「ブルース・ウィリス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブルース・ウィリスとは

2010-08-15

おじいちゃんからお前へ

今日ふと思い立って実家に帰り、久しぶりにおじいちゃんとガストに行った時の話。

■おじいちゃんについて

・80過ぎ

武道師範

・昔からぶっとんだ性格と見た目で、近所や俺の友達からも有名な名物爺さん

・昔はこじきみたいだったけど、最近日本ブルース・ウィリス的に渋い。

筋肉凄い

・大声

■おじいちゃんからお前へ

生き方

良いこと悪いこといっぱい経験しろ

悪いこともやってないと深みがでない

俺はめっちゃくちゃ悪いことを沢山してきた

実は一時期ヤクザにも入ってた

人はどこかで必ず挫折する

どこでこーなったのか一つ一つ遡って確認すること

そして必ず反省をすることが大切

猿だって反省してるぞ

大事なことは、『自分の行動に常に責任を持つ』こと

仕事

いつかお前に役職がついた時、人の痛みをわかってやれる上司になれ

部下に好かれないとやっていけない

普通でいろ。偉くなろうとするな。普通でいてもすごい奴は自然に周りが評価する。

人に好かれろ、人を引き付ける人になれ

結婚

結婚するまでに様々な女性と付き合え

結婚は慎重に

【俺】

俺は今最高に幸せ

おじいちゃんは100までぜったい生きるからな

俺の地元の友達25人にお前らの葬式に出てやると言ってたら、今残っているのは二人だけ

なんでも言ってるとそのとうりになったりするもんだ

100前に死んでも出てきてやる

それにしても最近外食はなかなかうまい

でも、おばあちゃんのご飯が一番うまい

2009-10-04

podcastの面白さ重視で飽きない英語コンテンツを探してる。

TOEICスコア上げたい人は英会話レッスンものを見ればいいが、そうじゃなくて、特にせっぱつまってないけどある程度は英語分かるようになりたい人として、飽きずに抵抗無く続けて見られる面白コンテンツがもっと知りたい。英会話レッスンくさくない、かつ初歩的過ぎないものというワガママニーズ

ゆっくりレッスンものはビジネス英会話とかのお勉強にはいいんだろうけど、話自体がつまらん。飽きて見なくなるから、内容的に色々あって飽きないやつ。ラジオも聞いてるだけじゃ飽きるからビデオしか見てない。こういうニーズもあると思うんだけど、なんでpodcastの内容についてのユーザーレビューがあんまりないんだろう。利用者はまだまだ少ないんだろうか。iTunesが重くてpodcast探すのもめんどくさいのに。

とりあえず今のところ飽きてないやつ

ABC World News Webcast ←普通ニュースだけど、メインチャーリーおじさんの声や喋りがすごく当たり障りなくて耳に心地良い。

NBC Today ←普通の朝のニュースだけど、キャスターが2人以上いてキャスター同士の会話もあるので雰囲気が明るい。

Good Morning America ←色んな人のインタビューがあって飽きない。この間ブルース・ウィリスが出てた。

CBS Evening News ←かなりおカタい雰囲気のニュースだけど特集はコンテンツ的に濃かったりして見ごたえがある。

CNN Larry King Podcast ←アフマディネジャドやらチャベスやら呼んできてトークとか素敵すぎw MJが亡くなったときも彼の親近の人を呼んできたり、誘拐された女の子母親とかも出てきて、話題的に面白い。

New York TimesのWorld News ←数分の、淡々としたナレーション付きのドキュメンタリーショートフィルムみたい。中東とかアフリカとかの、あんまり大々的には伝わってこない現状をチラ見できるのが面白い。

Harvard Business Video IdeaCast ←経営やらマーケティングやらの本書いたインテリとかが出てくる10分程度のインタビュー番組

これから見てみる予定のもの

Cranky Geeks H.264 Video ←geekな話題なら聞いてて飽きないかも。

Monocle ←まだよく分からない。cultureとdesignの話題もあるらしく映像が面白そう。

Real Time with Bill Maher ←この人、昔Politically Incorrectって番組やってた?話題に期待。

Rumor Girls ←ギャルのくだけた会話を聞いてみる。口語に慣れるのに効果あるだろうか。

聞いててつまんなくてやめたもの

The Economist ←なんか雰囲気が暗い。

BBC world news ←なんか雰囲気が暗い。

単語工場 ←イントロの「タンゴーーーーコージョーーー」てのがイラッとくる。ゆっくり丁寧だしいわゆるお勉強にはいいだろうけど内容的には全然面白くない。

ESL Podcast ←つまらん。

NewYorkTimes Front Page ←淡々としすぎてて退屈。てゆーかキャスターの肺活量が多いのか息継ぎが少なくて聞いてるこっちが息苦しくなってくるw

Showbiz Tonight ←あまりにもゴシップくさくてつまらん。海外セレブ好きならはまるんだろうか。

他に何か面白いあったら教えてください。

2009-02-20

遺伝の確かさとバランスの大切さ

ブルース・ウィリスデミ・ムーア夫妻の子供を見ると、

遺伝の確かさとバランスの大切さがしみじみ伝わってくる

同じパーツなんだよな確かに

 

ドベネックの桶とはまた違った、

板同士の配置次第でいろんなもん漏れまくるという事実が付きつけらるなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん