以上前からすでに)、あえて冷食で買うくらいには美味しいでしょ

あと、昔からメンチカツや、エビせとかも、満足度の高いもの定番

でも、定期的に「かつて冷凍食品は〜」みたいに言われて、ウマイと言われ続けている(麺類については、結構進化があった気がする)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2175640

2023-06-21

めちゃくちゃ揚げ物食べたい

メンチカツ食べたい

メンチカツじゃないなら

ハンバーグに衣つけて揚げたやつ食べたい

2023-04-04

料理対決(物理

カレーVSパスタ

パスタムール貝飛ばしカレーの具を切り刻み、パスタの勝ち

ラーメンVSうどん

うどんのコシのある麺がラーメンちぢれ麺を引き裂き、うどんの勝ち

ご飯VSパン

ご飯パン炊飯器に誘い込みパン粥にしたため、ご飯の勝ち

ハンバーグVSトンカツ

トンカツハンバーグを揚げ油に突き落とし、メンチカツにしたためトンカツの勝ち

寿司VS天ぷら

えび天を寿司に乗せてえび天にぎりにし、寿司を懐柔させたため天ぷらの勝ち

たこ焼きVSお好み焼き

お好み焼きたこ焼き器に詰め込みたこ焼きにしたため、たこ焼きの勝ち

ハンバーガーVSサンドイッチ

お互いバラバラになってしまったため引き分け

唐揚げVSフライドポテト

唐揚げが隠し持っていたレモンフライドポテトにかけたため、唐揚げの勝ち

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん