「パカパカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パカパカとは

2022-10-12

アニメ制作進行を辞めました

アニメ制作進行を辞めました。

匿名なのをいいことに、特定されない程度に闇をぶちまけてやろうと思います

アニメ業界は正直終わってます

から入ろうとしてる人は考え直したほうがいいと思います

そもそも儲かりません。

製作委員会って知ってますか?

グッズやらCDやら何やらを買っても、それは製作委員会で配分されるだけです。

アニメ制作会社に入るのは、その配分された分だけです。

鬼滅とかもufotableは大して儲かってないと思います

知名度こそ上がったかもしれませんが、制作会社に入るのはあくま制作費がメインなので。

儲かってるのは集英社とかもっと上の層だと思います

原作モノって収益限界があるんですよね。

どうしても、原作サイドが強いですから

グッズ販売するにしても原作サイドのOKが出た上で、おこぼれをもらう感じにしかならないです。

だって炭治郎を思い付いたのは原作者であってアニメ制作者ではありませんから

じゃあオリジナルアニメを作ってたくさん売ればいいじゃないか

と思うかもしれませんが、そもそも今の時代オリジナルアニメってほとんど売れません。

オリジナルってことは、放送されるまで認知すらされるのが難しいということになります

結果、頑張って作ったわりに「へぇ、そんな作品やってたんだ」ってことに。「なんか聞いたことある」ってなったらまだマシです。

オリジナルゼロから脚本自分達で用意しないといけないのでさらお金がかかります

そしてそれをペイできる保証はどこにもない。

売れなければ、赤字抱えて倒産です。

アニメ仕事だと同業他社電話かけることもあるんですが、社内の電話帳見たら倒産してる会社の多いこと多いこと。

10電話かけたら一個くらいは潰れてるんじゃないでしょうか。

小さいアニメ会社なんてたくさんありますからね。

配信全盛期で円盤もろくに売れない時代です。

結果、成功しても大して儲からないけど、収益がある程度見込める原作モノに行くしかないんです。

今いろんな会社で有名タイトルをやってますけど、実情はどこもそんなに変わらないです。

当然、制作進行は使い潰しです。

アニメは絵を描くアニメーターがいて成り立つ仕事ですが、そもそもアニメーターの給料くそ安いです。

動画っていう中割りの絵を作る人は大体1枚書いて250円とか。

でも普通に考えて、服着て喋ってる男とか女の子とか描くのにどれだけかかると思います素人がやったら、1時間かけてもまともな線なんて引けません。

でも一日8時間で8枚描いたとしたら、250×8で2000円。

コンビニバイトに笑われるような給料です。

から面接の時に「実家いか」と聞かれます。もしくは寮に入るか、と聞かれる場合もあるでしょう。

理由はそうでもしないと何も食えないからです。

普通に生活保護とかそんなレベルですよ。あり得ない。

でも現実問題うなっちゃってるんです。さすがに今は、もう数万くらいは上がってるのかもしれませんが。

それで動画職を卒業して晴れて原画(中割りの元になる絵を描く人)の仕事になったとして。

だいたい、1カット5000〜7000円ってところでしょうか。カットというのはワンシーンの区切りみたいなもんです。

原画の前にレイアウトっていう下絵みたいなのを描く工程もあるので、それ込みでこのお値段です。

モノにもよるんですが、これも1日1カットはいきません。

表情はどんな表情?動きは?コレで合ってる?不自然さはないか。背景から浮いてないか。などなど

考えることがあまりにも多い。手描きアニメって大変なんですよ。

人が動いてるところを描くというのは自由な反面、いろいろなことを考えないとすぐに破綻してしまます

動いて見えない、止まって見えるとか。色がパカパカして見えるとか。動きが巻き戻って見えるとか。

そういう諸々の難しいことを考えてちゃんと描いてくれる人ならまだありがたいんですが、

アニメーターって儲からないんで。

ちゃんと考えてたら1日1カットのペースでは描けない。頑張って1カット上げても数千円にしかならないので、とてもじゃないけど、食えない。

じゃあどうするか。手を抜くわけですね。

この原画の辛く苦しい仕事を乗り越えて作画監督やら演出やら監督やらになった人は、これらの本来原画マンがすべきだった仕事

全て肩代わりすることになります。素材が使えなくてゼロから描き直しなんてよくある話です。

当然原画マンを集めるのが仕事制作進行は、「ふざけてんの?こんな使えねーやつ二度と連れてくんな」と言われるわけですが、

日本アニメーターってもはや給料が下がりすぎて、なりたい人どんどん減ってるんですよね。

なっても辞めていく人も多いです。

なので何も考えないで酷い上がりを出してくるわりにお金だけは要求してくる、不都合な連絡は無視するみたいなくそアニメーターに「お願いします〜」とか言って仕事を渡さないといけない。

じゃないと人なんて集まりませんから

前は「コレじゃ海外に出したほうマシだったわw」と冗談で言われることもありましたが、もはや冗談ではないレベルになってきてしまいました。

底辺レベルの話をするなら、日本アニメーターより海外の人の方がうまいんですよ。

スケジュールがあればまだ直せるんですが、今はスケジュールもありません。

人もいない。スケジュールもない。儲かる見込みがないから、予算もない。予算なしにうまい人は集まりませんので、下手な人の絵を直すのに少数のうまい人が時間を浪費し、絶望して業界を去っていく。

これがアニメ業界の現状です。特にテレビシリーズなんて1話数を1ヶ月で作るとかよく聞きます

流石に劇場版でそれはないと思いますが、劇場版でも観る人が少なければ赤字になるのは変わりません。

制作進行から演出監督を目指すという人も多いかもしれませんが

それはつまり原画マンとのコミュニケーション、上がりの回収、日報入力制作デスクプロデューサーへの進捗報告、各種打ち合わせの準備と調整と実施原画マンへの営業

下手な原画を手直しする作業イライラした演出作監監督愚痴聞き役、作画デジタル化に伴う素材の調整作業などに加えて

日々絵の練習や、演出勉強をしていくということになります

忙しい時はだいたい12〜13時間くらいで仕事が終わりますから、そこから4〜5時間絵の練習して、寝て起きたら会社行く感じならこなせるんじゃないでしょうか。泊まれさら効率的ですね。

なのでスタジオには寝袋が常備されています

業界制作進行を気遣ってくれる人など存在しませんので打ち合わせは他のスタッフの都合に合わせて早朝やら深夜やらに組まざるを得ません。そしてそれらには基本立ち会わなければいけません。

精神を病んでやめていく人、身体を壊してやめていく人、突然いなくなる人。いろんな人がいます

なので上層部は育成するという考えを放棄して「いなくなったらまた雇えばいいや」と思うようになります

売れない、売れたとしても儲からない、利益が出ないか給料も出ない。

私の当時の月の手取り125000円でした。

家賃が45000円だったので、光熱費とかを差し引けば月に使えるのは6万円くらいでしょうか。

携帯は壊れても買い直せないので、そのまま使っていました。

安すぎと思うかもしれませんが、マシな方だと思われる京都アニメーションさんでさえ、そんなに大した差はないです。

もっとも、京アニさんは社員ちゃんと育っているぶん他の会社よりはかなり状況は良いんじゃないかなと思います

(それだけに以前の事件は本当に悔やまれます。)

当然ですが残業代など出ません。

タイムカードは切ってましたが勝手に定時で帰ったことにされてました。

まあそのまま精算してたら労基法的に一発アウトでしょうからね。

安い給料で長時間働いて、人生を浪費してそれでも希望があればまだいいですが

悲しいことに監督演出になっても稼げません。

せいぜい月50〜60万ってところじゃないでしょうか。

フリーランスでやってるならそこから税金が引かれますから

いいとこ年収500万円とか。

苦労したわりに安くないですか?

そして使い捨て採用されたアホ制作に「遅れてるんで土日も働いてください。残業代は出ません」とか言われるんですよ。

作業の遅れの原因は、そもそもクソみたいな上がりしかまらないことなのに。

でも良い上がりを出す人は会社に拘束されてて外には出てこなくて営業しても全く捕まらないので、どうしようもないです。

もうこの業界終わりです。

作品掛け持ちできるような化け物クリエイターなら、まだ稼げるのかもしれませんが。それでも、外せない打ち合わせとか監督特に多いので、掛け持ちはプライベート時間をかなり削ることになると思います

行き着くも地獄、今も地獄。どうしようもないなと思ってやめることにしました。

最後愚痴をぶちまけたいと思います

絵を描けるからって偉そうに制作文句ばっか言うやつ。

ふざけんな。

締切守ってから言えや。

「頭おかしいんじゃない?病院行った方がいいよw」とか、普通にパワハラから

そんなパワハラ野郎でも「業界そういう人ばっかりだから」と言って辞めさせない会社ゴミ

人格否定人権侵害するような人と働きたくありません。ただただ不愉快だわ。

そしてスケジュールの遅延の原因を制作に求めてくるデスクプロデューサー

まともな人と予算スケジュール用意してから言えや。

今時うまい人がフリーで空いてるわけねーだろ。

金もねーのに、なんで人集まらないのかな?じゃねーんだよバカか。

何一つまともな要素がない業界で、未来も真っ暗闇ですが

それでもきっと、今年も新入社員が入ってくるのでしょう。

電通に入る人とかと同じですよね。

ブラックなのわかり切ってるけど、やりがいがありそうだと思って入っていく。

頭がまともな人から辞めていきます

そして頭のおかしい人だけ残ります

これが日本の誇るアニメーションですって。

笑っちゃいますね。

貴重な体験をさせてもらったと思ってますが、お勧め絶対しません。

アニメ業界に入るのはやめた方がいいです。

2022-09-25

年寄りにはthinkpadがいい

節電意識なのかしらんが1日になんども無駄パカパカあけしめするから

価格コム限定とかでよくあるhpとかDELLの、普通に使うならコスパいいやつでも、ヒンジよわよわなのはすぐ壊して買いなおしやら修理がいるから、結局金の無駄遣いになる

買い与えるならてぃんこパッド!!!約束しろ!!!!!

2022-09-01

ぼったくりバーでぼったくられずに済んだ話

大体半年くらい前のことになるんだけど、ぼったくりバーに連れて行かれたもののなんとか逃げ出してきた。バカバカしいし忘れたい記憶ではあるけど、他に被害にあう人がいたら悲しいので奴らの手口と逃げ方を書き残しておく。

その日はいものように暇つぶしTinderを右スワイプしていて、そこそこかわいい女の子マッチした。たしかプロフィールには「今日の夜飲めませんか?」みたいなことが書いてあった。

そしてトントン拍子にメッセやりとりは進んでいって、麻布十番駅で待ち合わせることになった。

女の子は待ち合わせにかなり遅刻してきていて、5分遅れます10分遅れますになり、結局30分くらい遅れて合流した。合流したとき感想は「えっ君、写真と違くない?」だった。

待たされてそれなりにイライラしていたんだけど、まあとりあえず会えたしいいかなと思って、そのまま飲みにいくことになった。ちょろすぎる。

そのあとはお決まりの「この近くに知り合いのバーがあるから行きませんか?」から店に連れていかれることになる。今思うとここで気づけよ俺というところではあるんだけど、そのときぼったくりバーの手口なんて知らなかったし、ホイホイついていってしまった。

写真と違うとはいえ普通に飲めそうではあったし。ちょろすぎる。

数分歩いて西麻布だったかの薄暗いバーに到着する。

もちろん看板は出ておらず、なかなかに怪しい雰囲気がただよっていた。

しか俺たちの他に客はもう一組いた。奥の方の席に通される。

メニュー表を見た感想としては「1杯あたりの値段結構するなー」というところだった。

あんまり1人でバーとか行かないので相場がわかんないけど、1杯あたり1500円とか2000円とかのものもあったような気がする。

なんかメニュー表のうしろの方に小さくテーブルチャージとか時間とかの条件が書いてあった。

こりゃ勢いよく飲んだら結構な額になってしまうなと思いつつ、女の子に合わせて1杯だけ安そうなお酒を頼む。

実はこれが功を奏していたのだけれど。

女の子との飲みは、ぶっちゃけかなり楽しかった。

なんかものすごくほめてくれるし、なんでも肯定してくれる。

初対面でこんなにぐいぐい来ることある?ってくらい。

そのあたりから女の子がすさまじいペースでガンガンお酒を飲んでいく。

値段を倍にするとベースお酒の量が倍になるオプションがあって、もう数分に1杯とかのペースでパカパカ飲んでいく。

この店高いのによく飲むなーと眺めていた。俺はあんまりお酒強くないから例の一杯目をちびちび飲んでいた。

そうして1時間くらい経って、女の子は変わらずお酒バカバカ頼んでいた。今思うと酒入ってなかったんじゃないかアレ。

そうしているうちにお約束タイム突入する。

お客様、大変失礼いたしますが、ここで一度お会計確認していただけますか?正直なところ結構な額になっておりまして」

チンピラ風の店員が声をかける。女の子は驚いた素振りをして明細を頼む。

私はそのときもまだ「結構頼んじゃってたもんなあ」とか考えていた。ちょろすぎる。

しばらくして明細が届くと、そこにはたしか「248000」みたいな数字が書かれていた。二十四万円。そこでようやく俺はここがぼったくりバーなことを理解する。やばいどうしよ。体験談をいくつか読んでいたとしても人はぼったくりバーに引っかかってしまものなんだな。

女の子パニックしている様子で「そんなあ。私こんなに払えないですよお…」とか言っていた。店員は慣れた口調で「失礼ですがお客様、お支払いいただけますか?」と告げる。数万円とかじゃなくて数十万円である。俺にとっては十分大金で、あんまり払いたくはなかった。

クレジットカード使えますか?」と聞いたけれど、もちろんダメだった。

そこで店員は「キャッシュカードはお持ちですか?」と聞いてくる。とっさに嘘をついて「持ってない」と言う。けれどこれも奴らの手口で、「では財布の中を確認させてください」と言ってきた。断れるわけもなく、俺の財布の中身は検められてしまう。もちろんそこにはキャッシュカードは入っていて、店員に見つかってしまう。ちなみに女の子キャッシュカードを持っておらず、挙句の果てには泣き始めた。名演技か。

店員は「キャッシュカードお持ちですよね。口座に支払えるだけの残高はありますか?」と淡々と告げてくる。これはもう逃げられないなと思ったけれど、最後抵抗ってことで「昨日くらいにデカい引き落としがあって今数万円しかないんですよ」と答える。もちろん嘘だ。

すると「そうですか。それでは残高照会していただきたいので、今からコンビニATMに行きましょう。」とのこと。

仕方ないので店員と一緒にいったん店を出て、近くのコンビニに向かう。このとき走って逃げるとか警察に行くとかの選択肢もあったかもしれないけど、そんなこと思いつきもしなかった。そして彼らはとにかく冷静だった。暴力を振るわれたり恫喝されたりしたら警察を呼ばれてしまうだろうことを知っているのかもしれない。

なんか策はあるかなと考えながら歩くけれど、すぐにコンビニに到着してしまう。店員は「では私はATMの横にいるので残高照会結果を見せてください」と言う。

でもここで圧倒的閃きがやってきた。ここでホイホイ残高照会結果見せる必要なんてないじゃん。

こんな小手先通用するかかなり怪しかったけれど、俺はひたすら適当暗証番号入力し続けた。サンキュー暗証番号システム

「おい、いつまでかかってるんだ」急に店員の語気が荒くなる。

「いやー暗証番号忘れちゃって…」と告げる。

「ふざけんな、そんなわけねーだろ。店に戻るぞ。」と言われる。

なんとか機転を利かせていったん危機は脱したように見えたけれど、実は特に問題解決してはいない。

まだなんか策はあるかなと思いながら歩いていると、すぐ店に着いてしまう。けれどこういうときは意外と作戦は思いつくもので、おそるおそる店員に「そういえば、なんで私が女の子の分払う感じになってるんですかね…?」と聞いてみる。

「私別におごるって一言も言ってないんですよ。私が飲んだ分は払わないと食い逃げなっちゃうんで払ってもいいんですが、自分の分は自分で払ってくださいよ。」と言ってみる。

店員は「おい女の子に払わせて恥ずかしくねーのかよ」とか言っていたが知ったことか。もしかたらこれはなんとかなるかもしれない。

「私の分だけ払います。私1杯しか飲んでないですよね。明細出してくださいよ」と言うと、急に店員トーンダウンして、

「じゃあ8000いただきます」と言ってきた。なかなかの割引率でびっくりしたが、なんとか逃げ帰れそうだった。それでも高いけど。もともとキャッシュレス派で現金は1万円くらいしか持っていなかったのが功を奏したのかもしれない。財布の中身チェックのとき現金いくら持っているかも控えておいたのだろう。

「じゃあ私これで帰るんで、あとは自分でなんとかしてくださいね」と告げて店をあとにする。身分証名刺を置いて帰る手もあったけど、変に個人情報を渡すのも嫌だったので払うことにした。

そんなわけでぼったくりバーに連れて行かれたけどなんとか軽症で済んだという話。あんまり教訓はないけど強いてあげれば

あたりになるだろうか。あんまりほめられた話ではないけど、ぼったくりバー被害にあってしまう人がこれ以上出ないとうれしい。

2022-07-27

anond:20220727110735

まあ、好きなものだったら有る程度は集中しているんじゃないか漫画アニメゲーム

問題はその逆で、関心ないものに対する忍耐力というか、とりあえず受け止めてみる能力ってのが如実に失われていってる気がする

今や気に入らないもの自由意志で即ミュート・ブロック、とにかく蓋をする文化じゃん

好きなもんばかりパカパカ食べてりゃデブになるように

活字離れスルー力が無くなったのもそれだろう

要するに怠惰なんだよな

2022-07-06

anond:20220706091639

レッグカール→レッグエクステンション→脚パカパカするやつの閉じるやつと開くやつ→レッグプレス→カーフレイズスミススクワット

このスミススクワットで膝がピキってなってギャオオオオオオンってなる

 

100kg越えのデヴ時代が長すぎて医者に膝がもう死にますよって言われてダイエットたか

たぶんもう膝が瀕死なんだと思う

でも上半身に比べて明らかに足がひ弱なのは事実からなんか悔しい😢

2022-06-26

カードホルダー付きのスマホケースは一箇所にリスクを集中する道具


パカパカ開く蓋がついているスマホケースの蓋の方に、カードを入れるスリットが付いているあのケース

かに便利だよなーと思って使っていましたよ

ケースごとスマホを落とすまでは

このケースとスマホさえあれば、ケースに交通系ICカード名称は伏せる)とクレジットカードを挿しておけば、財布いらなくね? と思っていましたよ

落としたのか、すられたのかわからないけど、気づいた時にはスマホがなかった

現金はない、電車に乗れないわで、歩いて帰った

クレジットカードを止めようにも、電話はない、ネットで連絡先も調べられない

自宅に戻ってPCクレジットカード会社の連絡先を調べて、小銭を持って、公衆電話まで走りましたよ

ふだん道端の電話ボックスなんてつかないから、めちゃくちゃ探しましたよ

一箇所に大事ものを集中すると、取り出しやすくて便利なんだけど、それは一箇所にリスクを集中することでもあるんだよね

無くした時の対応方法がすぐに思いつかないなら、やめましょう……

2022-05-18

anond:20220517135053

吹き上がりの対処のため名義変更だって

これで脅迫犯とかいちいち捜査協力したり刑事告訴したりで費用は膨らむばかりだし割と早めに自壊するんじゃないの

一言名前呼んで10万円宣言バカだし

できもしないそんな言葉を真に受けて脅迫でやりかえそうだの電話凸しようだので将来を棒に振るやつらもバカ

どっちもバカなんだから独占権とか身に余る鈍器をふりまわすなよな。

東方ジャンルは上から下までバカばっかりだから今後ともちかよるべからずだな。子孫に伝えるわw

ちなみに交互にしゃべるゆっくり演出形式特許でもないので個人で独占できない。

マリサの顔がずっと同じ顔のパカパカ程度なら最初に書いた絵師さんの著作権は発生してるかもしれん(神主じゃなく饅頭絵師いるんだろ)。

だが、著作権でも演出された作品一本まるごとは独占できても「演出アイデア」までは独占できないんよ(いやだれかが指揮とらなきゃ再現できない紅白小林みたいな演出著作隣接権がつくけどさ)。

ゆっくり茶番劇という名前でなければ次からのんびり茶番劇っていう名前でやりゃいいとおもう。

はぁ~~~

また〇経新聞(一時期ビジネスモデル特許で煽って煽られたバカは全部こけたそのあと特許からお触れが出ちゃった)みたいな知能のやつらの相手か…

日本特許庁も大変だな

2022-04-25

なんで月曜日のたわわとかただの無害な絵を批判するの?

リアルパカパカ股開いてるばっちい女の方を批判しろ

2022-03-16

anond:20220316170927

芸能界女がパカパカするのって特に芸能界男だろ?

浮気症だらけ、家に帰らないで女遊びしてる奴が先輩で女遊びは文化であっちこちで種まきしてる業界だし生涯の伴侶を見つけるのは難しいだろ

anond:20220316170702

まー実際女に十分収入がある芸能界はそんな感じよな。すぐくっついてパカパカ産んで、飽きたらポイ

2022-01-18

anond:20220118214438

単なるキャラクターの服がチェックか花柄かとか、商品ラインナップが家具食器かとかの問題であれば増田の言う通り、売れるか売れないか文句は外部に言える裁量があるとは言えないし市場に任せるべきだろうな。

クレーム処理してたら、そういうクレームはほぼ無視されるはずだ。

差別助長したりヘイトスピーチに繋がるような言説だったり、商品として問題のある表現なら、批判せず市場パカパカ流通するような社会差別ヘイトスピーチに寛容で認容的であるわけなので、しない側の方がむしろ幼稚で未熟で差別的で稚拙だと思うな

サンリオ自体差別ヘイトスピーチ助長や誘発を許せるような企業理念でやってる企業じゃないだろう

2022-01-11

anond:20220111152447

非処女だけどそういうことは一回もした事ない。パカパカ股開くのはフィクションだけだから勘弁してくれよ。

anond:20220111152101

そうだよ

「酔ってたから」

「強引に迫られたから」

終電が無かったから」

他責にしてパカパカ股開くよ

2021-10-28

anond:20211028164257

パカパカwwwwwwwwwwファーwwwwwwww

2021-10-26

anond:20211024185244

もうツッコミどころ数すぎて疲れるんだが、まず

・なぜサムスン? なぜよりにもよってパカパカ? Androidの中でも特にセンス悪いほうを選んでどうする。

・「パカパカ=おじさんみたい=ダサい」という認識をすること自体がおじさん・おばさんでダサい証だろ。それが「古い」と知っている年齢ということだから

Appleに高い柵で囲い込まれて外に出られない狭い牧場で一生メェメェ鳴いてる羊のほうがダサいと思うけど?

結論ダサいのはAndroidではなくこの増田夫婦

Androidってダサい追記しました】

iPhone 3Gスマホデビューして以来何年かに一度機種変更しつつずっとiPhoneユーザーで今はXS maxで止まってるんだけど、最近仕事関係Galaxy Z fold3 5Gという端末が今手元にある。

みんなも一度くらいはヨドバシとかで触ったことがあるかもしれないが、スマホなのにパカパカと折りたたみが出来る近未来的かつ俺くらいの世代には懐かしさもあるやつ。

普通スマホが横にパカっと開いてkindleとかiPad miniくらいの小さめタブレットくらいになるモデルで、俺としては慣れないAndroidUIに戸惑いつつも大画面ってなんか楽しいなと思いながら、ここ数日使ってたわけよ。

そして昨晩、ベッドに入ってGalaxyをパカっと開けてはてブでも見るか、と思ったらさ、横から妻が「なんかそのパカっと開くのおじさんみたいだね」と。

その時はハハっと愛想笑いで話を膨らませずに終わらせたんだが、要はその「おじさんみたいだね」=「ちょっとダサいね」という意味で、なんか自分の中でAndroid全体に漂うダサさみたいなのに気付かされてハッとしてしまったのよ。

もちろん彼女はこのパカパカ機種かパカパカを開く動作について言ったんだとは思うが。

このなんとなくダサい感じが解消出来ない限りはiPhoneシェア優位は変わらないだろうなと思った。

追記

思ってたより伸びたので追記

俺30代後半、嫁30代前半。

嫁は外国人iPhone SE2を使っているが以前Galaxy noteを使ってたので俺のfold3を見て次はそれをもらうと言っている。単純に俺がパカパカする様子をおじさんみたいとからかっただけで大した意味はないと思うし、Appleファンでもない。でも彼女は昨日Apple Watch SEを買った。俺はgarmin vivo active4を買った。

俺はAppleファンだったが、ジョブズ亡き今製品にも魅力薄れてきたなーと思っている。

それでもクリエイター職なのでAppleAdobeなしには飯も食えない奴隷

fold3は会社貸与ではなく頂いたものなのでそのうちほとぼりが冷めたら嫁にあげる予定。

俺はMacユーザー仕事AirDropを多用するのでAndroidは面倒くさいのだよ。

結果さらに数日使ってみてAndroid OSの使い心地は悪くない。俺の使ってるfold3の不満点は以下。

不満①ただアプリが裏で動きっぱなしなのかたまに動作が重くなって使ってないアプリを終了させたりする必要がある。

不満②画面の明るさを調整するのに設定まで入る必要がある。コロコロ調整するタイプなのですぐアクセスしたい。

不満③画面の最小明るさがだいぶ明るくてベッドでKindle読むのがつらい。

不満④せっかくの大画面だが4:5に設計されてるウェブアプリもほぼないので純正アプリ以外は帯付きで使うことになり、あまり意味ない。

Fold3も20万円以上なので、この機種に関してはむしろAppleより高級なんだが、質感的な高級感は薄め。

AndroidダサいってのはUIUXに感じるところが大きくて、fold3なんかどう持てばいいのかよくわからんのよ。

Apple人間工学的なとこはよく考えられているように思う。新しい機種買ってもすぐ慣れるし。

次はpixel最新機を試してみたい。

2021-10-25

anond:20211024185244

ワンプッシュオープンボタンがないとパカパカとはいえない

初めてボタンを押した時に勢いよすぎて落として傷ついた思い出

2021-10-24

Androidってダサい

iPhone 3Gスマホデビューして以来何年かに一度機種変更しつつずっとiPhoneユーザーで今はXS maxで止まってるんだけど、最近仕事関係Galaxy Z fold3 5Gという端末が今手元にある。

みんなも一度くらいはヨドバシとかで触ったことがあるかもしれないが、スマホなのにパカパカと折りたたみが出来る近未来的かつ俺くらいの世代には懐かしさもあるやつ。

普通スマホが横にパカっと開いてkindleとかiPad miniくらいの小さめタブレットくらいになるモデルで、俺としては慣れないAndroidUIに戸惑いつつも大画面ってなんか楽しいなと思いながら、ここ数日使ってたわけよ。

そして昨晩、ベッドに入ってGalaxyをパカっと開けてはてブでも見るか、と思ったらさ、横から妻が「なんかそのパカっと開くのおじさんみたいだね」と。

その時はハハっと愛想笑いで話を膨らませずに終わらせたんだが、要はその「おじさんみたいだね」=「ちょっとダサいね」という意味で、なんか自分の中でAndroid全体に漂うダサさみたいなのに気付かされてハッとしてしまったのよ。

もちろん彼女はこのパカパカ機種かパカパカを開く動作について言ったんだとは思うが。

このなんとなくダサい感じが解消出来ない限りはiPhoneシェア優位は変わらないだろうなと思った。

2021-08-26

世界の尾身センセ

外国には強く出られるのかもしれないが、自国だとイネイブラーしかない。

マスクパカパカして会食しろとか移動が即感染に繋がるわけではないとか言ってたの忘れてないからな。

2021-08-18

anond:20210818145822

いやまぁ。。。愛知県民の民度の低さは煽り運転とか交通事故とか諸々のデータ実証されてるし・・・・。

人口に対してヤバすぎんだろ。

二度と営業行きたくないナンバーワンだわ。

県外ナンバーだと途端にライトパカパカしてくるし。

逆に大阪とかは東京ナンバーで行くとめっちゃメシおごってくれたわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん