「ミリオネア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミリオネアとは

2017-01-19

ここ最近アカデミー賞作品賞をどれだけ見てるんだろう映画ファン以外は

スポットライト 世紀のスクープ

バードマン

それでも夜は明ける

アルゴ

アーティスト

英国王のスピーチ

ハートロッカー

スラムドッグミリオネア

ノーカントリー

洋画不調、映画館に行く人は年に一回ぐらいの人が多数の中、いまだ権威象徴と思ってる日本人はどれくらいいるのかねえ

2016-02-11

受験必勝メソッドその2】暗記系アプリを使うのは辞めなさい

Ankiに代表される暗記系アプリ受験生が陥ってはならない罠だ。とにかくカード作成が手間すぎる。搾精ならされてみたいかもだけど作成マジカベーン

あれを嬉しがって使ってる輩はおおよそまともじゃあない。重度の安本丹かまともに勉強したことがない仁丹飴かのどちらかだ。

いま声を大にして言いたい。今年の受験生はもう手遅れだが来年受験するそこの君、もう今日からAnkiを卒業しよう。

兎にも角にもありえぬ沼アプリ。はやくしろー抜け出せなくなっても知らんぞー。

海外ミリオネアクイズ王がAnki活用してたからって凡人が真似しちゃイカンカード作ってる間に覚えるからなんてたわ言はもう聞きたくない。亀毛兎角の与太話。

手間手間手間。とにかく手間だ。手マンはいいけど手間はイカン。手間暇かけてどうすんの。

.

最も効率良い暗記法は、復習タイミング管理アプリ活用ではなく、参考書への直接の復習タイミングの記入である

まり所定の日数前の所定の記号がつけられた事項を復習し記憶度に応じて記号更新する。これが概要だ。

.

復習タイミング初見の直後、翌日、7日後、30日後、90日後の5種類。「正」の字を使って欄外にタイミングマークを記入する。

簡単のため、5つのマークm1, m2, m3, m4, m5とする。また、昨日、7日前、30日前、90日前のことをd-1, d-7, d-30, d-90とする。

まりこういうことだ。何か覚えたい事項があればそこにm1の印をつける。そして一区切り勉強したら直後におさらいし、m2の印をつける。

また、毎日復習のためのまとまった時間(寝る前が最適)をとり、学習記録でd-1, d-7, d-30, d-90の学習範囲確認し、

該当範囲パラパラとめくりながら、それぞれm2, m3, m4, m5の印がついた事項を復習する。そして、記憶度に応じてタイミングマーク更新する訳である

.

飲み込みの早い人は以降の詳細は読まなくてよいが一応アプリ好きの粗チン野郎と粗マン女郎犬畜生対象としているので運用ケースを説明しておこう。

マーク更新基本的に番号をプラス1する。m3ならm4になるという具合。ただし理解が良好なら飛び級しても良い。

また理解が不良なら覚え直しとしマークの筆順の最後の画を二重線にする。ここではm3'等と表記する。m3は7日後の復習だったがm3'は14日後の復習だ。

マークの視認性や復習の煩雑さを考えて覚え直しは1度までとする。また、諸般の事情m1,m2の覚え直しはしない。

まり毎日復習すべき範囲は先述のものに加えd-14, d-60, d-180だ。

.

これでアプリを使わずとも記憶度に応じて適切なタイミングで復習できる。楽しく今日から搾乳ライフだこれっ。

2015-05-21

チャッピー観てきた

日本で公開する版はソニーピクチャーズカットして公開するけど監督の了承はもらってますと発表→監督は聞いてない、てな揉め事あったけど、あのシーンか、あった方がいいけど無くても問題ないんじゃない?全年齢で公開できたほうがいいだろうし。怒ってる人は、監督の了承があります(発表ではそう言ってないと思うんだが)って言ったのが問題だという認識なんだろうけど。

監督の了承を得た上で」って書き方は、「既に了承をもらってます」と同義じゃないよね。

で、そんなことはどうでもいいんだが、面白かったー。ツッコミどころは多いけどなにより展開や設定に夢があるし、メッセージも至極真っ当で、展開は最終的に好みではなかったけど、面白かった。

押し付けがましくないが、丁寧で、重厚というほどでもなく、またエンターテインメントとしての映画必要ものはきちんと踏まえている、という感じかな。

メッセージ普遍的な「氏より育ち」的なものからSF的なテーマ古典から新しいものまで重なってるからハーモニーが心地よい。

主役がスラムドッグミリオネアインド系青年、悪役がヒュージャックマン、無名の(南アフリカでは有名なラッパー?)脇役陣も素晴らしかったし、当然題名チャッピーなるロボットくんも素晴らしかった。

展開は少し急ぎ足だったけど、町山がセッションと同レベル面白かったって言うだけあって、ああいうの好きな人めっちゃ好きだろうな。

今週末から公開なんでソニピクに対して不信感がある人も意地張ってないでサクッと観て、観てから内容について話した方が建設的だよ。

観てから内容について話そうと思ったら、ソニピクの対応の悪さなんてどうでも良くなるから映画の中のほうがよほどスケールが大きい。くだらない=許していいとかそういう意味じゃなくて、面白い映画だったし内容について話した方が楽しいよってことで。

2014-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20141030025804

そんな事を言い出したら、米を食べれないぞ! 一粒に七人の神がいるんだぞ! もう何千人何万人と人を食べた事になるぞ! スプリー・キラーじゃねえか!!! 殺人界のミリオネア!!!

2014-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20141005110534

独立性」自体はあるんだからパーセント割合補正がかかるだけで、全部掛け合わすと相当低い確率になるという、根幹の部分にさしたる影響はないと思うけど。

上位10%×上位10%×上位10%×上位10%×上位10%=0.0001%

上位10%×上位60%×上位60%×上位60%×上位60%=0.012%かっていう

掛け算やってる限りここから逃れられない。

聞いた話だと、クイズミリオネアっていうのは、たくさんの一般人に事前にアンケートして、8割くらいの正解率だった問題を10問連続で出すらしい。

8割くらいの正解率でも10問連続で出ると全問正解率はかなり低くなる。だけど視聴者には1問1問は難易度が低く感じられるんだよね。だから自分でもいけるんじゃないかと思ってしまう。

でも実際には10問のあいだに大体の人はどこかで間違えてしまうっていう。

しか学歴容姿って大体反比例だぜ。反比例は言いすぎか。負の相関関係があるぜ。女だってそうだろ。

2014-05-09

風俗嬢からボスコンのコンサルタントまで 

ゆりかごから墓場まで

イギリス第二次世界大戦では金融政策上のスローガンとして「ゆりかごから墓場まで」という

言葉跋扈した。

これは人生を一貫して、保証するというキーワードであった。

英国映画監督であるダニー・ボイルは27時間や、スラムドッグ$ミリオネアを描き

下流階層struggleする人の奮闘を描いた。

映画トレインスポッティングの中では、薬まみれの若者に、

合法的ドラッグ睡眠誘導剤を飲む英国中流階級の親」

自分たちを対比させ、

「退屈なテレビ、家庭、住宅ローン最初に買う家、保険税金控除、

デカテレビ家族のクルスマス、家庭大工

これらをクソだと冒頭で述べる。

その若々しい青さはそのうちに、disappearするのだ。保身、なんとなく生きる人生

GW

ゴールデンウィークパーナン。お腹外人の子を抱えた、風俗嬢ナンパから

BCG転職した同級生まで、いろんな人にあった。そんななかで

岩瀬大輔の「ハーバードMBA留学資本主義士官学校にて」

を読んだ。

ここに出てくる連中はいわゆる過去のケース、成功した人を後からたどったMBA

ケースであるというよりは、かなりとんがっておかしくなった連中に見えた。

ベンチャースピリットとは路上ナンパすることから、HBA(ハーバードビジネススクール

を出て、ベンチャーExitさせることまで、どれもそれは0→1をする、スピリットなのかも

しれない。

アフィリエイトじゃないよ!地震だよ!

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89MBA%E7%95%99%E5%AD%A6%E8%A8%98-%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%AE%E5%A3%AB%E5%AE%98%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AB%E3%81%A6-%E5%B2%A9%E7%80%AC-%E5%A4%A7%E8%BC%94/dp/4822245527

2014-04-26

セガBBSとか、水無月ゲームとかそこでやってたアイヤーミリオネアとか、おめでとう任天堂とか、クイターとかそういう俺のネット原体験みたいなのがもう振り返れないのかと思うと悲しい

ネットってほんと思い出が振り返れないよね

かなしい

僕の青春記憶しかないってつらい

もう32歳ですよ

糞みたいな青春だったけど糞なりに楽しかったなぁ

物質メディアの力ってあるよなぁ

いまだにファミ通とか64ドリームとか見返すもん

あのころゲーム業界熱量すごかったなぁって振り返れるのは良いよね

でもそういってる俺がそういう雑誌買わなくなったんだから終わってるよね

ネット便利すぎて悪だわ

俺の黒歴史サイトもどっかいってしまった

タイトルサイトもどっかいってしまった

見てたことも忘れてるサイトがあって悲しくなってくる

文化がざるのように漏れて消えていく

俺の苦sみたいな青春のかけらで残ってるのはちゆ12歳塊魂くらいか

あーあ

ネットって便利すぎて糞だわ

2014-03-06

3ヶ月の準備期間で年収1億円稼げる技はミリオネアは知っている

私が初心に戻って各サイトを立ち上げて早1ヶ月。

順調にいっている。

ツールを作ったら稼げる?

セミナーをやれる人間が稼げる?

全て違います。。。。

『仲間』を大事にできる人が大成を得る事ができるのです。

詳しくは、、、

相互リンク貼ってお友達になってください♫

2010-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20100614231733

感動的なストーリーを持ってるからでしょ。

ストーリーがないものには見向きもしないのが大衆だから 逆に言えばストーリーがあればそれだけで話題になる

一般人知事は話題にならなくても、芸能界出身でテレビである程度ストーリーを垂れ流してる芸人知事になれば話題になるのと一緒。

ちなみに、もう終わったけどクイズミリオネアとかSASUKEはこの手法を最大限利用してる。ただの一般人にたくさんのストーリーをくっつけて視聴者感情移入させようとしてる。

2009-09-16

9/15

今日は7時半過ぎに起きて朝ごはんを頂く。

9時過ぎに出かける。

渋谷に行った。駅周辺をぶらぶらしていたけどよく分からなくなって

縦横無尽に歩いていたら中目黒駅についた。

その途中は代官山とか通った気がする。

中目黒TSUTAYAによってから横浜へ行った。

横浜駅の周辺をぶらついた。駅すごく広い。

特にどこにも用は無かったのでしばらく見て回って歩いて歩いたので戻ることにした

しかし、改札口を間違えたため一回神奈川駅に行ってから

横浜に戻って新宿へ行った。

新南口からでて適当に歩いていたらディスクユニオンが目に付いたので

回っていってみたらディスクユニオンってヘビメタとかのCDショップだったのね・・・

ちょっとだけ見て、ビルを出て歩いていたらタワレコが目に付いたのでタワレコに入った

フロア広いしびっくりした。あとIdiot Popインディーズコーナーで特集されてた。すごい。

その後、家の近くへ戻った。

南口から出ていろいろ見てから親へ電話するためにファミレスへ。

若鶏の唐揚げドリンクバーを注文した。

親へ電話した。何故だか涙が・・・

やはり、今のままで東京で職に就くには無理みたいだ。

とりあえず、住み込み仕事でも探さないとやばそうだったので

家に帰ってからいろいろ見てみた。

晩御飯を頂く。カレーだった。

その後テレビを見ていた。ミリオネアがやってた。

いつ話を切り出そうか迷ったが丁度デザートに出された葡萄を食べ終えたときにようやく切り出した。

いろいろ考えてみたけど期間工で3ヶ月働いてお金貯めてそのお金で部屋を借りてバイトする

みたいなことを話した。

でも、やっぱり駄目だと。先が無いと。

ここ4日の暮らしぶりだと、どうやら自分東京では無理らしい。

部屋を借りるにしてもアルバイトとかだと足りないし

仕事探すにしても資格が無いとだめだし

まだ未成年だから保証人というか保護者の承諾が必要なんだけど

親戚に迷惑がかかる。

ここで事の発端。

以前、といっても8月までの話だが

私は高校を出てから零細IT会社に勤めていた。

もちろん経験も何もなく高校のツテというか推薦枠的な形で。

最初の方はまだ簡単な作業や勉強を教えてもらってたのだが

だんだん分からないことが増えてきたし、ITはブラックだとかよく聞くし

帰りは遅いし、手取りを定時以外の時間も含めて時給換算したらアルバイト以下だし

さらに、知り合いに「辞めたほうがいい」と言われて自分でも音楽やりたかったし

東京の親戚に、そんな嫌なところ辞めて東京仕事探しなさいと

自分スキル不足、また仕事を覚えていく自信がないということで辞めた。

しかし、まぁよく簡単に辞めてしまったものだ。

そして、東京に来て親戚の家にお世話になることになった。

最初のうちは観光だのなんだのってことでお台場につれってってもらってご飯をご馳走になったりしていた。

でも、今週に入ってから仕事探さないと・・・ってことで

月曜日・・・あ、昨日か。

新宿ハローワークに行ってみた。この不況だ、老若男女でいっっぱいだった。

で、話を戻すと。

上京して仕事を探して職に就く。

また、アルバイトなどで食いつなぎながら音楽をやっていこうと思っていた矢先で

そういう風になってしまった。

もちろん、以前の会社を続けていれば全然違っていたのかもしれないが。

総括すると自分が甘すぎるんだと。自分でも分かってる。

だから、今からでも何か資格をとるとか

地元に戻ってバイトして、お金貯めて専門学校行くとか

そういう身の振り方を考えないとまずい。

それ以前に、上京して音楽やるぜなんか言ってしまった知人たちに顔向けできない。

その辺はどうしようか・・・

なんというか、意志の弱さというか周りに左右されてしまう自分に嫌気が差す。

成人するまでの間に資格取ったり金貯めたりしないといけない。

もし自分が本当に音楽がやりたいのであれば。

それまでに世の中が変わってくれれば・・・なんて神頼みしてしまう。

2009-07-23

職業に貴賎無しは現代日本特有

1.

昔の日本士農工商とかだったし、今の海外も、先進国でなくとも文明化しており職業分化が進んでいる国であれば、

職業に貴賎があるのが当たり前。資本主義国家だとブルジョワプロレタリアートの区別があるし、

それ以外にも貴族と庶民の区別は日本以上に明確。貧民街があったりな。

アメリカなんて行ってみたら分かるが、驚くほど職業差別がある。

なにせ、ILOの定めた雇用平等に関する条約に批准していないのは先進国でもアメリカ日本だけ。

日本の場合は、確かに肉体労働者や風俗などに対する職業差別は存在するが、国民意識として職業差別がいけないということは皆の了解事項となっている。

しかし、欧米では平然と職業差別が行われているからな。

2.

こうした、欧米人の持つ差別意識を理解するうえで大切な点は、彼らは生まれつきの才能・素質を認めるという点である。以下、アメリカを例にとる。

素質論と哲学では呼ばれるのだが、日本でも多少は家柄を大切にする風潮はあるものの、さすがに生まれつきアホといった考え方には

大きな抵抗を示す人が大多数である点で、日本では素質論はあまり馴染みがないと言える。

ところが、アメリカでは、宗教的な理由や文化的な理由からか、生まれつきアホという考えはよく行われ、それがいけないことだという意識はあまりない。

また、アメリカ人自分のことを平気でアホと認めるものである。日本人であれば、馬鹿にされることを嫌うものだが、

アメリカ人の場合はアホであっても人間としての尊厳が失われるわけではないと思うような感性を持っている点で大きな違いがある。

だから、遺伝子研究にしても、アメリカでは「デブの遺伝率は何パーセント」「知能の遺伝率は何パーセント」といった研究が非常にさかんであるし、

そういったことに興味を持つ人が多く、そのことについて人道的な問題を感じる人は少数なのである。

日本であれば、人道的な問題があるから、あまり遺伝率についての関心が低いし、研究結果がでてもあまり注目されない。

さらに、アメリカでは日本と圧倒的な差でIQテストに関する関心が高い。

これはアメリカ人数人がいる場所でIQの話題を出してみれば分かることである。彼らはたちまち食いつき、議論が始まる。

知能集団メンサの会員も、アメリカでは5万人いるのに対し、日本のメンサ会員は300人ほどしかいない。

IQを測るテレビ番組テスト・ザ・ネイション」も、元はと言えばアメリカ番組であるし、

IQだけでなく、クイズパズルへの関心も高く、クロスワードパズルが非常にアメリカ人は大好きである。

日本生まれアメリカ育ちの友人が五人ほどいるのだが、そのうち三人はパズル大好きである。

日本パズル大好きな人間というと、10%もいないのではなかろうか。

クイズ番組ミリオネア」もアメリカで生まれた番組である。

このように、アメリカではクイズとかパズルとかIQへの関心が高いのである。

そして、IQとかパズルの出来で人間の格を測ることが公然と平然と行われている。

2009-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20090614193311

スラムドッグミリオネアラストダンス

増田

加藤智大

自分世界しか見えていないという点では同じだともう

何を言いたいのか分からない。

スラムドッグミリオネアは見てないし

何故俺が加藤智大に例えられなければいけないの?

それともただの誤爆?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん