「ニフラム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニフラムとは

2016-10-24

気分転換10分間頭に浮かんだことを垂れ流しで出力する遊び

パックマン バットマン ファットマン アントシアニン キトサン オリゴ糖

もののふスリーが心技体なら、おうさまスリーは臣義退だろうか 寝偽怠だったらやだな

でもカンガルーにも袋はある マンホールからコアラが噴き出る ウォンバットの方が可愛い気がする アイワナビーワラビー

ワニは根はいい奴 だけど塩水に漬けると目が充血して狂暴になる エクアドルマクワウリを与えると落ち着く ウニ性格がクソ

ギリシャペルシャはR-Syaで繋がっているかベンジャミンバトンからジェイソンステイサムみたいなもん

スティーブを倒せ スティーブを倒せ セネガル人でもセガールには勝てない ブーメランタイプ武器はやめとけ

起死回生の十手(物理) 危機管理能力の切除 意思薄弱につき検挙 ハムサラダの夢はレタスの国じゃ罪

アヤちゃんちょっと共感性調整してもらってきたら? 高度脳機能調整センターカジュアルに脳をいじってもらう平和世界 前頭葉盛っときます

ディストピアライクな今世紀社会不要職業 不毛な植毛 不当な玉音 符号は北東 こえーな極道

1ターンにこちらだけ3回動けてもプロ棋士にゃ勝てる気がしない メガネサウンズライクメイクイットレイン

歩のない将棋は負け将棋って言うけど 自軍に歩がいなければ3手あれば先手でできるワンターンキル やっぱり無能は足手まといなの?

なんだかんだで各軍選りすぐりのベストナイン歩兵のはずなのにすぐに寝返る豆腐メンタル 洗脳するための道具レンタル

キプロスの界隈ではサイキックタイキックの研究が盛ん ニフラム効果深海ハイキングで真価を発揮する

ニフレルでナマコキャッチボール 目つきの悪いウニに気を付けろ 献身的なヒトデはサンゴ侵略から地球を守ってる やーいお前の脈拍三連符

ジャンパースカートツナギ感 背骨の周りの肉 カルドアテナの火で炙ろう プリン体はよく燃える 糖質100パーセントスウィーツ

ギュムギュムした食感でダシの味がしみ込んだ宇宙人の生皮 ゼラチン質の係長 クエ食えクエ 首絞めてクエェェ

頭のネジがプラスマイナスかわかんないからとりあえずグーで殴ってみるスタイル 一発殴った後優しく触診するインパクトドライバ

アポロのカサのキノコの山が食べてみたいな アフロカプリコを無理やり食わせると多分吐く ではアムロにカクリコンならどうか

玄関かいホームドア 嫌韓こじらせオールドワン 老害に足突っ込んで泥沼 回路がイってる自称事案

友達失くして 嫁に逃げられて 親も死んで 仕事失くして それでも全然平気な顔して割りばし齧りながら生きてるのに

空の蒼が綺麗な日は無性に電車ダイブしたくなる 俺みたいのでも動脈血ならちゃんと朱色かな ああもうホームドア邪魔だ そういうのがイヤだ

トリプル青い鳥から揚げ 四葉のクローバーおひたし 黒猫インナーマッスル 種馬はフィンガーハッスル 今日も空は飛空艇日和

2016-05-11

piece of youth

なぜおじさんは劇場版鑑賞後「ガルパンはいいぞ」しか言えなくなるのか。

その原因の多くはエンディングpiece of youthにある。

映画本編では言及ポイントの飽和攻撃が、美しい大団円を迎え、少女たちがゆっくり日常に帰っていく。

それを優しく追憶の彼方に押しやるpiece of youthが、そんな美しい青春などなかったおじさんの心さえも暖かい光に満たし、忘我の域に追いやるのだ。

あるいは過去が美しくなかった分だけ、その光は強いかもしれない。

ガルパンはいいぞ」それは、誰かに何かを伝えようとするものではなく、

ニフラムの光を受けたおじさんの詠嘆のつぶやきなのである

2013-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20131224132208

風系

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQ-バギ-バギマ-バギクロス
FFエアロ-エアロ-エアロトルネ
BOFシーザ--シェーザ-シェザーガ
女神ガル、ザンガルーラ、ザンママハガル、マハザンマハガルーラ、マハザンマガルダイン、ザンダイマハガルダイン、マハザンダイ

バギだけちょっと風っぽくない響き。

そして最後バギクロスというこの言語感覚が凄い。

クロス!!!

僧侶が使っていたことを考慮されて十字架連想したのだろうか。

ダメージのぶれ幅が大きい事も特徴的な魔法だがあんまり使うことはないような。

FFトルネド以外思い出せないけどなんかあったっけ?(※コメ貰ってエアロ追加。)

作品によっては単体だったり、敵味方全員対象だったりした。

BOFでは2でから登場。

かみそりっぽいのでネーミングとして妥当

シリーズとおしてヒロインニーナが主に使用。

翼っ娘なのでイメージがなじむのだろう。

子供ニーナのシェザーガのボイスが超可愛かった。

4ニーナも性能が優秀だったので便利だった。

ペルソナ1は攻撃魔法精霊魔法物理魔法系統に別れており、

物理魔法に弱いって書いてあるけど

ガルとザンどっちが物理魔法なんだよ問題が勃発した。

ちなガルが風の精霊魔法、ザンが衝撃魔法

多分ザンが生き残った。(と思ってたらペルソナガル系統なのだそうだ)


地・地震

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQ-シバリ-ジバリカ--
FFストーン-ストン--クエイク
BOF-ブーレ、ブーレイ-ブレダ-ガダブレダ
女神マグナマハマグナマグナスマハマグナスマグダイマハマグダイ

地味の象徴ともいえる地魔法

DQ10では設置型の魔法として登場。

でも使い手がどちらかというと物理攻撃寄りの盗賊なので地味。

FFもっと何かあったような気がするが忘れた。

浮遊している相手には効かない。

BOFは珍しく意味イメージやすい語感に。

ガダブレダのゆれてる感は異常。

女神はそういやアヤセだったので、

多分精霊魔法よりの構成になっていたため、

物理魔法になじみが少なかったので余計覚えられなかったのではないかと今思う…。

あ、ゆきのさんがいるか

重力

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQ------
FF--グラビデラビ--
BOF------
女神グライハグライグライパハグライパグラダイハグダイ

DQ存在しないと他でも栄えていない、

そんなDQの偉大さを象徴するかのような、寂しい系統

あ、そういやダイの大冒険ベタンてあったな。

DQ10ズッシードが追加されたがこれはバフなのでここには含まない。

グラビデHPを何分の1削るという魔法だが、不便さは異常。

今の今までグライ系なんか忘れていたので、

グライ…パ?!

なんでパに活用されるの?!と動揺した。



即死

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQ---ザラキザキ-
FF----デス、ブレイクデジョンキル
BOF----ワース-
女神ハマ、ムド--ハンマ、ムドラ-マオン、ムドオン

なんといってもDQのザキ、ザラキ画期的

ザキは効果は高いが単体。

ザラキ効果は少し落ちるが複数に有効

どちらが上というわけでもないバランスの発想が凄い。

女神はかつてこんなに即死技が豊富ゲームがあったであろうかという感じ。

ペルソナ1になるともっとあるけどもういい。

エイハとコウハなんて技すっかりわすれとったわい。

属性

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQ---ニフラム--
FF----ホーリー-
BOF-----キリエ
女神------

どうもDQ10ではイオが光属性になっている模様。

FFケアルゾンビとかには攻撃魔法にもなるという形でカバー

ペルソナ1は一応コウハとかあるけどもういいか…。

属性

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQドルマ-ドルクマ-ドルモーア-
FF------
BOF------
女神------

敵に闇が多いためあまり充実してない。

ペルソナ1は一応エイハとかあるけど(以下略

属性

シリーズ小範囲中範囲大範囲
DQ------
FFルイン-ルインラ-フレアメテオアルテマ
BOF-----ド・ブンバ・ラ
女神--メギドメギドラ-メギドラオン

魔力を直接ぶつけるとかそういうのなんでしょうか。

FFにはルイン登場。語源がわからない。

メギドは魔法扱いされてなくて魔法バリア貫通するとかい場合もあって完全に別格。

多分DQでいうデイン系の扱い。

2008-11-11

彼氏ニフラム唱えてた。別れたい…

敵がアンデッド系じゃなかった時なんかはずかしいww

下向いちゃうしww(まぶしくて)

勇者(男)にはせめて攻撃系魔法唱えてほしい・・・

トヘロスとか唱えた状態で迎えにこられたら(酒場に)・・・・もう最悪ww

せめて普通にメラやギラぐらいは使って欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!

ニフラムで敵倒した時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10??20パーティぐらいでフィールドとか行くでしょ?

それぞれ得意のこうげきとかで来るわけじゃない?

みんな普通経験値とかゴールドとか稼ぎに来るわけでしょ?

ニフラムで光の彼方消し去ってったら大恥かくでしょうがww

http://anond.hatelabo.jp/20081111000645

2008-09-13

烙印

先ほど、仕事で親指を焼きました。いわゆる感電

バッテリーで溶接できるっては聞いていましたが

凄い威力。普通の火傷なんか目じゃない。

痛みの単位で言えば、50,000[hanage]ぐらい

交流100Vを草野球としたら、直流はメジャー

もうね、バックスクリーンを越えて、視力の限界まで

遠ざかる白球に少年の夢を乗せたアメリカンドリーム

沸き上がる歓声に、意識も遠ざかる勢い。

普通感電したら「バチッ」とかいうじゃない?

コンセントシャー芯を突っ込んでブレーカー落ちる感じ?

「うわっ!」とか言って手を離すじゃない?

もうね、それがメジャーとの格の違い。

さっき、おいらの指からでた音は

ボムッ、バシッ・・・ボシュゥゥゥゥゥゥ・・・」

青白い閃光と立ち上る白煙、左手の激痛。

遠ざかる意識、戸惑いの目を向ける後輩。

静粛に燃えるケーブル、手を離すことさえ忘れた俺。

それがアメリカンドリームたる由縁。

一瞬、俺の指から魔法が放たれたかと思った。

繰り出したのは、たぶん「イオナズン」。

いや、絶対コレ。勇者気分満喫。

もしくは「ニフラム」。

この場合はおいらが消し去られる立場だが。

というか、本当に必要なのはホイミ

いや、むしろ教会へ運んでくれ。

で、一番に心配したのが基板が壊れてないか。

問題無し、よかったよかった。40万するからな。

俺が壊れてるのは別として、次に自分の指ですよ。

コゲ臭い親指に焼き印が入ってる・・・

今なら酪農の牛たちとも分かり合えそうだ。

「ここ通りましたよ」と言わんばかりの痕跡が、強烈な

自己PRを捲し立てる。水で冷やすも、表面のコゲが

取れるだけ。名実共に焦臭くなった三十路の秋。

ああ、もういいわ。痛みが全然紛れない

なんだかんだ言ってみても痛いもんは痛いや・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん