「ネット上では」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネット上ではとは

2024-02-18

明石市長学校先生/閃いた!先生水道工事させたら工事代ただ!

明石市長泉房穂氏について。

子育て支援で有名ではてなでも主にリベラルから評価されることの多い氏だが、単に必要インフラ維持管理費用ケチっていただけでは?との批判がある。

それに対して泉房穂氏が「明石市インフラ整備は評価されている」と反論しているので中身を見ていこうと思う。

泉房穂氏の反論

https://twitter.com/izumi_akashi/status/1758651490145632421

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

明石市が『インフラメンテナンス大賞』の「特別賞」を受賞したって言うのが分かりやすかったですよ😁」とのこと。アドバイスありがとうございますネット上では明石市インフラ整備を怠っているかのようなデマ拡散されているが、事実としては、明石市インフラ整備でも評価をいただいている。

インフラメンテナンス大賞特別賞の受賞内容

https://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/kouhou_ka/shise/koho/hodo/documents/20221205infuramentenansu.pdf

施設包括管理担当学校管理課、学校先生の3者が連携して、 柔軟な発想で安価一定の効果が出る手法問題解消した。

学校先生

 透水管への排水誘導のために掘削・埋戻し 12月 0円

まとめ

 つまり、「水道工事学校先生を動員すればタダやんけ!」ってことだね。

もちろんその時間学校先生給与は払われてて、教員としては働けてないんだからゼロってわけじゃないと思うんだが、アホなのか?

 土木に対しても教職に対しても、プロに対する敬意ってものがまったく感じられないね

 そういえば少し昔、エンジニア焼きそば焼かせて批判浴びた企業もあったよね

 というかこれを実績として誇るって相当ヤバい人なのかもしかして。

2024-02-14

10年前起きた、同級生殺人事件現場に行った話

 不謹慎聖地巡礼をしてきた。

 何かと言うと、10年ほど前にとあるセンセーショナル事件があった場所を見に行ってきたのだ。女子高生による同級生殺人事件である。今回は、そのレポとそんな悪趣味聖地巡礼を決行するに至った経緯の2点を、書き手である私の過去の自語りを多大に含めながら書いていこうと思う。事件現場特定して見に行ったイチ野次馬の実録として読んでもらえれば幸いである。

 はじめに言っておくが、私はこういった事件が起きるたびに容疑者地元出身高校は云々……と嗅ぎ回るような野次馬ではない、とだけ表明しておく。しかしこういった行動に出ている以上、完全否定はできないところはあるが。

 はじめに、その事件の内容を説明する。2014年に起きた、女子高生による同級生殺害事件である。当時15歳の加害生徒Aが、同級生であるBさんを自室に連れ込んで絞殺動機は「体の中を見てみたかった」「人を殺して解体してみたかった」といったものだった。(以下、それぞれ加害生徒=A、被害生徒=Bさんと表記

 事件の具体的な名称地名については関係者迷惑をおかけしてはいけないので伏せさせていただいたが、手口が特徴的なため、調べれば聡明な読者諸君においてはすぐピンとくるであろう。

現地レポ

 事件現場となった場所は、事件発生からほどなくしてネット上では特定されていた。私は現場となったマンション名をgoogleマップ検索、自宅からルート検索し向かった。

(ちなみに事件現場マンションは、事故物件掲載サイトの「大島てる」さんにも掲載されている。Aの実家も)自家用車を走らせ、現場に到着した。所要時間割愛させていただく。

 現場国道に面しており、すぐ近くには駅や大きなアーケード街があった。駅が近い故か、市営のコインパーキング現場マンションの向かいにあった。車をそちらに止め、徒歩で現場に向かった。

 ここで、あらかじめ大事な前提を記載しておく。現場敷地内には立ち入っていない。


敷 地 内 に は 立 ち 入 っ て い な い


 そこまですると流石に不法侵入になってしまうので、面した道路から歩いて観察するだけにとどめた。私もそんなことでお縄になりたくないので、その点はご理解いただきたい。


 現着し、まずはマンションの外観を観察してみる。10階建てでおそらくオートロック。今ではどの部屋にも人が住んでいる気配がある。現場となった5階にもまた、どの部屋にもカーテンがはまっていた。10年も経ってしまえば、その近くの人々の生活もすっかり元通りのはずだろう、という考えが自分にはすっぽり抜け落ちていたことに気づかされた。

 マンションの裏手には駐車場が2台分ほどある。ただしもしかしたら、隣のビルに入っているクリニックの患者用かもしれない。駐車場付近から見上げると、当然マンションベランダが頭上にずらっと見える。AはBさんの殺害後、証拠隠滅のためにスマートフォンを5階のベランダから投げ落としたのだという。彼女スマートフォンが落ちていたのはこの辺りだろうか、と思いをはせる。

 駐車場からさら路地を入ると、住宅が斜面に立ち並んでいた。ここから先は進んでいない。途中で引き返したのは、非常に坂道が急でその後の体力を考慮したためだ。この町の特徴的な地形ではあるが、国道から一本細い路地に入っただけで急峻な坂道になる。西側には海があり、その海岸線近くまで山地が迫ったこの街の地形故だ。

 マンションに数秒黙祷し、周辺の探索に移った。国道の向かい側には小さな商業施設があり、昔ながらのブティックを中心に、1フロアだけのイオンダイソーが入っていた。ブティック中心だからか、店内は年配の女性が多い。日本のどこにでもある、田舎商業施設風景に心が安らぐ。商業施設の1Fからアーケード街に通じており、今どき珍しく賑わいのある商店街が広がっていた。雰囲気で言うなら、福岡市天神新天町商店街にかなり近い。

 商店街は今どきのカフェ居酒屋といった飲食店から昔ながらの八百屋かばん屋、チェーン店ドラッグストアアニメイトまであった。筆者は商店街と言えばシャッター街と化した薄暗い故郷商店街しか頭になかったためまあまあ驚いた。にぎわうアーケード喧騒の中で、AもBさんもここで一緒に買い物を楽しんでいたのだろうか。楽しい時間をすごしたのちに、あのような凶行に及んだのだろうか。そんな、彼女と一緒にお出かけを楽しんだ後にお持ち帰りして夜はムフフなことをして、じゃないんだから……と下世話で邪な形容をした。凡人かつ俗物の私にはそういった想像限界だった。勿論、真相はAにしかからない。

 横断歩道渡りマンションのある側に戻る。国道沿いに北西に進むと、5分もせずに県の弁護士事務所が見えた。Aの父は敏腕弁護士だったと聞く。Aの父は、Aの母が亡くなった後まもなくして若い女性と再婚した。それがトリガーになったかは知らないが、2014年3月にAは父の殺人未遂事件を起こしている。Aと一緒には住めないと判断したAの父は、Aの戸籍を外してAの祖母養子にし、マンション一人暮らしをさせることに決めたという。この事実だけ見ると父親もAの扱いに手を焼いていたのと同時に、法的には娘を切り捨てた薄情者、という印象を受ける。

 しかし、現地を歩いてみると、現場の近くには県の弁護士事務所があり、父の職に大いに関係していたであろう場所がある。2014年当時からあったのかはわからないが、もしかしたら父は、自分業務で関わることの多い場所の近くに娘を住まわせようと、ひいては見守りたい意思があったのかもしれない。娘のために駅の近くかつオートロック自分職場からも近い賃貸物件を見繕って用意してあげていたのかもしれない、と思いをはせる。やはりやるせなさを覚える。

 結果としてAの父親2014年10月に自宅で首を吊っているのが発見され、そちらの実家もそれで「大島てる」さんに掲載されている。Aの父親の行動には怒りを覚えるところも多いが、同時にどうにもできなかったのだろうと痛ましさを覚えた。

 ここまで想像を巡らせたのち、私はマンション近辺を後にした。名物ハンバーガーが食べたくなった、ヤニを吸いたくなった。そういったその時湧きあがった欲求が、私を2014年から2024年へと引きずり戻してくれた。


 参考程度に記載するが、賃貸サイトによる2024年2月現在家賃相場は、その市はワンルームで3.72万円。現場となったマンションワンルームだが4Fの家賃が4.9万円と、その地域では少しお高めな印象は受ける。築年数も浅く何より駅近物件からだろう。ちなみに、現場となった502号室はどの賃貸サイトにおいても今は入居者募集されていなかった。

聖地巡礼動機

 では、なぜそのような不謹慎聖地巡礼を決行したのか? その理由は、「私がこれまでの人生で1番執着した事件だったから」にほかならない。少し回りくどいが、私自身について、この増田匿名性を損なわない程度にお話しする。

 筆者である私は、Aと同年齢である。そして2014年に何をしていたかというと、やはり高校1年生をしていた。私とAの経歴には非常に共通点が多い。もっとも、Aの方が実家は太く彼女自身の才能も豊かなのは間違いないのだが、その内面には非常に共感できるところが多かった。Aも私も、住んでいる県も学校もまるで違うのだが、だいたい同じくらいの偏差値帯の公立中高一貫校中学受験で入っている。抜けきらない中二病一人称は女なのに「ボク」だったし、Aのようなかなり短いショートヘアをしていた。高1の途中から不登校児になったのまで同じだった。(一つだけ自慢。今でこそ私はうだつの上がらない無職だが、高1当時は県内模試で2ケタの順位につけるくらいには学力もあった。)

 問題はここからである。高1当時の私は、少年事件について調べるのが大好きで、それをモチーフにして同級生を殺しまくるお話ケータイ小説執筆投稿していた。今思うと二重に恥ずかしい子どもである

 事件発生当時まず何を私が考えたか。「A、私の書いたの読んだの?」である。今考えると普通にそんなのはあり得ない確率であるし、ほぼ妄想の域だった。しかしそれくらい手口が酷似していた。後ろ暗い喜びと同時に、思考回路が同じという点でかなり精神的に追い詰められた。二律背反感情が板挟みになっていた。学校に行っても、やはり同じ高校1年生が起こした事件ということでクラスでの関心も高く、「キ〇ガイだよね~(笑)」とクラスメイトが笑っているところも見かけた。今でも思い出して動悸がする瞬間である

 そしてそのケータイ小説掲載に関しては、投稿を削除した。そのうえで、もう創作はしないと筆を折った。

 そしてその後、連日ニュースがそれを報じてどんどん事件の全容が見えてきた頃には、私はネットでAの情報を漁りまくっていた。私はもともといじめられっ子で、当時はいじめっ子たちのピグTwitter特定して、特にアカウントは作らず毎日のように静観するという人聞きの悪い趣味を持っていたから、そういうのが大好きではあった。また、AにはASD自閉スペクトラム症)があり、その点も考慮して医療少年院送致がふさわしいとの判決が出た2015年頃、実は私もASDの診断を受けていた。偶然にしてはあまりにも近すぎると、一方的シンパシーを感じていた。

 そしてそのうちに、Aに対してどんどん惹かれていったのだ。Aのような人の内面深淵のぞき込みたい、という気持ちになり、進路希望調査では心理学部のある大学を書くようになった。その後、急速にメンタル調子を崩して精神科医療にかかったり、卒業も危ぶまれるくらいには学校に行かなかったりしたが、どうにか高校卒業した。

 犯罪心理学をやりたいです!と意気揚々心理学部のある大学に入り、臨床心理学系の大学院にまで進み、少年司法の分野に行きたいと思い公務員試験を受け、児童相談所に勤務した。今振り返ると、「心理学がやりたい!」の起点はさかのぼればすべてAへの関心に行きつくと思う。我ながらどうかしている。

 そして現在2024年2月児相勤務は上司や先輩から陰湿いやがらせに遭い、私はひっそりと公務員退職した。今は退職してから3か月が経つ。公務員時代の蓄えでギリギリなんとか食えているが、正直来月以降の生活は先が知れない。なんでこの分野に焦がれ続けて10年間走ってきたのか? その疑問を問い詰めた時、この事件存在が頭をよぎった。2024年のあの現場を、Aが生きていた町の2024年を見れば、私のこの思いを終わらせられると思った。以上が、私がこんな不謹慎聖地巡礼をもくろみ、決行した理由である

 ちなみにわたしは結局、大人になってから二次創作という形で再び筆を執るようになった。どれだけ思考回路狂気の側に近く、そのリビドーを表出させたいと願ったとしても、創作という法に触れない表現方法を選ぶことができた。私はその点で非常に適応的でポジティブな強みを持つことができたのだと、今は肯定出来ている。

 話を本筋に戻すと、私はこの旅で、ようやくAへの執着に諦めがついたように思う。私は間違っていたかもしれないとはいえ10年間走り続けてきた。そしてきっと、AはAで、医療少年院かあるいはどこかで、償いとAの人生を生きているのだろうと思い至った。やっと私は2024年自分を生きていけるようになったと思えた。不謹慎だろうが、ようやく私はこれで前を、未来の方を向いて歩いていけそうな気がしたのだ。

 最後に、被害者の方のご冥福をお祈りすると同時に、Aの更生と治療がうまくいっていることを祈る次第である

追記

 ちなみにこの後、普通に私はその街の名所を一通り回り、観光して帰宅した。軍港の町なので、港に停泊している米軍の大きな船を眺め、海上自衛隊博物館見学してきた。他にも、ネイルチップが取れて応急処置シールを買うためダイソーに入ったら、パンキッシュ服装マダムと談笑したり。名物バーガーを食べていたらバラエティ番組ロケの一団が店に入ってきてびっくりしたり。〇本雅美に似ていたが、声が違ったのでおそらくローカルタレントかなにかだろう。

 10年経とうと、何も変わらず日常は回っていることを実感した。そしてそのことは、私にとって救いでもあった。

anond:20240213115338

この増田に反応するコメントを見てると、ネット上ではアンフェでイキってる人も、実社会だと表面的には滅茶苦茶リベラル風を装ってるんだろうな

2024-02-13

俺は男なのに「女だ」と決めつけてて草生える

俺が男だということはネット上ではしかからないわけだが、そんな状況で「お前は女だ」と言ってる人間が何人もいると笑えてくる。

だって明らかに間違いだから

身分証でもあげたら納得するのか?いやしないね。どうせ「どこかの画像だ」「他の誰かのものだ」とかいうんだろ?

本当に怖いねnoteの人だけじゃなくて、ブクマカでも女認定してる人がいるんだから

明らかに間違ってるのに高らかに宣言して、非難して、あざ笑う人間って本当にいるんだなと思った。

別に俺はそんなに傷付いてはいない。あの文章だって、心の底から100%で書いてるわけじゃないんだよ。

増田のここが異常」とか言われても「いやそこまで本気で書いてないし…」となる。

胸が大きすぎるのは確かに苦手だけど、キャラデカい胸を押し付けるなと書いたのは文章のフックみたいなもんで、まあ思ってないよ。「このように書いたら読んでもらえるかな」って思ったから書いた。

増田ってまず「読んでもらう」ことが大事で、本音も書くけど、そのためにある程度は誇張したり目を引くようにしないといけない。

キャラ押し付けるなとか言ったのは俺の架空キャラ設定だよ。だからここに違和感を持つのは当然で、後から考えたら書かなきゃよかったとは思ったけど、文章にどこか引っかかる部分をたくさん散りばめないと読まれいから、これはある意味釣り針。引っかかった人はごめんなさい。これはフェイクです。

でも胸がデカすぎるのはやっぱり違和感だしノイズになるのは確か。

僕ヤバは単なる例で、あんまり良い例ではなかったかもしれないけど、何か具体例がないと読まれないと思ったから。僕ヤバは好きだからやめときゃよかったとも思ってる。

まあ話はそれたけど、俺は男だし、そこだけは間違えないで欲しいし、こんな女みたいな?男もいるってことだけ覚えて欲しいかな。

まあ胸の大きいキャラが多いのは商業的には仕方ないと思ってるよ。あの増田は単なるお気持ち表明でしかないし、まあ一個人がたまに書くのは許して欲しい。

あと「オエッとなる」とは男は言わないのか?よく分からん偏見だと思うけど。おれがおかしいのか?

あいいや。もうこの件は終わりにしたいな。みんなありがとうおやすみなさい。

2024-02-11

男性性が抱える原罪」と「タブー視される女性性の原罪

タイトル自分の考えによるものであり、「世間的にこう思われている」と主張するものではありません

これを書いている私は20代男性

この文章男性性を攻撃する為のものでも、女性性を攻撃する為のものでもない。

私は数年前から「正しく」生きていたいと思うようになった。それでニュースを見たりそのニュースへの反応を見ていたりしていたのだが、1つ問題が出てきた。

私は男性だが、その男性性はよく(ネット上では)「厄介なもの」だとされており、更にそこに書かれていることはある程度自分にも心当たりがある。そう、正しくなろうにも私は既に原罪を抱えていたのだ。

ただ、まだそれで男性アンチに回ろうとも絶望して死を選ぼうとも思わない。心当たりがあるので罪人なのは否定せずとも、罪人にも弁護する権利があるはずである

そこで「女性性の原罪の有無」について考えてみた。

さて、これがまた難しいものだった。

女性性」について考えようにも私の「男性性」が邪魔をするのだ。

まず、私は当事者ではない。「男性性の原罪」の影響で異性についての考えにバイアスがかかる。罪人が何かを主張する権利はあっても、その主張が本当に正しいものかは考慮すべきだ、というような感じだ。

更に、仮に「女性性の原罪」が存在するとして、それは恐らく男性性のソレより派手で目立ったものではない、ように見える。そうなるとその罪が女性性によるものなのか人間固有のものなのか判断がしにくい。

例えば、男性にも女性にも暴力性を抱える人は存在するが、男性の方が派手で目立ちやすいというような現象の逆が私には思いつかなかった。

そして最後に、私は被害者のことを同情的に見てしまうクセがあるのだが、そうなるとやはり「女性性の原罪から被害を受けた男性より「男性性の原罪」の被害を受けた女性の方が多く見つかるのである。結果としてやはり女性の方に同情的になってしまう。

さて困った。私は男性否定し、攻撃するつもりはない。なんなら、私以外の男性も自らが抱える「男性性の原罪」の被害を受けているとも思っている。自分の「原罪」による失敗を悔やんだり自己嫌悪した男性は多いだろう。

しかし私は他人ではなく本人なので、「原罪」による影響に抗う余力が残っているかどうかがわかる。自分の罪を認めることにあまり抵抗はないが、しか自分けが大罪であると考えるのも短絡的で、辛い。

なのでカウンター的に「女性性の原罪」を考えて自分の罪悪感を少し軽くしようと思ったのだが、結果は上の通りである

​​

さて、長々と書いたが結局私が聞きたいのは「女性性の原罪とは存在するのか?存在するとして、どういったものなのか?」だ。

はたしてここまで読んでくれるモノ好きがいるかどうかわからないが、よかったら意見を書いてくれると嬉しい。

2024-02-09

anond:20240209074731

暴露ブログについて、ネット上では擁護の声多数

「・ネット民による執拗脚本家攻撃」が抜けてますよ。

これを抜くと「攻撃たかったわけじゃなくて」が意味不明になる。

ゼロから1分でわかる『セクシー田中さん騒動と、小学館お気持ち表明

今までの経緯のふりかえりと、今回何が起きたかお伝えしますね。

この記事目的は以下の2点です。



ゼロから1分でわかる『セクシー田中さん騒動のふりかえり

まずは何が起きたか振り返ろう。

ソースがない、との指摘がありますが、「本人の証言レベル」ですがありますよ。事実ベースです。後で貼っておく。

原作者はドラマ化にあたり「原作に忠実に描く」条件を出し、日テレ合意
・いざ開始してみると原作から乖離した脚本が毎回提出され、毎回大幅に修正する始末(1話から8話まで)
原作者と脚本家は最後まで1度も会話せず、間にはチーフプロデューサー1人のみ
原作死守という条件が一向に守られず、他の脚本家を探す時間も無くなったため、9話と10話は原作者が仕方なく自分脚本を書いた…が、脚本素人なので当然不評
脚本家の元に9話と10話の不出来について視聴者から様々なDMが届くも、脚本家は「9話10話だけ原作者が書いた、私じゃない」とインスタで弁明
さら脚本家は「最後原作者がワガママで書きたがったので、仕方なく協力した」と激怒してポスト
脚本家のインスタを受け、原作者はブログにて「窓口はプロデューサー1人のみだった。そもそも原作を守る契約脚本家に伝わってなかったのでは?」と暴露
暴露ブログについて、ネット上では擁護の声多数
・その後、なぜか原作者は謝罪し、記事を削除してブログも閉鎖
・なぜか原作者「攻撃たかったわけじゃなくて。ごめんなさい」とポスト
原作者が自殺
・しばらくして2024/02/08、脚本家は「知らされていなかった」、小学館は「日テレには間違いなく伝わっていた」と暴露


2024/02/08発表された、「小学館編集からお気持ち表明文」と「小学館としてのコメント

小学館編集からお気持ち表明文について

https://petitcomic.com/news240208

小学館編集お気持ち表明記事について批判するつもりはありません。

最後の一文「寂しいです、先生。」についてはXでトレンド入り。「打算的で女性共感を求める戦略的コメント」などとバッサリ切り捨てた投稿がバズっていましたが、この編集は長きにわたり深い信頼関係があったようなので、救えなかった自分の無力さを嘆き感情吐露したとしても不思議ではありません。

また、この記事では日テレとのやりとりに関する経緯について説明不足ですが、「編集として」のコメントなので致し方なしかと

小学館としてのコメントについて

https://www.shogakukan.co.jp/news/476200

小学館としてのコメント説明には経緯の説明が皆無でした。

組織として検証すると宣言されたのは大きな進歩ですが、結果は公表するということですね?

この2週間何やってたのかわかりませんが、それではみんなで結果の公表を待ちましょう。

第三者検証でないと意味をなさないのですが、一歩前進かと思います

なんでこのタイミングでのコメント発表なの?

芦原妃名子先生がが亡くなられてから二週間強、先日(2/5)以下の記事バスっていました。

小学館が『セクシー田中さん』に関係する記事を削除したことについて

https://anond.hatelabo.jp/20240205173407

穿った見方をすると、この記事がバズったから「もう精神的に無理です、コメント出させて」と小学館上層部に泣きついたとも推測できます事実不明ですが。

衝動的に記事を消すのは不要疑念を招くことになります。恥ずかしいことがなければ堂々としていればよいのです。

しかし、はてな匿名ブログがバズらなかったら、ひょっとしたらこれらのコメントは出なかった可能性があるのでしょうか。

全部推測ですが、そうだとしたら恐ろしい話です。

追記 小学館コメントだしたのは、「外部に情報は出さない」と宣言したことに対し、漫画家らが異を唱えたからとのこと

え?それってやばくないですか?

非難轟々じゃなかったらずっとダンマリだったってことですか?

終わってない?

外堀を埋められた日テレは、もう言い逃れができない。大至急、組織として会見を開くべき。(※目的個人攻撃ではありません)

今回のコメント表明は、脚本家と小学館が歩調を合わせて公表されています

まりタッグを組んだ「日テレに対する徹底抗戦」にも見えるのです。

脚本家は「何も聞いてなかった」と言い、小学館は「日テレにはしっかり伝えていた」と言う。

それに加え「原作者と脚本家の間に入っていたのは日テレの人のみ」だと原作者がブログ暴露していたことを考慮すると、

自ずと「日テレ原作を守るという約束反故にし、好き放題コントロールしていた」ということになるのですから

窮地に追い込まれ言い逃れができない日テレ

ずっと沈黙を貫くのも流石に無理があるでしょう。

今後の日テレの動向に注目が集まるところです。

2024-02-07

anond:20240207121251

と笑う増田さんもすでに40歳。とても若いとは言えない年齢だがネット上では若い頃の気分のままでいられるという。「インテリ気取りのはてなーを叩くとパーッと気持ちよくなって2ch韓国人を煽っていた青春時代を思い出すんです」とはにかむ増田さん。朝から増田に張り付いてはてなー馬鹿にするのが日課。「今日は3桁の記事投稿しました」と胸を張る。その顔は確かに年齢よりも遥かに幼く見えた。

2024-02-03

都道府県男女平等ランキング最下位北海道なのに、なぜ九州地方男尊女卑イメージがついたのか?

都道府県男女平等ランキングって毎年日本ジェンダー学者社会学者がやってるんだけど

ここ数十年北海道が毎年ワースト1位、最下位を記録している


北海道の女男差別形態は、知事女性知事がいてたので、政治の分野では差別が少ないって感じになってるけど

公務員女性比率の少なさや女男の賃金格差大学進学率の格差から社会生活レベル女性差別されてるって感じらしい


でもネット上では九州女性差別がひどいってイメージが根強く、北海道には女性差別イメージがあまりない

これはいったい何でなんだ?

2024-02-01

安楽死必要要件を考える

予め言っておくが、自分は「安楽死反対派」である。それもかなり強く反対している。

それを前提にした思考が当然含まれるので留意されたい。

ネット上ではたびたび安楽死に関する法整備を求める意見が見られる。

経済的理由による安楽死は論外として、病気による耐えがたい苦痛を避けるための安楽死を求める意見一定の支持があるようだ。

だが、主張は結構なことだが「国家によって安楽死を認める」ことがどれほど重大なことか理解していない意見が多いように見受けられる。

あくま自分意見だが、「安楽死を認める要件」として最低限以下のようなものがあってしかるべきだと思う。

法的な手続き

具体的には「裁判所許可である

安楽死とは、要するに医師などにより生命活動を停止させること、即ち「殺人」に他ならないのは疑いなく事実である

即ち、「安楽死を法的に認める」ということは「国家によって殺人承認する」ことに他ならない。

国家によって認められた殺人と言えば、「死刑」もそれに相当する。死刑判決を言い渡すのは言うまでもなく裁判所だ。

当然殺人を法的に認める以上、安楽死についても裁判所による手続きがなければならないと考える。

医師による「回復不能」の判断

医師によって、患者がもはや死を避けられない状態であることの証明必要だ。

主治医はもちろんだが、感情的選択を避けるためには利害関係のない複数医師による中立的判断がなければならないと考える。

当然、安楽死を「行う」医師がどれほどいるかという問題もある。

本人の自由意志によるものであることの証明

これが難題である

その意志が、短期的な抑うつ状態や、周囲や「世間」の圧力に左右された一時的ものでないか証明が非常に難しい。

2019年透析中止死事件では、透析を続ける苦痛のあまり透析中止を決断したとされるが、終末期に至って透析中止を撤回したいと言いながらも助からなかったとされる。

本人の意志とはこのように揺らぐものであり、かなり長期間意志確認必須である中立公証人による証明があってもいいかもしれない。

同様に、安楽死を決めたものの直前になって「生きたい」と意志表示したならば即座に安楽死を中止しなければならないだろう。

また、周囲や世間圧力でないことを証明するためにも、「安楽死」を美談にしないようにマスコミSNSには厳重な自制と規制が求められるだろう。

特定病気になったら安楽死するべき、なんて世論が広がることはあってはならない。

なまじハラキリ文化の日本であり、「潔い死」が受け入れられやす社会的素地があるのはかなり危うい。

安楽死を法的に認める」ためには、「安易安楽死は認めない」という国民意識改革がなければならないという矛盾がある。

結論

上記3点は必須であろう。

これらの議論を進められるだけの十分な社会的理解日本にあるかというと、正直言って「ない」と言わざるを得ないのではないかというのが自分意見である

特にマスコミSNSに関しては、現状ではほぼ絶望的なのではないかと思われる。

その他

なお、昨今の安楽死議論の中には「終末期患者を生かし続ける社会的コスト」に言及するものがあるがこれは論外で、

憲法25条の生存権を見れば明らかなように、国民には「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」し、

国には「国は、すべての生活部面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」とされている。

国民生存を望むならば国は生存保障しなければならない憲法上の義務存在する。どれほどのコストを支払ってもだ。

まり、一番手っ取り早い方法憲法25条の改正と言うことになる。

当然自分はこのような憲法改正には賛成しないし、国際人権A規約にも反する。ハードルは極めて高いと言わざるを得ない。

追記

いくつかコメントが来ていたので補足。

繰り返すが、自分は「安楽死反対」の立場からこれを書いている。

これくらい厳しく要件を掛けなければ、恣意的運用されかねないという強い懸念があってのことである

コメントにあるように「経営者労働者家族安楽死要求する」なんてことが起こりかねない。

裁判所の決定を要するとしているのも、時勢に強く左右されかねない行政ではなく、常に法の番人たるべき裁判所が決定すべきと言う考えからである

実際、裁判によって決定した死刑囚の署名を時の法務大臣意志で停止した過去の例もある。

 

そしてこの程度の要件クリアできないのであれば、そもそも安楽死法制化するべきではないというのが主旨だ。

国民生存保障するためにある国家が、それに相反する法制を行うことがどれほど困難なことかということについて、頭の片隅にでも残れば幸いである。

植物状態

個人的には本人の自由意志確認できなくなった段階で安楽死を認めるべきではないと考えている。

「本人の自由意志がなければ生存権行使している」と見なすべきであり、当然国家はそれを保障しなければならない。

この時点で「本末転倒だ」と思われる人は多いかもしれないが、安楽死法制化は終末期医療コスト削減策「ではない」。

あくまでも本人の自由意志によって死を選択する自由を与えるための法制であるべきであり、

医療コスト削減が目的にすり替わるのであればそもそも法制化の目的を見誤っている。

 

なお、現行法制でも積極的安楽死ではなく、延命治療終了による消極的安楽死は行われており、この手続きで不備があるとは思えない。

この延命治療の終了というレベルまで反対するつもりはない。

2024-01-24

インターネットには「南無阿弥陀仏」のような呪文必要なのではないか

昨今、ネット上では様々な論争が起きている。

政治ジェンダー芸能ゴシップ災害。数えきれない話題において俺達は分断され、各々の正しさを争っている。

そして同時に、多くの人が争うことに疲れている。

人間の体力も時間も有限だが、言語を処理した後でその記憶を消す機能人間にはないし、人間認知は誰しも歪んでいる。その苦しみから逃れる術は無い。

から、「南無阿弥陀仏」のような、唱えるだけでその話に区切りをつけられるような呪文必要とされている気がする。

宗教である必要はない。高尚な思想必要ない。

ただ苦しみから逃れる手順そのもの命名して、呪文として出力するスキームがあれば、俺達は救われると思う。

2024-01-20

anond:20240120132039

それはお前の考え方ひとつで変わることやん

書いてるのはお前じゃなくてお前の中の才能であり別人

作者の素性をでっち上げネット上では人格を演じれば貴増田にはノーダメージ

ペンネームはそのためにあるんやで

2024-01-17

anond:20240116112117

賛成というか、そうならざるを得ないだろうなあ

今もネット上では言われてるけど、子育て強制されない権利っていうのは、いずれ重要権利として主張されるし社会としても認められるようになると思う

そうなると誰が子育てやるの?って話になって、①子育て公務員化する、

子供の人権の方を落としてめちゃくちゃ適当育児でいい、子捨て間引きOK

のふたつの道になると思う

今までが保育園とかシッターとかで①に近い道だったけどそれも効果がないとなると、②の子供の人権制限が入ってくるはず

軽い人権制限なら、平成初期くらいの適当育児ok、だろうし、重い人権制限だと子供を売買の対象にするまで行くはず

国家による完全保育は金がかかりすぎておそらくなされないと思う

あと、カナダ安楽死範囲を広げているという話が話題になっているが、おそらく行き場をなくした子は安楽死が取られるってこともあり得そう

これぞ間引きだわね

女性人権制限して子育てに集中させるのは?という意見も出そうだが少子化社会女性は貴重な労働力なので女性人権制限には向かないと思う

働かなくてもいいか育児してというのは人口が増えたたり相当豊かな国じゃないと無理

ひょっとすると田舎女性子供五人育てたらもう働かなくてもいいくらいのお金がもらえるということはあり得ると思うけど

とはいえしばらくは中国除いたどこの国も大筋は変わらないんじゃないか

移民である程度何とかなるところが多いか

中国人口いからどうにもならん

ここがどう動くかで今後が決まると思う

中国子育て義務化に動きたかったけど、それは無理だとわかってそうなので、国家による子育ての養育に舵を切ると思う

そうなったらよその国も真似るんじゃないかあと思う

令和に岩瀬プロテクトが復活

西武山川FA人的補償SB和田が選ばれた!って情報が出たけど、実際には甲斐野が移籍することになった件で和田移籍するなら引退すると示唆したため、急遽変更になったという報道が出ている。

現行のFAルール上、人的補償に選ばれた人間引退する場合強制的金銭になる。

なので投手陣の強化が急務だった西武としては甲斐野投手を再選択したのだろうと言われている。

 

FA選手移籍する際に、その選手年俸ランクに応じて移籍先の球団人的補償を求めることができる。

移籍先の球団はどうしても取られたくない選手28プロテクトすることができ、

移籍元の球団プロテクト外の選手から欲しい選手を選ぶことができる。

基本的人的補償で選ばれた選手には拒否権がなく、もし拒否した場合プロ野球選手としての資格を失う。

復帰条件が付くとはいえ、実質引退となる。

 

ただし、今回の和田のように43歳の引退秒読みのおじいちゃんであれば、ほーんなら引退するわで引退もできてしまう。

この引退示唆オプションを使うことで、28しかないプロテクト枠を1つ空けることができる。

28枠あれば十分なように感じるが1球団の人数は上限70人。人的補償対象外選手(外国籍新人、育成契約)などもいるが、おおよそ50名以上から守りたい選手を選ぶ必要がある。

現行のレギュラー陣、だけで20名程度、さらには将来性がある育成途中の若手なども考えれば28枠はめちゃくちゃ少ない。

 

そしてこれと同じことを行った(とされているのが)、

当時、すでに衰えつつあったとはいえ中日精神的支柱であり、かつては日本最強クローザーとして活躍していた岩瀬仁紀選手である

2017年、日ハムから大野捕手FA宣言し、中日が獲得することが決まった。

中日人的補償リスト確認した日ハムGM

ファイターズとしてインパクトがあるリストでした。検討する価値のあるものと考えています

コメント、これはとんでもない選手移籍があるのでは!?と色めきだったが、

なぜか最終的に人的補償は求めず、追加で金銭選手を獲得するという形で収まった。

そしてのちに東京スポーツが「日ハム岩瀬指名したが岩瀬引退示唆交渉が難航、日ハム側が折れて金銭選択した」というスクープが出た。

なおソース東スポ。ちなみに、東スポ中日の編成に関しては記事ほとんどを当てている。

 

中日側はこの記事の内容を否定しているため、事実はやぶの中ではあるのだがネット上ではこれを指して

岩瀬プロテクトと呼んでいる。

プロ野球球団はそれぞれが独立し戦い合う中ではあるが、同時にNPBを盛り上げ合う盟友でもある。

人的補償は当然の権利とはいえそれで有名選手引退に追い込まれることは本意ではないのは理解できる。

でもそういう想いを利用して制度の隙をつくような運用卑怯だなと思ってしまう。

 

つーか、いい加減人的補償かいう前時代的な制度廃止すべきなんだよな。

人的補償なんて制度があるのNPBくらいだろ。

2024-01-16

anond:20240116175445

と笑う増田さんもすでに40歳。とても若いとは言えない年齢だがネット上では若い頃の気分のままでいられるという。「インテリ気取りのはてなーを叩くとパーッと気持ちよくなって2ch韓国人を煽っていた青春時代を思い出すんです」とはにかむ増田さん。朝から増田に張り付いてはてなー馬鹿にするのが日課。「今日は3桁の記事投稿しました」と胸を張る。その顔は確かに年齢よりも遥かに幼く見えた。

anond:20240116125235

と笑う増田さんもすでに40歳。とても若いとは言えない年齢だがネット上では若い頃の気分のままでいられるという。「インテリ気取りのはてなーを叩くとパーッと気持ちよくなって2ch韓国人を煽っていた青春時代を思い出すんです」とはにかむ増田さん。朝から増田に張り付いてはてなー馬鹿にするのが日課。「今日は3桁の記事投稿しました」と胸を張る。その顔は確かに年齢よりも遥かに幼く見えた。

2024-01-15

anond:20240115180508

言及元ですが、報道にあるような性行為強要(黙示のものも含む)や性加害行為があったのなら心底クソ野郎だし悪だとは思いますよ。

そして、内心では強要の有無についての報道を元にした私なりの意見もありますが、ネット上ではそこまでの言及を控えているだけです。

ダサいかどうかに矮小化するつもりはないっす。

2024-01-10

ナプキン8万枚、被災地に 生理ケアは欠かせぬ支援 ネット議論も|産経新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc9c0ec251e0ee1bc1922adf1bb55c78ca8c7f6c

ネット上では「ナプキンより水と食料が優先」などという一部の声に、多くの反論が上がり、関心を集めた。産婦人科医は「感染症防止のためにも女性生理ケアは欠かせない」と話す。

生理ナプキン支援については発災後、X(旧ツイッター)などの交流サイト議論が巻き起こった。

>「水や食料が優先ではないか」「男にもその分何か配ってくれないと不平等」などいう投稿に、「女性生理について理解が足りない」「性教育を受け直した方がいい」といった批判反論が相次いだ。

山王病院東京都港区産科部長産婦人科医の大柴葉子医師は「避難先で、排尿回数やナプキンタンポンの交換回数が減ると、重大な尿路感染骨盤感染の元となりえる」と警鐘を鳴らす。

>「感染すると、痛み、局所の発赤やただれなどの皮膚病変、進展すると発熱など全身症状も現れるため、女性生理ケアは欠かせない」と大柴医師

https://anond.hatelabo.jp/20240110151358

2024-01-08

山本太郎氏と党派性について

れい新撰組山本太郎氏の能登半島入りが問題視されている。ネット上ではれいわ支持者と批判者の間で激しい応酬が続いており、増田個人としては山本太郎氏には批判である。(石川県から要請が出ているように交通網の寸断が激しく、現時点ではNGO含む一般人の立ち入りを控えて自衛隊などのプロに任せる方が人命救助につながるという見方 / 山本太郎氏が影響力があるので感化された素人が現地に行って迷惑をかけたり、役所電話対応等で疲弊させてしまう事の懸念)

Xやはてブ等のネット上の温度感もおおむね批判的(体感8割くらい?)だけど、思考実験として日本維新の会神戸市出身議員(仮に議員Aとする)が「阪神大震災の時に全国から支援してもらったので恩返しがしたい」と言って、スタンドプレーに走って能登半島入りしたらどういう反応になるだろうか?

考えられる組み合わせとしてはこの8通りになる。

1れいわ支持者山本太郎の行動支持維新議員Aが同じ行動をやったら支持
2れいわ支持者山本太郎の行動支持維新議員Aが同じ行動をやったら不支持
3れいわ支持者山本太郎の行動不支持維新議員Aが同じ行動をやったら支持
4れいわ支持者山本太郎の行動不支持維新議員Aが同じ行動をやったら不支持
5れいわ支持者でない山本太郎の行動支持維新議員Aが同じ行動をやったら支持
6れいわ支持者でない山本太郎の行動支持維新議員Aが同じ行動をやったら不支持
7れいわ支持者でない山本太郎の行動不支持維新議員Aが同じ行動をやったら支持
8れいわ支持者でない山本太郎の行動不支持維新議員Aが同じ行動をやったら不支持

理性的な人なら山本太郎能登半島入りも議員Aの能登半島入りも両方同じ態度をとるはずである。(増田は誰がやっても不支持という立場)

が、世の中党派性が強いので、いわゆるネトウヨ的な保守派議員Aが同じ行動をやったら賞賛しそうだし、れいわ支持者は議員Aが同じ行動をやったら批判しそうに思えてしまう。実際に一貫した態度取れる人って半分もいないんじゃなかろかと思う。上記組み合わせでいうところの2や7のような反応が多いんじゃないかと。皆さんはいかがお考えだろうか?

2024-01-07

今年こそ俺はXをやめるぞ!ジョジョ──ッ!!

今年こそ俺はXをやめたい。

俺の生活不快要素のうち、Xはかなりの部分を占めている。

その主な要因は、PCであれば画面右側に常に示されている「いまどうしてる?」、スマホなら🔍の"For you"である

そこに「〇〇のトレンド」と称して様々なキーワードが表示されているが、ポスト数は低いものだと1,400程度だったりする。

Xのユーザーから考えたらトレンドとは呼べないような数に過ぎず、一部の人達が騒いでいるだけの内容だ。

どういう内容なのかとクリックしてみると、全く面白くない団扇の盛り上がりに過ぎないことがよくある。

いや「全く面白くない」だけなら問題は少ない。もっと問題なのは誹謗中傷ヘイト差別的ポストがうじゃうじゃ出てくる場合である

例えば野党女性政治家などの名前が「政治トレンド」と称してPCの「いまどうしてる?」スマホの🔍の"For you"に登場し、試しにクリックまたはタップすると、ネトウヨミソジニストレイシスト達による誹謗中傷ヘイト差別的ポストが大量に現れるのである

そういうアカウントは片っ端からブロックまたはミュートするのだが、それだけでも結構時間を取られる。

なぜ最も見たくない差別ヘイト投稿が"For you"のなるのか?を推測すると、差別ヘイト投稿通報したり、差別ヘイト投稿に対する反論をリポストしたり「いいね」したりしていると、「この人はそういう話題に関心がある」と判断されて「いまどうしてる?」や"For you"にますます差別ヘイト誹謗中傷トピックが上がってくるようになるのだろう。

去年の暮れのある時期は「いまどうしてる?」や"For you"のトップが何日間も「アンミカ」で、その中身の大半がアンミカさんに対するデマ差別ヘイト誹謗中傷であった。

そうやって意見対立する人々を焚き付け争わせてインプレッションを稼ぐ、というXのクソシステムなのだろう。

以前のTwitterにもそういう傾向はあったが、イーロンマスクが乗っ取ってからさらに酷くなった。

では、Twitter→Xがずいぶん前からクソだと分かっていたのにやめられなかった理由は何かというと、

マスメディアよりも先に最新の情報を知ることが出来る

事件事故現場映像が、テレビニュースメディアよりも先にXに上がってきて、それを目にすることができる。しかし、これは結局、「マスメディアよりも先に俺は現場の状況を知っている」という優越感に基づく快感に過ぎないのであり、俺自身がその現場に瞬間移動して超人能力を発揮して問題解決できるわけではない。「マスメディアよりも先に俺は現場の状況を知っている」という優越感に基づく快感煩悩一種である。この煩悩に囚われてX世界にとどまり続ければ、上で書いたように大量の差別ヘイト誹謗中傷を目にすることになり苦しみが増す。釈尊の言う通り、煩悩は苦しみの原因なのである

ハッシュタグを使って見ず知らずの人達と盛り上がれる

好きなアニメや「スポーツ生中継」を見ながら公式ハッシュタグで実況ポストをして、そのハッシュタグの他の人のポストも見ると言うのは実に楽しい。見ず知らずの赤の他人と共に「優勝!」「ゴール!」「落車!」「ホームラン!」「トライ!」「バルス!」とか騒ぐのは現実世界孤独でもネット上では大勢の仲間と共にいるかのような思いを味合わせてくれる。

しかし、そのような架空連帯感も所詮煩悩であるアニメスポーツといった娯楽によって作られる連帯感は偽の連帯であり、これらは歴史的に見れば「パンとサーカス」の「サーカス」のように権力者大衆扇動するために利用してきた。

志を同じくするもの同士が集まった時に生まれる本物の連帯とは違うものである

架空連帯によって孤独感を癒そうとするのも煩悩一種であり、釈尊の言う通り、煩悩は苦しみの原因なのである

では、人間の苦しみの根本原因であるXを絶つためには、具体的にどうするべきであろうか。

マスメディアよりも先に最新の情報を知ることが出来る」について

まず、朝起きて充電の完了したスマホを手に取った時、「いま世間では何が話題になっているのだろう?」という低俗な興味からXの🔍の"For you"見ることはやめ、TBS NEWSDIG のようなニュースアプリでちゃんとしたメディア吟味した重要な最新ニュースを読むべきなのだ。又はマストドンスレッズで新聞社通信社アカウントフォローすれば、そこが報じる最新ニュースタイムラインに流れてくる。

Xからメディアが報じていない事件衝撃映像を見て「俺はまだマスコミが報じていない事件を知っているぞフハハハ」と優越感に浸るのは無意味快楽に過ぎず、それを求めるのは煩悩に過ぎない。メディアが報じていない事件事故災害現場知ったからといって俺が偉くなるわけではなく、それを知ったからといって何かできる訳でもない。そのような煩悩でXにとどまる事こそが苦しみの原因なのである

ハッシュタグを使って見ず知らずの人達と盛り上がれる」について

現在のところスレッズにはハッシュタグ機能はないがマストドンハッシュタグ有効である。そして幸いなことにマストドンにはXのPC「いまどうしてる?」スマホ🔍の"For you"のような、あえて不快ヘイト差別誹謗中傷を目の前に吊るして対立を煽るようなシステムは現状は存在していない。だからマストドンに多くの人が流入してマストドンハッシュタグが盛り上げれば万々なのだが、現状ではマストドンハッシュタグ閑古鳥が鳴いている。分散システムのややこしさから今後の大量流入は無さそうだ。でもそれはそれで仕方ない。ハッシュタグによる架空連帯感に酔いしれたい、というを煩悩を捨て去り、ただXを去るのが涅槃への道である

スレッズとブルースカイには現状ハッシュタグシステムは無いが、スレッズがハッシュタグを導入すれば利用者数の多さを考えるとX並みに盛り上がる可能性はある。そしてスレッズもマストドン同様、XのPC「いまどうしてる?」スマホ🔍の"For you"のような、あえて不快ヘイト差別誹謗中傷を目の前に吊るして対立を煽るようなシステムは現状は存在していない。

からスレッズがハッシュタグ機能を搭載すればこの問題解決すると思われるが、現状スレッズがハッシュタグ機能実装する気配はない。

ならば、ハッシュタグによる架空連帯感に酔いしれたい、というを煩悩を捨て去り、ただXを去るのが涅槃への道である

2023-12-31

大晦日だし35歳の価値観をまとめて書く

人間は一つの正解に固執しがち。二つの派閥があるとどちらが上かで争いがち。でも殆ど場合は正解を決める必要がない。少なくとも自分が正解を決める必要はない。わからないことはわからないままにしていい。そして他者自分意見いかに両立させつつ穏便に済ますかが処世術になる。

人間ネット言語を十全に扱う能力が無い。ネット上では基本的言葉に振り回される。人間ではなく言葉相手一人相撲を始めるのが人間。論争に出口は無いし、最後には言葉自分ペルソナを上書きしていく。

・人は簡単には死ねない。死にたい死にたい適当に生きてると苦しむ時間けが伸びる。健康に健やかに長く生きた方が楽。

・人の体は食べたもの構成される。間食は避け、外食も減らし、食材国産にこだわること。水はたくさん飲め。

筋トレより有酸素運動重要。足を使う機会を惜しんではいけない。仕事中も1時間に1回は席を立つこと。トイレに行った後で軽くストレッチと足踏みをすること。

・大便に勝る快感は無い。

交通事故複数ミスが重なった時に起こる。交通ルールをよく理解し、他人ミスを織り込んで用心深く生きること。

あの世は想定する必要がない。人間は肉の生き物であり、死んだら死体としてきちんと形が残る。ありのまま人間を受け入れればいい。

・人の社会は不幸なニュースほど話題性が高いが、個々の人間はそれほど不幸ではないと思って生きたい。

・憎い相手は大抵自分のことを何も考えていない。好きな相手自分のことは眼中に無い。

歩きスマホはやめろ。

・数か月に1回は歯医者に行くこと。

早起きは出来る時でいい。早寝は徹底すること。

・親とは喧嘩してもいいが縁は切るな。兄弟勝手に生きていく。

職場人間とは週に一回でいいから楽しく雑談しろ毎日喋ろうとするより寧ろ上手くいく。

生活上の困りごとは早めに人に言え。斜め上の回答が返ってくる。

過去の失敗を振り返る時もあるが、今が幸せなら全部オッケーだ。

ネガティヴ感情を振り払えない時は場所を変えろ。とにかく動け。

・大きな買い物は自分だけで決めないこと。家族や友人、同僚に雑談がてら相談しつつ気長に悩め。

人間全体を肯定する必要なんてない。自分の家庭と職場円満ならそれでいい。

・世の中に怖い人間はどうしても存在する。そういう相手には勝とうとしなくていい。とにかく逃げきれ。

人間本質的に「見なかったフリ」はできない。見ないなら見ない方がいい。自分が見せる側になった時はとりあえず謝って去れ。

善悪という軸は融通が利かない。フィルターとして使い分けろ。多少の悪は翌日には消えてなくなるし、微量の善は記憶されない。

・憎しみは5年で色あせる。幸せは一瞬で過ぎ去る。車輪の様に回りながら人生は続いていく。悔いのない人生なんて存在しない。大抵の失敗は忘れられる。

・人は思っているほど仮想現実区別していない。仮想のような現実なのか、現実のような仮想なのか、本人にも分からないことが多い。ネット上のやり取りではその点に留意すること。

他人一挙一動一喜一憂しないこと。みんな自分が中心でこちらのことなんて考えていない。

他人が丁寧な対応をしてくれた時はこちらも丁寧に対応すること。

・上手くいかないことが続く時は衣食住のどれかが欠けている可能性がある。

人間はどこまでいっても動物だ。生きるために生きている。価値観習性の一つにすぎない。

ネット上の異常な言説がやたらと目立つ理由について

AI自分が考えたことを書かせました。

文章表現が単調で稚拙に感じる部分はすみません





---

インターネットは、様々な意見情報自由に発信できる場として、多くの人に利用されていますしかし、その一方で、ネット上では、極端な主張や誹謗中傷を繰り返す人たちが存在し、その声が異常に大きく聞こえることがあります。これらの人たちは、ネトウヨと呼ばれたり、ヘイトスピーチを行ったりすることで、社会的問題引き起こしています。では、なぜ、ネット上の異常な言説がやたらと目立つのでしょうか?

その理由の一つは、反対意見が出ないことです。ネット上では自分意見に賛成する人たちとつながりやすく、自分意見に反対する人たちとは距離を置きやすいです。これは、エコーチェンバーと呼ばれる現象で、自分意見が正しいと思い込みやすくなります特にSNSのようなプラットフォームでは、フォローしたり、ブロックしたりすることで、自分意見に合わせた情報を受け取ることができます。これにより、自分意見に異を唱える人たちが存在しないかのように錯覚することがあります

もう一つの理由は、反論が言えない空気です。ネット上では、異常な言説に対して、反論しようとする人たちがいても、その反論無視されたり、攻撃されたりすることが多いです。また、反論すること自体が、マナー違反不快行為と捉えられることもあります。これにより、反論しようとする人たちは、面倒くさいと感じたり、相手にしたくないと思ったりするようになります。その結果、異常な言説に対して、反論する声が少なくなり、そのまま放置されることになります

さらに、もう一つの理由は、一般人政治への無関心です。ネット上の異常な言説は、多くの場合政治的な内容を含んでいますしかし、一般人の多くは、政治に興味がなかったり、関わりたくなかったりします。そのため、ネット上の異常な言説に対して、無関心になったり、見ないふりをしたりします。これにより、異常な言説が、多数派というわけではないのに、多数派のように見えることがあります

以上のように、ネット上の異常な言説がやたらと目立つ理由は、反対意見が出ないこと、反論が言えない空気一般人政治への無関心という三つの要因によって説明できますネット上の異常な言説は、社会に悪影響を及ぼす可能性が高いので、その対策を考える必要がありますネット上の言論健全化のためには、自分意見固執せず、他者意見に耳を傾けること、反論するときは、根拠理由を示すこと、政治に関心を持ち、自分の考えを持つことが大切だと思います

大晦日だし35歳のおっさん自分価値観をまとめて書く

人間は一つの正解に固執しがち。二つの派閥があるとどちらが上かで争いがち。でも殆ど場合は正解を決める必要がない。少なくとも自分が正解を決める必要はない。わからないことはわからないままにしていい。そして他者自分意見いかに両立させつつ穏便に済ますかが処世術になる。

人間ネット言語を十全に扱う能力が無い。ネット上では基本的言葉に振り回される。人間ではなく言葉相手一人相撲を始めるのが人間。論争に出口は無いし、最後には言葉自分ペルソナを上書きしていく。

・人は簡単には死ねない。死にたい死にたい適当に生きてると苦しむ時間けが伸びる。健康に健やかに長く生きた方が楽。

・人の体は食べたもの構成される。間食は避け、外食も減らし、食材国産にこだわること。水はたくさん飲め。

筋トレより有酸素運動重要。足を使う機会を惜しんではいけない。仕事中も1時間に1回は席を立つこと。トイレに行った後で軽くストレッチと足踏みをすること。

・大便に勝る快感は無い。

交通事故複数ミスが重なった時に起こる。交通ルールをよく理解し、他人ミスを織り込んで用心深く生きること。

あの世は想定する必要がない。人間は肉の生き物であり、死んだら死体としてきちんと形が残る。ありのまま人間を受け入れればいい。

・人の社会は不幸なニュースほど話題性が高いが、個々の人間はそれほど不幸ではないと思って生きたい。

・憎い相手は大抵自分のことを何も考えていない。好きな相手自分のことは眼中に無い。

歩きスマホはやめろ。

・数か月に1回は歯医者に行くこと。

早起きは出来る時でいい。早寝は徹底すること。

・親とは喧嘩してもいいが縁は切るな。兄弟勝手に生きていく。

職場人間とは週に一回でいいから楽しく雑談しろ毎日喋ろうとするより寧ろ上手くいく。

生活上の困りごとは早めに人に言え。斜め上の回答が返ってくる。

過去の失敗を振り返る時もあるが、今が幸せなら全部オッケーだ。

ネガティヴ感情を振り払えない時は場所を変えろ。とにかく動け。

・大きな買い物は自分だけで決めないこと。家族や友人、同僚に雑談がてら相談しつつ気長に悩め。

人間全体を肯定する必要なんてない。自分の家庭と職場円満ならそれでいい。

・世の中に怖い人間はどうしても存在する。そういう相手には勝とうとしなくていい。とにかく逃げきれ。

人間本質的に「見なかったフリ」はできない。見ないなら見ない方がいい。自分が見せる側になった時はとりあえず謝って去れ。

善悪という軸は融通が利かない。フィルターとして使い分けろ。多少の悪は翌日には消えてなくなるし、微量の善は記憶されない。

・憎しみは5年で色あせる。幸せは一瞬で過ぎ去る。車輪の様に回りながら人生は続いていく。悔いのない人生なんて存在しない。大抵の失敗は忘れられる。

・人は思っているほど仮想現実区別していない。仮想のような現実なのか、現実のような仮想なのか、本人にも分からないことが多い。ネット上のやり取りではその点に留意すること。

他人一挙一動一喜一憂しないこと。みんな自分が中心でこちらのことなんて考えていない。

他人が丁寧な対応をしてくれた時はこちらも丁寧に対応すること。

・上手くいかないことが続く時は衣食住のどれかが欠けている可能性がある。

人間はどこまでいっても動物だ。生きるために生きている。価値観はただの習性にすぎない。

2023-12-30

暇空茜「松本レイプネットでも大して話題になってない」

そうなの?

大勢が右も左もなく騒いでる気がしてたけど

一部の少数の左翼工作活動として言及してただけなの?

暇空茜

@himasoraakane

望月衣塑子「昨日ネット上ではかなり騒ぎになっておりました」

なってたかパヨクがちょろっと騒いでニュー速スレ鳴かず飛ばずだろ

こいつらのネット工作が浮き彫りになりつつある

こうやって文化を滅ぼそうとするナニカグループが居る

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん