「ダウンタウン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダウンタウンとは

2024-01-29

山崎邦正とかダウンタウンめっちゃ虐められた記憶があるが。

山崎ゲイレイプされそうになるドッキリとかもやってたよな。

具体的なところは全然覚えてないんだけど、子どもの頃からダウンタウンってなんか見てて不快に思う芸人って印象があった。ガキ使とかよく皆見てるなと思ってた。

今となっては、具体的にどこが不快だったか覚えていないのが惜しい。何が子どもの頃の自分にとって不快だったのか。

実家テレビをよく見る家庭だったけど、ダウンタウン番組をがっつり見ていた覚えはないから、親からしても何か引っかかるところがあって見ていなかったのかな、とも思う。

平成生まれだけど子どもの頃ってダウンタウンの影薄くなかった?

ゴールデン帯の人気番組に出ていた記憶がない

子どもの目から見てあの頃のダウンタウンは目立った存在ではなかった

めちゃイケメンバー罰ゲームシバき倒され学校へ行こうの影響で「そうだよアホだよ」を大熱唱、出川ロンハーでなにかと落とし穴に落とされウンナン番組ではイライラ棒電流爆破

たまに父親とんねるず紳助みのもんたMC番組を見て

親戚の家に行くとちょっと年上のお姉さんがHEYHEYHEYの出演歌手をチェックしている、そんな感じ

から松本人志が若くしてデビューしてからずーーっと大人気であり続けた、ずーーっと暴力的番組をやり続けていたみたいなのはまり同意できない

anond:20240128210519

たぶん、論壇のやつらが「イジメ」だったって言いたいのは、

キャシー塚本とか、アホアホマンとか、ヘイポーとか、山崎豊正をなぜか重用するとか、あのあたりの笑いだろう。

障碍者イジリ、弱者イジリ、みたいなやつ。

 

から元増田が言ってただけの受け方では絶対なかった……とは思う。

とんねるずみたいなことも普通にしてたよ。少なかったはあったかもしれんが。

 

してたんだけど、その上で、やっぱり論壇のやつらの言い分はどうかと思うんだよな。

イジリ以前のことが見えていない。

あいうイジリの笑いが流行る前ってのはさ、障碍者弱者ってのは、嫌われて殴られてたんだよな。

そこが「笑われる」になったのは、当時としては緩和だったはずなんだ。

ダウンタウンで全国でイジメが増えたとかいう言説に至っては、アホかと。そんなんでイジメが増えたり減ったりするなら世話ないんだよね。最近人間本能に根差した原始社会では合理的な行動とまで言われるイジメだぞ。絶対に、素人適当に言ってるだけなんだわ。

anond:20240128210519

石川地震格付けチェック放送中止になった時、「吉本芸人が雛壇でぎゃあぎゃあ騒ぐだけの番組なんかこのまま放送中止になってしまえばいい!!」ってキレてる人がちらほらいたのが不思議だった

あの番組ってアイドル女優俳優スポーツ選手ミュージシャン芸人とか各界から2~4人ずつパターンが多いから「吉本芸人が雛壇に大勢ひしめき合ってぎゃあぎゃあ騒ぐ番組」ではない

正解を選ぶ時も別にぎゃあぎゃあ騒いだりしてないし

ただ単に結果を発表する時の浜田の「おめでとーーございます!!」の声量がデカいだけで何となくうるさい番組イメージを持ってそのせいで雛壇に座っている人たちも全員声の大きい吉本芸人だと脳内で変換してしまってるんじゃないだろうか


昭和平成初期に放送されたアニメでも「あのアニメヒロインはうるさくて暴力的理不尽で酷かった」といつまでも言われ続けているものがあるけど

大人になって改めて見ると「これは怒るのが当然だわ」と思うほど周囲の方が先に酷いことをしていたりちゃんヒロインらしくかわいらしい場面がたくさんあったりサブヒロインの方が狂暴な性格していることに気づいたりする

また同じ作者の他作品では世界観時代に合わせておとなしいヒロインを描いている

でも「子どもの頃に見た時の印象」から更新する機会がない人はいつまでも「あのヒロイン暴力的で酷かった」「あの漫画家はぎゃあぎゃあ騒ぐだけの不快ヒロインしか描かない」と言い続ける

今改めて見た上で「やっぱり嫌いだわ」という人もいる


ダウンタウン叩きも納得できるものもあれば納得できないものもあって

つの時代子どもだったか、今もテレビ番組を見て情報更新しているかどうかで彼らに対する印象はまったく異なるんだと思う

anond:20240128210519

嘘松か感度が低い。当時から暴力的だった。

とんねるずが100だとするとダウンタウンも50くらい。ウッチャンナンチャンは0。

anond:20240128210519

どっかのウェブサイトに、ダウンタウンをけなして、やすきよ漫才を讃える記事があった。何故に、横山やすしおっさんをあげて、松本人志をけなしたのか意味不明だなぁと思っててけど、なるほどよくわかった。 歴史は繰り返されるんだね。

2024-01-28

anond:20240128210519

カスあんまり虫けらぶりをひけらかすな

木造ボロアパートの扉に設えられた新聞受けにノコギリ突っ込んでドアをぶった切ったのはダウンタウン

パンツ盗らないでねー!

何がいじめでも暴力でもないだよ

ダウンタウンの流れってコムドットな気がするんだけどどう思う?

ホモソーシャルで何かやるみたいな感じ

コムドットは女子ウケがメインだから若干ずれるかもしれないけど

 

あ、ダウンタウンっていうかジャニーズのほうが近いかSMAPとか

あれもホモソーシャルイチャイチャしてるよな

松本人志の「笑い」が歴史修正されていて酷くないか

松本人志がやっていた笑いが暴力的いじめのようなものだったとまことしやかに言われていて、見たことないやつはともかくリアルタイム世代の奴らが同調しているのが歴史修正で酷い

松本がやるコント漫才暴力的な笑いとは対極にある発想だけで笑わせるタイプのものだよ

テトリスやりすぎて角が丸くなった」みたいなボケのどこが暴力的いじめなんだよ

暴力的なのはスタジオ壊したりしていたドリフとんねるずだよ

ダウンタウンの笑いが若者熱狂的にウケたのは昭和的なドタバタや鈍臭さのないスマートものだったからだよ

なんでもない写真一言足すだけで爆笑を生むような知的なところがウケていたんだよ

当時は松本人志って評論家文化人にこぞって持ち上げられていたんだよ

なんでもない状況で松本がなにか一言つぶやくだけで頭に電流が走るような衝撃を周囲に与えていて、その打数もすごかったんだよ

しろ陰キャっぽくて理系的な笑いだったんだよ

松本に影響受けて端っこでぼそっと言うだけの若手がめちゃくちゃ増えたんだから

そんなの暴力いじめとは対極にある光景だろ

批判している奴らって今のマッチョ玉座に座っている松本だけ見て歴史修正しているだろ

お前らどう思う?

anond:20240128122053

アレはなんだかんだ周りにそれなりに根回ししてからやってるんじゃないかなぁと思う

多分今回のダウンタウンの件、吉本内の内ゲバが原因だよね

テレビ芸人界隈が女性人権ガーなんて絶対考えるわけないんだもん

2024-01-27

ダウンタウン世代だけどあんまりショックとかないな

彼もまた大衆ゴシップとして消費されるだけの存在なのです

松本人志の件、問題本質

直接的に問題となっているのは既報通りの性加害があったかどうかで、それはしっかり裁判に明らかになるのだろうと思う。

一方で、この問題本質吉本興業、ひいてはテレビ業界芸能界蔓延している「強者弱者を虐げて構わない」というカルチャーなんだろうと思う。

一度テレビ局で働いてみればわかるが、基本的バラエティ現場での力関係大御所タレント芸人プロデューサーディレクター、中堅や若手タレント、その他スタッフの間には明確な序列がある。ましてやいわゆるAD若手芸人と言った現場最下層の人間に至っては、人権など贅沢品と呼べる扱いだ。

松本相方浜田スタッフに怒鳴り散らかしているのは当人や周りが悪びれもせずネタにするほど日常的な姿だし、それはなにもダウンタウンに限った話ではなく多くの芸人タレント共通メンタリティだと思う。

目の前の1人のスタッフや若手が尊厳を持った個人で、家に帰れば自慢のパパであり息子なのだろう、という最低限のリスペクトすら失ってしまった人間は、おそらくタクシー飲食店での些細なミス劣化の如く怒鳴り散らすだろうし(そういえばかつて番組フリートークで散々そうしたネタ開陳し、客も大笑いしていた)、後輩が連れてきた初対面の女性を好き放題、欲望の捌け口にできる錯覚を抱くであろうことは想像に難くない。

おそらく、これは個々人の責任に帰するものでなく、彼ら自身がかつてはひどく虐げられながらも頭角を表し、のしあがった自負があるからこその傍若無人なのだろう。

そうした振る舞いが許されること自体成功証明であり、その地位を手に入れるために辛酸を舐めながらのしあがってきたのだ、という自負もあるのかもしれない。

中高の部活動で、先輩に虐げられた1年生が、みずから先輩となった時に後輩を好き放題に使えると錯覚するのと同じ構図だ。

つまるところの問題本質他者に対する絶望的なまでのリスペクトの欠如であるなら、それはダウンタウン特有問題ではなく、芸能界全体に蔓延する極めて前世紀的な価値観にあると思う。

そこまで視点を広げない限り、今回の騒ぎも単なる松本個人スキャンダルとしてワイドショーネタに消化されて終わり、不幸は再生産され続けることになる。

2024-01-26

ダウンタウン松本さんの記事を見えないようにしていると心が穏やか

最近ダウンタウン松本人志ニュースに関しては、

非常に心がざわつく。

酷いこと言うんだな、とか、いや何かわざとショッキングに伝えてない?とか、

なんだ関係ない写真は、とか、これで文春は何億も稼ごうとしてるんだなとか、いろいろ感じたりする。

ブコメで、したり顔が見えてきそうな人に、反論したくなっちゃったり、

適当なこと言ってる人をボコボコにしたくなったりもする。

でも、やっぱ、そんなこと自分人生時間あんまり意味ないよね。

そもそも当事者間の話だし。

ということで、「uBlockOrigin」というツールブラウザに入れて、

フィルターに以下の様に設定しています

とても心が穏やかです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

hatena.ne.jp##li.EntryList_entryListItem__1vXtf:has-text(人志)

b.hatena.ne.jp##.js-keyboard-selectable-item:has-text(人志)

b.hatena.ne.jp##li.js-keyboard-selectable-item.entrylist-image-entry.cat-entertainment:has-text(人志)

b.hatena.ne.jp##.entrylist-header-main > .js-keyboard-selectable-item.entrylist-image-entry.cat-entertainment:has-text(人志)

www.hatena.ne.jp##li.AnondEntry.EntryList_entryListItem__1vXtf:has-text(人志)

www.hatena.ne.jp##li.EntryList_entryListItem__1vXtf:has-text(人志)

news.yahoo.co.jp##.newsFeed_item_link:has-text(人志)

hatena.ne.jp##li.BookmarkEntry.EntryList_entryListItem__1vXtf:has-text(女性自身)

やっぱ松ちゃんいないとダメだわ

テレビ見てたけど、やっぱ松ちゃんいないと全然おもしろくない。

そもそも犯罪でもないと思うし、百万歩譲って犯罪だったとしてもあの才能なんだからテレビに戻ってきて当然だろ。

反社とつながってたわけでもないのに騒ぎすぎ。

松ちゃんテレビにいないことの方が日本にとって大きな損失だわ。

これで喜んでるのは学生時代いじめられてた理由ダウンタウンこじつけてるだけの陰キャだけだろ。

お前らがいじめられてたのはダウンタウンが原因じゃないぞ!

お前ら自身が原因でいじめられてただけだ!

逆恨みをやめろ!迷惑なんだよ!

2024-01-25

若手芸人オタク自分アカウントでつぶやかなかったつぶやきを放流

まっちゃんの件は個人的にはm1とkocと水曜日さえ続くのであれば問題ない気がしてきた。自分世代ちゃうし好きな芸人ダウンタウン信者とかじゃなさそうだし

TLに流れてくるオタクたちのこの件へのツイート倫理観とかより結局はもともと好きだったかどうかでスタンス変わるよなあという感じ

今回ポリコレぶって怒ってる人の中にも、例えばパーケンが捕まったときはそんな反応じゃなかったよね?という人もいるし、もし粗品あたりが今後やらかしたら同じこと言えないだろうねって人もいるし

粗品がやらかすと思ってるって意味じゃないよ、粗品ごめんね)

自分まっちゃんにも優しくなれないし、被害訴えている女の人たちにも優しくはなれないな、まあでも「事実無根」はないでしょとはおもう

あと小沢だけかばっているオタク多いけど、小沢っていうほど性的な面で「小沢さんだけはやってないに違いない」って妄信できるタイプか?

若手芸人オタクって意外とポリコレ意識高いことを自認している人多いけど、結局は自分好き嫌い価値判断変わるってことは自覚しておいたほうがいいと思うよ


吉本鎖国している件、別に今回だけじゃなく昔も神保町芸人がムゲンダイにすら出られないみたいなことあったしまちゃん云々よりただ定期イベントが起こっているだけな気もする

川瀬名人がさっき「ネットで言われてる理由と本当のは違う」的なの匂わせてたし

そもそもK-proライブとかは数年前からまた出られなくなっているしな

個人的K-proはここ数年あまりよく思っていない(なんでかは書かないので、私怨と思ってもらっていい)から別になんとも思ってなかったが、全て出れないとなるとさすがに異常だと思う

ただ、自分の好きな芸人に関してはこれちょっと得なんじゃないか、というか

というのも、ここ数年吉本と他事務所交流が盛んだったのって、結局大学お笑い出身吉本芸人大学時代の仲間を呼んだりしてそっからコミュニティ作り上げたってのが大きいんだけど、自分推しはその輪のなかにいる人とたちではないのでそこでなにか利益を得られる身分じゃなかったわけですよ

からこれから事務所呼べなくなったときに、空いた穴に推しが入る可能性は全然ある、というかこうなることが決まった以上好きな人たちが利益を得られるよう祈るしかないってのはあるが

芸人以前の経歴で踏める場数が変わる現状、正直あんまりきじゃなかったからね、しょうがないと思ってたからそんな意見発信したことはなかったけど

吉本で固まるのと学生時代サークル仲間で固まるの、本質は一緒だしそしたら吉本はそりゃ自分利益になりそうなほう選ぶよね

あとこの話題で「他事務所」って言葉にキレてるオタク、あれ何?吉本の話してるんだからその他の事務所は他事務所問題ないやろがい


・なんかずっと裏垢で吉本批判してる某芸人、なんであの人裏垢でやってんの?

忖度せずに言ってやるぜ」スタンスなら芸人名でやってるアカウントでやったほうがいいよ

まじでなんで裏垢でやるのか、本人なりの理論を聞かせてほしい、これで「自分事務所の人に怒られるから」とかならウケる

さっきミュートしちゃったから最新のツイート見てないが、さっきおすすめツイートで「このアカウントではこの人格でいく」的なこと呟いてた

いやそっちは人格分けてるつもりでも見てるほうは同一人格として見るからね?「裏垢での発言が気に入らなくても表の芸人人格は愛してほしい」みたいなのは通らないんだけど、本当にわかっているんだろうか

あと「10年前に吉本スカウトされたけどやばい事務所と思って断った」話してるの何回か見たけど、あれ普通にシンクロニシティ批判と思っていいの?


芸人オタク始めた学生のころは吉本しか知らなかったから「吉本世界一悪い事務所」くらい思っていた(芸人、平気で所属してるとこの悪口うから)けど、途中違う事務所芸人オタクとかもやって「結局完璧事務所などなく『みんな違ってみんな悪い』な」というところに落ち着いた

結局管理する側も人間から、もうしょうがないんだろうね

そもそも芸能って人を売ってんだよ、そんなの異常なんだから

から芸能界が正常化することもお笑い界が正常化することもないと思っているし自分自身はあまり倫理観が高いほうではないからそれでもいいかなと思っている

まあでもつぶれてほしいわけじゃないしつぶれないためには今の世の中に適合する必要絶対あるから吉本君には頑張ってほしいよ、ほんとうに

文春は嫌いだし憎いんだけど

ダウンタウンをまだ見たいかと言えばどっちでも良いと言う感じもする

もう散々やりきった感じあるし

浜ちゃんが老けてきたのがちょっと見るのしんどい、なんか親が老けるのと同じしんどさある

松本ライフはもうゼロだよ。諦めろ。

https://anond.hatelabo.jp/20240124182507


いい加減そろそろ整理しよう。


(1)暴力と威嚇に基づく強制的行為

(2)権力関係に基づく強制的行為

(3)性的欲望だけの不倫

(4)両者の愛情に基づく不倫

(5)事実無根

ワインシュタインは(1)(2)の組み合わせで、渡部健は(3)、広末涼子ベッキーなどは(4)に該当する。相方浜田も一応は(4)に分類できるだろう。

松本は(1)の要素はおそらく希薄だが、(2)の可能性がかなり濃厚で、(3)に該当するのはほぼ確実。


(1)(2)ではなく、せいぜい(3)だ、というのが松本の主張だろう。しかしそれが認められたとしても、渡部のように一応相手合意の上の一時的単独行動的でなものではなく、後輩を動員する組織的で長期的・常習的なもので、お茶の間テレビタレントとしては完全に終了。


90年代テレビお笑い芸人は、松本ロンブー淳代表に、「派手な女遊びをしている」ことをやたらにアピールすることが流行っていて、当時の童貞男子たちに過剰な劣等感(および女性に対するミソジニー感情)を植え付けてきたわけだけど、そういう文化も同時に完全に終了させるべきだろうと思う。これは男性だけじゃなくて、当時ダウンタウンロンブーにワーキャー言っていた多くの女性反省する必要がある。

俺がダウンタウンが嫌いで浜田雅功が最も嫌いな理由

元々コント嫌いな所から来て、浜田雅功チンピラ芸が嫌いってのがあると気付いた。

その点で、松本人志と言う人物のもの浜田ほど嫌いではなかったと言うのも発見したりした。まぁ無関心とも言うが。

過去形なのは、今回の件で最近の振る舞いとか活動とかを知って、漫画に出てくる悪役みたいな事ばかりやってるんだなあと思ったから。その点で浜田雅功淡々自分仕事をこなしているんだなと気付く。嫌いだけどな。

何故コントいか

コントというのは

と言うのが本質からだ。これは萩本欽一らによるコント55号が根本にあると思っている。

これは最近の「誰も傷つかない笑い」の話からすると真逆で、新喜劇コント55号以前のお笑い、例えばクレイジーキャッツドリフターズなどの言わば喜劇ベースとしたものと異なると思っている。

極端なことを言えば、これは白人連中が黒人を誇張して真似て嗤うのと同じことだと感じてしま

なので、ダウンタウンがやろうと、内村光良がやろうと、東京03がやろうと嫌いである。最近はそう言う本質が見破られてきたのか、だんだん需要がなくなって消えているのがうれしい。このまま消滅してほしい。

なぜチンピラ芸が嫌いか

上記コント芸の「普通からちょっと外れた人々、つまり異質な人間を嗤う芸の嗤う部分だけを取り出し直接的に弄るようなものからだ。

そしてそれに加えて浜田雅功場合は、そうやって凄んで見せて相手ビビって萎縮するところを浜田と一緒に嗤うことによって成立している所がより笑えない。要するに弱い者いじめ当事者とその周りでいじめられているのを笑ってる聴衆という図そのものであり、何が楽しいのかさっぱり分からない。

見ていて不快である。まぁだから見てないんだけどね。

それに対して松本人志

それに対して松本人志はふざけた事をいって笑わすタイプだったように思う。チンピラ芸と違い、純粋自分を笑いものにしたり滑稽芸で笑わせにいくタイプ芸人普通に笑っていて、芸として威圧したりしていなかったと感じている。

浜田雅功よりはマシだと思っていた。

ただまぁダウンタウンの笑いそのものが合わないので、最近全然見なくなっていたわけだが。

で、アマプラCMうぜーぐらいに思っていたら、今回のこれである

ついでに語ると

ウッチャンナンチャンについて。内村光良コントが好きでそもそもコントが嫌いなのだが、同時にお題を与えてそれで芸人が答える形でおもしろい事を引き出す芸も持っているためダウンタウンよりは良いと思っている。

とんねるずは、若いころはヤンキーのもので嫌いだったが、歳をとってから彼らの気持ち理解できるようになった。ひたすら身内身内に引きこもる感じだが、とんねるずは身内にネタ振りはするが威圧したりいじめたりはしないと言う事に気付いたからだ。一緒に出演する奴をみんな先輩か後輩かタメという地方高校部活動みたいな感じでシンプルに分類してネタ振りするみたいな奴。そのグループの中に積極的に入りこみたいとは思わないんだけど、こう言う連中は自分グループの外にいる奴を攻撃したりはしないし、オタクにやさしいギャルならぬ、オタクにやさしいヤンキーみたいなところで異物にたいしてやさしいのである

1人で飯を食うのが寂しくて後輩に電話銃弾爆撃して呼び出して馴染みの中華料理屋で奢る代わりに絡み酒するとか、半強制的フットサルチームに誘うとかそういうことはやらかすだろうが、自分の代わりに女をナンパさせるなんてことはやらないと思う。

オチ特にない。

anond:20240122221240

2024-01-24

性加害があったかどうかは知らんけど

ダウンタウンがでかい顔してる限り、若手がダウンタウンを引き立たせる為だけに消費されていくので、そろそろ消えた方が日本芸能界の為にもいいと思う。

anond:20240124125622

おっぱいぶりんぶりんやダウンタウンが心から好きな人たちもいるのに、彼らのことも気にかけてやれよレイシスト野郎

「誰も傷つけないエンタメ」が広まって欲しい

漫画で言えば進撃の巨人ゴールデンカムイお笑いで言えばミルクボーイぺこぱサンドウィッチマンのように、

「誰も傷つけないエンタメ」が広まって欲しい。

もう乳房がぶりんぶりんになってる漫画とか、ダウンタウンみたいなのは、みんなが飽き飽きしてきた。

いい加減、エンタメの各分野を総点検して、価値観を見直す時期に来ていると思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん