「ディッシュ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディッシュとは

2021-07-06

anond:20210706203111

からない

少食だから宣言してサラダだけ頼めば良いのになぜディッシュを頼むのか

苦行とまで言われてしぶしぶ食べられる料理の方がもったいないし、そもそもお金ももったいない

サラダしか食べない人なんてよく見るし珍しいことではない

変な方に拗らせてしまってるように見える

2020-06-25

番町皿屋敷Okiku!

牛込御門内五番町にかつて「吉田屋敷」と呼ばれる屋敷があり、これがレッドスロープに移転して空き地になった跡に千姫サン御殿が造られたという。それも空き地になった後、その一角に火付盗賊改・青山播磨守主膳サン屋敷があった。ここにOkikuというゲジョガール奉公していた。承応二年(1653年)正月二日、Okikuは主膳が大事にしていた皿十枚のうちのワンプレートをクラッシュ!!

アイエエエ!?」怒った奥方サンはOkikuをセップク勧めさせるが、主膳はそれでは手ぬるいとワンプレートの代わりにとOkikuのフィンガーをセップクさせ、手打ちにするといって一室に監禁してしまう。Okikuは縄付きのまま部屋を抜け出して裏のオール井戸に身を投げた。まもなく夜ごとに井戸の底から「ワン……ツー……」とディッシュを数えるOkikuの声がエド中に響き渡り、身の毛もよだつスケアリーであった。

やがて奥方の産んだチルドレンには右の中指が無かった。やがてこの事件は公儀サンの耳にも入り、主膳は所領を没収された。

その後もなお屋敷内でプレートの数え声がコンティニューするというので、公儀は小石川伝通院サンの了誉上人サンに鎮魂の読経を依頼した。ある夜、上人サン読経しているところに皿を数える声が「ええと……ないん……」、そこですかさず上人サンは「テン!」と付け加えると、Okikuの亡霊は「サンキューフォーブリシング」と言って消え失せたという。

2020-02-02

科学常識ってどうやって身に着けるんだ?

例えば、表面張力って言葉は知られているように感じているが、それが何ニュートンなのか測定方法を知ってる人は少ないように思う。

万有引力キャンベンディッシュねじり秤で測る方法も知っている人は少ないように思う。


方角を知るのは北極星を探せって言われるが、地球の歳差運動で将来ベガに変わるってのも知っている人は少ないように思う。


爆発と爆轟の違いだって映像でよく見てても混同している人の方が多いのでは。

2019-09-20

anond:20190920142100

すまんがバタ臭い洋ゲーテイストキャラがワチャワチャしてるMOBAゲームを観て何が楽しいのかわからん

どうせワチャワチャするなら美少女たちの関係萌えを感じられるようなゲームを見ていたいのだぜ

わかるかね?わからんだろうなぁ

ゲームに求めるものが違いすぎるからなぁ

でも俺のようなスタンスの方が、実は先進なのだ

ゲーム他人バリバリ争って支配合戦をするのは、2030年台になればもうナンセンスジャンルになるのだよ

世界は徐々に萌えkawaiiに包まれていくぞ

ドンパチやってるのはチルディッシュ、そういう時代になる

2019-07-05

anond:20190705212908

リトルマーメイドアニメが作られたから、レディッシュ女の子が「私もプリンセスになれるんだ」と励まされた。

次は黒人女の子実写映画で同じように励まされる番ちゃうの?

2019-04-30

昼食に1671円は重い

店名は秘すがファミレスに行って昼食を食べた

カリーバーディッシュ300gとイチゴミルクで1671円だった

正直高かったと思う

底に沈んだイチゴのつぶつぶは結局ハンバーグが来るまでに全部とれなかったし

たくさんあるハンバーグから食べるかと思ったらカレー部分が意外と残って辛かったし

そもそも40過ぎたらハンバーグ300gは重いのだ、何考えてるんだ

イチゴミルクが150円で頼めるクーポンがついてきたが、べっ別に行ってなんてやらないんだから

2019-03-19

anond:20190319223621

科学知識管理手段

異能無関係ランダム出現する駒。技術リーの幹にあたる知識宝石だとすると、駒が石の中から原石を拾い上げるかどうかはガチャで、異能じゃない普通の駒でも拾う行動が出来るようにしたのが科学手法アインシュタインとかニュートンとかノイマンとかは異能だと言えるけど、彼らがいなくてもいつかはそこまで辿り着ける。

砂金をたまたま拾い上げる人の中には、キャベンディッシュみたいな「集合知の外側」もいておもしろい。

2019-03-17

ただの遠足でも

というように「切り口」をいくつか用意すれば1200文字くらいなら埋まると思うが?

 「遠足の思い出」   増田 太郎 2019年3月17日(日曜日)

 昨日は増田遊園地遠足に行きました。遠足の集合時間は朝の7時でした。

 いつも学校に行く時間よりも早いので、目覚まし時計を1時間早くセットしました。

 前日は興奮して寝られませんでした。最終的には寝ました。

 バスで移動するときに酔うと困るので、朝ごはんおにぎりだけでした。

 僕は本当はサンドイッチがよかったけどおにぎりでした。

 出かける前にバスの酔い止めも飲みました。

 出かけるとき水筒を忘れそうになって一度家に戻りました。

 水筒の中身は麦茶です。麦茶ペットボトルのやつです。

 増田遊園地までの道のりはバスで移動しました。

 普段町で見かけるバスよりも大きいバスでした。

 やれやれ、どうやら僕の座席エンジンの丁度上に位置しているらしい。

 僕は大排気量エンジンの鼓動感を全身で味わいました。

 2時間ほどバスで移動すると増田遊園地に到着しました。

 増田遊園地はたぶん東京ドームと同じくらいの広さです。

 増田遊園地では班のメンバーと一緒に行動しました。

 班のメンバー増田君と増田君と増田君と増田君です。

 遊園地にはものすごくたくさんのアトラクションがありました。

 アトラクションはとても楽しかったです。

 増田遊園地にはとてもたくさんの人がいました。

 清掃のおじさん曰く「土曜の混み具合はいつもこの程度」とのこと。

 とても人が多かったのでアトラクションの楽しさも半減です。

 僕は「遊園地を貸切にすればいいのになぁ」と思いました。

 12時34分ごろにお昼ごはんを食べました。お昼ごはんはお弁当です。

 お弁当メーンディッシュハンバーグでした。

 ハンバーグがいつもより高い肉を使ったのでおいしかったです。

 普段、家で食べているハンバーグ豪州牛肉ですが今日遠足なので国産牛を使ったハンバーグを食べられました。

 欲を言えば、普段からこのくらいのハンバーグは食べたいものです。

 ハンバーグの他にはごはんブロッコリーにんじんふりかけみかんなどを食べました。

 おやつは500円まででしたが家は貧しいのでおやつはなしです。

 班のみんなはなんかポテトチップスのようなものを食べていました。

 そういえば途中で同じ班の増田君が行方不明になりました。

 行方不明になったので先生に報告しようとしましたが、5分ほどしたら見つかったので大丈夫でした。

 勝手な行動をとってはいけないと遠足のしおりにも書いてあるにもかかわらず勝手な行動をとるのはよくないことです。

 天気はよかったです。出かける前に天気予報を見たら「くもり」でした。

 万が一にも雨が降ったら困るので折り畳み傘を用意しました。

 最終的には雨は降らなかったので、折り畳み傘を使うことはありませんでした。

 帰りもバスでした。行くとき2時間でついたので帰りも2時間だと思いました。

 ですが渋滞に巻き込まれたので3時間でした。

 遠足学校のクソくだらない授業と比べたら幾分マシでした。

 毎日遊園地だったらいいのにと思いました。

2019-03-05

ネクタイの結び方

中学卒業した子にネクタイの結び方を聞かれた。お父さんに教えてもらえ、と言ったら、最近出張が多くてなかなか会えないんだ、と言う。高校制服ネクタイ着用なのだという。

うーん。この手のことを聞かれると本当に困るんだ。何故って、私の結び方は世間標準的ものではないから。

おそらく世間ではウインザーノットが標準なのだろうと思う。勿論私もウインザーノットで結べるけれど、左右対称で横に広がったあのノットはどうしても好きにはなれない。若者に似合わないようなイメージしかないんだよな。それに、何よりも、ウインザーノットの名の由来はウインザー公だけど、当のウインザー公はこのノットを使っていなかったんだよね。彼は特注の幅広で厚いタイをフォア・イン・ハンドシングルノット)で結んでいたのだから

私自身はネクタイを結び始めた頃から、かなり長い間フォア・イン・ハンドを愛用していた。これの欠点タイが余ることで、小剣の余りをシャツボタンの間から腹に突っ込んで隠して使っていたのだが、これを初めてタイを使う子に推奨するのもアレかなあ、と思うわけだ。

ということで、その子にはハーフウインザーを教えておいた。まあ無難だろうし、野暮ったくもならないだろうから。後で、父親辺りにしたり顔ウインザーノットを教えられて、結局それだけが「正しい」ような顔をして生きていくのかもしれないが。

では、現在私はどんな結び方をしているかというと……

https://www.amazon.co.jp/dp/4102900977

この本に出てくるキャベンディッシュという結び方。この本は廃刊になって結構つのだが、タイを常用する人は持っていて損のない本だと思う。

2019-02-16

本日のお昼ご飯

午前中やることがなかったので散歩がてらキッチンオリジンへ行ってきた

土曜の昼前だからかなりの客がいた、手作り好きな人にはたまらない店なんだなと思いながら注文し待った

弁当が出来るまで待ったどのくらい待っただろうか10分くらいかな、注文したチーズトマトバーディッシュが出来上がり受けって店を出た

袋に入った弁当はかなり不安定でひっくり返らないように注意して持ちながら歩く

から来る通行人から弁当を守りながら歩く、弁当を見るとわざわざこっちに寄ってくる爺がいたり、自転車で横を通り過ぎていく坊主くんがいたりした

なんとか家に辿り着き手を洗いすませ、弁当を食べる

味はなんとういかあれだねトマトソース塩味が効き過ぎて塩味しかしないハンバーグ弁当だった

食後のコーヒーを飲み土曜お昼はこれに終了

2019-02-12

夕方5時過ぎに、オリジン弁当弁当を買った。

夕方5時過ぎに、オリジン弁当弁当を買った。

今日はまともにご飯を食べていなかったので、ほとんど初めての食事だった。

チーズトマトバーディッシュ弁当を頼んだのだけれど、チーズが乗っていないということに、家について気づいた。

お腹が空いていたのでどうしようかなあ、と迷ったのだけれど、なんだかモヤモヤするので一応お店に電話した。

電話したら、向こうも間違いに気づいていたようですぐに応対してくれた。

「今から新しいものをお作りして、家までお持ちするので、少々お時間を頂いてもよろしいでしょうか。その際に、お持ち帰りになられたお弁当と交換いたします。」

ということ。

正直なところお腹が空いていた。

食べた後にチーズがないと気づいたことにして、ちょっと食べちゃおうかな、なんて思ったのだけれど、そんな小さなことのために自分うそをつくのもバカバカしい気がしてやめた。

仮に30分で持ってくるとして、今、ここにある弁当を目の前にして、待つのキツイなあ、なんて考えていると、ほんの少しイライラが湧いてきた。

けれど、そこにエネルギーを使うのはもったいないし、この気持ちをどこかにぶつけるとイライラが増幅してしまいそうな気がしたので気持ちを鎮める。

まあ、注文を間違えるくらいのミスは誰にでもあるだろうしね。

待ちぼうける時間はなかなかに長くて、無心ではてブホッテントリを読んでいた。

結局、おそらくお店の責任者である人が30分後くらいに家まで届けに来た。

相手から手渡されるチーズトマトバーディッシュ弁当と引き換えに、注文間違いの弁当を渡す。

僕は、なんて言ったらいいかからなかったので、軽く会釈だけする。

申し訳ございません、以後気を付けます。」

と言い残して、オリジン弁当の人は帰っていった。

何となくモヤモヤした気持ちで、チーズトマトバーディッシュ弁当を食べる。

それなりに美味しかったと思うけど、チーズの味はもうよく覚えていない。

こういうモヤモヤした気持ち補填する何かがあったらいいのにな、と思う。

今回は無理に届けてくれず、後日返金対応でもよかったのかな、と後で気づく。

仮にも、最初に受け取ったトマトバーディッシュこちらで処分してくださいと言ってくれれば、少なくとも30分待つことはなかった。

向こうもお店の都合で、それはできないのかもしれないけど。

まあ、中途半端クーポンとかもらって、これで許して、みたいな対応の方がムカついてしまうので、何もないのも悪くないかもしれない。

結果として、僕が失ったのは待ち時間の30分と、電話する手間だけだったので、大した損失はない。

でもやっぱり僕が一方的に損したというのは、間違いないのだ。

増田ネタになったというのが、今回の損失への補填って考えれば、それはそれでいいのかもしれないけどね。

2019-02-05

ヘンリー・キャヴェンディッシュ

金持ちの家に生まれ仕事をせず、科学という趣味に没頭して多くの業績を残した真の勝ち組

2018-10-23

ポケットディッシュが入ったまま選択した服を、

服のあちこちに付着したティッシュに気づかずに着て出社しまったので、今とても恥ずかしい。

ストラテラもうちょっと頑張ってほしい。

2018-08-27

anond:20180827155018

ラーディッシュの乗組員が盾になることを提案していただろ!

anond:20180827154721

ラーディッシュの乗組員「たかが女一人の為に俺らを犠牲にする艦長とかはっきり言って逝ってヨシでしょ…」

2018-04-18

多目的トイレ顕微鏡を設置しよう

顕微鏡1台あれば、自分の精液を観察できる。

それなのに、自分の精液を観察したことのある男は少ない。

なぜか。

顕微鏡が身近にないかである

であれば、顕微鏡公衆トイレに設置すべきだ。

使い捨ての6㎝ディッシュメディペールも置いておこう。サニメント手袋もだ。

うえ~きもちわる

この事業賛同してくれる人は募金してください。

とりあえず1号店は新宿駅献血ルーム近くでやります

顕微鏡中古で1台。数万円です。盗まれたら終了です。

余談だが、顕微鏡精子を観察すると結構感動する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん