「ツイッター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ツイッターとは

2024-05-30

anond:20240530124908

grdgs 普通にツイッターで見るけど。地方都市文化的イベントや、田舎暮らしの人の自然観察やその土地ならではの創作活動も見るし。



イキってる人の中で自分の話じゃなくてツイッターで見た人の話しかできないgrdgsさん悲しすぎるだろ🥲

どちらの人生幸せだったのか

大学漫研で友人だった現知人が連載を持ってるのは知ってたが、彼の漫画ドラマ化していたのを最近知った。

ツイッターでもたびたびバズっており、デビューして10年以上になるが今でも連載を持っており、そこそこ売れっ子のようだ。

大学ではよく他の友人とあわせて5~6人でつるんで遊んでいたが、今では日常的な連絡はとっておらず、俺の結婚式に呼んだり他の友人の結婚式で顔を合わせたりする程度の付き合いだ。

 

もともとは俺が先に漫画・・・とはいえないようなイラストを描いてて、彼のほうが後から描き始めたのだが、漫画適正とやる気があった彼はメキメキ上達し、漫画家のアシスタントの道へと進み、そこから新人賞を取りプロデビューした。

俺はといえば、大学生のうちはダラダラとイラストを週に何枚か描く程度で、漫画家への憧れはあったものの(今でもある)プロの道に進むための努力もやる気も、就職を捨て漫画の道を選ぶ勇気もなく、大学卒業前に公務員試験に受かったので地元に帰り県庁職員になっている。今でも漫画を読むのは大好きだが、自分の手を動かすことは年に数回程度になってしまった。

 

自分人生に不満はない。10年前に結婚して、子も産まれ、妻と子と俺で幸せな家庭を築いている。

でも、たまに、漫画を読んでハマったとき、彼の漫画を読んだとき、彼の漫画話題ネットで見たとき、心の中にモヤモヤと醜い嫉妬感情が浮かんできてしまう。

漫画家として成功した彼がうらやましい、俺が今ハマってる漫画の作者と交友している彼がうらやましい、漫画という形に残る作品を世に残すことができてうらやましい、自分の作った作品が人から求められ喜ばれる彼がうらやましい、と。

組織の中の歯車として、社会にとってはいなくなっても何の問題もない、明日死んでも身の回りの数十人程度にしか知られず十人程度にしか悲しんでもらえない自分と違って、彼は大勢の人に知られている。

俺が後世に残せるミームといえば我が子くらいだが、彼は漫画単行本という自分思想技術分身を多く残すことができる。

それは彼の才能と努力の結果なのだから当然なのだが、それでも羨ましい、という醜い妬みが心に出てくる自分が嫌になる。

 

から漫画家を目指す?うん…このコンプレックスを消すにはそれしかいかもしれない。

でも仕事家事子育てと忙しい毎日で、漫画を描く時間なんて取れない。いや、スマホゲームやる時間漫画を描くのに充てればいいんだよ。やる気がないのを環境のせいにするな。

そういう点も含めて自分のみっともなさが嫌になる。

増田って表だって言えない本音や隠し事をちょろっという場としては非常に面白いと思う

人権ちょっとだけ脇に置いた個人的な考えとか、退職する企業やらかし不祥事とか

名前を出さないからこそ言える文章がここにはあって楽しい

逆に、どこでも言えるようなおじさんおばさんの偏見程度には何の価値もない

男女論とか最たるもの

そんなのツイッターでもできるだろうが

まあ別に何を書いても良いけど、オッサン達が面白がっているものは俺にとってはマジでさらない

本当にショックな出来事って忘れない?

よくツイッターとかで自分の不幸を語る人いるけど、俺にもそういうのあったかなぁと思い出してもあんまり無くて自分結構幸せ人生だったな。と、思いこの増田投稿せず消そうかと思ったけど、そう言えば逮捕されて1年くらい少年院入ってたことあったわ。すっかり忘れてた。

なんでそんなショックな出来事を忘れてたんだ。

と思ったけど本当にショックな出来事って自分記憶から抹消するんじゃないかな?

だってイジメられてたとか虐待されてたとか嫌な記憶なのに自分で何回も語る人いるけど、それって思い出してイヤにならないの?

本当にイヤな記憶ってどんなに大きな事でも忘れようと自動で消去していかないとやってられないでしょう。

2024-05-28

偉そうな中年男性英語が下手だと笑うよな

ツイッター普段から偉そうな口調で偉そうな発言ばかりしている中年男性っていますよね

あいつらたまに何を血迷ったか英語披露するんだけど

めちゃくちゃ下手なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ツイッターの女が書いてる漫画って8割位は頭悪すぎて不快なんだけど、あれはどういう人が書いてどういう人が読んでるんだろう

不快系と分かって描いてるならわからんでもないけどそういう雰囲気でもないし

anond:20240527175045

なんかツイッターのブルアカ不倫思い出すわ

うっかり既婚者が紛れてトラブルにならないように...

(男はセックスのためなら平気で嘘つきます)

ツイッターでの弱男叩きってすごいね

深刻な人権侵害案件

弱者男性になら何を言っても許されるというのはやっぱりだめなんじゃないの?

増田ログ、死んで見られたらちょっと恥ずかしいよな

ツイッターは平気

2024-05-27

「ぷらっとば~す|孤独孤立強化月間 特設メタバース」が逆にすごい

内閣府孤独孤立対策強化月間である5月のあいだ開設する仮想空間メタバース> 「ぷらっとば~す」 というのが、はてなにあがってきた。

https://www.notalone-cao.go.jp/category/monthly/metaverse/

このメタバース、すごいのが、誹謗中傷防止のためか、「ユーザー同士のコミュニケーションはすべて禁止」」ということ。

チャットはできないし、ログインすると、すぐに「けいびのひと」というアバターが、静音モードしろと近寄ってくる。絶対ユーザー同士が会話を交わさないように見張っているらしい。

これ…なにもできなくね…?? なんか内閣関連のリンクに飛ぶくらいしかできないみたいだ。 なにそれ?

そもそも孤独感をもつひとのためのメタバースなのに、誰ともコミュニケーションできなければ、より孤独感を感じるだけなんじゃないだろうか。

ツイッター古市も指摘してたけど、これ、税金でやってることだからねぇ…(呆れ)

=====

ここからは、孤独な人に対する私の私見提言

孤独な人は、将棋(か囲碁か、健康マージャン)を趣味にするべき。

将棋ルールさえ知ってればできる対人コミュニケーションゲームなので、一生できる。年齢に関係なくでき、幅広い年齢層がいる。競技の場も整備されていて、オープンチャットとかのSNSコミュニティ所属したり、将棋道場(碁会所)の常連になって顔なじみになったりすれば、そこですぐに友人ができる。

いろんな年齢の人と同卓でゲームする、という対人コミュニケーションゲームがもたらす「人と仲良くなる」効果って、ボードゲーム好きな人はわかると思うけど、本当に大きい。

こういうゲームという入り口から顔なじみになって、次第に(親友とは言わないまでも)友人になっていくのが、一番自然な「孤独の解消方法」だと思う。少なくとも、こういう顔見知りを作っておけば、孤独孤立感にさいなまれることはなくなるはず。

政府孤独問題に本気で取り組む気があるのなら、「将棋囲碁で、世代にかかわらず交流しよう!」みたいなキャッチフレーズをかかげて囲碁将棋を推奨し、初心者イベントを発足し充実させて、全国の将棋道場や碁会所に、投資はいわないまでも盛り上げてくれたなら、孤独な人が日本から1割は減るのではないかと本気で思う。

今の時代将棋囲碁道場はどこも運営がかつかつなので、政府から支援があればありがたいので、将棋界にとってもwin-winだ。

逆に言えば、囲碁将棋界(あとは麻雀界も)は、孤独強化をかかげる内閣府に、「ゲーム入り口孤独を解消できます予算ください!」と自ら売り込みに行くべきなのだとも思う。業界には大きな、競技人口拡大のビジネスチャンスなんじゃないのか。

長々と書いたけど、私が言いたいことは、「将棋面白いよ!友達もできるよ!みんな将棋覚えて、将棋道場に行ってくれ!」ということだけだ。

多分これは囲碁の人も麻雀の人も思うことではないだろうか。  

孤独感に悩む人は、ぜひ将棋をやってくれ!

anond:20240527211208

どっかのツイッター漫画で見た生き辛いちゃんと全く同じ、量産型人生イージーモード

女が羨ましいとしか言いようがない

マンコパワーという金塊に近い資産

作品勝負しろ

無名作家ツイッター大喜利して、バズったら作品宣伝する流れって最近流行ってんの?もうなんでもアリだな

ツイッターインプレッションのことインプって略されること多いけど

悪魔の方が浮かんでくるからびみょ

そのもやもや自体をねらった略語ならピンズドだが

2024-05-26

blueskyからどんどん人が減っている・・・

Xに戻って来てる・・・

おまえら・・・

その他のポストツイッターコミュニティについての情報があったら教えてください・・・

長年ブログをやってても泣かず飛ばずだったのにtogetterではわずか7ヶ月で1000万PVを達成してしまった

適当に手抜きで他人発言をまとめたものの方が圧倒的にバズるPVも尽くし報酬も得やすいのがわかってブログへの熱意が冷めてしまった。こういうのをアンダーマイニング現象っていうんだっけか。

しかしこの1000万すら、今のインターネットでは砂粒みたいなもんなんだろう。そもそもツイッターでは月1500万PV収益化条件=そのくらいは当たり前のようにみんなクリアしている人がゴロゴロいるってことだ。YouTubeとかTikTokではもっと恐ろしい世界が広がっているらしい。しらんけど。結局のところ、インターネットは「いかにしてインフルエンサーと絡むことができるか」「いかインフルエンサーに絡めるか」が全ての世の中になりつつあって、現実世界よりずっと階級が明確で、影響力の格差も桁違いだ。 控えめな人間常識的なことをいう人間は目立つことがない。かといってズルをして他人のバズツイートやバズった記事寄生しているといつまでたってもただの虫けらだ。どうすればいいのだろう。頑張ってオフ会かに参加して凄腕の人とかと顔見知りになって、そこから食い込んでいくしか道はないのだろうか。そりゃこんな世の中なら、インフルエンサーの人たちは弱者を食い放題だろうな。

在米垢の英語が下手

ツイッター在米垢がたまに英語真剣なことをつぶやいているのを見かけるけど英語が下手な人が多すぎ

anond:20240526152758

何がだよ。ジジイツイッター政治語ってろ。もしくは増田で男女論にクソトラバしてろ。

ラムラしてんならTokyo Motionでも見てろ。

どうせ風俗すら行けない底辺だろうし

阪田マリンツイッターとかあれ別人のオッサンが書いてるんじゃねえの?

たちばなTOKYO BUNNYS CLUBとかもだけど本人とは別に周辺のオッサンツイッター運営と称して好き勝手書いてるとしか思えないんだよな

たぬかなみたいなパターンもあるから一概には言えんけども。

anond:20240525135717

ツイッターに絵描いてる人いるよって書こうと思ったらリンクの人だった

えっちなやつは中国が熱いみたいね(多分ほぼ女装?)

3割ぐらいしか理解できないけどタイマーロックで脱げない外せないようにするプレイはなんかいいなと思ってしまった

2024-05-25

みんなレスバってどんな顔でやってる?

怒りながらやってる?それともニコニコしながらやってる?

おれは結構楽しむタイプなんだけど、はてブツイッターとかだと相手結構ガチめ怒ってる感じが文面から伝わってきてちょっと気が引けちゃう

2ちゃんとかだとそんなことはないんだけど

anond:20240524165026

ツイッターのクソ寒いノリを崇高なる増田に持ち込むな。穢れる

家が火事になったとか癌で余命宣告されたとかをツイッターに載せて万バズしてる人いるけど、

これやって伸びなかったらメチャクチャ悲しくない?おそらく伸びなかった人が何人もいるだろう。どんな心境なんだろう。

伸びてる人は色んな人からリプで励まされてるのに自分は誰から心配されないって悲し過ぎる

anond:20240525022931

煽りにしても的外れ過ぎてつまらん。

その程度ならツイッターでやれよ。

お前に増田はまだ早いよ

anond:20240525020959

言葉尻を切り取って文脈を読めないバカ

他人に知性がどうの語るならもう少し自分も知性を感じるコメントしてくれ。お前は単語しか文を読めないんだろうな。増田向いてないよ。

増田は長文が多いからお前には苦痛だろ。ツイッター行けよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん