「ダメ出し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダメ出しとは

2024-03-18

anond:20240318063837

実際に汗水たらして体動かして世の中変えるのは誰なんですかねぇ…

どうせボクちゃんダメ出しだけして後は高みの見物なんでしょ?

2024-03-09

マグロみたいなコミュニケーションやめろ

今日カフェで隣の席の人がはじめましての男女だったようで

よくある自己紹介的なやりとりがされていたんだけど

 

男「趣味とかある?」

女「うーん、特に、ないです」

男「そうなんだ、一緒に探していけるといいね

〜男側の趣味の話、馬だの釣りだの〜

男「休みの日とかは何してるの?」

女「うーん……なにも」

〜男側の休みの日の話〜

男「YouTubeとか見る?」

女「あんまり…」

 

ざっくりこんな感じ

別に女性側が話したくないという感じではなかった

引越しの話とか男側の話では盛り上がってたが

男側が女側の理解を深めようと話を展開させるための振りをしても何も出てこない

こういう人、いるんだよなあ

マグロだよね

 

俺はパパ活おぢだけど

たまに趣味なし、休みの日不明、好きなこと不明、やりたいこと不明友達少なめ、リアクション薄め、アプリゲーム漫画アニメ映画音楽アイドルも服もコスメ勉強も反応なし

みたいな人が居る

話のフックがないからどうしようもなくて詰む

自分の話を適当に矢継ぎ早にしても、面白いんだか面白くないんだかよく分からん反応(というか話を理解せずに、驚くべきところで驚いてる風のリアクションをしたりする)

みたいなケースがある

これ、この人と話盛り上がれる初対面男性いるのか?っていつも疑問になる

1人で漫談するか、一般論の話するか、ゲームアクティティ占いに誘うか、くらい?初めましてでは厳しい

 

その点、隣の男性は非常に好感できた

自分のことだけ話さないし自慢もしないしダメ出しもしないし、否定せず相手を気遣ったり未来志向の話ができてた

たぶん、こういうの今回が初じゃないんだろう

 

こういうマグロ相手ってどうすればいいんだろうな

去る以外に選択肢ある?

 

ベッドの上でマグロなのは百歩譲ってしょうがないけど

初めましてでマグロなのは誰も得しないからどうにかして欲しい、こっちがおもんない下手くそみたいになるの嫌だ

いや、ていうか会話でマグロなやつはベッドでもマグロだよねたぶん、やっぱり去るしかない

 

______

 

個人情報云々と言ってるやつ、それは違う

個人情報を出さなくても雑談はできるだろう、すきなアーティストとか、普段何してるとか、好きなことは何で何をしていきたいとか、どういう関係を築きたいとか

なんでも良いんだよ話のネタなんだから、嘘でもいい

あと俺も自分自身の問題かと少しは思ってたけど、隣で似たようなやり取りが展開されていて「ああこれ誰でもあるんだな」と思ったという話が今回の趣旨

チアプだろうなって人、よくカフェで隣になるけど、あんまり雑談が盛り上がってないよね

上手い人はもっと盛り上げられるのかな?ホストとかどうしてんだろ

俺は好きなこと、はまってること、得意なこと、何界隈か、悩んでること(お金の使い道)、すきなキャラクターTikTok/Youtube時事ネタ下ネタパパ活ネタ、でデッキ組んでる

 

どうでもいいけど会話とセックス社交ダンスって共同作業という点で似てるよね

片方が頑張ってもどうにもならないのと、上手くはまった時に楽しい感じ

 

____

 

>嫌いなことのほうが解像度高い説

 

これ薄々思ってたけど

そこを深掘っていくのって怖いんだよね

これから仲良くなろうって時に悪口から入るの

ちなみに「苦手な食べ物」あたりは話題にすることあるけど「特に・・・」と返ってくる

スポーツとかやってた?」に対して「やってない、運動苦手」となって、「運動苦手」で展開しようとするけど2手くらいで詰むみたいなのもある

助けてさんまさん

 

_____

 

一応言うと男女逆でもあると思う、そういう増田を読んだことがある

なのに最後に「楽しかったです」っていうのも同じ

2024-03-04

anond:20240304185827

作ってないからだろうね

創作全般でよくいる欠点の指摘だけしてる、この方が絶対面白いのにとか言う奴は考えが足らんのよ

ゼロから作ってる側と完成品みてダメ出しするだけの側、どっちが大変かって話で

これなら俺でも出来そうって言ってる奴はまず作らないし、作った事あるなら大変だってのは分かるだろうから言わないというか言えないと思う

2024-03-02

絵師さんは何もおかしなことを言っていない

もう分断を煽るのはやめませんか

現在混乱を招いている要因は、おそらく以下の二つ

   

1. 著作権法第 30 条の 4 ただし書き解釈

2. それぞれがAIを異なる意味で使っている 

 

 

著作権法第30条 4 ただし書きの解釈

AI利用に向けて改正されたとされる著作権法30条の4は AIならなんでも許されるというわけではない。以下のように条件がついている。

  

著作物は,次に掲げる場合その他の当該著作物表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人享受させることを目的としない場合には,その必要と認められる限度において,いずれの方法によるかを問わず,利用することができる。ただし,当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者利益を不当に害することとなる場合は,この限りでない。

 

 

この辺りの解釈について紛糾している様子。

同30条の 4 は平成30年当時、事業者研究者によるAI利用を想定していた。現在では一般市民AIが広く普及し状況が変わってきたこから、同条の適応範囲について再整理を図るという趣旨で公開されたのがAI著作権に関する考え方について(素案)」

そして素案に対するパブリックコメント募集した、というのが現在の流れ。

 

 

  

それぞれがAIを異なる意味で使っている

 

 

 

それぞれは別におかしなことは言っていないと思う

 

 

反反AIネット上にある全ての絵をクロールしているんだよ!お前の絵だけ除けるか!」

 

たぶん、CLIPのこと。テキスト画像翻訳を行う。犬の画像を見て「犬」識別することができる。

ネット上のあらゆる画像テキスト学習することで作られた。OpenAIによって公開。画像生成だけではなくいろんなところに使われている。

  

  

  

PixivAI学習禁止です」

たぶん、画像生成器(拡散モデル)のこと。

画像生成AIテキストエンコーダ(CLIP)と画像生成器の組み合わせでできている。stable diffusion等は拡散モデルを使っている。

   

拡散モデルこんなかんじ

1. イラストを用意する

2. イラストノイズを振って汚す

3. 汚れたイラストから元のイラストを予想させる

 

学習を繰り返しノイズを増やしていくと最後ただのノイズから画像を出力する 連想ゲーム絵師誕生する。連想ゲーム絵師連想しかできないので自分が描いたものが何かわからない。犬を描いてといっても車を描いてくる。なので CLIPが誘導したりダメ出ししたりする。

 

拡散モデル学習に使われるイラスト

どこかのイラストサイトデータベースを使っているはず。「著作権的に安全な〜」みたいな触れ込みのやつはどこかのデータベースを購入して使っているんだと思う。

Pixivの主張は別におかしくない。このあたりはAI著作権に関する考え方について(素案)p7」(エ)において解説されている。"robot.txt"への記述によりAI学習を行うクローラーアクセス制限しているにも関わらず、勝手学習に使うことは「データベース著作物潜在的販路を阻害する行為」として著作権違反になる(Pixivが将来的に本当に販売するかどうかは置いておく)

 

 

絵師AI学習禁止です」 

追加学習(LoRA)のこと。

既存モデル数枚のイラストを追加学習させることで絵柄を模倣ファインチューニング)する。

特定絵師さんのイラスト勝手に使う者がいるようでトラブルになっている。

 

絵柄に著作権はないのでは?

絵柄に著作権はない。学習の際に行われる複製が著作権侵害にあたるかどうかが争点になっている。

 

著作権法30条の4 より

  

この辺りは「AI著作権に関する考え方について(素案)」及びパブコメの返答に現状の解釈が示されているので興味のある方はどうぞ。

(p6. 特定クリエイター著作物のみを用いてファインチューニングを行う場合〜を参照)

※ここははっきりとは断定していないので自分で読んだ方が良いと思う。

  

(私の読解:)

程度問題ぽい。よくある画風なら問題にならないけれどはっきりと特定絵師さんとわかる感じだとダメそうですね

(私の読解終わり)

絵師さんのプロフィールを叩いている人は意味わからん

別にプロフィールなんて「トイレから出たら手を洗ってください」でも「フォローする際には五体投地してください」でも好きに書いてよいだろう。

それが法律に記されているかどうかは関係ない。ただのお願いだ。

AI学習禁止」と書くなと騒いでいる人は何を考えているのかよくわからん

  

AI著作権に関する考え方について(素案)」にも再三出てくるがAI学習技術的に回避することは禁止していない。30条の4は権利制限であって、イラスト差し出せという強制ではない。

分断煽りうんざり

パブリックコメント

 

見ればわかります個人よりも一般企業による意見が多く、返答とあわせてとても読み応えのあるものです。

このファイルを読んで個人の頭の悪そうな意見だけ抜粋してくるのは非常に違和感があります

 

技術創作への興味を失い、ただ相手サイドの頭の悪そうなやつをみつけて叩く人たちとは距離を置きたいところです。

2024-02-25

桃鉄要望案を出す小学生大人が容赦ないダメ出し

これ子供からしてみれば授業の制作発表みたいなお遊びプレゼンだと思ってたんだろうな。まさかこんなボコボコダメ出しされるとは思ってなかっただろう。

事前にあったかは知らないけど、準備段階の時点で「俺たちは容赦なくダメ出しするからそのつもりで本気で作って」と言わなきゃフェアじゃないと思う。

記事では良い体験みたいに書かれてるけど、悪く言えば大人達が小学生マウント取って自己満足してる様にしか見えない。

試みは良いと思うんだけど、もう少しやりようあるだろと。

 

市長学生要望して完膚なきまで鼻を折るニュースとかたまにあるけど、要望案提出する前に「出しても良いけど納得いかなきゃボコボコにするから」って言ってないと思うんだよね。

カメラ回ってるからまさかそこまではしないだろうと子供イージーモードだと思ってたら泣かされて全国放送とか。フェアじゃない。取れ高アザース

2024-02-21

初心者の2chの感想で恐縮ですが……

https://anond.hatelabo.jp/20240205204820

つのまにか2chってのはだいぶレベル低くなったんだな。俺が2chやってた頃はry

マジレスするとこいつが2chやってたというのは99.999999999999%嘘

まず本当に2chやってたなら、最初の1行目にフック持ってくる。

2chってのは読み飛ばしが前提で最初の3行目までは文章が短く結論または煽り要素が必要からだ。

こいつは一応それはクリアできている。 

で、最初の行に書いた内容で、レスの内容が判断される。こいつの場合は「煽り」に分類される。

しかし、煽り目的として読むとあまりにもパンチが弱い。はてブからダメ出しされているように、「で、何が言いたいの?」と言われてしまっている。

そりゃそうだ。書き出しが煽りである以上、煽りに特化すべきなのにそうなってないからだ。なんかよくわからん長文で自分意見を書いている。これではいけません。

煽った後に長文を書くのはどっちつかずになる。こういうどっちつかずのやつは、言語化能力が高いとは言わない。そう思い込んでるだけのチンパンとみなされてスルーだ。

レスバで最も重要なのは自分がなにを書くかではなく、「自分が書いた文章相手がどう読むか」というメタ理解することだ

この点において、この自称2ch経験者の増田は失格である

自分文章がどう読まれるかを理解してそれを制御できていないからだ。

故に、2ch経験があるというのは嘘であり、本当だとしても本人が思ってるほど2chで相手にはされていない。

2chですら相手にされない「弱者匿名」が増田に居場所を求めてやってくることは多い。

ただ、ほとんどのやつはなけなしのプライドがあるから元2ch出身だということは口にしない。 

増田で「元々俺は2chで・・・」というのはほぼ負け犬自称するのと同じだ。私も普段ならやらない。


色んな意味でつっこみどころしかない

2024-02-19

anond:20240219215248

昭和パワハラおじさんのマウンティング継承だろ。若手に死ぬほど飲ませたあと、始発前にラーメン屋に連れていく。横でポツリとダメ出しをする。

多くのエンジニアは嫌なやつだ

https://anond.hatelabo.jp/20240218192624

 

俺もエンジニアだけどそこそこ嫌なやつだ

手に職があり、転職がむしろ是とされてるような現場では、当然嫌なやつになる

 

SIerではちょっとこれは起こらないかもしれない

多くが技術力よりコミュ力大事であり、プロジェクトは大きいので権威主義的だ

組織には逆らえないので嫌なやつにはなりにくいかもしれない  

 

Web系のエンジニア特にできるエンジニアは嫌な奴が多い

組織内でエンジニア数が少ないし人手不足であることが多いので、エンジニアがへそを曲げると全部が止まる

そういう現場エンジニアは姫になる

割と知名度がある、技術力を売りにした某社でもエンジニアは姫で、周りのディレクターなどは従者だった

エンジニアはさも「正論を言ってます」みたいな顔で無茶なことを言ったり、責任自分以外に押し付け

 

良いものを作るために、時には頑固さも必要だろうと思うかもしれないが

エンジニアエンジニアが思ってる「重要な点」には頑固なのに他の部分は雑だ

大事な点なんてたくさんあるし、基本的完璧などありえないシーンでは、トレードオフが発生するので総合的に判断しなきゃならない

しかエンジニア特にコードの綺麗さばかり気にしてユーザーのことは二の次であることが多い

まあ、単純にユーザーにとって何がいいかとかそういうのがわからないので、わかる物差しだけで図ってるのかもしれない

どんな職種であれそれは変わらないんだが、エンジニアは姫になってるのでそれを言ってしま

 

まだ、いいものを作ろうとして言ってるならいいかもしれない

酷いと自分が気に入るかどうかで判断する

 

エンジニアが強い会社では、エンジニア評価出世に繋がる

結果、どれだけギークなのかしか見ず、むしろ細かなダメ出しをして進捗を止めた人のほうが「分かってるやつ」という扱いをされる

自分はそういう組織が嫌いで、よりユーザーに近い会社転職した

 

まあこういうのはエンジニアに限らないとは思う

状況的に姫化する役割とか、偉いと勘違いしてしまう人はどこにでも居る

anond:20240218192624

うちの場合だとビジネス必要そうないろんな機能を先回りして設計実装してるのはこっちの方だけどビジネス側の思いつきのアイディアみたいなのは採用するかは半々だね

大体俺の1/10も考えてないので

そこに口出すとアイディア自体とかそれの検討の仕方にダメ出しになるけどいいのか?

2024-02-18

anond:20240217193512

長い。

親友としてはありがたいのかうざったいのかよく分からん

決まった後でも細かいところでいつまでもダメ出しされそうで怖い。

そもそもこんなの全部読まないし、たとえ読んでも覚えてらんない。

2024-02-11

頼むからさっさと転職してくれよ

anond:20240210170144

マジでうちの会社おっさんが書いてるみたいでイライラしながら読んだわ。お前が半人前の仕事しか出来ないせいで周囲の負荷が増えてる自覚ある?お前がコミュニケーションサボったせいで俺は家族コミュニケーション取る時間が減ってるんだわ。実務で役に立たない分ムードメーカーですってんならわかるけど、突然完成品持ってきて年下にダメ出しされて不機嫌になって雰囲気悪くするのも害でしかない。

顧客にも具体的な完成像がないからこまめにコミュニケーション取ってお互いに着地点を探っていくのが仕事なんだわ。ついでに言えば雑談しながら顧客や同僚のパーソナリティ探って仕事を進めやすくするのも仕事。それを嫌いだからとか言って怠けてるお前が仕事仕事として割り切れてないんだろ。正直新卒に教えるようなレベルの話だし、成長する分新卒の方がマシ。

いつまでも会社に甘えてないで自分に向いた仕事転職してくれ。今やってる仕事よりコミュニケーション取らなくてもいい仕事、世の中にはたくさんあるよ。

2024-02-10

https://anond.hatelabo.jp/20240208193546

今回の件については著作人格権は保持されていると考えられる。

著作人格権著作者の精神を守る権利

改変するも、同一性を保持するも、著作者の意志次第

ある著作者は原作を守るように伝えて、別の著作者は好きに改変するように伝えた

どちらのケースも原作使用の許諾を与えることで人格権を保持していると言える

NHK講談社に敗訴 小説ドラマ化の契約成立認められず

https://www.star-law.jp/news/nhk.html

NHK側は,平成23年11月講談社との間でドラマ化の契約を締結し,

平成24年5月連続ドラマとしてスタートするため,脚本執筆出演者

一部内定などの準備を進めていたところ,平成24年2月講談社から

白紙にする」と一方的契約を破棄された撤回されたと主張し,

ドラマの準備に要した費用等が損害にあたるとして6000万円余りの

損害賠償を求めていました。


これに対し,東京地裁は,「原作者が,意に沿わない脚本のまま

ドラマ化されてしまうと心配したのも無理はない。脚本承認されていない以上,

ドラマ化の契約が成立していたとは言えない」として,NHK請求

退ける判決を下しました


この判例に準じるならば、

脚本が出来上がって、承認された上で、脚本通りにドラマが作られるとしたら、

著作人格権は保持された上で、原作二次利用の許諾されたことになる。

ドラマセクシー田中さん」の件について言うと、

原作者が脚本にチェックを入れて直しをしている、

また原作自身脚本執筆している以上

著作人格権云々ということにはできないと思われる。

から日テレ原作者の承諾を得た脚本制作をしていることを強調している。

小学館は「著作人格権」の尊重を表明している

本気でそう考えているなら編集部原作者に脚本を書かせるべきではなかった。

あくま脚本家に脚本を書かせて、ダメ出しをする、NGを出すのみにして、

原作自身で手を入れさせることはないようにしなければいけなかった

そして脚本が完成した時点で、原作二次利用を許諾する


締め切りが迫っていようが、放送日が迫っていようが、

脚本原作者の思いどおりに上がらない限り、許諾するべきではなかった

上記判例に従えば脚本もできていないうちにドラマ化の契約は成立しない


出版社放送局は別方法である以上、ガバナンス契約によるしかない

今後、出版社が本気で原作者を守りながら作品映像化したいと考えるなら

このことを前提にして、放送日程スケジュールより先に脚本をもってこいと言い

脚本がてきていなければ許諾しないことを明確にして進めるべき


もちろん、脚本通りに制作されることも大前提である

anond:20240208193546

今回の件については著作人格権は保持されていると考えられる。

著作人格権著作者の精神を守る権利

改変するも、同一性を保持するも、著作者の意志次第

ある著作者は原作を守るように伝えて、別の著作者は好きに改変するように伝えた

どちらのケースも原作使用の許諾を与えることで人格権を保持していると言える

NHK講談社に敗訴 小説ドラマ化の契約成立認められず

https://www.star-law.jp/news/nhk.html

ーーーーーー

NHK側は,平成23年11月講談社との間でドラマ化の契約を締結し,

平成24年5月連続ドラマとしてスタートするため,脚本執筆出演者

一部内定などの準備を進めていたところ,平成24年2月講談社から

白紙にする」と一方的契約を破棄された撤回されたと主張し,

ドラマの準備に要した費用等が損害にあたるとして6000万円余りの

損害賠償を求めていました。

これに対し,東京地裁は,「原作者が,意に沿わない脚本のまま

ドラマ化されてしまうと心配したのも無理はない。脚本承認されていない以上,

ドラマ化の契約が成立していたとは言えない」として,NHK請求

退ける判決を下しました

ーーーーー

この判例に準じるならば、

脚本が出来上がって、承認された上で、脚本通りにドラマが作られるとしたら、

著作人格権は保持された上で、原作二次利用の許諾されたことになる。

ドラマセクシー田中さん」の件について言うと、

原作者が脚本にチェックを入れて直しをしている、

また原作自身脚本執筆している以上

著作人格権云々ということにはできないと思われる。

から日テレ原作者の承諾を得た脚本制作をしていることを強調している。


小学館は「著作人格権」の尊重を表明している

本気でそう考えているなら編集部原作者に脚本を書かせるべきではなかった。

あくま脚本家に脚本を書かせて、ダメ出しをする、NGを出すのみにして、

原作自身で手を入れさせることはないようにしなければいけなかった

そして脚本が完成した時点で、原作二次利用を許諾する


締め切りが迫っていようが、放送日が迫っていようが、

脚本原作者の思いどおりに上がらない限り、許諾するべきではなかった

上記判例に従えば脚本もできていないうちにドラマ化の契約は成立しない


出版社放送局は別法人である以上、ガバナンス契約によるしかない

今後、出版社が本気で原作者を守りながら作品映像化したいと考えるなら

このことを前提にして、放送日程スケジュールより先に脚本をもってこいと言い

脚本がてきていなければ許諾しないことを明確にして進めるべき


もちろん、脚本通りに映像化されることも大前提である

2024-01-30

某  の人と仕事をしているが、本当にクソ。

重箱の隅をつつくわりに、何も決めない。

慎重に話し合い合意を取りながら進めてきたが、そんなことは決めていないといきなりハシゴを外す。

たくさんの人が関わっていてお金も発生しているのに迷惑がかかることなおかまいなし。

こちからねがいしてやっているわけでもないのに、終始やりたくない態度。

かといって注文は多く、それを守ってたら、何もできないし進まなくない?というレベル

都合よく言ってたこ撤回するし、そのたびこちらは悪くないを連呼

こちらが困ってるほど嬉しそうにサディスティック嫌がらせをしてくるやつもいる。ドン引き

保身の塊なだけでなく悪意の塊。

めちゃくちゃ偉そう。

指示を出さないわりに、提示したものに対しては後出しジャンケンダメ出しの嵐。

評判が非常に悪いところだが、その評判の上をいくゴミクズ

さっさと縁切りたいが、間に入ってる人のメンツを考えて形だけやっている。

それはそれで思い入れを入れないでやるからしんどい。けど仕方がない。

ほんと、叩かれるのには理由があるわ、と思う。さっさと潰れてほしい。

叩きすぎじゃね?と思ってたが、中身から腐ってるわ。

腑に落ちた。

がんがん叩いてくれ。あいつら、マジで最低の人種。◯んでくれ。

2024-01-28

リベラルの連中が

能登地震リベラルの連中がちょっとでも政府批判できないような情報を出した人間攻撃的な口調で絡んでるけど

その人たちの中には自分被災しながらも現地作業に関わってる人も沢山いるんだが…

被災者叩いてどうすんのマジで

山本太郎は頑張ってる!能登の人は見てくれているはず!じゃねーんだよ

実際には現場物資配布してる人に強い口調で絡んで何度も何度も謝罪させるてくる奴のプロフィール見たられいわ支持者で

あーこいつらダメだってなってるよ

こいつらどうせこれから能登地区自民人間が勝つと

あんなにリベラル被災者のためにあの時いろんな奴にダメ出ししてやったのに恩知らずめ

から田舎者バカダメだと言うんだろうな〜

2024-01-27

anond:20240126232912

頼むからマトモな倫理感覚を身につけてくれ!

☝️ファン選手にヤジ飛ばすくらいいいに決まってるだろ

 もちろんあんまり人格罵倒とかは気分良くないが 

 野球の性能についてあーだこーだ好き勝手言うなんて

 ファンとしての当たり前の楽しみであり権利だ 

 それくらい興味を持ってくれるからオーナー選手も食っていけるんだから

    

 つかお前も普通の人にデブとか言うことと

 守備障害になる体型のプロ選手ファンが痩せろということと

 差がわからないんだな

 プロとはその分野の性能に関わる人権の一部を渡してるんだよ

 デフォではお前の顔や体型はお前の自由お前の権利だが

 俳優目指したなら顔や体型について他人ダメ出しされるしかない

 お前は倫理的なのではなくて物事構造がわからないだけ

 頭の性能が良くないだけだよ

2024-01-22

anond:20240113212025

2024-01-14

anond:20240114080628

いや子供相手だったら過剰過ぎてもかまわないから全力で褒めてやれよ

頑張って作ったお菓子振る舞ったら課題だの改善点だの分析されて勝手に採点してくる親とか絶対嫌だろ

上達したのだってお前の赤ペン先生()が効いた訳じゃなくて作っても作っても親が改善点という名のダメ出しをしてくるから褒めて欲しくて何回も挑戦した結果だろうに自分の手柄みたいに言ってんのキモ

2024-01-06

anond:20240106155630

結局、正確性より伝わりやすさのほうが大事な場面では「DNS浸透」に代わる言葉はないよな

浸透警察やってる連中の大部分は支配欲を発散する場所を探してる拘りのつよいコミュ障だろ

SNS若い女料理写真にいちいちダメ出しするキショいおっさんとかたまにいるけど、それと同じような気持ち悪さがある

写真のコツを教えてやってる」とか「技術用語の間違いを正す」とかを言い訳にして、相手支配しながら構ってもらいたいという欲望を満たそうとしてんだよ

2023-12-31

クラスで一番の嫌われ者だった彼が地方公務員になって無双するお話 part.2/7

前 https://anond.hatelabo.jp/20231231221400

一つ目だ。文化教育的なイベントでのことを話したい。

その年の秋だった。F君を見直す機会があった(良くも悪くも)。イベントの動員があったのだ。社会教育課という部署がやってる子ども向けの企画で、市内にいる英語圏出身小学生と一緒に多言語学習をしよう! というものだった。

イベント自体は年にたくさんあって、比較的若手の職員が動員されることが多い。そのイベントに、福祉から自分とF君が出ることになった。

人権学習センター文化ホールみたいな建物で、イベント日曜日にあった。集合場所に行くとF君がいた。いつもの様子だった、ぶっきらぼうに突っ立ってる。でも、社会教育課の人から声をかけられると、にこやかに対応していた。設備業者なんかと窓口でやり取りする時も、F君はスマイル0円対応していた。職員に接するのとは大違いだ。

で、だ。それから時間もしないうちに、市内の英語圏出身小学生約十人と、一般児童も約十人と、職員約六人が集まった。ALTの人も何人かいたか。600㎡はあるホールを貸し切って、まずは英語圏児童向けの遊び(日本でいうと『だるまさんが転んだ』レベルのやつ)をやろうということになったのだが……一般的な地方公務員は、英語を一切話すことができない。実際、この職員の中で英語が話せる者はいなかった。ALTを除いては。

それが災いしてか、英語圏ゲームルールは配布冊子で辛うじて理解できたのだが、日本小学生の子どもに伝えることができなかった。これでは、英語圏小学生一般児童をつなげられるはずもなく。ALT日本語がいまいちで。

ピンチだった。俺は英語が喋れない。昔、渋谷若い外国人男性に話しかけられた際、しどろもどろになって「Are you money?」と反応するのが精一杯だった。「Sorry I'm money……and you?」みたいなことも言った。

社会教育課の職員も、「うわ、どうしよう。想定外」みたいになってた時、F君が後ろの入口からひょこっと出てきた。後ろにはALTの人が付いてる。するとだ、ヤツは小学生(英)に向かってさ、流暢な英語で話し始めたのだ。洋画俳優が演じてるみたいな、ナチュラルチーズナチュラルボーンなやつだった。

あれには驚いた。英語を話せる地方公務員を見たことはなかった。普通は喋れない。まあ、F君の英語の腕前はわからないけどさ。

それから彼は、これからやろうとしている英語圏の遊びの内容について、ALTスタッフ参加者をつなげていって――最初ゲーム成功した。盛り上がったのだ。

それから、次のゲームや、また次のゲームも、最初こそF君やALTを介していたが、次第に参加した子ども同士のジェスチャー対話ができるようになった。イベント自体は二時間程度だったと思うが、無事に終わった。

イベントが終わった後は、社会教育課のスタッフがF君に寄っていた。F君は、キャラクター性格人間味がない感じだったが、見た目の雰囲気は悪くない。いろんな職員からチヤホヤされていた。

それを見て、当時の俺はこう思っていた。「いや、おかしいだろ」って。F君に対して怒りが込み上げていた。というのも、F君が英語でのコミュニケーションを始めたのは、イベント開始からおよそ二十分後だった。

『どうしてすぐにヘルプに入らなかった? お前、英語できるんやろ』

と、当時の俺は考えた。つまり、彼は労力を使いたくなくて、あえてギリギリまで粘った。イベントダメになる危険性が生じてから参戦したことになる。

この時ばかりは本人に伝えたよ。「なんで最初から英語使わなかった?」て。そしたら、「社会教育課が英語を話せる人を用意すべき。自分が手伝うのは間違ってる」だって。いい加減キレてしまって、F君と口論になったけど、社会教育課の人達に宥められてやめた。

いや、性格悪すぎだろ。漫画アニメだったら絵になる可能性はあるが、現実世界だと害悪ひとつだ。土壇場で本気を出して物事解決する人よりも、普段から本気でがんばってる人の方がゼッタイ偉いだろ。でも、俺達が助けられたのも事実だ。判断が難しい。若かりし頃の俺は悩んでいた。



二つ目は、ポスター作りのことだ。

上と同じく、F君の配属1年目のことだ。民間福祉団体がバザー(フリマ)を企画した時に、福祉職員ポスターやチラシを作ることになった。自力でやってもらうのが筋だが、その時は状況が特殊だった。

その福祉団体は立ち上げ当初だったし、市の新規事業にも関係しているし、よき関係を保っておきたかった……のだろう。上の人にとっては。

さあ、誰がそれを作るかとなって、自分がいた総務グループ(※仮称福祉事業の統括をしてる)の比較的若手の職員チャレンジすることになったのだが、どうもうまくいかない。福祉課長のところにポスター案を持って行くのだが、反応がひどかった。要約するとこんなところだ。

「読みにくい。読む気がしない」

公務員くさいんだよ。もっとシュッとした見た目!!」

文字がいっぱいだ。絵、描けよ。絵」

その福祉課長は、デザイン会社はおろか企画部署経験すらなかった。ただ、言わんとしていることはわかる。公務員が作るチラシやポスターは、正直ダサい文字上のわかりやすさを優先しているためだ。

それにしても、パワハラ全開の上司だった(※当時は2010年代半ば)。最初にこの人を見た時は、「こんな職員がいまだにいるのか?!」と驚いた。わかるだろうか。いかにも小役人というキャラクターだ。尊大で偉そうで、ふてぶてしい。(話し声が)ものすごくうるさくて、(距離感が)ありえないほど近い。

容姿はあまり書くつもりはないが、ぼってりとした見た目だった。ハムスターみたいだ。ついでに、最初の方に出てきたキレる先輩もそうだった。その人はもっと真ん丸とした体形だった。

その2人とも、俺が市役所を辞めるあたりでこの世界から消えていった。因果応報というやつだ。繰り返すが、自分がやったことは何らかの形で跳ね返ってくるのだ……。

そんなこんなで、何週間経ってもポスター作りは進まなかった。その彼は、何度も課長のところに行って、ダメ出しを食らう度にほかのグループメンバー相談して、頼りになるリーダーにも相談して……いろいろやったが、結局ダメだった。最後は、課長からダメ出しを食らってる最中ギブアップ宣言した。

「すいません。もうこれ以上できないです」

「なっさけないな。お前!! ……おいF。考えてたんやが、お前広告代理店出身やったな。作れや」

すると、F君が席から立ち上がった。課長の方を向いてたかな。歩いて近くには行ってなかった。

「作るとは、何をですか?」

「今からチラシを作れ。うまいやつをな。」

「作ったことがありません。無理かと」

「あ? どういうことやお前」

スーパーで、どんな具材を買えばいいか想像がつきません」

スーパーで買う物が何かあるんか?」

エビイクラとさやえんどうはわかるのですが……。錦糸卵を作るのは逆立ちしても無理でしょう。酢飯もそうです」

「そっちかーーーーい!!」

というリアル感のある流れで、F君がポスター作製を命じられた。イベントまで残り二週間で、さすがにギリギリだった。F君は、その日は時間外勤務をしたようで……次の日の正午頃、A3サイズポスターを持って俺達のところにやってきた。

「そちらの総務グループのご意見を聞かせてください。完成度は7割です。デザイン変更の余地はあります

かしこまった様子だったよ。彼は、ふてぶてしかったり礼儀しかったり、どっちつかずなところがあった。両極端というか。

ポスターは、なんかこう、すごく……シュッ!! としていた。オフィスソフト(パワポ?)で作ってるんだが、今時な感じの彩色で、白抜き文字で、読みやすくて、でも公務員っぽい感じで……よくわからないがすごかった。デザイン素人だけど、読みやすいかそうでないかはわかる。

それを見た福祉課長は、やはり「公務員っぽい……」と気になっているようだった。ここで、F君が言うのだった。細かい台詞まではメモってない。

公務員っぽいのがむしろいい

プロデザインだと萎える人もいる

・慣れない職員が頑張って作った感がいい

・それは人に伝わる

・力のあるデザイン素人が見てもわかる。巧拙問題ではない

こんな感じだった。課長時間がないとわかってるから、一応という感じで了承していた。ポスターを小さく圧縮した感じのA4ミニチラシは、さっき失敗した彼が担当することになった。F君の提案だった。

ここでもF君に怒りを感じた。なんで、もっと早く手を挙げなかったんだろう。失敗した彼が苦しんでるの、見てただろ? そうしてれば、もっと早くポスターを作れたのに。お前、広告代理店出身なんだろ? チラシ作ったことないって言ってたけど、どう見ても嘘だよな。絶対、作ったことあるよ。と、当時は考えていた。

でも、「福祉課」という単位仕事を考えてほしかった。そりゃ、あっちは設備管理財産管理をするグループで、仕事が違うのかもしれないが。

ちなみにF君は、広告代理店では営業仕事をしていたそうだ。あのキャラで、よくそんなことができたな……と思ったが、彼は思いつきで突拍子もないことを言ったり、何食わぬ顔で嘘をつくところがあるのを知っていた。よく言えば、取り繕うのが上手い。だったら、営業仕事臨機応変に務めていたのかもしれぬ。

それで、福祉バザーなんだが、うちの近所の保育園であったので行ってみた。屋外の運動スペースを利用してやっていた。まあ、なんというか蚤の市だった。これが電子世界になるとメルカリになるんだな、という感じの。さすがに盗品や横流し品や偽ブランド品は並んでなかった笑

いいバザーだった。人がいっぱい来ていて、にぎやかだった。事故トラブルは一切なかったし、参加者みんな幸せそうにしていた。まぎれもない良企画だった。

会場には福祉課長も来ていた。最初の開会挨拶だけすると、ちょっとだけ周って帰った。スリッパと、あと何かを買っていた。総務グループからは数人と、グループリーダーが来てたかな。F君はいなかった。

例のポスターが門扉のところに沢山掲示してあった。F君がバザーの会場まで観て作ってたかはわからないが、青と白の青空みたいな写真を基底としたデザインでバザー感を表現していた。

ワードアートとか一切使ってなかった。標準的フォントの組み合わせだ。オフィスソフトでここまでいいのが作れるんだな。

もしかして、この日が晴れになるとか、そこまで予想してたんだろうか。さすがにしてないとは思うが、でも、バザーだったら青空が見えるはずだ。センスを感じた。

そんなことを色々考えながら、俺はワカメエビ天の入ったうどんを食べてた。当時の日記には、そのバザーの様子と「支出 うどん400円」という文字が残っていた。うどん、美味かったな。あの頃は何にでも感動できていた20代後半だった。

記事は、最初は五千字程度のはずだった。だがしかしキーボードを叩いてるうちに記憶が蘇ってくる。今、この瞬間も市役所時代が懐かしい。目頭が熱くなってる。

次 https://anond.hatelabo.jp/20231231221402

2023-12-27

anond:20231225212427

トラウマか何かで未来に進めないんかな。

優しく精神科で一回診てもらうよう誘導してみては?

はてなはハテサが沸いてるから父親ボコボコダメ出しする奴も出てくるだろうけど、相手にしちゃいけないよ。

2023-12-24

anond:20231224142046

web記事でいいから具体例を示したらどうですか?私に対しては何度もダメ出ししてるんですから出来ますよね?

2023-12-22

anond:20231221210717

あと、堺屋太一とか池井戸潤みたいにまさに求めているものが挙がっているのに、それには触れずダメ出ししかしていないところ。

有名すぎて既読なら感謝を述べつつ自分感想を書くのが普通対応

経済小説政治小説ってジャンルは元業界人ばかりだからその中で人気のものを選べばいいのに、人に聞くってことは脱線も含めて対話を楽しむべき。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん