「ハヤテのごとく」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハヤテのごとくとは

2016-05-22

模範解答です。

http://anond.hatelabo.jp/20160521041421

1未来から猫型ロボットが来たりドラえもん
2基地外家族の団らんを見せられたりサザエさん
3MSに乗ったり機動戦士ガンダム 
4褐色娘と謎の島を探したりふしぎの海のナディア
5 突然ゴマフアザラシが来たり少年アシベタイトル修正
6 ワニがよくやられたりダイの大冒険
7 春日部に住む変な5歳児だったりクレヨンしんちゃん
8 足の生えたナマモノがいたり南国少年パプワくん
9落ちこぼれ忍者の卵がいたり忍たま乱太郎
10 下ばっかなのに後半シリアスになるジャングル漫画だったりジャングルの王者ターちゃん
11 尻から魔法が出たり魔法陣グルグル
12 ラッコがアライグマにいじめられたり ぼのぼの
13 突如人型人造兵器に乗せられたり 新世紀エヴァンゲリオン
14 毒針使って腹話術したり 名探偵コナン
15 作者への謝罪のタイトルをつけたりドラゴンボールGT
16 やたらサブカル好きの派出所警官だったり こちら葛飾区亀有公園前派出所
17 海外でチンコと皮肉られたりポケットモンスター○ (サウスパーク参照)
18 同級生がやたら殺人で捕まったり金田一少年の事件簿
19 料理で殺し合いしたり 中華一番!
20 車と一緒に並走できるくらい速く走れる兄弟がいたり 爆走兄弟レッツ&ゴー!!
21 本編とずれてるアドリブばっかのCGアニメだったり ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー
22 エルフが出てくるファンタジー作品の元祖だったり ロードス島戦記
23 途中からカードゲームになったり 遊戯王
24 魔法少女がレリーズしたり C.C.さくら
25 古っい車でドリフトしたり 頭文字D
26閻魔大王から尺を盗んだりおじゃる丸
27 児童漫画の中でやたら作画のいいヨーヨー漫画だったり超速スピナー ○(確か別冊コロコロで連載)
28 ビー玉で腕壊したりビーダマン
29 PCに突如卵が産まれたりデジモンアドベンチャー
30 メイドロボとセックスしたり ToHeart
31 CDからモンスターを召喚したり モンスターファーム○ (アニメだと石板)
32 いまいちホビーに乗れなかったランニングバトルだったり ?→バトルアスリーテス大運動会メダロット想定してました、あれシャトルランだったね。。
33 金属生命体に乗ったり ゾイド
34 2年後になっても全然終わらない海賊だったりワンピース
35ウエハースが捨てられるシールだったり ビックリマン
36 中学生同士で赤ちゃん育てたりだぁ!だぁ!だぁ!
37 腐ってる西遊記だったり 最遊記RELOAD
38ハムスターブームになったりとっとこハム太郎
39 玄人だったり 哲也
40 子供向けの悪魔合体だったり真・女神転生デビチル
41ラスボス追いかけっこがやたら長かったり ?→犬夜叉 ○(半妖とか深夜移動とか入れておけばよかったね。。)
42 同人誌を売るというメタネタのエロゲだったり こみっくパーティー
43 なぜか脈絡もなく12人の妹ができたり シスタープリンセス
44 死んだら強くなる未完作品だったり シャーマンキング
45 幽霊が取り付いて碁が強くなったり ヒカルの碁
46 ベイゴマで世界大会に出たりベイブレード
47 宇宙人の嫁が先生だったりおねがい☆ティーチャー
48 叔母さんがやたらかわいかったり KANON
49コンピュータウィルスが具現化された世界だったりコレクター・ユイロックマンエグゼを想定してた、ロックマン要素入れればよかったね。。
50 アソコに触れると記憶が消えるアンドロイド少女に恋したり ちょびっツ
51 へーちょあずまんが大王
52 許嫁が上京してきて一緒に住んだり藍より青し
53 ゴジラにしか見えない母親だったり ?→あたしンち○(映画かなんかのゴジラコラボから)
54 巫女ブームの火付け役だったり巫女みこナース神無月の巫女朝霧の巫女を想定していた、アニメ酷評だったのね。。
55 なぜかJKが突然兵器にされたり最終兵器彼女
56 心を読まれる能力で逆に告白したり ?→キングゲイナー
57 核をキャンセルしてまたそれをキャンセルしたり ?→ガンダムSEED
58 なぜか若手でいいともに出演させられたり明日のナージャ
59 王を決める魔物の戦いに巻き込まれたり 金色のガッシュベル
60 バイクでいろんな国を旅したりキノの旅
61 決して枯れない桜の木で告白したり D.C. ダ・カーポ
62 同級生に監禁されて女になるルートがあったり ?→君が望む永遠○(アニメだと正規ヒロインとは別のヒロインを選んで驚愕した覚えがある)
63 母親を甦らそうとして弟と左腕をもってかれたり鋼の錬金術師
64超法規的措置だったりバトルプログラマーシラセ
65 宇宙は一人で死ぬには寂しすぎたりガンダムSEEDプラネテス
66 路地裏で殺した吸血鬼と仲良くなったり 月姫 ○(アニメの評判があまりよくない。。)
67 石田彰のせいで遭難して無人島生活したり 無人惑星サヴァイヴ
68 やたら格闘する魔法少女だったり 魔法少女リリカルなのは→大魔法峠プリキュア想定してたけど魔法少女じゃなかったねごめんね
69 右手が女の子になったり 美鳥の日々
70名前のない怪物だったり MONSTER
71 死んだと思ったら異星人と戦わされるし GANTZ
72 7人の侍とロボットが戦ったり SAMURAI7
73 月は東だったり太陽は西だったり 月は東に日は西に
74ヒロインだと思ったら首がなくなったりエルフェンリート
75 悪魔でいい魔法少女だったり 魔法少女まどか☆マギカ魔法少女リリカルなのは
76 猫耳ブームに火をつけたり 月詠
77スペイン語がやたらうまい死神だったり 黒執事ブリーチ想定してた、あっち技名だけやね。。
78 双子に恋するどっちつかず主人公だったり フタコイオルタナティブ○(一応1期を想定してた、オルタは変えまくってなぜかイカの異星人と戦うんだよね。。)
79 生きた人形の戦いに巻き込まれたり ローゼンメイデン○(水銀燈のラジオCDの続きはよ、10年くらい待ってるよ)
80 漫研部の大学生活だったり げんしけん
81 病んでる野球少年だったり おおきく振りかぶってメジャーを想定してた、病んでたのは友人のトシ君だったね。。
82 途中からバトルものになった魔法先生だったり魔法先生ネギま!
83 女神と同居したり ああっ女神さまっ
84 OPだけ盛り上がったロボットアニメだったり VS騎士ラムネ&40炎→創聖のアクエリオン
85 メイドブームに火をつけたり まほろまてぃっくこれが私の御主人様を想定してた、情報量少なかったね。。
86 記憶を失くした幼馴染といろんな世界を旅したり ?→ツバサ
87 突然みんなでフットサルしだしたり ヒミツのここたまエウレカセブン○ 他にフットサルするアニメあったのか。。
88 DTのロボット乗りだったり 風雲維新ダイ☆ショーグンガン×ソード○ DT宣言するキャラほかにいたのか。。
89 ざわざわしたり カイジ○ アカギ想定してたけど
90 死んだと思ったらフレイムヘイズに助けられたり灼眼のシャナ
91 沖縄で吸血鬼で戦ったり Blood+
92 虫の仕業だったり 蟲師
93 英雄を女体化したり Fate
94 落語に師匠が出たり 昭和元禄落語心中落語天女おゆい○ 落語アニメほかにあったのか
95 病院で月を眺めたり 半分の月がのぼる空
96 鬱になる孤独アニメだったり 惡の華びんちょうたん想定してた
97 家にガーゴイルがいたり 吉永さん家のガーゴイル
98 水先案内人の修業をしたり ARIA
99 普通の人に興味ないヒロインだったり 涼宮ハルヒの憂鬱
100 ラジオがやたら盛り上がった和風ファンタジーエロゲだったり ランス→うたわれるもの
101スタイリッシュインラインスケートだったり エア・ギア
102 パロの多かった1期が一番面白かったSF江戸侍だったり 銀魂
103 おはぎに待ち針いれて無限ループしたり ひぐらしのなく頃に
104 娘を守るためにお母さんが魔法少女になったり ?→ウィッチブレイド
105モンキーパンチ構想13年の糞作品だったり MUSASHI -GUN道-※脱字修正○ みんな見るべき糞アニメ
106 正常位じゃイケなかったり ふたりエッチブラックラグーンふたりエッチは想定外・・
107 ツンデレが流行ったけどアニメは微妙だったり 君が望む永遠→つよきす○ ゲームだけどなごみんの破壊力はいまだ忘れられない
108 異世界に召喚されて使い魔になったり ゼロの使い魔
109 NHKは関係なかったり N・H・Kにようこそ
110ランタンで二重人格になったり パンプキンシザーズ
111 錬金術があんま関係ない錬金だったりストライク・ザ・ブラッド武装錬金を想定してた、情報量少なかったすね
112 人を操る力で反逆したり コードギアス
113 まったく販促になってないおもちゃアニメだったり人造昆虫カブトボーグ V×V
114 家庭教師なのにバトルしたり 家庭教師ヒットマンREBORN
115おっさん主人公の漢字バトルだけど流行らなかったり 天保異聞 妖奇士
116 ライバルが死んでから面白くなるのにアニメは打ち切られたり ?→あしたのジョー→結界師○ これ気づいた人まじすごい、俺はコミックも買ってたから楽しみだったんだよ!
117スパロボではおもしろいけどアニメはつまらなかったり スーパーロボット大戦OGディバイン・ウォーズダンクーガノヴァ○ これも気づいた人すごい。。
118 ドリルで宇宙と戦ったり 天元突破グレンラガン
119 パロネタがコアすぎてついていけなかったりさよなら絶望先生ハヤテのごとく想定してたけど似たようなもんすね
120アイドルなのにロボに乗ったりマクロスフロンティアアイドルマスター XENOGLOSSIA
121 契約者になってたばこ食ったり指折ったり DARKER THAN BLACK
122 超能力でマザーコンピュータと戦ったり地球へ…
123 作者は女じゃないJKの日常だったり らき☆すた
124 ロボに乗っても乗らなくても死んだり ぼくらの
125 メガネでコンピュータウぃルスと戦ったり電脳コイル
126 菌が見えたり もやしもん
127 狼娘と行商の旅に出たり 狼と香辛料○ (アニメ3期はよ)
128 妖怪を友人にしたり 夏目友人帳
129 ノートに名前を書いたり デスノート
130 ヒモのヒーローだったり 天体戦士サンレッド
131 サッカーで必殺技出したり イナズマイレブン
132 主人公チームかと思ったら1話で全滅したり ?→喰霊-零-※タイトル修正
133 心理戦だけでメジャーに行ったり メジャーONE OUTSを想定してた。。あれメジャーに行かないんだっけ。。
134 生まれつき不幸で無能力だったり とある魔術の禁書目録
135 世界征服する気ない秘密結社だったり 秘密結社鷹の爪
136 ネットでカラーギャング作ったり デュラララ
137 橋の下で金星人に恋したり 荒川アンダーザブリッジ
138裏切りは僕の名前を知っているようで知らなかったり裏切りは僕の名前を知っている
139 イカがかわいいだけで話がつまらなかったり 侵略!イカ娘
140 そんなにオペラしてない探偵だったり 探偵オペラ ミルキィホームズ
141ダンボールはステージのほうだったり ダンボール戦機
142 あだ名がアナルだったり あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
143ヒロインが一番影が薄かったり インフィニット・ストラトスゆるゆり想定してた。。
144ファミレスでバイトしたり WORKING!!
145 未来が実現するケータイとか関係なしにヒロインがヤンデレだったり 未来日記
146アドリブコーナーがある妖精だったり gdgd妖精s
147ラスボスは概念だったり 下ネタという概念が存在しない退屈な世界Another想定してた、あれ概念じゃないだっけ?
148クトゥルフヒロインになったり 這いよれ! ニャル子さん
149 田舎少女の日常だったり のんのんびより
150オンラインゲームで殺人が起きたりオーバーロードソードアートオンライン
151 コネクティブヒナしたり バディ・コンプレックス
152 隣の席の男子が遊んでたりとなりの関くん
153 妖怪をメダルで呼び出したり妖怪ウォッチ
154 学生なのにテロリストと戦って全然劣等生じゃなかったり魔法科高校の劣等生
155オンラインゲーム世界から抜けられなくなって脱税したりソードアートオンラインログ・ホライズン
156 駄菓子の火付け役だったりだがしかし

正解率 146 / 156 ≒ 0.936

付き合ってくれた人ありがとう

増田のアニメ好きを思い知った。。

アニメは自分のすべてだと再認識できました。

2009-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20090204061501

新参者である僕はありむーのことをよく知らない。

とりあえず東大卒(専門は何か知らない)で、

文学系(?)orオタクサークル出身で、

ハヤテのごとくヒナギクを気持ち悪いくらい崇拝していて、

特殊な性癖を持つ何かのライターだということくらいしか知らない。

メンヘラであるだとかは聞くが、うつなんかじゃなく、人格障害っぽいというのはわかる。

相手を愚か者認定して、知識が無いとか世間知らずと言って上から激しく批判するタイプの論者であるというのが今のところの認識だろうか。

それでいてネタにしろマジにしろ信者がいる。

あえて聞く。

ありむーって何者?

2009-01-23

返信きた。これで勝つる!!!(一度言ってみたかっただけ)

元日記書きです。

http://anond.hatelabo.jp/20090123145010

いえいえ、どうもです。元々あの日記はいろんな人の意見を聞きたくて書いたようなものでもあります。

と、いっても書いたのは深夜の1時44分。

チラシの裏に書いておけよw反応なんかかえってこねーだろwww

ブクマなんかされねーだろwwww誰の目にも止まらず流れていくんだろうなwwwwwさびしーなーwwwおいwwww

と書いている途中に思いテンションMAXで書き終わって、気楽な気持ちで投稿して結果がこれだよ!俺が一番びっくりさ!

というわけで、テンション急降下しながら書いてみます。

  

>遊び心は大いに結構、でも、手段が目的にならないようにしてくれよ、といったところ。  

えーと、これが答えじゃダメですかね?

  

>ただ、こういったものはあくまでも物語に面白みをつけるエッセンス的なものであってほしいと思うし、

>そういった、ある程度そういうパロディネタがつめこめる作品だからこそ。であってほしいと思います。

  

絶望先生はともかく、ハヤテのごとく!に関してはパロディテーマだとは(俺には)思えないんだけどなぁ。

あの作品の主幹はラブコメでしょ。あくまでエッセンスでしょ。料理調味料でしょ。これって、手法じゃないのかなぁ……ハヤテのごとく内で俺ヴォイスが出たときもニュースサイトにいっぱい取り上げられましたよね。これと、同じじゃないのかなぁ……俺らのほうが、手法を目的と置き換えちゃっているんじゃないかなぁ。手法にばっか目が言っているのはこの話題について話している俺らのほうなんじゃないのかなぁ。こういうのを目にしない人はしないと思うんだけどなぁ。それ以外の正規な宣伝もしていると思うんだけどなぁ……俺はへーこんな作品あるんだと思ったんだけどなぁ。俺の妹が で。知らない人はそもそもそれを取り上げるニュースサイターのことなんか知らないんじゃないのかなぁ……作品はそれひとつじゃないし、今回のこれをもし見ているなら蔓延することはないんじゃないかなぁ……と思いたいです。はい。

  

手法っていうのはえっと。一人称とか三人称とかそういうことだと思っていたのですが・・・・・・うぅ、何かケンカしているみたい・・・・・・ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。俺がわかりにくいこと書いてごめんなさい。いや、本当に感謝しているんです。素直になれなくてすみません。

けど、ハヤテのごとく!はそうでもないし、絶望先生アニメから入ったって人もいると思うし、俺はラノベに関していえばハヤテのごとく!のような枠にはまっているものだと考えているのですけども……論点すりかえてんじゃねーよ!理論的じゃねーよ!と思うんならすみませんすみませんすみませんすみません。俺のようなものが増田に書いてごめんなさい。

後、まとめる気がまったくなくてごめんなさい。頭悪いなこいつと思われているでしょう。ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。俺は、ただ感想を書いただけで、矛盾している心もあったり、これがOKならこれはダメなの?という線引きがしっかりしていなくて。俺みたいなやつよりか、偉い偉い人がこのことについてずばりと解決してくれるかな?と思ったりしてごめんなさい。相互のすれ違いでごめんなさい。俺はただ、うだうだ言っている暇あるなら、喜んだりしたほうが得なんじゃねーの?未来なんて誰にもわからないし、俺らの言葉で止められるわけないのに、悲観的になってどーすんの?うれしいことじゃないの?だったら喜べばいいじゃん!と思っただけです。こんなこと思っているやつがうだうだ言ってごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。

  

後、俺がレス書いてかなり悩んで書かれたみたいで本当にありがとうございます。途中、一人称を間違えて俺にするところを僕って打っちゃっていて。後で気がついて直したんですが、引用されたのにはばっちり僕が。うわぁ。ありがとうございます。真剣に考えてくれてうれしいです。俺も真剣に考えた結果があれです。ご了承ください。

http://anond.hatelabo.jp/20090123124446

http://anond.hatelabo.jp/20090123124446

ご丁寧にレスしていただけるとは思いませんでした。

遊び心は大いに結構、でも、手段が目的にならないようにしてくれよ、といったところ。

と書いたのですが、そこをよく考えてみてください。

手段を手法、目的テーマと置き換えてみると分かりやすいかもしれません。

私が書いたのは手法としての部分ですが、貴方が言われているのはそこにテーマとして扱うことが混在してしまっています。

テーマとして扱うことを否定などできませんし、それが話題となる、売りとなるというのはなんら問題ありません。

そして

へーこんな作品あるんだ

と思わせるのはテーマとしての部分。

ですが、実在のサイトを出して云々というのはテーマではなく、手法の話。

知っている人にとっては目に付く宣伝文句にはなりやすいでしょうが、そうでない人には意味不明でしかなく、宣伝文句にもなりません。

逆に言うと、その宣伝が通用する場所、対象である時点で「へーこんな作品あるんだ」の範疇から外れる人たちでもあり、キャンペーンの範囲を狭める行為になりかねません。

そして、この手法はそれを誘発させる事柄になりかねないし、実際のところ既にその気配があると言っていいでしょう。

引き合いに出されている「ハヤテのごとく」「絶望先生」(更に挙げるなら「ケロロ軍曹」など)はパロディそのものがテーマないしサブテーマとして作品の売りでもあり、それらが理解でき、楽しめる人である事が前提の人しかターゲットにしていません。

つまり、宣伝作品の齟齬が小さい上に、元よりターゲットが「分かる人」でしかないですから、そういった宣伝のされかたであっても問題がないわけです。

ですが今回のようなものはただの手法の域を出ないもの。

ニコ動のような広く認知されており、また「動画サイト」として汎用的な単語の置き換え、イメージの置換ができるものと「個人サイト」というあまりにも漠然としたものを同列に考えてはいけません。

名前を聞いて「何それ?」となり、個人サイトと聞いても「何やってるところ?」となりかねないものにどれほどの意味があるのでしょうか。

知っている人だけ楽しんでね、はそれに徹している作品でなければ通用しないのです。

それこそ、上で説明したような貴方が例として挙げた「ハヤテのごとく」や「絶望先生」のように。

新しい顧客を増やすにはどうすればいいのでしょうか。僕らが口コミライトノベル面白いよ!と言ってみることでしょうか。

それも一つの手でしょうし、作者・出版社としても嬉しいことでしょうが、身も蓋もなく言ってしまえばそれは出版社仕事です。

貴方が頭を悩ませ、気を揉むことではありません。

だとすれば、今ライトノベルの作者側(会社側)のほうでやっていることと何の違いがあるのでしょうか。

俺らが、面白いよ!と話題をふることと、会社が大勢の新しい読者になるかもしれない人に向けてメッセージを送ることと。

面白いよ! とポイントにする部分が全く違います。

内輪ネタなのか、作品についてなのか。

少なくとも今回のような例においてはテレビに映った自分の姿を「映った映った! これ俺(の知り合い)、俺(の知り合い)!」と言っている人の域を出ていません。

そういったものを宣伝と呼ぶのならばそれもいいでしょう。

ブクマコメにある「同人みたい」の一言はまさにそのとおりかもしれません)

パロディ全開大暴走作品もあってもいいのかなぁと思いますが

さすがにそこまですると売れないってことはわかっていると思いますよ。

とされていますが、そのあたりの切り分けがされていないために、主張のポイントが時にはあちら、時にはこちらと移り変わり、支離滅裂になっています。

読者の立場からのポイント、作者と編集者の立場からのポイント

一度しっかりと切り分けてからまとめてみましょう。

編集の人も馬鹿じゃないでしょうし、もしかしたら今回の一件についてのいろんな意見を見て回っているのかもしれませんしw

実験的な意味も含まれているかもしれません。

ですが、これでいけると思われ、万が一その手法が広まってしまった場合、一部の人間にしか通用しないネタを散発的に使い、その対象に話題にしてもらうという安易な宣伝効果を狙った作品が現れる可能性も否定はできないのです。

続けるのならば、その作品の特徴、特色といった域にまで高める必要があるでしょうね。

ただ、間違いなくどれだけの人がついてこれるかの見極めの困難さは「ハヤテのごとく」や「絶望先生」の比ではないでしょう。

広大で膨大なネット上のネタサイトは有名と自分が思っていても意外と知られていないということなど珍しくもありませんから。

元日記書いたものです。

ターゲット設定とリアリティと宣伝効果の兼ね合い

http://anond.hatelabo.jp/20090123101330

んーたしかにそうですよね。それは考えた。

  

また個人的な感想。これはあくまで俺個人の考えだから、全員がそうであるわけないし、俺の空想によるところが大きいです。

  

俺は該当作品ではラノベ部くらいしか読んだことがないのですが。

俺の妹が に関していえば隠れオタクの妹を扱った作品であると聞いています。

オタクネタを扱うのでしたら、現状ニコニコ動画などを含んだ

インターネットのことを除外したほうが作為的な面が見えておかしい気がします。

オタクが、インターネット個人サイトを見ていたっておかしくないでしょう?

  

話題はきっかけでしかないと思っています。

へーこんな作品あるんだ。と本を読むきっかけがあれば

それで読者が増えてもっともっとライトノベルの面白い本が出てくるようになれば

俺はうれしいことだと思うのです。

どれだけ面白くても読者がいなければ消えてしまいますし、一人の人間では限界があります。

新しい顧客を増やすにはどうすればいいのでしょうか。俺らが口コミライトノベル面白いよ!と言ってみることでしょうか。

  

だとすれば、今ライトノベルの作者側(会社側)のほうでやっていることと何の違いがあるのでしょうか。

俺らが、面白いよ!と話題をふることと、会社が大勢の新しい読者になるかもしれない人に向けてメッセージを送ることと。

儲けるとかそういう話が嫌いならそれでかまいません。ですが、ライトノベル商業です。売れないと意味がないのです。

宣伝費がいらない宣伝ってすごいですよ。しかも、いったん出してしまえば後は勝手にやってくれる。

使わない手はないと思います。

もちろんいい意味でとらえられるか悪い意味でとらえられるかは博打ですが、それでも話題になります。なっています。

まったく、誰も知らなければ意味がない気がするんです。

そもそも、全年齢に楽しませるというわけではなく

ピンポイント中高生ターゲットをしぼったものがライトノベルだと思うんです。

ただ、こういったものはあくまでも物語に面白みをつけるエッセンス的なものであってほしいと思うし、

そういった、ある程度そういうパロディネタがつめこめる作品だからこそ。であってほしいと思います。

また、物語全体の核となる部分がこういうものになってしまってはいけないと思います。

んーハヤテのごとくとか、絶望先生とかあんな感じでしょうか?

  

パロディ全開大暴走作品もあってもいいのかなぁと思いますが

さすがにそこまですると売れないってことはわかっていると思いますよ。

編集の人も馬鹿じゃないでしょうし、もしかしたら今回の一件についてのいろんな意見を見て回っているのかもしれませんしw

  

また、話題にのぼっても多くの人がつまらないと思うのならば自然淘汰されると思うのです。

個人サイトでもつまらなかったらつまらないと書いているところも多いですし。

  

あー元日記書いてよかった。こういう意見を書いてくださる人を待っていました。本当に貴重な意見ありがとうございます。

  

あ、俺は本当にただのファンであって、作者や会社とは何のつながりもありません。念のため。

元日記とまったく違う内容になっちゃった……

追記:平坂読さんはリスクを背負ってつっぱしっているんじゃないかなぁ。

こちらの立ち読みコーナーから該当部分が読めますのでぜひどうぞ。

http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/books.php?id=20204

しかし、やっぱりあれだな。

こういうことは作品をしっかりと読んでから、書かないといけないなぁ。とラノベ部2巻を読みながら思った。

2009-01-17

ハヤテのごとく 18巻 感想

読み終わったwまさかバカテスネタがあるとは思わなかったwww

デート話のマリアさんが可愛かった

19巻は海外編かな?サンデー読んでないからわからないけど次も楽しみ

2009-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20090104182242

>そもそもラノベ挿絵師ってどうやってデビューするんだろう?

コンテスト出身者は極めて少ない。

漫画家アニメーターゲームグラフィッカー、同人作家から引っ張ってくるみたい。

特に同人作家の場合は、編集者が見つけてくるとか。

絵のクオリティについては確かラノベ版『ハヤテのごとく』の第一巻の絵師原作者だったから、比べてみると面白いかも知れない。

絵の比較のために買うのはばかばかしいけど。

2008-08-06

嫌いな物から好きな物を探す作業

村上春樹が嫌い

文章構成や物語の深さはハイレベルだと思う。

大学で春樹を読むとかいう授業も受け、まぁ良く出来た本だとそれなりに感動もした。

しかし、ストーリー自体がつまらな過ぎる。

今日は飯が美味かった。後は風呂入って寝る」ってな内容でもコイツなら文学作品にしちまえるんだろうなぁとか思う程に、中身が無い。

千と千尋以降の宮崎駿が嫌い

どれも綺麗な動画集としては最高な作品だが、シナリオクソッタレもいいところ。

いっそ「海の動画集」とか「n十年代の情景動画集」とかってタイトル映画を出せば良い。それなら割り切れる。

ハヤテのごとく&それに類するオタ媚びネタ漫画が嫌い

かわいい女の子だらけにして媚び売る漫画は別に不快では無いし、シナリオが無くてもまぁエロ本みたいなモンだろうと捉えて読める。

久米田の様にお題を決めた上で様々なネタツッコミを入れていく訳でもなく、

オタクネットで話題に上げてるネタや用語を拾い集めただけで、一環したテーマも無く、筋も無い漫画は目にするのも不快

・上記の3種を素晴らしいと語る者が嫌い

彼らには何故か一環して、はっきりと「自分は嫌いだ」と言ったとしてもその作品がどんだけ良い物か語り続ける傾向が有る。ホントウザイ

・傾向と対策

まとめて見るとただシナリオに中身がない、かつ大衆に評価されてる作品が嫌いなだけなんだなぁ。

対偶出すと、

嫌いで無い作品とはシナリオに中身がある、または大衆に評価されていない物

大衆に評価されていない作品は探すの面倒だからシナリオに中身がある作品を探そう。

2008-04-18

ハヤテのごとく

ナギの「6・3・3で12年も学校行ってられるか」の元ネタはコイズミ学習机だったのか。天使のしっぽだと思っていたゆとり世代のオレ乙

2007-07-22

鷲宮神社地元から

http://kuki-shimin.com/archives/219

が凄いことになっていますね。

正直ちょっとこの書き方はどうかと思いますよ、オタとしては。

しかしこの久喜市ブログの人は昔からこんな書き方なので、あまり気にしないほうがいいと思いますよ。

んで、絵馬なんですけれども、絵馬シールとかを貼り付けたのが剥がれそうなのを見ると微妙な気持ちに

ハヤテのごとく単行本の四コマ漫画貼り付けているだけのもあったし、せっかくだから貼るだけじゃなくてペンで書いていって欲しい。

まちBBSで「変な絵馬が増えてる」との回覧板が回ったらしいとの噂があるけどどうなんだろう?

2007-04-12

ハヤテのごとくが面白いんだが

はてなタイヤラーの関心はあまりないのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん