「テスラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テスラとは

2024-06-01

anond:20240601181445

勉強ができない本も読めないバカ陰謀論を信じた成れの果てがこれ

テスラ缶や水素水レベルリテラシーバケモンがウジャウジャいて気持ちわりい

差別が何かすら理解できてないか妄想で全部補完してて気色悪いわな

2024-05-31

anond:20240531135736

これがエアプが書いた文章です

なぜならテスラの何というモデルを使っている

と書いていないからです。

書くと詳細スペック掘られてウソがばれるからです。

BEVエアプ民が勘違いしていること

寒冷地テスラ生活して2年たった。

休日は片道100kmくらいかけてお出かけはあたりまえ生活。遠くのスキー場にもめちゃくちゃ出かける

ちなみに家充電はないのでだいたい近所の急速充電を使っている。

冬は使い物にならない

まずこれな、ぜんぜん使える。航続距離が1~2割落ちるかな?程度

てかアプリから暖房つけられるし、乗ったらハンドルもあったかくなってるから便利。あったかいんだからぁ~

豪雪時の渋滞とかで死ぬ

渋滞につかまったとしても暖房とシートヒーターの消費電力はたいしたことない

暖房つけて一晩すごしても消費電力は10%程度じゃないか

バッテリー劣化

これも今のところまったくない

もっと乗ってる他車の情報見てもバッテリー劣化問題になることはなさそう(テスラに関してだが)

充電が面倒

これは正直人による。自分はおでかけの休憩時に充電するのでそこまで不便じゃない

家充電があれば最強というのはわかる

旅行時はSA/PAホテルについてるので全然間に合う

anond:20240531062900

観てる途中だけど、これ面白い

門外漢なので部分的にはよく分からんけど、大学機械科だったか何となくわかる

中国企業の試作ベースでそのまま量産やっちゃってるとか、サプライチェーンが動的だとか、そのへんは違和感ない

日本固定化されたラインを組んで安くすることはできるけど、

急速に変化する製品場合は、中国の小ロット生産のまま大量生産みたいな体制の方がうまくいく気がする

テスラ工場動画も、いわゆる日本自動車メーカー工場というイメージとかなり違う

製品自体が高価格帯というのもあるんだろうけど、小ロット生産してるインテリジェントなこじんまりとした感じがある

やっぱり、考え方が根底的に違うんだよな

仮に今の日本若い人がベンチャーでなにかロボットみたいなものを作っても、

それを町工場に持ち込んで、みたいになっちゃうと大量生産はできないわけだけど、

中国だとマシニングセンタがいっぱいとか、試作品の小ロット生産から量産までやるような工場があるわけで、

あとは金の問題になるわけだけど、日本だとそれがないから、そこでベンチャーとか折れちゃうんだと思うんだよな

そうなると、日本イノベーション問題だけじゃなくて、町工場レベルとか、大企業サプライチェーンレベル根底から変えないと、実現できないわけで、

日本大企業が従来の安定した製品を低コスト大量生産することは得意だけど、変化の多い市場技術には対応できないことになる

2024-05-24

やっぱテスラだな

テスラ車の統計データで、自動運転人間運転より10安全という結果。

(一回の事故あたりの走行距離人間運転10倍)

自動運転学習データ重要からユーザーに使ってもらう→学習データが蓄積する→高性能化→ユーザーが使う、の好循環が生まれてる。

他社はどんどん自動運転から撤退してるから、差は開いていくばかり。

今は株価が低迷してるけど、10年後からしたら今が買い場だったってことになってそう。

2024-05-21

20年後には自分自動車運転をする人は

危険行為をするマニアとして白い目で見られたり、保険が高くなったりしてるんだろうな。

現状でもテスラ自動運転人間より事故率が低くなってるし。

自動運転タクシー人間を6mも引きずったとか、自動運転危険性をことさらとりあげて時代を逆行させようとする報道があるけど無駄抵抗だよね。

anond:20240520230250

テスラから波動が出てるって言ってたコロナ脳の人、今どうしてるんだろうな

2024-05-18

anond:20240517181502

ステレオADASの技術って国交省が足引っ張ってテスラ話題性取られてる間に完全に失伝してね? 今でも違いある?

2024-05-17

anond:20240517200932

車買わない層と断絶してる気はする

うちのマンション駐車場ベンツ・ランボ・BMWテスラみたいな感じだし

2024-05-16

海外大学寄付するのが一番早い

日本人が第二のグーグルテスラアップルをいち早く手に入れるには海外大にがんばってもらうしかない

日本のものを低評価するのが東京しぐさだから

2024-05-14

anond:20240513193238

だったら乗ってるEVの車種書けよ。

無駄に盛り盛りバッテリー追加して劣化を無かったかのように誤魔化してるテスラとか言わないよな?

2024-05-10

anond:20240510082214

ワイはテスラ自動車とは認めてないやで、単に乗れるラジコンだよありゃ

2024-05-09

そろそろメイドロボ発売してくれよ!🤖

ボストン・ダイナミクスの油圧から電気になったアトラスもあるし、テスラのもあるし、最近あんま知らんけど、ホンダとかトヨタも人型あったはずだし、

ぶっちゃけYouTubeだらだら眺めてると、中国にはボストン・ダイナミクスみたいなベンチャー企業が何社もあるし、

もう中国ロボット先行者時代とは大違いだよ!でも、手頃な価格帯で売ってくれよ!

そしたら、バイククルマミニカーコレクション売って、弱者男性がみんな買いに走るようになるよ!

少子高齢化にも貢献するよ!

2024-05-07

anond:20240507102815

なるほど

https://www.marketwatch.com/investing/stock/tsla

上のリンクにはテスラの発行済株式数と浮動株が以下のように載ってるけど

SHARES OUTSTANDING

3.19B

PUBLIC FLOAT

2.77B

31.9億個の株が発行済みで、27.7億個の株が現在購入可能っていう認識でよろしい?

ほんでテスラ株価が今180ドルくらいだから180 x 27,7億=4,986億ドル分の株を買い占める事が理論上できるってことでいい?

2024-05-05

頼むから複数人で使う前提のデバイスバイリンガル設定可能にしてくれよー

アレクサは数年かかったけど今はバイリンガル設定可能

Google可能

できないのがゲームコンソール(ps5)と車(Tesla)

どっちも複数人プロファイル設定できるのにデバイス自体の設定言語を選ばなきゃいけなくてプロファイルごとに設定できない

同じ家族で違う言語母国語なんて今時普通では?

使えるだろ?て言われたらそりゃ使えるけどさ、ゲームで言えばコンソールの設定言語に紐付けしててゲーム内で設定できないゲームとかあるし(まずそこがくそテキスト多めのゲーム日本語で遊びたいんだよ

車で言うとテスラって音声コマンドがメインでグローブボックス開け閉めすら音声指示しなきゃいけないわけで発音明瞭にしなきゃいけないし車の運転してる時くらいできればリラックスして母国語使いたいんだが

世間の国際カップルとか移民家族とかはイライラしてないんかな

2024-05-03

anond:20240503094209

テスラ缶、知らなかったらググったけど酷いな。

ニコラ・テスラとなんか関係あるのかと思ったら全然ないし。

2024-05-01

anond:20240501171948

性教育人権教育を親がちゃんとやる

親や子が人と関わるのが苦手だと思ったらすぐ専門家相談する

行政専門家を適切に頼る

人文学系(特に政治経済法学社会学哲学etc)の知識に触れる機会を作る

ネトウヨアンフェは大学までに上の知識を得る機会がなく、基礎教養や基礎リテラシーを欠いた人が大人になってからネットだけで情報収集して「目覚めた」結果、基礎的な土台となる知識がないために簡単陰謀論にハマってそうなるらしい

化学リテラシーがなければナチュラル味の素反対派反ワクチンテスラ缶になるのと同じ

2024-04-28

anond:20240428231635

なぜ日本ではダメというか売れないのかということ

それに引っかかるならテスラも売れないだろうしそうじゃないなら別の問題だし

anond:20240428222825

テスラとかEVがどうこうってより

アメリカカムリが売れまくる国ってのが分かりやすいんじゃない?

逆に日本では人気が出ないのも当然

anond:20240428222825

テスラ150万台、トヨタハイブリッド300万台、全社のピックアップトラック1500万台なのでEVにしては売れてるだけだよ

テスラ日本で人気ないのは何故?

 

調べれば調べるほどなんでアメリカで人気なのか分からないんだが。

普通にプリウスでええか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん