「ホワイトリスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホワイトリストとは

2023-06-08

「アイツは完全にクロだ」は差別

アメリカのwokeな人々の間では黒をネガティブ意味で使うことと白をポジティブ意味で使うことをキャンセルすることでイケてる正義なボクちゃんアピールすることが流行っている。ホワイトリストブラックリストホワイトハットハッカーブラックハットハッカーなどの単語がどんどんキャンセルされている。

この論理でいくといずれ「アイツは完全にクロだ」などという表現文句をつける輩が必ず出てくる。現に「ブラック企業」という言葉に苦言を呈する在日アメリカ人などが観測されている。

名探偵コナン黒の組織白人だらけなのでそのうち白の組織改名されることだろう。

2023-05-06

公文書管理システムの大量ファイル消失事故について予想してみる

10年くらい前まで地方市役所情シスに居た

辞めたので最近公文書管理システム事情は知らないけど、適当に予想してみる

公文書管理システムって名前御大層だけど、うちの市では書庫の棚管理台帳+例規集でしかなく、運用も雑だった。

年度切り替えが終わる6月頃、前年度文書段ボールに詰める。

そこに貼るラベル公文書管理システムから打ち出す。

出勤簿とか、起案書とか、自課で予め倉庫に入れる文書カテゴリリスト化して保存年限も指定しておく。

カテゴリ分けはかなり大雑把。

公文書管理システムからは空き棚の位置、通し番号が発行されるので指定された書庫の棚に段ボールを置いてくる。

公文書管理システムから今年破棄する段ボールを出力して、書庫から出して、幌つき軽トラ公用車に積んで、ゴミ処理場へ持って行き焼却炉にダイレクトシュート

公文書管理システム上で該当段ボールに破棄実行処理をする。

それだけ。

例規の方は市長決済や地方議会決議通さなきゃ更新されないものだし、どこにでもローカルバックアップあって復元も容易だろうから割愛する。

UI10年前なのにWindows95で作ったような化石だった。

管轄は総務課文書管理係で、はっきり言って定型業務しか」できない人の島流し部署だった。

情シスIT契約の一括窓口として毎年保守契約担当するけど

毎年「いつもの」で済ませて、仕様書なんて10年以上誰も確認してなかったんじゃないかな?

Excelや、下手すりゃLotus設計されたものを、WindowsExcelバージョンアップごとに

「同様に動作して業務を滞りなく継続できるように」って付記だけした契約を秘伝のタレのように使い続けていてもおかしくない。

どこの役所も似たようなものだと思うんだよね。

箱詰めなんてどこの部署新人嘱託職員でやって、上司確認決済もめくら判。

実務上必要な過年度文書は課内共有フォルダ管理していて

当然そちらはバックアップ完璧

過去文書原本なんてものは重大クレーム訴訟沙汰レベルじゃないと引っ張り出さない。

厳密にアーカイブする労力より、何かあったら該当年度の段ボールを箱詰めミスまで疑って全部洗った方が労力的にはマシだから

捨てる年度の混載さえなければ、どれがどの箱に入っていようがはっきり言ってどうでもいい。

ここからは予想だけど

行政DXの一環で庁内の働き方改革を進めるものとして、2022年4月から公文書管理システム運用を開始しており

https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2023/05/06/014208#f-5a93bcab

ってことなので、猫も杓子もDXって中で旧公文書管理システムにも白羽の矢が立ったんじゃないかな?

予算欲しいし。国から補助金とか下りるかもね。

「紙原本を引っ張り出す想定なんてけしからん、ディーエックスディーエックス……」って調子で。

とは言え、行政継続から言って押印した原本スキャンした所で完全破棄なんてできないし

実務で必要な過年度文書は共有フォルダ管理してるし、役に立つ局面はそうそうないから雑に仕様変更したんじゃない?

Lotusの頃から変わってないような仕様書にチョチョイと「ファイル添付できるようにして」とだけ。

今まで管理していたファイルは棚管理台帳とレガシーフォーマット例規だけのシステムに。

それなら拡張子大文字文字弄ったり、ホワイトリストバックアップ対象を3日だけ管理しているのも納得できる。

下手すりゃ10年に1度しか引っ張り出さなもののために、決裁文書の最終版全部システムアップロードするフローが増えるの嫌だなぁとか考えながら。

まぁコツコツ蓄積すりゃ、大量文書開示請求強気対応できるようになるだろうけど。

職員の徒労を脅しに譲歩を引き出そうとする、痛くもない腹探るようなやつね。

マジで対応しなきゃならないガチ文書開示請求だったら結局は最後は紙に印刷したもの目視確認しするし。

一括検索で引っかからなかった関連文書心配だし、紙原本引っ張り出した方が手間ないと思うんだよね。

DX推進してる中で

システム添付ファイル紛失したけど、実は紙台帳から業務改善できてなかったので支障ありません」

とか言えないじゃん。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4736080561518980709/comment/TakamoriTarou

今時、文書の保存に関しては、ストレージなんぞタダみたいなもんなのに


https://www.security-next.com/145617

3月24日21時から同月3123時59分にかけてシステム登録された10万3389件のファイル


Amazon S3

https://aws.amazon.com/jp/s3/pricing/?nc=sn&loc=4

アジアパシフィック東京

0.025 USD/GB/月


一週間で、10万ちょいくらいのファイル

添付ファイルと言ってる感じはExcelWord、もしくは画像

ひとつファイル100kB くらいと想定

これを書いてる時点で米ドルは 134.84円

1 W 2 W 52 W
kB10338900 20677800 537622800
GB9.85994339 19.71988678 512.7170563
USD0.061624646 0.123249292 3.204481602
JPY8.309467292 16.61893458 432.0922992
JPY (SUM) 8.309467292 24.92840188 11450.44593


支払い総額を一般化すると ΣY(k) = [JPY/W]*k*(k+1)/2

五年後には支払い総額は 281,940円

五年後の容量は 2564 GB

ただ置いてあるだけで、月に8642円が出ていく

一般企業だったら気にしないであろう金額ではある

まあ件のシステムホワイトリスト形式ファイルを消しているのは容量を節約しているのではなくてセキュリティ的な側面だろうとは想像するが

効果のほどははっきりしないとしてもね

2023-04-28

このブコメに湧いてる様な機械人間の違いも分からない馬鹿

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230427/k10014051061000.html

こと、AI推進馬鹿派の連中が、「人間学習するからAIも同じだ」とか言ってました

お前らほんと馬鹿だな、その理屈なら「車は走るから人間と同じ」って主張も可能だろ、お前らの世界じゃ全身青い服来てたら青空になんのかよ、いい加減にしろよほんとに

お前らみたいな人間とそれ以外の区別すら付かなくなった馬鹿代々木公園の木の穴にちんこ突っ込んで射精してろ

あといっちょ前に学習とか言ってるけど、結局やってる事は他人の物を許可なく使ってるだけだろ

「これを認めないと日本は勝てない」とかほざいてる馬鹿もいたけど、日本だけじゃなくて世界中のありとあらゆる著作物侵害しまくった結果

それを認めて野放しにした日本が今規制進めてる国々の人達から後でクソほどブチギレられて訴えられたら寧ろ日本の一人負けだわ、誰も味方しねぇよそんな中国よりヤバい泥棒クソ国家

最近は嫌がる人のデータ学習しません、とかほざいてるみたいだが、そもそもなんでブラックリスト方式でやろうとしてんだよ、最初から許可得た奴のデータしか使わないホワイトリスト方式でやっとけこの恥知らず

2023-03-23

anond:20230323203811

鳴ってから相手の番号出るまでに若干ラグがあるタイプだったら無理だな。

電話なんて旧時代ゴミを使ってない会社に入って、ホワイトリスト以外のメールは受け付けないようにするしかない

2023-03-07

anond:20230306202237

ばかじゃねーの。

どんだけ無自覚差別を認めたくないんだよ。そもそも差別かどうかって話し合いで線引いて決めるもんでしたっけ?

差別=悪と性被害者=善を両立させるために無理くりなルール考えてんじゃねーよ。

「この場合差別じゃないことにしよう!」って自分で言っててどんだけ頭悪いことかわかんないかね。

属性判断されて不当な扱いを受けるんなら差別以外の何物でもないだろうよ。

例えば背が高いというだけで道を歩いていたら「イヤーッこっち来るなーーーっ!!!!」と叫ばれた人に「いやこの人は性被害者から実は差別じゃないんです!!だからあなたは傷つく必要はないのです!!」とか言って納得してもらえると思う?

そもそもなんで差別がいけないことなのかまともに考えなおしなさいよ。

あんたが言ってるのは「性被害者には差別する権利を与える」と同義馬鹿丸出し。人権思想の欠片もない。「生理中の女性はそこらの男性金玉事由に蹴っていい」くらいトンチキ。

人間誰しも、何の落ち度もなく差別的な行動をしてしまうことはある」ことに関してはいいでしょう。で、なんでそこから「その場合差別じゃないことにしよう」になるのか。頭ポリコレかよ。

人間誰でも差別はしている。断言する。自覚あるかないかの違いだけ。性被害者だろうが黒人だろうが子供だろうが親だろうが差別はする。まずここから認めようや。

あと「子供に見知らぬ大人を警戒させることもできなくなる」に対して反論できないとか抜かしてますが、それこそ子供には「警戒に足る経験」がないんだからあんたの提案何も解決しないよね?

ホワイトリスト方式ブラックリスト方式を同じものとして考えてるのも笑えるんだけどあなたあれかい、親が自分の子供だけをかわいがるのも差別だと思ってる派?

マジであん自分が賢いと勘違いしてそうだけど、私と同程度には馬鹿からそれだけ覚えて帰ってくださいね

2023-03-06

なぜ人は同じ過ちを繰り返してしまうのか

徴用工」問題と引き換えに韓国の輸出優遇を復活だって

そのうち政権がひっくり返って、また蒸し返されるのは目に見えてるのに。

ホワイトリストから外したのは「徴用工」問題報復でないという言い分と一貫性がなくなるし。

2023-02-26

anond:20230226094425

大人男性若い女性に奢らないと嫌われてしまう。

まずここに大きな齟齬があると思うんだよな

奢っても奢らなくても若い女性は元々大人男性のこと全体的に嫌いで

たまに例外ホワイトリストに入れてるだけだから

2023-02-25

anond:20230224115253

AIは知能だから食い物に付けるのは抵抗あるけど、たか単語ホワイトリスト/ブラックリストAIって付けるのは既に流行ってる気がする。

2023-02-03

キミはまともな会社ならはてなホワイトリストに入ってないし、そもそもログインアクションできないし、PC操作WEBサイトアクセス監視してると何度説明しても理解しないよな

増田を業中にやってる設定ならスマホタブレット私物PCでやってる設定にしような

anond:20230203183451

2023-01-14

anond:20230114091416

dnsで怪しいIPごとブロック

ブラウザ側でペアレンタルコントロール

メジャー検索サイトで設定

履歴確認すると子供に伝える

夜間の使用制限

あたりをうちはやってる

幼少期の頃はホワイトリスト方式にしてたけど調べ物ができないので変えた

2023-01-05

プロパガンダのものが「プロパガンダ」と叫ぶとき

ツイッター国防総省の極秘オンラインプロパガンダキャンペーン支援した」。米国ウェブサイトThe Interceptに掲載された、太字の大文字で書かれたこ見出しは、社会の第四の柱である報道機関独立すべきだという欧米の虚しい主張の皮肉を露わにしたものである

一方では、ツイッター自身が、政府支援するプロパガンダ抑制していると主張している。しかし、The Interceptは、情報機関Twitterコンテンツモデレーションに介入したこと政府と結託して世界中で偽アカウントネットワーク運営したこと政府要請特定アカウントブラックリストに入れたりホワイトリストに入れたりしていることを詳細に報じている。

広く引用されたこ報告書は、Twitterいか政府と結託して「政府が支持するプロパガンダ」に選択的に反対しているかを伝えている。これは、自分たちが嫌いな国を悪として描くという、国内外での「あの国」の政治家計画に沿ったものだ。

Twitter米国政府関係を見ると、このプラットフォーム投稿されるニュースのかなり高い割合政治的偏向を見ることができる。実際、こうしてTwitterは信用を失いつつある。

TwitterNew York TimesやCNBCのような報道機関ではない、という意見もあるかもしれない。しかし、他のソーシャルメディアサイトとは異なり、Twitterにはほとんどすべての主流メディアアカウント掲載されており、多くの人がTwitterアカウントを重大なニュースソースとして引用している。しかし、2021年以降、Twitter特定アカウントを「政敵」とし、さら2022年3月から特定の国のメディアへのリンク禁止するよう警告するよう政府から指導があったと言われている。

まりプロパガンダ連中そのものが「プロパガンダを止めろ」と叫んでいるわけだ。これ以上の皮肉があるだろうか。

2022-12-12

anond:20221211130053

なるほど確かに

検索だけで考えたり、男性/女性でくくらないで考えると、例えばブラックリスト方式だけじゃなくホワイトリスト方式も用意されてて欲しいってことかなと思った。

今のメールブラックリスト方式だし、LINEとかはホワイトリスト方式とも言える。

入ってくる情報をあらかじめフィルタリングするのはいい事かも知れない。

というか広告フィルタリングしたい。見たくない広告が多すぎる。

2022-11-12

10年くらい前の個人サイト隆盛時代にさぁ(同人日記

けっこうあったのが「コメント欄スパム荒らし」。

すばらしいサイトですね「byグッチの鞄」みたいな、おまえぜってーブログ内容よんでないよなってコメントが山ほど入るからブログコメント欄とかBBSとか軒並み閉めることになったんだよね。

ウェブ拍手とか外部に頼るようになったのも認証があるからだったな。

そういえば個人サイトじゃなくこの匿名ダイアリにもスパムは来てたっけな。

 

あいスパム投げてた外国人のひとたちは今なにやってんのかな。

今もメールアドレスにむけてBSカードがどうとかバイアグラがどうとか送ってるバカ

スパムで腕を磨いてホワイトハッカーかになって、ワンチャン円安から億万長者とかなってんのかね。

より合法迷惑かけたもののほうが儲かるってウェブ空間本質だけど(いや宗教統一教会もだし、政治刑法も人命コストかけないとかわらないし、世の中の本質か?憎まれっ子世にはばかりすぎやしねえか??)、

ほんとやな世の中だなぁと思う。

普通に純真で罪のない子供に金かけたいんだけど令和の子供ってなにしたらよろこぶんだろな。

やっぱホワイトリストとかがんばるのが必要だったのかな。

 

スパイ密告制度だって自衛軍だって、あったほうがいいんじゃねえかな日本って。

性善説であることで、いろんな快適さを人質にとられちゃってる清貧日本だもんな。

他の国はもっといい加減だよ。

強盗だのジャンキーだのに発砲しても警察官は謝らないし。

これから高い半導体チップとかかわされてロシアみたいにキレるまでそのままなんだろうなぁ。

2022-10-24

免許所持者がほぼ交通法規守ってないのとか序の口

免許所持者がほぼ交通法規守ってないのとか序の口

これは近い将来、ドラレコ監視カメラ等(ひょっとしたら免許マイナンバーカード一体化)で破ったら即罰せられる方向に流れるだろう

全然関係ないけど、うちのPC、「マイ」って入れたら推測で「マイクロビキニ」って出してくるのやめて欲しい)

他にも、脱税できなくなったり、色々社会派変わっていくと思う

そのうち、全人類が録画録音(プライバシーには配慮した形というのもクリアして)当たり前になって、あらゆるハラスメントが根絶される

ほとんどの人類メンタル死ぬから、こいつは暴言許すとかのホワイトリストとかが実装されるかもしれない

深く付き合わない人間とはバリアバチバチに張って、一部の近しい人間には暴言しまくる地獄



anond:20221024161331

2022-10-17

anond:20221016211237

まだまだってことはないと思うよ。日本海外シェアが高い素材・部品があることを指して「中国にはまだ無理」みたいな話をする人の中には、単純に国際分業体制について理解してないやつも多いし。

後発国の一部が成熟して技術先進国になっていく過程で、徐々に最終製品自力で作れるようになっていくことがあるけど、素材や部品特に初期開発投資が多額になる素材・部品)は、既存技術先進国企業から輸入し続けるパターンも多い。先行企業既存投資の成果で安価に高品質提供できている製品なら、わざわざ自国で作るより、よそから有り物を買った方が安いから。

問題は、そういう国の産業が、貿易障壁安全保障上の理由で、最終製品必要な素材・部品海外から買えなくなった時にどうするかだ。2019年の、日韓半導体材料3品目(フッ化ポリイミドレジストフッ化水素)の輸入規制強化問題を覚えてるだろうか。あの時は日本の元気の良い人達が「日本の高純度半導体材料韓国シェア○○%、これで韓国半導体産業は死亡wwww」ぐらいなことを言っていたのだが、結局どうなったかというと、今では韓国のフッ化ポリイミド対日依存度は0に、レジストは半分以下に、フッ化水素は1/3になった海外から材料が買えなくなれば、当然、国内ケミカル産業には大きな市場商機生まれる。サプライヤーとしては、設備投資がリクープできることが見えてれば積極的技術投資する。結果として日本半導体向けフッ素関連製品製造企業は、(「徴用問題をめぐる意趣返しとしてホワイトリスト外しを使っちまえ」という官邸の浅はかな考えのせいで)劇的に業績が落ちた。つまり「現時点で国外依存度が高い」だけではなく、「いくら商機があっても技術的に超えられないハードルがあるかどうか」がポイントで、上記3素材については日本側の想定よりハードルは低かったということ。

素材や単純部品に関しては、今時は「特定国に囲い込まれていて、他国ではどうにもできない製造技術」というのはそれほど多くない。その製造ラインプラント設計したり実際に製造に関わってる人材は、貿易障壁とか安全保障上の理由とは関係なく、どんどん引き抜けるので。さほど金にならないなら手を出さずによそから買うし、金になるなら自国内でやる。それが国際分業というもの

とはいえ「高度半導体製造業」は、さまざまな要素を組み合わせて最終製品を生み出すメガインダスリーなので、素材や単純部品ほど簡単に「自国代替」とはいかない。同時にたくさんの素材産業部品産業を編成しないと最終製品の内製には辿り着けないからだ。たとえばx86CPUを国際流通価格海外から調達できる間は、中国という国が自力CPUを内製するコストメリットはほぼなかった。山東省などで行政紐付きのCPUプロジェクト複数立ち上げられたが、資本主義エンジンである市場商機利益が期待できないプロジェクト産業としても成長しない。人材も呼べないし、サプライヤーもついてこないし。

こういう形で、ある意味では国際分業体制によって中国半導体産業の内製化率向上に一定ブレーキがかかっていた状況の中、今回のバイデン政権規制は仇になってしまう(中国側の技術投資と内製化率を加速させる)可能性がある。10nmなどプロセス幅での規制は、中国半導体産業が力を入れている次世代半導体(GaNベース)にはあまり効かない。業界サイトセミコンポータルの以下記事読むと、規制案を受けて、HUAWEISMIC次世代半導体製造で内製化率向上の弾込めを着実に進めているのがわかる。

https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/hattori/220107-uschinawebinar.html

この記事最後のまとめにこうあるが:

半導体は、コストミニマムめざした国際分業で成り立っている産業である日本の政治家は、米中や世界の緊張を和らげ、各国が火花を散らさぬように政治力を発揮すべきである。それが日本責任であり義務であろう。



この含意が読み取れるだろうか。米中の半導体をめぐる対立が激化し、産業として二極化すると、日本半導体製造に関わる諸産業が(フッ化水素など3素材を作っていた日本企業と同様に)割を食うことになるぞ、と言っているのだ。

2022-08-30

GAFAMはブラック企業言うなと強制してくる

GAFAMではブラックリストホワイトリストという単語差別だとして禁止されている。黒を否定的に白を肯定的に使う価値観助長するのでダメだと言っている。この論理だと当然、ブラック企業ホワイト企業差別だということになる。日本人は声を上げてGAFAMに立ち向かわねばならない。

2022-08-16

黒人差別で使えなくなった単語一覧

2022-08-08

ブラックリスト黒人差別助長するので禁止

ブラックリストホワイトリスト禁止されている。黒をネガティブ意味に白をポジティブ意味に関連付けるのは人種差別助長するのでいけないとのことらしい。ブラック企業なども禁止されるだろう。黒星白星なんかも言えなくなるだろう。黒帯白帯禁止されないたろうけどね。

2022-08-03

黒を悪い意味で使うのは差別

ブラックリストホワイトリストは黒を悪い意味で使って白を良い意味で使うので差別ブラック企業差別黒星白星差別!腹黒いは差別黒の組織差別ダース・ベイダーが黒いのは差別!奴はクロだは差別!暗黒は差別!黒魔術は差別黒帯白帯差別じゃないどんどん使おう!

2022-07-26

GAFAMで言えない言葉

みんな大好きGAFAMはご存知の通り言論統制が大好きだよ!言論統制ユーザだけでなく社員にも課しているよ!どんなことが言えないのか紹介していくね!

追記差別用語としての地位確立していない言葉に敏感になりすぎるとより差別と分断を助長していくよ!これらは包含言語と呼ばれるけれどもむしろこのような過敏な言い換えを知らないと差別主義者としてのレッテルを貼られるなど階級差別的で排除主義的な行いにしか用いられることは無いよ!つまり本来目的を全く達成しないばかりか分断をより強くしていくよ!更に二重基準も酷いもの論理なんてもの存在しないよ!これらの言葉推し進めている人達自分たち正義の行いをしていると思い込んでいるので余計にたちが悪いよ!

2022-07-22

Wokeというカルト

言ってはいけない言葉

2022-06-05

anond:20220605094937

ホワイトリストにする仕組み自体否定してるんじゃなくて、それがある上で何を設定するかは各社の裁量でしょうって話だと思うんだけど…

思い込みで話してるってよく言われない?

あなた会社ポリシーでは駄目なんだろうけど、

ちゃんとした情シス部門もあるしOffice365も入ってる弊社では現に見られてるのは事実なので平行線だな…

anond:20220605094425

関係しかしないんで

Office使わない会社存在しないけどホワイトリスト形式なんでOfficeすら不許可なんです

YouTubeなんてそりゃあもうって話です

 

元増田大企業(の子会社)って設定をおろし中小企業とするならそういう職場もあるんじゃないですか?

情シス存在しない会社とかあるそうなので

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん