「ブランク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブランクとは

2022-08-23

3年ぶりn度目の優勝記録

宮城県の皆さま、そして東北の皆さま。

仙台育英優勝おめでとうございます!!!!!!!!!!!!とうとう真紅の大優勝旗が白河の関を超えましたね!!!

東北勢103年の悲願が叶った歴史的瞬間でしたね。高校球児の爽やかさとは真逆の道をゆくコンドーム在庫を持て余す北の大地の24限界労働者女子も思わず涙、涙。汗。あとは何がしかの液体など。

はい

3年ぶりにセッッックスをしました!!!(大声)

まじでね。これはね、甲子園優勝に負けず劣らず歴史的出来事ですよ。ていうかね、3年ぶりn度目の優勝ですからね。高校野球で例えるとね、近年ふるわなかった強豪校がブランクを経て復活を果たしたみたいなことですからね。まじで。スポーツ紙の一面ものですよ、これは。

学生時代はあれやこれや色々してきた私ですが、社会人になってからはもうね、社会人として生きるのに必死すぎて社会に順応してたらね、社会的な振る舞いを覚えすぎてね。欲とかね、どっかいってたんですよ。いや嘘、めちゃくちゃ欲はあった。でも社会人間性を優先していた。というか社会がそれを許さなかった。

私のセックスを3年間阻み続けた社会に打ち勝ったこの夏。栄光は私に輝きました。

いやーインターネットっつーのは便利ですよね。

さくりさくりと親指を動かすだけで1秒もかからずお相手が見つかるこの時代インターネット限界労働者がお手軽セックスを済ますために開発されたと言っても過言ではない。まじ文明感謝

や、実はねセックスをするつもりはなかったんよ。ちょ、言い訳さして、あんね、インターネットサーフィンしてたらちょっとした郷愁からラブホテルに行きたくなっただけなのよ。

ちゃんこ話が飛ぶんだけど、井の頭公園にある連れ込み宿知ってる人いる?東京下宿で塩を舐めたり醤油を啜ったりしながらなんとか生きてた苦学生時代、たまに吉祥寺に行くことがあったんだけど。井の頭公園の池のほとりに立ってる古びたラブホテルがね、もうね、ずっっと気になってたのよ。最初見たときはね、やー駅前再開発に反発してる系の個人の家だとばっかし思ってたんだけども、ちょっとね、2回目くらいでやっぱなんか異様な雰囲気を放ってるその建物が気になりすぎてね、よくよく見てみたのよ。

したらばね、入口にね、書いてあんのよ。

ご休憩・○千円

宿泊・○千円

燦然と輝くラブホの料金表!!!!!!!!

うわー!!!!ここ、ここ、連れ込み宿なんだ!!って。感動。まじで。

でもね、入れなかったんよ。

満室とかタイミングがなくとかそういうのではなく、単にね、わたし勇気がなかった。入る勇気ではなく、恋人を、あの昭和香りがプンプン漂うお宿に行こうと誘う勇気が…………。

なんかさ、宿泊施設の衛生面とか、あるいはセックス雰囲気づくりとかって、こう、男性側のが気にしがちなふしないですか?

いやなんかね、もしかしたら男性女性心配してくださってのお心遣いかもしれない。わからない。わからなすぎてなんかもうずっと初期のニンテンドーDSばりのすれ違い通信どうぶつの森友達の村行ったのにレア色のパンジー貰ってくるの忘れた時の絶望感。

でもね、今はね、赤外線通信時代じゃないんよ。ワクチン打って5G人間になった私はね、もうね、大容量高速インターネットが味方についてんのよ。

いやーーーもうすれ違わない。ちゃんマッチする。マッチングってこういうこと。需要供給を見逃さない。ラブホテルに行きたいがためにセックスをする女と、セックスをしたいがためにラブホテルに行きたい男をしっかりがっちり掴んで離さない。

いやー、3年ぶりn度目の優勝は満塁サヨナラホームランで大量得点史上n度目のヒーローインタビュー。はー、楽しかった。

井の頭公園の連れ込み宿に優勝旗を飾れるその日のために、私、これからも鍛錬を積みます!!!

2022-08-03

anond:20220803125557

なるほどコレが言及か!

13年のブランクですっかりジジイになった!

言及しておこう。

2022-07-23

性欲に脳が支配されたんかと思ったわ

匿名日記から言うけど2年ほどヤってない。

いま26歳、高校から彼氏途切れたこと無かったからこんなにブランクあるの初めてだった

コロナ流行って彼氏と別れて、出会いも減ったし、もう恋愛っていらないかなーと思ってたし思ってる

恋愛ってもういいよ

下品申し訳ないけど、ただ、あーやりたいなあと思って、

友達誘うともう関係壊れるし(いけても断られても終わる)、風俗はなんか怖いし意外と高いし(女性風俗があることにびびった)

それで結局、そういう目的アプリ見てて、

でも、今やったら無条件で相手のことを好きになっちゃう気がしてやめた。


それくらい何かに飢えてる自分がこわいよ。

2022-07-14

anond:20220714205903

あ、それ愛しているからだと思ってるんだ?

子供がいたら手当てが増えて生活保護費が増えるからだよ。

子育てブランクがあって今更働きに出るなんて嫌だから金ズルを確保しとくんだよ。

2022-07-08

安倍狙撃犯は只者ではない。

遠距離からの一発目で心臓のある左胸に命中させたが

自作銃の威力不足で皮下出血のかすり傷。

距離を詰めた二発目で右頸部に命中させ大量出血、致命傷を与える。

自作銃が何発弾を打てるのか知らないが、2連発できるものを作るには相当の技術がいるのではないか

真っ直ぐ球が飛ぶかどうかもわからないそれを、一発のまぐれ当たりではなく、

二発とも急所に当てたのである

 

安倍首相本来本日長野演説する予定であり、

犯人の住む奈良での演説は各地の選挙情勢などを踏まえ

急遽予定が変更された結果という。

まり今日狙撃は事前に計画されたものではない。

 

しかである海自を辞めてから17年のブランクがあるというが、

安倍氏奈良に来たらいつでも狙撃できるように、

長年にわたって自作銃の改良を重ね、射撃訓練を続けていなければ、

このような正確な狙撃成功させることはなかっただろう。

突発的な凶行ではなく、長年積もり積もったヘイトが身を結んだ形と言える。

2022-06-29

anond:20220629124243

看護師女中心だからじゃなくて単に専門技術職だからです

専門的な技能必要職業ほとんどは産休育休とっても余裕で復職できますしなんならうつ病で数年ぐらいブランクあっても復職しま

逆にいうとコネや経歴だけが求められるような虚業ブランク問題になりやす女性不利

2022-06-28

anond:20220628004654

昔の価値観で言うと、妻は結婚式が最も幸福な瞬間で、あとは人のために生きることになる。

今は二馬力が基本とはいえ産休育休でブランクが空く上に子供緊急時には抜けるとなると、出世はしにくい。結婚しているだけでそれを想定されて割り振られる。仕事は今が一番良い時期で、あとは作業的なことをこなして一定または減り行く給与を得るだけ。

キレイへの欲求がある人なら、一番キレイな時に一番キレイな姿を残したいというのもあると思う。

そこまでネガティブじゃないとは思うのだけれど、なんだか生け贄が儀式までの間は大切にされるみたいに、結婚式の思い出でこれから人生を歩んでいくことになるように感じられる。

今くらいは、はしゃいでも良いんじゃない。

2022-06-22

anond:20220622154154

まあ政権交代基本的に4年ごとなんだから

2期ちょっとブランク政権担当能力が無くなったら困るんだが

それはそれとして民主党政権の中心メンバーがまだ現役で政治家をやってるうちに

政権再交代しておかないと本当に政権担当経験リセットされちゃうんだよな

2022-06-13

anond:20220613151505

働きながら学位をじっくりと取ればいい

ブランクなしなら大企業も納得するだろう

2022-06-09

数字譜だと暗譜しづらい。

でもブランクありすぎて音符もスラスラよめなくなってる。

どっちに慣らし直すか。

2022-06-05

なんかしらの非モテ要素を有する日記を書く度に、KKO KKOってトラバつくけどもさ

意外とKKOってハードル高くね? キモい、金なし、オッサンだろ?

俺はまぁイケメンではないオッサンだ。そして恋愛関係での失敗だって沢山あるし、そういう話を増田に書くことが結構ある。

そんな時に「KKOからだろ」的なトラバがいっぱいつく。

けども、キモいに関しては、ある程度年齢相応に恋愛経験があるのでまぁキモくはない(と思っている)。

金ないに関してはその通り!病気ブランクがあるもんで、年齢に比べて社会経験が少なすぎる。

で、問題オッサンなんだが……、俺は今33で、自覚としては充分オッサンだと思っている。

けど、周囲の女からは「その歳でオッサンを名乗るとは片腹痛い」的なことを言われる。オッサンを名乗るにはあと10歳くらい必要だと。

 

今回は俺の一つのケースを話したが、他の場合でもKKO要素のフルコンプって結構大変だと思うんだが、なぜすぐKKO認定したがる層がいるんだい? 冷静に考えれば結構希少種だと思うのだが。むしろツチノコハンターみたいな感覚なのだろうか。

少し関係ないが、KKOって初めのうちは罵倒野次より自虐がメインで使われる言葉だった気がするが……。

2022-05-23

anond:20220522110925

そういや保険セールスヤクルトもおんなばっかだな

ヤクルト主婦とかでブランクある人の受け皿ってのはわからんでもないけど

保険のほうはあきらかにかい新人女とかに営業させてるのは保険会社いまだに古いなとオムライス

2022-05-18

やっぱりアイマス765プロオールスターズ単独東京ドーム埋めるのは無理なんかなぁ

古くからアイマス好き的には「Pさん、ドームですよ、ドーム!」のセリフがあるように

東京ドームでの単独公演してほしいって言う希望があるんだけど、今までのライブ歴を見る限りは無理なんかなぁというのが正直なところ

 

例えば10thは西武ドーム(現ベルーナドーム)で開催だったけど、最初は765だけの発表でおそらくアリーナすら全然まらなくて

他マス(シンデレラガールズミリオンライブ)の出演者発表でスタンド席がやっと埋まる感じ

その後はミリオンはなしのつぶてだけどシンデレラガールズは余裕で西武ドーム埋めて大成功って感じ

 

バンダイナムコフェスティバル東京ドームで開催されたものの、実質半分以上がアイマスなのでアイマスフェスティバル揶揄されてたんだよね

テイルズアイカツラブライブという名だたる有名IPから参加するも、それでも当日券あって埋まったかなぁくらいの割合

先日行われたバンナムフェス2ndのZOZOマリンスタジアムはまぁ同じくアイマスフェスって感じでコロナ禍はあれど割と空きが多かった

 

10thから5年経って出演者高齢化(ほぼほぼ40代近い)とライブしていない(10th以降プロデューサーミーティングで5曲x2daysくらい+バンナムフェス)ブランクありすぎるので

もう期待できなさ過ぎて絶望しそう

お隣のラブライブさんは新しいシリーズが出るたび東京ドーム埋めてるのになぁ

スターリットシーズンは前作前々作に比べたら売れたほうみたいなんだけど、半年経ってDLC配信の続報が出なくなってしまったので実質終了。追加キャラも他マス3シリーズから1人ずつで終了

せっかく他マスからいろんなメンバー集めても765ASまでは行き届かないのかぁというところ

考えれば考えるほどドームが遠ざかっていくなぁ……

2022-05-14

キリスト教タイムスケールおかし

1回目の復活と2回目の復活のブランクが長すぎる。

仏教みたいに億年単位スケール感で来られるとお、おうってなるけど

2,000年先のことなんか考えて無かったやろなって感じが伝わってくる。

2022-05-11

anond:20220511232600

そこで大手外資系っすよ!

コミュ力英語力だけでブランクなんてガンスルー出来るんだぜ!

そりゃ日本時代遅れな国になるわけだぜ!!

anond:20220511231824

この世はブランクがあるとまともなところで働けなくなるから

休めるかといわれると

最近読んだ小説と、BL雑誌

小説の方はBL無関係

『鯖猫長屋ふしぎ草子』(田牧大和

あらすじ

 舞台江戸時代下町、猫が一番威張っている長屋通称「鯖猫長屋」。猫描き絵師の拾楽は、故あってオスの美三毛猫サバとともに細々と暮らしていた。

 ある日、鯖猫長屋に一人の若い女性が越してきた。彼女の名はお智。独り身の若い女の独居なんて胡散臭いと、長屋の女達はざわつく一方、男衆はお智の美貌にそわそわ。ところがやはり、お智は厄介な事情を抱えていたようで、ひと悶着起きるのだった!

 

増田感想

 江戸時代小説を読むのなんてたぶん人生初なので、知らない単語が沢山あって、ググりの手が止まらない。そんなに長い小説ではないのに、読了まですごく時間がかかってしまった。でも、ここまで調べたんだから、もう江戸時代小説どんと来いや! って感じだな。問題は、私の記憶力が物凄く悪いってことだけど。

 長屋に表と裏があるなんて知らなかった。時代劇に出てくる貧乏長屋は「裏長屋」なんだな。なるほど。

 江戸時代ハートフル人情物かと思って読み始めたら、なんか思ってたんと微妙に違った。猫のサバのいばりん坊具合が想像の斜め上を言っていた。飼い主の拾楽に対するあしらいが杜撰でどS。つよい。そして猫なのに何でも解りすぎぃ。リアル寄りかと思ったら幽霊は出てくるし、拾楽はただのうらなりかと思ったらなかなかのチートぶりだし、成田屋旦那存在自体浮世離れ感がすごい。

 ふつう下町人情が挟まってきつつ、ハートフル人情物とは思えない少年漫画的な活劇シーンがあったり、まあ退屈はしなかった。

 登場人物のかけ合いがメインで、情景描写はほぼ死んでるぶん、知らない単語が頻出するとはいえ、頭をパァにして楽しめた。

 人気シリーズだったらしく、図書館文庫本10巻までずらりと並んでいたから、後で続刊を読んでみよう。


ボーイズラブアンソロジー Canna vol.83』

 今回はたまたま急展開な作品が多かった。そして人気作のいくつかが連載再開されて豪華な感じだが、全部で11作品しか載っていない……。私がこの雑誌を買い始めてそんなに長く経っていないけれど、今までで一番掲載作品が少なくないか? 大丈夫なのかCanna……。

とりま順番に各作品感想のみ。


シャングリラの鳥』第15話(座裏屋蘭丸

 前々回から主人公アポロもフィーもそれぞれ人知れず悶々と悩むばかりなので、ちょっとストーリーが中弛んでいる印象かも。その前の話(2巻収録分)がかなり盛り上がっていたので、落差が激しいというか。(単行本でまとめて読むぶんには気にならないほどの弛み感かもしれないが)

 で、やっと二人が劇的って訳でもなくベタに再会したのだが……、おや、なんだか道を外し始めたぞ。それはやっちゃダメなんじゃなかろうかという事をフィーが思いつき、窮状に陥って元気のなかったアポロがずるずると引き込まれしまった。

 テンションダウンしたところからこの流れは、楽しんで読めるかどうか微妙だ。共感力モラルガン無視力を試されつつあるのかもしれない。じつに不安だけど続きが気になる。


ブランクコード』第2話(サノアサヒ)

 うーん、第一印象よりは悪くない。でもいいともえんなあ。雑誌推し作品のついでに読むぶんにはいいが、前情報無しで単行本を買って読んだら、膝から崩れ落ちそう。バンドマンBLが好きなら他をあたった方がいいと思う。『ギヴン』とか。

『積み木の恋』第4話(漫画 黒沢要/原作 凪良ゆう)

 原作小説が読みたい!

『ロングピリオド』(古矢渚)

 グループ交際回。すっごい、王道少女漫画だなぁ。毎回読んでそう思う気がするのだが、王道過ぎてさっぱり記憶に残らないので、第1話どんなんだったっけと思って読み返した。王道の第1話だった。王道から一歩たりとも道を外したくない少女漫画好きの人にはおすすめできる、たぶん。

『嘘つきな愛を買う――オメガバース――』第7話(ポケラふじ子)

 前回までずっと、ドロドロな昼ドラみたいな鬱展開が続いていたので、主人公の悠生が可哀想過ぎて読むのが辛かったのだが……。

 うひょーー!! ついに悠生がブチキレたwwwwww しかも、ぷっつんした時の心の中の第一声が、

「くっっ……さいな」

(※攻めの恭悟が他所のΩの匂いをぷんぷんさせて帰宅したので)

 って最高wwwww

 キレにキレて反撃に出たところで次回に続く。頑張れ悠生ちゃんwwwww

 しかし、悠生のモノローグで、元々自分はこういうキャラじゃなかったなどとあり、えっそうだったっけ? と思って第1話を再読。すると、子供時代の悠生は確かに成績優秀スポーツ万能で自信に満ち溢れていたようなのだが、第1話冒頭、恭悟と婚約した時にはすでに、昔の面影など全く残っていないほど暗いしもべ的なキャラになっていた、とのこと。恭悟は自信満々時代の悠生に惚れ込んで、多額の結納金を積んでまで悠生を手入れたのだが?

 あれれぇ、これってもしかしてハッピーエンドの予感じゃない???



侵略! 宇宙ネコチャン!』第8話(元ハルヒラ)

 はぁ、ネコチャンは癒し……のはずなのだが、今回はピリピリ回。いまぢの元同級生女子がほづつみを陥れた性悪サイコ女だと判明し、温厚ないまぢがガチギレ。こわい。しかし、ネコサンの正体が宇宙であることが何ら関係ない感じの展開で盛り上がってしまうのか? それはなんか微妙だ。


スリピングデッド』第10話(朝田ねむい)

 あぁ……私の最推し作品……。どうやら次回が最終回の模様。学生時代回想回、温泉回、頑張ってほにゃらら回と、エモーショナルな話が続いていて、主人公佐田ゾンビ間宮マッドサイエンティストだということを危うく忘れかけそうになっていたところ、今回は冒頭からふつうにに二人で殺人を犯していた。

 めっちゃ突き付けられてからの急展開きた。本当にこの漫画、次回で終わってしまうの……?

 学生時代回想回の盛り上がりがあまりにも凄かったために、最終回が尻切れとんぼになったらやだなとビクビクものでもある。しかも今回のラスト、すごい引きが強いし。どんな最終回になるのかなあ。佐田間宮が実にいいキャラをしているので、終わってしまうのは残念なんだけど。

BLACK BLOOD』第8話(琥狗ハヤテ

 思ってたんと違うー! 全然ハードボイルドじゃないー! と衝撃を受けてから、もう7話も過ぎてしまった。今回も絵柄がハードボイルド恋愛漫画だった。すごくほのぼのとしていた。今回のCannaは全体的に不穏展開が多めの中、この漫画けがほっこりしている。まさかこれに癒される日がくるとはね……。

『ジャルディニエの愛した毒花』第15話(椛嶋リラコ)

 これもまた衝撃の展開。手に汗握っちゃうな……。ネコ獣人達がただのネコ獣人ではなかったと、初めて知った。


石橋防衛隊公認)』第8話(ウノハナ

 かなり久しぶりの本誌再登場。ちなみに、『石橋防衛隊個人)』の方はpixiv漫画無料で読めるはず。

 今回も某衛大ネタ盛りだくさんというか、もはや某大が舞台BLというよりは某大漫画となっている気が。今回も国分寺榛名は頑張っていた!


ひだまりが聴こえる――春夏秋冬――』第6話(文乃ゆき

 私は至極興味がないのだが、このシリーズ商業BL漫画の中ではとても人気がある。何故そんなに人気なのか、読んでもいまいちからないのだが、少女漫画王道みたいなところがよいのだろうか。

 今回も私にはわからないが、これが人気なのか……と思って読了


 あれ? なんか一つ足りないような? と思ったら硯遼先生の『MADK』が休載だった。次が最終回らしい。

 次回は『コントラスト』のitz先生の新連載が始まるらしい。『コントラスト』もすごく人気のある作品だ。まあ好みではないがわからなくもない。確かpixiv漫画無料で読めるはず。『スリピングデッド』が終わって『MADK』も終わるとなれば、新連載が1、2本始まっただけでは間に合わないと思うが。誰か推し作家さんの連載が始まらいかなー。

2022-05-06

母親と息子の距離感について

10歳くらいからだろうか。

母親との距離感が近い、というのは切腹モノの”恥”という強烈な意識を私は抱くようになった。

その意識思春期の到来によって引き起こされる内面的変化の表れで抱いたものではなく、別のきっかけによって植え付けられたものだった。

当時の担任教師帰りの会ときに突然

「〇〇君はなんとお母さんのことを『ママ』と呼んでま~す!!wwwwwwwwwwwwwwwww」

クラスメート秘密を大声で暴露したのだ。

その瞬間、教室中が爆笑の坩堝と化したことをよく覚えている。

私は担任教師にひたすらドン引きしていたので笑えなかった。

信じられない人もいるだろうが、少なくとも90年代まではこのレベルキチガイ教師はザラにいた。

また、当時は『ママ』呼びする男は問答無用気持ち悪い奴という認識が共有されていて(今どきの若い子で公然ママ呼びしている人は普通にいると大人になってから知って仰天した)、それこそロリコン匹敵するくらいの扱いを受けていた。

から暴露されたクラスメート卒業までかなりかわいそうな扱いを受けていた。

ちなみに私はこのショッキング出来事が起きた日、家に帰ってすぐ母親に対して

「お母さん!もう今日からちゃん”付けで呼ぶのやめてね!」

宣言した。

母親は「そうか、もう”ちゃん付け”は嫌だか!」と爆笑していたが、なんと本当にその日から私のことをを”ちゃん付け”で呼ぶことをきっぱりとやめた。

加えて、私はこの時期から約十年にも及ぶ長い間、母親との雑談を一切しなくなった。

担任の愚行一発で、私は母親との距離もっと遠くしないといけない強烈な危機感を抱いてしまったのだ。

それまでは小学生の子供らしく母親とそれなりに会話をするほうだったと思う。

夜一緒にテレビを見ながら、かつて竹中直人お笑いタレントで「笑いながら怒る男」の芸で一世を風靡したことや、

志村けんドリフ初期メンバーでなかったことなどを母親から教わった記憶がある。


それから時は流れ、大学生になっていた私は運転免許合宿のために地方で3週間ほど滞在した。

合宿中のある日、同日入校した男連中と休憩室でテレビ情報番組を見ていた時、

画面に映る女性タレントを見て私が「この子可愛いなあ。こういう彼女いたらなあ」と口にすると、

男の一人が「俺、家じゃそんなこと口が裂けても絶対言えないわ……」と唸った。

どういうことかとその場の皆が不思議がっていると彼は

母親の前でアイドルとか女子アナのこと可愛いなんて言うともう……『そんなにこの子がいいなら一緒になって家出て行けばいいじゃない!!』って大泣きして怒り狂うんだよね……」

となかなか衝撃的なカミングアウトをした。

周りが騒然としながら、そうなったときお前どうしてんの?キレ返すの?と尋ねると

「いや、もうずーっと『ごめんごめん、俺が悪かったから泣かないで』って泣き止むまで言って落ち着かせてる……」。

お前それもう彼氏やんけ、と皆から引き気味にかわれていたが、私はというと「あーここまで母親との距離が近い奴もいるんだなあ」と妙に安心していた。

合宿が終わって実家に帰ると、私は母親と再び雑談をするようになった(10年以上のブランクがあったので何を話していいのかわからない状態半年くらいはぎくしゃくしていたが)。

それからオッサンになった今に至るまで、他人とその母親との関係性がうかがえるエピソードを聞かされる機会が結構あったが、距離感が近い母子結構いるもんなんだなあと思う場面は多かった。

配偶者実家の近くに家を買うつもりである母親に伝えると「あなたを取られちゃうみたいで凄く嫌なの」と不快感をあらわにされ最後最後まで反対されたとか、

部活引退試合を終えチームメイト父兄が集合している場で「〇〇ちゃん、お母さんを抱きしめて~!!w」と強烈なハグをされて死ぬほど恥ずかしかったとか、

家では『お母さん』呼びをすると完全に無視を決め込まれ食事抜きにされるからついにママ呼びを脱却する機会を逃したまま大人になってしまったとか。

まあなんにせよ親子が仲良くて悪いことはないし、やっぱ添田先生のやったことって刑法レベルに罪深いなと思った。

徴兵制が許されるのに、強制出産制が許されないのはなんでなんだぜ?

徴兵は明らかに人権に反しているけど、国家社会の存続に必要からって許されてるんだろ?

生命危険があるし、キャリアブランクも不可避。

それに対して強制出産制の場合生命危険ウクライナ徴兵された男たちよりは遥かに低い。少子化の進む日本においては、国家社会の存続に必要でもある。出産育児を分離すれば、キャリアブランク出産前後1ヶ月程度で十分。低スペ男も大満足すると、いいこと尽くめじゃん。

2022-05-04

転職に行き詰まった。誰かアドバイス下さい。

発達障がい(アスペ)持ちの40代後半です。


法学部卒で就活をなめていて全滅し、小さな編プロに入ったものの、ボスアスペで誰とも仕事が続かない方だったので、私もミッション途中で解雇

業務委託契約雇用保険も未加入だったので、日雇いで食いつなぎ、京都リサーチパークの小さなコンサルアルバイト入社

Web制作商売になり始めた頃でしたので、織物産業系の会社ホームページを売り歩いて実績を積んで正社員になったものの、社長会社解散

その後ポリテクセンターを利用して雇用保険で食いつなぎながら、就活してリクルート制作会社に入り上京

でも遠距離恋愛メンタル悪化して、早々に退職して数年実家引きこもり


このままではヤバいと思い、農業実習生に行ってみたけど、休憩時間に水も飲めず挫折

その後はボランティア活動に参加するようになったら、ITスキルを買われて、研究員として再生可能エネルギー実証実験に参加。

GISを使った資源調査学会発表や共同特許取得の経験を積んだものの、上司研究データ抽出方法でもめて離職。


しばらく考えて、あえて障がい者枠で福祉施設支援員になるも、ずさんな経営に憤りを感じて、離職。

文科省モデル事業とある学校支援員をしながら、通信制専修学校社会福祉士勉強をして、合格

福祉の道を歩もうと思い、福祉施設を立ち上げたいという営利企業に雇われ、作業所設立

でも作ってから運営方針でまた役員ともめてパワハラを受けて、離職。


それならいっそ営利企業ではなく社会福祉法人で働いてみようと、家から近い法人就職

相談員資格を取得したものの、保守的法人運営方針と、社会福祉士倫理綱領との乖離会社に行くのが辛くなってしまいました。

だって入社式でマスクの色まで指定して、少しでも違った人はその場で交換させるなんて、多様性が重んじられる福祉業界であり得なくない?

毎日仕事のことを考えると歯を食いしばりすぎて、歯神経が痛みを発するようになっています

抗不安剤を勧められるけど、ベンゾ系の薬は卒業したので今さら飲めず。。。


転職しようにも、地元田舎なんでほぼ最低賃金に近い仕事しかなくて、福祉でやっていこうと思っていたけど、まともな法人はもう通える範囲求人がないのが現状です。


お付き合いのある自治体で雇ってくれる話もあるけど、会計年度任用職員なので、これまた最低賃金レベル


ITに疎い業界だと重宝がられるけど、今さらIT業界に戻ろうとしても、ブランクもあり、厳しいかな。

IT系の資格は取得してないけど、以下のようなしょぼいスペック

サーバーたてたりはLinuxとかでFTPサーバーWebサーバーをたてて遊んでいたレベル。古い時代でごめんなさい。

データベースはアクセスが触れるぐらい。

Webhtmlは読める。デザインもできる。WordPressは分かる。ディレクション経験は大昔ならあり。

プログラミング言語は未経験

さな自治体DXの要件定義ぐらいならできる。


経理:売上1億円レベルの小さな企業給与計算法人決算経験あり。

助成金申請報告書作成:1,000万ぐらいの案件までなら経験あり。採択実績も複数あり。

法務名義変更登記とか不動産登記はできる(無資格図面イラレで書ける)。

コンサル福祉事業所設立運営コンサルは単年度で受注実績あり。

その他:農水省補助事業研究員プロマネ経験あり。

保有資格は:社会福祉士運転免許(中型・大特)ぐらい。

放送大学で細々と心理系の単位を取得中。

もも福祉系を諦めて、他の士業の資格を取得するのも検討中


シネという選択肢はなしで、どの分野に進んだら生き残れるんでしょうか?

正直生きるのしんどい。はてな以外に居場所がない。

2022-05-03

anond:20220503161820

気のせいではない。

クンニマン他所クンニを広めていたらしいぞ。

蘇ったのかあるいは後継者かはわからないが、ヒーローブランクを越えてまた現れるってことだな!!

連続性は実際にはない因果関係をもほのめかす

継続は力なり

ブランク厳禁

2022-04-26

箔はつくけど、できれば言いたくない

過去親会社だった会社に逆出向してた時代がある。

確実に箔がつく経験ではある。

でも、その時の仕事で関わってたことが二度とやりたくない、辛くて仕方なく、帰任後に自社でその仕事やるのが辛すぎて体壊すくらいの始末だったので、本当なら履歴書に書きたくない。

その仕事について書かないと履歴書ブランクが生まれるが、書くと世間的には引く手数多らしく、上記顛末により出来るとは思えないしやる気もないことを申し伝えても、そういう仕事の話ばっかり持ってくる転職エージェントが居て正直辛い。

2022-04-20

anond:20220420135140

ブランクのあるおばさんが横柄なんじゃなくて、お前の妻が横柄なだけ。それはそいつの素だ。

事実を突きつけて改善しなければいけないと伝えないお前が悪い。

職場うつってても大したダメージはないだろうけど、愚痴聞きたくないならぶつかってでも正せよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん