「ブランク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブランクとは

2024-01-17

anond:20211221212647

うん。若いのに優秀なので釣られてあげよう。

 

女性立場改善しよう!っていう運動である:正しい

 

・ツイフェミ(?)はよく叩かれてる事実ですが本質を突く話ではないです

 

・ツイフェミ(?)の方々は性的搾取っていう言葉をよく使ってる。事実ですが本質を突く話ではないです

 

っていう認識しかない。

 

かにうちの親父もかなり家父長制的な考えを持っているし現代日本でもその考えはそれなりに残っていると思う。特にこっちの北九州とかはかなりそれを感じる。:あるだろうね

 

テレビ女性立場改善されてるみたいなニュース流れると「女は〜」とか言ってるのは嫌だなと思うし、それを直接言われたりして「生きづれぇ〜〜〜」とはめちゃくちゃ思う。だからフェミニズムに対しては頑張ってくれと思う。:いいと思います

 

だけど最近なんかこれは違くないか?と思った事があってそれが「性的搾取」と「女性妊娠かに合わせて出てくる問題」について。

 

まず1個目の「性的搾取」について。

 

男女って結局どっちも性的搾取し合うのが本能じゃないの????性的搾取とは何かを最初定義しましょう。それをしないと本能かどうかは誰もわかりません。

 

まぁ理性で抑えろよ猿がよ。という意見もある。それは分かる。人間だしね。性的搾取が未定義なのでなんとも言えないが性犯罪ならそうだね

 

でも2次元とかそれを商売にしてる人に向けてそれ言うのはなんか違う気がする。:当然でしょう。

 

anaだってSEX特集する時ジャニーズイケメンセクシー写真使われてるじゃん。それはいいのか?駄目だったら、もう性が駄目にならない?:その通りです

 

レイプとか痴漢とかはマジで死んでくれと思うし最悪と思うけどグラビアとか2次元の女が直接それに繋がるかと言われたらよく分かんない。レイプ痴漢は死んでくれというのは感情なので正しい正しくないはありませんが自然だと思いますグラビア含む二次元性犯罪を誘発することはありません

 

だって叩かれてる絵を見ても「アニメの絵だな」としか思わないことを揚げ足とるみたいにするのは違くないか?:その通りです

 

だってあれのターゲットって男の人じゃない?男の人が好きそうな"アニメの"女の子になるのは普通じゃないかなと思う。ターゲットが男であろうと女であろうとアニメの絵はアニメ絵でしかありません。

 

これに関しては色々思ってるのでここで切り上げる。

 

2個目「妊娠」のやつ。

 

これはもう分かるんだけどって感じ。私も絶対子供は産まん。より生きにくくなるからね。だからとりあえず男の人と給料は同じにしてくれ頼む。学歴、働きが一緒なら給料も同じにしてくれ頼む。:その通りです。それがフェミニズムです。正しい理解をしていると思います学歴関係ないと思いますが。

 

でも妊娠してから給料を男の人とか産んでない女の人同じにしてくれって言うのは違くない?二者択一から子供を産むっていうことを選んだんなら出世とか金とかは1回諦めなきゃ駄目じゃない?二者択一とは限りません。働きが一緒なら給料も同じにしてくれと書いているように、ブランク有無に関わらず働きが一緒なら同じ額の給料にすべきと思います

その分やっぱり仕事としてのブランクは空いてるからそれはしょうがないと思う。その分政府とかが補償とかして生きやすい世の中になるのが1番良いけどね。:働きが一緒ならブランクは不問と思いますが、働きレベルを維持できるように、できるだけブランクを生まないように男がサポートすることが重要です。政府補償は損失補填ではなく子育てボーナスとして個人的にはあっていいと思います

 

とりあえず最近フェミニズムって男の人をとにかく叩こうっていう意思が強くて怖いなぁって思ってる。仲良く生きようよ。男の人を下げるんじゃなくて女の人の地位をあげることが本来目的じゃないんでしょうか。:完全に正しいです。アホが多いはてなにいてはいけない有望な人材です

 

お互いどうせ男の方が女の方が大変って思ってるんだからさ、そこを隠しあって尊敬し合える世の中になって欲しいと心の底から思うよ。:いいこと言います

 

以上です。ぐちゃぐちゃ思考を見せてしまって申し訳ないです。1個前の段落が1番言いたいことかもしれない。だろうね。優秀なのでバカが伝染る前にはてなやめたほうがいいと思います

2024-01-16

anond:20240116152703

おいおい10年のブランクがあるおっさんが飛び込めるほど恋愛世界は甘くないぞ

2024-01-05

anond:20231206015315

例えば東大卒で人脈も実績もある大手企業サラリーマンが「この会社のやり方は良くない。〇〇さんのコネで✖️社へ転職しよう」

という判断をした場合が「筋を通す社会性と人脈を発揮」するケースになります

 

責任が重い重要仕事をしている人ほど「筋を通す社会性」が求められます

↑ここは下記を読むに自己主張の強さと読んでいいのかな?↓

しかし、過干渉ヒスママには筋を通す能力は低いので、妥協的な社会性を自分の子供に求めてしまます

干渉ヒスママにとって社会性は「自分のご機嫌を取ってくれること」です。

そして、一部の先生妥協的な社会性を子供に求めてしまます

 

自分のご機嫌を取れとやってこない親ってそれだけで財産だと思う。増田は大変だったね

健全人間関係を築いたり無闇矢鱈に搾取されないために苦労はあるかもしれないが

大変な環境で培った増田の忍耐強さが増田人生財産として活きますように

 

あと下記はめっちゃ参考になった

機能不全家庭に生まれ複雑性PTSDを抱えると人と関われなくなったり、社会生活が困難になったりします。

そんな人が人間関係を築く方法は、人間関係形成するとき目的に注目することです。

例えば、新しい環境に移動すると「新しい環境の人と仲良くすること」が人間関係共通目的になります

その次に「自分趣味を共有したい」とか「自分の身に起こった面白い話を共有したい」とかに人間関係目的を移行します。

ただ、人間関係ブランクがあると「健全に生きてきた人が何を考えてるか知りたい」とか「新しい人と仲良くしたい」とかで

人間関係目的が止まってしまうので、最初の方は仲良く話せても人間関係が続かなかったりぎこちなかったり

相手共通目的を有してないがゆえに、相手と仲良くなれない」とう状況に追い込まれます

人間関係形成するとき目的に注目しましょう。

2024-01-04

プログラミング求人で平均年収以上になる単語

sklearnに年収予測させて出した。

以下は、平均年収以上になる単語Top 100

 

'サービス 開発 リモートワーク 提供 機械学習 プロダクト ソリューション 大規模 技術 要件 する チーム 企画 運用 設計 検索 ため 推進 製品 活用 改善 通信 投資 terraform アーキテクチャ フレームワーク ポジション データ 用い cto プラットフォーム gcp 課題 ビジネス 備考 リーダー scala クラウドサービス 配信 利用 リード 特化 github 処理 ユーザー ci js パーソルクロステクノロジー 新規 喫煙 月額 ai 提案 ビッグデータ クラウド 検知 仕様 スクラム 受注 施策 連携 マーケティング 展開 主体的 インフラ メディア フレックスタイム制 翻訳 広告 社会 事業内容 年俸制 行動 対する マネジメント 音声 自然言語処理 東京メトロ django レコメンド 保養 docker 購入 分析 go メンバー 解決ルフレックス 検討 jira sas ステークホルダー 折衝 基本給 定義 創業 表彰 新橋駅 インターネット ansible'

 

以下は、平均年収以下になる単語Top 100

 

'制作 応募 ます経験 ゲーム 月給 研修 案件 ください あり 完全 ok 交通費 歓迎 java 土日 アクセンチュア 試用期間 希望 契約社員 です たい テスト 休み スキル ヶ月 電話 エンジニア 年収 まで ませ 実績 あなた 名古屋 住宅手当 スクール ブランク 弊社 php サーバー 面接 net お客様 紹介 vb 豊富 up タイトル 経験チェンジ 原則 から 営業 夏季休暇 ディビジョン 不問 ses 全額支給 step ドローン ござい 許可 つけ 相談 みなとみらい 言語 か月 定期的 書類 好き 気軽 製造 内定 当社 活躍 db また 昇給 週休 教育 全員 prevent 面談 デバイスクコム 内容 分野 人数 cobol 雇用 策定 先輩 有料 連絡 求人 知識 安心 農業 残業 産前産後休暇'

2023-12-27

anond:20231227021848

分かった、君にとってゲームとは、競技性が高くルール変更にシビアものけがゲームなんだろう。

運営ゲームの中でも原神のように1年先まで見据えているかのような舌を巻くバランス調整能力を見せるものもあり、ルールの変化が離れていた者にとっても必ずしも不利にならない世界存在しているんだが、

そもそも一人プレイコンピュータゲームの愛好家がそこまでルール変更にシビアさとリアルとの隔絶を求める理由もないので、やはりゲーマーには二種類おり、どんなゲームをするにあたってもゲームを通して他人と競いたい、張り合いたいタイプの人だったんだろう。

意地悪く言うと、ゲーム自分の強さ賢さを見せつけるためのツールとして認識しているとも言える。

そういうタイプなら日々刻々と更新されていく運営ゲームが、適応コストが高すぎてどうしても受け入れられないのは仕方ない。

でも、思考ベース他人視野に入れてしまタイプだとしても、必ずしも格ゲーばかりやっているわけではなく、オフラインRPGをやることもあるだろう?

俺も長年オンラインゲームをやっていて、よく遭遇する質問として「今から始めても楽しめるか」とか、極端なものだと「最新でない(運営型)ゲームをやる意味はない」みたいな発想にふれることは多い。

ゲームサービスとしてリアルタイムに進行していく性質特有懸念だと思う。

だが、「ゲーム本質」がどこにあると思うのか、によってその答えは変わってくるだろう。

まり他人視野にいれて、古参においつけるか、という意味なら、ほとんどの場合NOだ。

タイム・トゥ・ウィン度合いが少なくなっている最近ゲームであっても、やはり知識量などの引き出しは古参にかなわない。

けれど、競争要素がないソロ仕様運営ゲームにおいて、ゲームの主要コンテンツを楽しめるか、という意味では、

始めるのが早かろうと遅かろうと、ブランクを開けようと開けまいと、無課金だろうと微課金だろうと、十分に楽しめる作りになっている作品が今はほとんどだと俺は思う。

もちろん、強さやデータの充実に拘泥してしまえば、取り逃したモノに対する雑念を振り払うスキルなしには心の平穏を保てないかもしれないが。

本当に大切なものは、そんなデータ上の充実ではなく、プレイした我々が受け取る心の動きだと俺は思う。そう考えれば払拭やすいだろう。

その点俺なんかは自慢できる部分が古参であるくらいで、新参プレーヤー世界に没入して素晴らしい二次創作なんかを作っているのを見ると、感性の豊かさを羨ましく思う。

ルールの中で、他人と張り合う――そういう関わり方だけじゃない、世界観に浸る個人的ゲームとの付き合い方、現実とともにある多角的ゲームIPの楽しみ方を理解するようになれば、

現実とともに変わっていく運営ゲームとも肩ひじ張らずに付き合えるようになるんじゃないかと思う。

もしそういう心境になったときは、俺のレコメンドを思い出してくれ。きっとまだサービスは続いているから。

2023-12-19

anond:20231219180802

すべての業種でうまくいってないのと、最初の業種はブランクが大きすぎるし大手しかない業種だから絶対に戻れない。

2023-12-18

小説の最終選考残って喜んでたらただひたすらに地獄だった

スペック

投稿歴 7年(うちブランク3年ぐらいだから実質4,5年)

書いているジャンル 大衆文学系 長編の賞に応募しがち

都内在住のアラサー 小説家になりたいと思い始めたのは高校生ぐらいか

愚痴から匿名投稿の方がいいかと思って。

俺は大学生の時から小説をシコシコ書いて賞に応募していた。学生の時は、短編は一次通過するけど長編は棒にも端にも、みたいな、まあよくあるワナビーだった。

それでもめげずに、なんとかつづけた。

二十代半ばから、出したらだいたい通過するようになった。二次まで通るようになったので、何回か編集部からコメントがもらえたりした。

そんで今年、初めて最終選考まで通過した。もちろんうれしかったけど、地獄みたいな時間だった。

一カ月も結果を待ってなきゃいけない……ただそれだけなんだけど、落ちたらどれだけ落ち込まなきゃいけないんだろう、みたいなことを延々考えてしまって、意識を保っていること自体苦痛だった。

一回目は正直本命の賞じゃなかったから、つらかったけど、落ちたあとはわりとケロッとしていた。

問題二つ目。今年二回も最終に残ったんですよ。働きながら。すごない?

けどこれが本当に本当に地獄すぎた。毎日結果のことを考えて泣いた。起こってもいないのにすでに絶望していた。

前回の賞と違って本命度が違ったというのが大きいと思う。賞金もちょっとした年収ぐらい出る。書籍化約束されている。名だたる作家を輩出している名門の新人賞

もしこれでデビューが決まったら……めちゃくちゃ楽だよなあ……そう、思ってしまう。そんなふうに思ってしま自分の心の弱さに、また涙がでる。その繰り返しだった。毎日毎日

俺は一年に一本長編小説を書いていて、500枚ぐらい(15万字ぐらい)になるので一年がかりの大がかりの作業だ。これがもうものすごく疲れる。

会社員ではないが仕事をしながら執筆しているので、普通に忙しい。バイトではなく自営なので、繁忙期は仕事してるだけでわりとハードだ。

学生の時はあまり思わなかったが、仕事していると常々思う。

仕事して金稼ぐ方が圧倒的に楽だよなあ、と。

あたりまえのことだがデビューしていない人間の書く原稿原稿はいっっっっっっっっっっっっさい発生しない。あたりまえだ。

あたりまえではあるのだが、仕事をする一時間原稿を書く一時間で生み出すものの差を思うと泣きそうになる。

もちろん金のことを言い出すのは言いっこなしだと思う。でも、何年もやっていると、どうしても、バカみたいな時間だよなあ、と思ってしまう。

学生の頃、小説を書くだけあって俺には全く協調性がなく、みんなと一緒に頑張って何かをする的なことが全然できなかった。そういう自分の性根をわかっていたので、就活をしながらも(小説家にならないとどっかで人生詰むだろうな)と思っていた。実際会社員を数年やっていたが全然ダメダメだったし、給与キャリア全然上がる見込みがなかった。

けど独立してみたら案外イケた。一人親方仕事をする分には俺はわりとうまくいく側の人間だったらしい。月70万~90万ぐらい、バッと稼げるようになった。会社員の時は手取り25万とかだったのに。

手取り25万の会社員の頃、仕事へのモチベーションは皆無で、(まあでも俺小説家になるっていう切り札隠し持ってますし?)(賞獲ったら一気に出し抜くぜ)と思ってどうにか、キャリアを積めそうにないことをごまかしていた。同世代たちが中間管理職になったり後輩指導したりしてるのを、すごいなあと思いながらも、自分がどうやらそこにはいけなそうなことにないことに絶望したり、バリバリ働いて稼いでいるらしき同世代らに対して醜いコンプレックスを感じたりしていた。小説家になりたい、と思っている一方で、同世代よりは年収稼ぎたい、とか、出世してみたい、とか、そういう世間一般に即した野望も捨てきれずにいた。要するにすごくどっちつかずだった。

会社を辞めたのにはいろいろ理由があったのだが、辞めたら適性があっていたのか会社員時代よりいろいろうまくいった。

仕事内容も自分の得意分野だしやってみたかった憧れの仕事だった。ものすごくあっさりと年収が上がったし、お金を遣える幅も変わった。

そうなったとき、あれ?と思った。俺小説をわざわざ苦しんでまで書かなくても楽しくない? と。

話は戻る。最終選考の結果、落ちた。振出しに戻った。

あーーーー自殺したい、と心から思った。それを実行するには成功率ものすごい低いらしいと知っているので試しもしなかったが、何をしても、もう、楽しくない、と思った。

落ちたことよりも、落ちたということはまた最終選考に残って、はらはらするひと月を過ごすこの地獄みたいな体験を繰り返さなければいけないのかということが、とんでもない苦痛に思えた。今も思う。一応原稿は書いてるけど、今後どうしていいかよくわからない。

二回も残るってことは才能があるんだと思う。でも、ここ継続できるかどうかも才能の一つだ。ここでダメなら小説家になれたとしても続かない。

みんな、やたらと頑張ってって言ってくれるけど、努力している人を応援することで夢に乗っかりたいだけなんじゃないのかって最低なことを思ってしまう。

小説を書くことだけじゃない。夢を見続けるのにも体力がいる。

最終選考どころか選考通過もせず、小説誌の選考結果ページに自分ペンネームがないことに絶望してはしょげかえっていた学生時代自分に言いたい。

どうにかここまではこぎつけた、でも、ここはここで地獄だぜ、と。

AV女優とかお笑い芸人とかが小説書いて出版してるのみると正直発狂しそうになる。俺も何か突飛なプロフィールあればカドカワあたりが拾ってくれるんだろうか、とかね。

読書ぐらいしか好きなことないから金は売るほどあるし人生それなりに楽しい

それでも俺は小説家をこれからも目指すんだろうか。今はもうよくわからない。疲れてるから小説家目指してるとは思えないぐらいの駄文だけど小説家なりたいワナビに届いてほしい。

小説の最終選考残って喜んでたらただひたすらに地獄だった

スペック

投稿歴 7年(うちブランク3年ぐらいだから実質4,5年)

書いているジャンル 大衆文学系 長編の賞に応募しがち

都内在住のアラサー 小説家になりたいと思い始めたのは高校生ぐらいか

愚痴から匿名投稿の方がいいかと思って。

俺は大学生の時から小説をシコシコ書いて賞に応募していた。学生の時は、短編は一次通過するけど長編は棒にも端にも、みたいな、まあよくあるワナビーだった。

それでもめげずに、なんとかつづけた。

二十代半ばから、出したらだいたい通過するようになった。二次まで通るようになったので、何回か編集部からコメントがもらえたりした。

そんで今年、初めて最終選考まで通過した。もちろんうれしかったけど、地獄みたいな時間だった。

一カ月も結果を待ってなきゃいけない……ただそれだけなんだけど、落ちたらどれだけ落ち込まなきゃいけないんだろう、みたいなことを延々考えてしまって、意識を保っていること自体苦痛だった。

一回目は正直本命の賞じゃなかったから、つらかったけど、落ちたあとはわりとケロッとしていた。

問題二つ目。今年二回も最終に残ったんですよ。働きながら。すごない?

けどこれが本当に本当に地獄すぎた。毎日結果のことを考えて泣いた。起こってもいないのにすでに絶望していた。

前回の賞と違って本命度が違ったというのが大きいと思う。賞金もちょっとした年収ぐらい出る。書籍化約束されている。名だたる作家を輩出している名門の新人賞

もしこれでデビューが決まったら……めちゃくちゃ楽だよなあ……そう、思ってしまう。そんなふうに思ってしま自分の心の弱さに、また涙がでる。その繰り返しだった。毎日毎日

俺は一年に一本長編小説を書いていて、500枚ぐらい(15万字ぐらい)になるので一年がかりの大がかりの作業だ。これがもうものすごく疲れる。

会社員ではないが仕事をしながら執筆しているので、普通に忙しい。バイトではなく自営なので、繁忙期は仕事してるだけでわりとハードだ。

学生の時はあまり思わなかったが、仕事していると常々思う。

仕事して金稼ぐ方が圧倒的に楽だよなあ、と。

あたりまえのことだがデビューしていない人間の書く原稿原稿はいっっっっっっっっっっっっさい発生しない。あたりまえだ。

あたりまえではあるのだが、仕事をする一時間原稿を書く一時間で生み出すものの差を思うと泣きそうになる。

もちろん金のことを言い出すのは言いっこなしだと思う。でも、何年もやっていると、どうしても、バカみたいな時間だよなあ、と思ってしまう。

学生の頃、小説を書くだけあって俺には全く協調性がなく、みんなと一緒に頑張って何かをする的なことが全然できなかった。そういう自分の性根をわかっていたので、就活をしながらも(小説家にならないとどっかで人生詰むだろうな)と思っていた。実際会社員を数年やっていたが全然ダメダメだったし、給与キャリア全然上がる見込みがなかった。

けど独立してみたら案外イケた。一人親方仕事をする分には俺はわりとうまくいく側の人間だったらしい。月70万~90万ぐらい、バッと稼げるようになった。会社員の時は手取り25万とかだったのに。

手取り25万の会社員の頃、仕事へのモチベーションは皆無で、(まあでも俺小説家になるっていう切り札隠し持ってますし?)(賞獲ったら一気に出し抜くぜ)と思ってどうにか、キャリアを積めそうにないことをごまかしていた。同世代たちが中間管理職になったり後輩指導したりしてるのを、すごいなあと思いながらも、自分がどうやらそこにはいけなそうなことにないことに絶望したり、バリバリ働いて稼いでいるらしき同世代らに対して醜いコンプレックスを感じたりしていた。小説家になりたい、と思っている一方で、同世代よりは年収稼ぎたい、とか、出世してみたい、とか、そういう世間一般に即した野望も捨てきれずにいた。要するにすごくどっちつかずだった。

会社を辞めたのにはいろいろ理由があったのだが、辞めたら適性があっていたのか会社員時代よりいろいろうまくいった。

仕事内容も自分の得意分野だしやってみたかった憧れの仕事だった。ものすごくあっさりと年収が上がったし、お金を遣える幅も変わった。

そうなったとき、あれ?と思った。俺小説をわざわざ苦しんでまで書かなくても楽しくない? と。

話は戻る。最終選考の結果、落ちた。振出しに戻った。

あーーーー自殺したい、と心から思った。それを実行するには成功率ものすごい低いらしいと知っているので試しもしなかったが、何をしても、もう、楽しくない、と思った。

落ちたことよりも、落ちたということはまた最終選考に残って、はらはらするひと月を過ごすこの地獄みたいな体験を繰り返さなければいけないのかということが、とんでもない苦痛に思えた。今も思う。一応原稿は書いてるけど、今後どうしていいかよくわからない。

二回も残るってことは才能があるんだと思う。でも、ここ継続できるかどうかも才能の一つだ。ここでダメなら小説家になれたとしても続かない。

みんな、やたらと頑張ってって言ってくれるけど、努力している人を応援することで夢に乗っかりたいだけなんじゃないのかって最低なことを思ってしまう。

小説を書くことだけじゃない。夢を見続けるのにも体力がいる。

最終選考どころか選考通過もせず、小説誌の選考結果ページに自分ペンネームがないことに絶望してはしょげかえっていた学生時代自分に言いたい。

どうにかここまではこぎつけた、でも、ここはここで地獄だぜ、と。

AV女優とかお笑い芸人とかが小説書いて出版してるのみると正直発狂しそうになる。俺も何か突飛なプロフィールあればカドカワあたりが拾ってくれるんだろうか、とかね。

読書ぐらいしか好きなことないから金は売るほどあるし人生それなりに楽しい

それでも俺は小説家をこれからも目指すんだろうか。今はもうよくわからない。疲れてるから小説家目指してるとは思えないぐらいの駄文だけど小説家なりたいワナビに届いてほしい。

2023-12-06

干渉ヒスママ育ちが陥る罠

干渉ヒスママ育が陥る罠について言及して行こうと思います

罠は大きく3つあります

〜目次〜

罠1)妥協的な社会性を身につけてしま

罠2)クズ説教される

罠3)常識的に考えても解決策が出ないこと

おまけ)人間関係ブランクが出た人間改善方法

罠1)妥協社会性を先に身につけてしま

私は社会性には二種類あると考えています

1つめは筋を通す社会性、2つめは妥協的な社会性です。

「筋を通す社会性」はその名の通り筋を通す社会性です。

法律を守ったり、礼儀礼節を守ったり、社会ルールに基づいて適切な判断と行動をする能力のことを「筋を通す社会性」と定義します。

それの対になるのが「妥協的な社会性」です。

「本当は筋を通したいが、自分地位が低いため妥協するしかない」という種類の社会性です。

サービス残業でも働くとか、上司が間違ったことを言っているけど指摘すると逆ギレされるから黙るとか「世の中は完璧じゃないから仕方ない」

と割り切る社会性のことです。

理不尽に耐える力」とも言えるでしょう。

「筋を通す社会性」は自分地位や人脈、能力範囲内で発揮されます。なるべく「筋を通す社会性」を発揮した方が立派な社会人になれます

「優秀な人ほどすぐ辞めていく」なんて決まり文句は優秀な人が「筋を通す社会性」を発揮した結果、「妥協的な社会性」を求められる場所から離脱することで起きる現象です。

責任が重い重要仕事をしている人ほど「筋を通す社会性」が求められます

地位が低い人ほど妥協的な社会性が求められます

残業代が貰えなくても働く」「上司が間違ってても従う」「悪さをしないと存続しないような業界会社で働き続ける」

という長期的にみて損する行為なので、あまり良いものではありません。

生活水準をあげたかったら「筋を通す社会性」を発揮する必要があります。ただ、「筋を通す社会性」を発揮するには

「筋を通す社会性を発揮する上で必要能力・人脈」が必要になります

例えば東大卒で人脈も実績もある大手企業サラリーマンが「この会社のやり方は良くない。〇〇さんのコネで✖️✖️社へ転職しよう」

という判断をした場合が「筋を通す社会性と人脈を発揮」するケースになります

昔は儲かっていた企業でも傾いた事例は存在するため「この会社のやり方は良くない」という感覚が正しいものであれば長期的に見て良い結果になるでしょう。

逆に30歳のスキルも人脈もないサラリーマンが「サービス残業とか無理、明日から会社辞めるわ。働いた分、手厚い待遇くれないと」

とか言い出したら「舐めとんのか?」という感じになるでしょう。

30歳のスキルも人脈もないサラリーマンには妥協的な社会性を発揮して現在所属している会社で働くか、無職になるかの二択しかありません。

もちろん妥協的な社会性を発揮すると長期的に損をしますが、筋を通す社会性は身の丈と同じレベルしか発揮できないためしょうがないです。

このように「可能な限り筋を通す社会性を発揮し、必要に合わせて仕方無く妥協的な社会性も仕方なく発揮する」というのが健全な状況です。

しかし、過干渉ヒスママには筋を通す能力は低いので、妥協的な社会性を自分の子供に求めてしまます

干渉ヒスママにとって社会性は「自分のご機嫌を取ってくれること」です。

そして、一部の先生妥協的な社会性を子供に求めてしまます

習ってない方法算数問題を解いたら✖️とか、努力してる感を出すために非効率勉強方法をさせるとか。

彼らは質の低い妥協社会性を子供に教え込もうとしてしまうのです。

豊かな暮らしを実現する上で必要なのは筋を通す社会性です。先生社会を知らないと言われる原因はここにあります

社会性=理不尽に耐えること」という定義になっているならば、健全社会性を持っていないため黄色信号です。貧乏まっしぐら

前の記事で書いた「自分にとって正しいこと」と「自分がどう行動するべきか」の感覚になっているならば赤信号、もう社会に適合できません。

私はそれでバイト首になりました。

自分にとって正しいこと」と「自分がどう行動するべきか」が分離している状況は具体的にいうと

「このタイミングでは〇〇するべきなんだろうな。。。で、私は何をすれば良いのだろう?」という思考回路です。

健全に育った人間には意味が分からないと思うのですが、妥協社会性を子供に求めるタイプ大人に育てられると

「これは〇〇した方が良いんだろうな。でも先生命令通り××のやり方でやらないと怒られてしまうな」という経験をしているため

「このタイミングでは〇〇するべきなんだろうな。。。で、私は何をすれば良いのだろう?」という病的な発想になってしまうのです。

私の場合勉強無駄を省いて上位50%の成績から、上位5%の成績まで成績を上げましたが、成績が上がった後、私の元々の成績を知らない

先生が来て「勉強無駄を省く???手を抜きたいだけじゃないか??成績が良いからって調子乗ってんのか?」という反応をされ、反抗したら

陰湿に虐められることになった経緯があり、元気のあるうちは揉めたり抵抗したり、塾を辞めようとしたりしましたが、自分の親も先生言葉が通じないため

塾を辞めることができず成績が下がりました。

「今までこうやって勉強して成績を伸ばしたな。でも先生の言う通りに勉強しないと虐められるし。でも先生勉強法は良いと思えない。。」

妥協的な社会性を発揮した結果、

「このタイミングでは〇〇するべきなんだろうな。。。で、私は何をすれば良いのだろう?」と言う発想になっていました。

妥協的な社会性を出すと短期的に揉め事が減って得しますが、長期的には損するため、筋を通せるなら通した方がいいです。

私は塾を辞めようとして親や先生と揉めましたが、過干渉ヒスママ子供意思尊重するような高度な感情はありません。

子供には人権がないので、筋を通すことは難しいですが、私が人生をやり直せるとしたら塾を抜け出して図書館勉強します。

罠2)クズ説教される

自分が困難な状況にいると「自分問題があるから困難な状況に追い込まれている」と考えてしまます

これが落とし穴です。「きっと自分おかしいんだ」と思った時、寄ってくる人間は「だからお前はダメなんだよ」

説教したいだけのクズが寄ってきます

彼らは確実に勝てそうな相手を選び、マウンティングすることで自尊心を満たしています

偉そうにしていますが、冷静に彼らを見てみると大したことがありません。

私にマウントしてきた人は大学留年しているくせに、私に向かって「高学歴底辺よりFラントップ」みたいに

言ってきました。留年しててトップなんてのは認知が歪んでるから出てきた言葉しか思えません。

罠3)常識的に考えても解決策は出ない

罠1で妥協的な社会性を植え付けられたり、罠2でクズから説教されたりするため、

底辺に陥った人間必要なのは「周りの意見無視して自分が正しいことをしてみる勇気」だったりします。

自分問題があると思うと、自分を信じれなくなりますが、自分ダメな状況の時に自分に対して向けられるアドバイスクズ妄言なので

自分の考えでなんとかするしかありません。自分を信じましょう。

まずは自分で考えて、自分の考えの通りに行動しましょう。その過程で適切な社会性を身につけましょう。

そうすればなんとかバイトが務まる程度にはなりますし、普通に働ける程度にはなります

人は自分経験したこと以外は共感理解もできないため、底辺に陥った弱者男性の状況を適切に理解してアドバイスするなんか無理です。

おまけ)人間関係ブランクが出た人間改善方法

機能不全家庭に生まれ複雑性PTSDを抱えると人と関われなくなったり、社会生活が困難になったりします。

そんな人が人間関係を築く方法は、人間関係形成するとき目的に注目することです。

例えば、新しい環境に移動すると「新しい環境の人と仲良くすること」が人間関係共通目的になります

その次に「自分趣味を共有したい」とか「自分の身に起こった面白い話を共有したい」とかに人間関係目的を移行します。

ただ、人間関係ブランクがあると「健全に生きてきた人が何を考えてるか知りたい」とか「新しい人と仲良くしたい」とかで

人間関係目的が止まってしまうので、最初の方は仲良く話せても人間関係が続かなかったりぎこちなかったり

相手共通目的を有してないがゆえに、相手と仲良くなれない」とう状況に追い込まれます

人間関係形成するとき目的に注目しましょう。

2023-11-24

無能女性を、無能男性と同じように普通に採用してほしいという声は最近よく聞くのに

無能な中高年を無能若者と同じように採用してほしいという声はさっぱり聞かない不思議

なんで年齢を重ねただけで、必ず立派な経験がなきゃいけないの?

妊娠出産育児によるブランク「だけ」は話題になるけれど他の理由ブランクは一切考慮してもらえない理不尽

2023-11-23

ドクターストーンを観るのがきつくなってきた

まず言っておきたいのは、俺はドクターストーンが嫌いではないということ。

しろ好き。というか大好きだ!

ドクターストーンアニメ勢で、1期の頃から欠かさず全話を試聴している。

初期の頃は「この後どうなるんだ!?」というワクワクが止まらなかった。

その後の展開にも驚いたし、科学の力ってすごいなぁと素直に思える描写には何度も感心した。

で、今三期目を放送している。

もちろん試聴してるんだけど「あれ?」と思うような場面が多くなってきた。

例えば何かを作るとき

現代知識を使って作ろうとする点は良い。

それこそドクターストーン醍醐味で、身近にあるものってそうやって出来てたんだ!と勉強にもなる。

でも今やってるドクターストーン無駄現代性を求め過ぎというか、ドローン要る?ってなる。

一番の問題部品調達方法で、精密機械もないのにどうやって部品を作るの?となったときチートおじいちゃんが一人で作ってくれました」という展開が多い。マジで多い。

序盤は科学知識の応用で世界を立て直す!みたいな展開だったのに、最近物理的なチート任せてで済ませる展開ばかり。

別にドクターストーンをこき下ろしたいとか、批判したってわけじゃないんだ。

でも「科学」っていうのを売りにしながら、チート能力ばかりで解決していくのって、それって科学なのか!?

その辺りが三期では特に雑になっているような気がして、なんだか残念。

バラバラになった石化像をパズルみたいに組み立てる。それも時間をかけず、寸分違わずに。

これなんかもチートだし、チートチート連続で、ああもぉおおお違うだろうっ!!ってつい思ってしまう。

心理戦だって心理戦してるぜ!っていう描写を混ぜることで大抵は仕掛けた側の思い通りに事が進む。

敵も部族の癖にリアクション現代的だし、行動も現代人の予想通りに動く。

科学描写は忠実だけど、社会描写杜撰じゃないか

そうじゃないよね?何千年のブランクがあるんだ。それでも変わらないものがある。

それが科学だ。そういうテーマでやってたよね!!?

それって裏を返せば人の在り方は変わるってことだ。

なのに変わってない。おかしいよね?

何度も言うけど批判したいわけじゃない。でも不満なんだ。不安でもある。

ああぁああああああああああああ!!もおおおぉおおおおおお!!!

違うんだ。違うんだよ!

俺の愛していたドクターストーンは、こんななろうみたいな物語じゃなかったはずなんだよ!!!!!

2023-10-02

anond:20231001211938

自転車って久しぶりに乗っても全然乗れるのが普通なので(自分10年はブランクあった)、増田場合はなんか他の健康上の問題がありそう

2023-10-01

10年前ぶりに自転車に乗ったら冷や汗だらけになった

近所にスマホで借りれるレンタサイクルがあったので、電動アシスト自転車を借りてみた。

業務スーパー微妙に遠いので、自転車で行ってみようと思ったのだ。

レンタサイクルの割引クーポンもあるし、まあやってみるかと、チャリを借りてみた。

借りるのはとても簡単だった。

ただ、問題はここからだ。

あれ・・・自転車にうまく乗れない?

いやいや、そんなことはない、子供の頃は10km先の学校にも自転車で通学していたじゃないか

20km先のパソコンショップにもチャリ普通に行っていたじゃないか

そういえば、最後自転車に乗ったのは何時だったか・・・

思い出せないが、たぶん10年ぐらい前だ。

いやあ、10年のブランクがあると乗れないものだね。

もちろん、倒れるとかはない。

なんとかバランスは取れてはいるんだけど、人や障害物を避けてまっすぐ走るだけで、すげえ冷や汗が出たよ。

倒れて自分怪我するならまだいいけど、人だけは轢いてはいけない。絶対に。って意識を集中して運転しててすごく疲れたよ。

結局、1駅進んだところで、雨がポツリと降り出したので、諦めてもう帰ることにした。

クーポン使ったけど、50分ほど時間をかけてしまったので、200円請求された。

幸い事故も起こさずにチャリを返せてよかったけど、すげえ疲れた

自分は慣れてきて油断するとよくミスをするので、最後まで気が抜けなかった。

疲れたからもう当分、自転車には乗りたくない。

冷や汗で服がぐっしょり濡れてしまったよ。

早く自動運転が普及して、勝手に連れて行ってほしい。

人間運転させるなんて、そんな危険なことをさせてはいけない。

業務スーパーには、後日電車と徒歩で行こうと思った。

レアチーズケーキ食べたいんだよなあ。

2023-09-25

FIREとかありえないと思う私はおかしいのか

私はリスクが大嫌いだ。

ハイリスクハイリターンとノーリスクノーリターンなら迷わず後者を取るくらいリスクというものが大嫌いだ。

からずっとそうで、将来のリスクを極力避けるにはどうしたらいいか真剣に考えた末に「真面目に勉強していい大学に進学しいい会社就職し、何かあったときに支え合えるパートナーを得る」という最終形だけ見ればごく普通選択をした。

仕事技術職を選び、よほどのことがなければ食いっぱぐれることもないし、会社が危うくなっても転職は容易な職種だ。いつでも移動できるように人脈もそれなりに作ってあり、自分技術磨きは怠たっていない。さらメンタルが病まないよう勤務時間を調整出来るホワイト企業を選んでいるので、業務外の趣味も充実している。

それでも不安はつきまとう。

パートナーが突然病気になったらどうしよう?自分が突然働けない状態になってしまったらどうすればいいのだろう?もちろん保険や貯蓄などの準備はあるが、そんな不安が常に頭の片隅にある。

最近、友人からFIREを目指していると話をされた。

正直、正気か?と思った。

友人は自由が欲しいと言っていた。会社に束縛されたくない、趣味時間を使いたいと。

聞けば、貯金運用して資産を作り、さらにそれを運用していくことで働かなくても暮らしていけるのだという。

その資産運用に失敗したらどうする気なのだろう?そう思ったが、夢を語る友人のキラキラした表情に疑問をぶつけることはできなかった。

そんなに仕事が嫌いか

私は割と好きだし、そうなれるように努力してきたから友人の気持ちがよく分からない。分かりたくないのかもしれない。

しかも仮にFIREして何かあったときはまた働かざるを得ないわけだが、ブランクが空いてしまったら再就職先を見つけることは難しくなる。しか育児介護といった妥当理由ではないのだから尚更だ。そのリスクを負うくらいなら、私は一生会社に束縛されたって構わない。むしろ雇用保険に入れる分安心する。

ただの考え方の違いなのは分かっているが、調べてみたら友人と同じようなことを言っている人がたくさんいて驚いた。私のようなことを言っている人はあまり見かけない。

私はおかしいのだろうか?

2023-09-15

育休後仕事なくなって泣いた

会社プロジェクトごとに組織が別れていて、社員自分の行きたいプロジェクト面談して双方合意すればアサインされる社内転職式だ。

または評価が高い社員などはプロジェクトから推薦というか引っこ抜いてもらえたりする。

私はランク的にはシニアプロジェクトに入ればリーダの役割を求められることが多い。

とあるプロジェクトに入ってリーダをやってたのだが子供が生まれて育休へ。

最初は数ヶ月休む予定だったが、予想していたより手がかかり育休延長。

でようやく会社に戻ってきたのだが、私に買い手が付かない。

面談はすれどプロジェクト側との合意に至らず人材プール所属し続けている。

不採用の基本明かされないが、まあ概ね察する。

約1年のブランクランク通りのパフォーマンスが出せない、子供対応で頻繁に抜けることからリーダはできないし、ランクだけ高いから金食い虫だと思われてるのだと。

アサインされないからずっと研修受けてる。子供まれたのに仕事干されたみたいな状況になって非常にツラい。

2023-09-03

増田履歴書を書いたので添削してほしい

名前匿名希望

生年月日:1983年11月12日

【経歴】

2009年10月 増田に初投稿

2010年03月 500ブクマ記事投稿

2011年01月 1000ブクマ記事投稿

2013年06月 諸事情により垢BAN

2016年04月 新しくアカウント作成

2017年10月 通算100,000投稿達成

2018年09月 増田番付ランクイン

2021年02月 一身上の都合により増田引退

志望動機

増田歴が長く、即戦力になれると思ったので。

資格

はてな記法1級

増田検定1級

増田文学入り複数回

【本人希望欄】

週6回勤務希望。深夜シフトも入ります

バズった場合休みの日でも追記します。

ブランクはありますが、古参増田を自負しています

ぜひ採用よろしくお願いします。

2023-09-01

筋トレってまんべんなく分割してちゃ効率悪いよな

マッスルメモリーってあるじゃん

以前筋肉あった人は体がその筋肉を覚えてて、ブランクがあっても元の筋肉量に戻るのにそれほど時間がかからないってやつ。

それは実際、筋核という筋細胞が残るからという科学的根拠があるそうだ。

ってことはある期間集中して同じ部位を鍛えた方がまんべんなく分割して鍛えるよりも効率良くない?

集中した分筋核量は増えやすいし、増えてしまったらあと維持するのは簡単だろう。

例えばステロイドとか使う人もそういう効果を狙ってる人が多いんじゃないだろうか。

まぁ毎日同じ部位やるのは回復が追いつかないけど、1日おきくらいなら良いんじゃないだろうか。

ベンチプレッサーの人はエブリベンチと言って週6くらいでベンチプレスをしてる人が多いらしく、部位によるかな。

 

もう筋核もこれ以上増えない、あとは維持するだけってベテランけがまんべんなくトレーニングした方がいい気がする。

2023-08-26

無職健康になると

夫、何年も無職であちこち手術したり入院したりしているんだけど、そりゃ大変だろうとは思うんだけど、

元気になると急に車を買い替えたがったり旅行したがったり、その両方したがったり、加えて引っ越ししたがったりするので、

普通に詰む。

働いてほしい。

でも、需要ないんだよね。特別スキルのないアラカン、数年のキャリアブランクって、プライドばかり高くて困る。

2023-08-23

[]上位進出目指すチームに追い風体調不良離脱していたDF大村村山森下が実戦復帰 FC中京との練習試合回復アピール

 オレオレFC20日FC中京練習試合中日:45分×2本)を行い、4―1で快勝した。体調不良で13日の鹿島から2試合欠場していたDF大村村山MF森下が実戦復帰し、ブランクを感じさせないプレーでチームを活性化させた。

 頼れる3選手が実戦復帰を果たした。この日、大村CBで、村山は左SBボランチ森下は右サイドでプレーブランクを感じさせない動きで2本目の15分までプレーし、完調をアピールした。森下は「やることができたと思います」と流動的に動いてチャンスをつくり、大村は「意外と動けてたと思います」と頷いた。

 野河田彰信監督は3人について「よう動いてた」と評価しながら、次節のメンバー入りについては「まだ何も決めてへんよ」と明言しなかったが、主力の復帰は好材料となりそうだ。

 チームは19日の京都戦に敗れ、優勝争いから一歩後退したが、「まだまだチャンスはある」とは村山。26日のアウェイでの首位横浜FM戦に向け「残り10試合ありますし、どう転ぶか分からないので、目の前の試合に全力を尽くして、戦いたい」と残り10試合リーグ戦での巻き返しを誓った。

2023-08-22

anond:20230821114408

流石に人手不足とはいえ、15年ブランクから教員とか、採用されるされない置いといてキツいだろ。増田が楽な仕事転職することを通告して、生活費減らせないならパートしろ、と言うしかない。

2023-08-21

anond:20230821114408

お前の協力が足りなかったから、妻が育休復帰早々に育児との両立を諦めたんでしょ。

妻に共働きを諦めさせたあげく、15年のブランクを作ってから働かせようなんて理不尽もいいとこ。

お前も15年のブランク履歴書持って就活してみなよ!

追記あり】男らしさを降りたいけど妻が降ろさせてくれない

結婚前は、子どもが生まれても共働きすると言っていた妻。

いざ子どもが生まれると、育休復帰早々に育児との両立を諦めて退職

話が違うとは思いつつ、妻を気遣って退職を承諾した。

以来、15年ほど自分の稼ぎ一本で家族を養ってきた。

子どもも無事高校に進み、流石に手がかかることはなくなってきた。

加齢により外仕事も年々辛くなってきたし、元々家事自分の方が得意ということもあり、

そろそろ「一家大黒柱」を降りたいと申し出た。

妻は元教員。15年のブランクがあるとはいえ教師のなり手がないと散々言われている今なら、

少し勉強し直して採用試験を受ければ職に就けるのではないだろうか。

そんな提案(というかお願い)を上奏したところ、一笑に付されただけではなく、

今更私に働かせようなどと男として情けない、などと娘にも告げ口していたようだ。

増田にいるフェミの皆さん、これが現実です。

誰もが男性に「男らしさを降りていい」なんて思ってないんです。

降りたくても降りられないんです。

男に「男らしさを降りていい」なんて無責任にのたまう前に、

まず女性に向けて「男が家族を養うのが当然」という認識を変えるよう啓蒙してください。

何卒よろしくお願い申し上げます

追記

どうも、俺が育児協力しないから〜みたいに勝手に言われているからこれだけ言わせてくれ

育休こそ職場風土的に取れなかったが、妻の育休明けから退職するまでの半年くらいは、

朝の支度〜保育園の送り、帰宅してから風呂、寝かしつけなどやってたし、

家事も半々に分担して実際には半分以上やってたわ。何の証明もできんから言っても仕方ないが。

から妻は育児仕事が両立できないいうのは建前で、(個人的にはできてたじゃん、と思うし)

やはり教員小学校)という職業上、将来的に行事などで教え子と我が子を天秤にかけるようになってしまうのが嫌、というのもあったようだ。

いずれにしろ、当時はかなり話し合って、そもそも結婚前に共働きを前提にライフプランを立てていたこともあったし、

俺がかなり譲歩する形で退職することを承知したわけだ。

それこそ、個人的には俺が主夫やったって良かったというか、本心ではむしろそうしたかったよ。

しかし、その頃はまだ俺も「男が経済を支えなくては」という「有害な男らしさ」にとらわれていたので口には出さなかったが。

そういう経緯があって、今度こそ男らしさを降りたいと思って相談したがとりつく島もなかったという話。

2023-08-17

離婚歴(バツ)がついても結婚はできるが、

短期離職すると次の就職無理ゲーになる、というかなった

なんならその期間ブランクだったほうがマシまである

合法的に社歴抹消する方法ない?

2023-08-15

日本社会でまともに生きる事のハードル

これは結構高いのではと最近思ってる。

何をまともと定義するかにもよるが、義務教育を滞りなく終えて、四大に行き、社会に出て働く事と考えた場合、このルートを外れる事なく生活するのは結構しんどい人生においてブランクを許容しないのが日本社会であり、走り続ける事が求められる。仕事だけでなく恋愛、その他コミュニティへの参画、人付き合いまで総合的に考えると全てをバランス良くこなすには相当な体力と気力がいる。最低限、世間に合わせる事のしんどさと、そこから中々抜け出せない葛藤を日々感じる。

病んで仕事を辞めてからずいぶん経つ

結局業務経験は前職のしかないことになるのだけど同じ業界に戻ってもまた病むのは目に見えている

元より大したこともないスキルなんか他の業種に行くならないも同然

スキルなしブランクありメンタル粉々の病気中年ができあがってしまった

時間若さ精神ゆで卵割れた卵も元には戻らない

いま見える未来は減っていく残高だけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん