「タイポ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイポとは

2021-12-09

anond:20211209134144

ウジ虫のお前」って書いたつもりだったんだがタイポしちゃった、ごめんね。

2021-12-03

anond:20211203204207

増田で同じようなことを言われたことがないので「いつもの増田」は似たような別の人だと思うけど。

違うぞ

ちゃんと『学習出来ている』だ

ということは、

『親切な人物だと思われないと自分自身社会で損をする』がちゃん学習できてからじゃん?

ここは「ちゃん学習できたからじゃん?」のタイポだったということかな。元の文章日本語としておかしかったので、真の意図がどっちか分からなかったんですよね。それが普通文脈から自明判断できることなはずだというのはその通りなのかもしれない。いかんせん知的障害者を輩出するような血なので、俺自身もどこかしら頭がおかしいのは間違いないと思う。

ただ、誰かを見返りなく助けるのは俺がそうしたいからで、別にそうしないと社会的に損だからというわけではないな。多分信じられないと思うけど。むしろ社会的な損得のために自分のやりたいことを曲げるというのが苦手で、その意味でも頭がおかしいと思う。

anond:20211203170958

つか、思いやりがない・あっても極めて薄くく、利己的な人物なのにも関わらず、

"困ってる人を見返りを求めず助ける" とかお寒い事ほざいっちゃってるのは、

本当にわからないので申し訳ないけど教えて欲しいんだけど、「困ってる人を見返りを求めず助ける」はどういう意味で「お寒い」ということなの?

『親切な人物だと思われないと自分自身社会で損をする』がちゃん学習できてからじゃん? 

ここはたぶん「ちゃん学習できてないからじゃん?」のタイポじゃないかと推測しているけど、"『親切な人物だと思われないと自分自身社会で損をする』がちゃん学習できてない" ことが「お寒い」ということだろうか?つまり、"『親切な人物だと思われないと自分自身社会で損をする』をちゃん学習できている" 人は "困ってる人を見返りを求めず助ける" などと言うわけがなく、だから "困ってる人を見返りを求めず助ける" などと言っている人間はそれを学習できていない「お寒い人間だと言っているのかなと捉えたけど、それは正しいだろうか?

仮に正しいとすると、"『親切な人物だと思われないと自分自身社会で損をする』をちゃん学習できている" 人は "困ってる人を見返りを求めず助ける" などと言うわけがない というところがなぜなのかが分からないのでできればもう少し詳しく教えて欲しい。

煽っているとかではなくて、本当に分からないのでどうかもう少し教えて下さい。

2021-11-23

anond:20211123233827

32歳の独身である仕事は激務な外資系年収は700万円ちょっと

年収1700万のタイポですよね?(それでも微妙

それかキャラの設定ミスですかね?

2021-10-19

anond:20211019231100

単なる愚痴になってるね

相手が悪かったかもしれないが、それをこっちに言われてもなんとも言えない

お互いに気をつけるってことだけを念頭に置こうぜ

単なるタイポだけで免許なんだろとかガキの煽りしてるなら、本当にいつか返上しちまうぞ

2021-09-15

anond:20210915142819

やっぱ知能低いと表記の仕方に異様にこだわるんだなw

海外フォーラムでも知能の低い馬鹿タイポとか表記ブレとかに異様に執着するし、全人類共通なのかな?

2021-07-26

anond:20210726001747

オリンピックやるからその他のイベント中止しろなんて言ってる人はどこにもいない


これの意味がわからない。

日本語としておかしいと思うんだが、何かのタイポか?

一連の流れからも外れているし本当に何が言いたいのか

2021-07-08

ひとがしんねんでんで!

タイポリセミアである

めっちゃ簡単に言うと、単語の途中の文字を入れ替えてもなんか読めちゃう現象のことである

タイトルは正しくは「ひとがしんでんねんで」である

 

バイオリストと書いても79.3%の人は正しく「バイオリニスト」と読解できる。

思い込みとは怖いものだ。

私の好きなバンド楽曲で「ダンスホールでつかまえて」という曲があるが

コメントめっちゃダンボールでつかまえて」かと思ったと書かれていた。

ぶちろこすぞ。

2021-07-07

yotube

"youtube"をなぜかわからないけどyouのuを忘れて"yotube"といつもタイポしてしま

2021-07-03

anond:20210703124919

タイポくらいのちっさいミスを言ってるんじゃないぞ

もうちょっとよく考えてな

2021-06-10

anond:20210610154552

なんでミシンタイポしたの??

おつかれさまだね、ゆっくり休んでね

2021-06-01

anond:20210601140751

ほら炙り出されちゃった

まれ持った特性で変換ミスとかタイポ無視できないんね

2021-05-19

anond:20210519153109

ものにもよるが、タイポによる変数名のミスとかでも

物によってはテスターが悪いプログラマーは悪くない

プログラマーテスターをかねていることもあるし

大手だとテスト費用が数百億とかになる

2021-05-10

anond:20210508203951

メインテーマについては、みなさんの温かいコメント・厳しいコメントでたくさん勉強させてもらいました。ありがとう

かに、off-topic なコメントについていくつかコメント返しをしたかったので、します。

 

カーディーラーのああーっお客様ーっ!っていう感じ苦手でさっさと話し切り上げたくなるので担当者信頼関係を築ける増田羨ましい。

これとブコメ見て、カーディーラーって信頼できるとこもあるんだ…と目から鱗というか悲しくなった

自分正規ディーラー車検の時だけお世話になる形だが、毎回不要オイル交換を勧めてくる

どこも同じだと思ってたけどマトモなディーラー存在するのか

信頼できるディーラー探すのってどうやるんだろう

今どきの壊れにくいクルマに乗っていて、新車購入と法定点検くらいしかつきあいがないディーラーなら、正直そこまで信頼関係はなくてもいいんじゃないでしょうか。

でも、ナメられて雑な扱いになったりいらんもん買わされたりするのがいやだったら、多少はクルマのことをわかっていたほうがいいかもですね…。

「うるさくはないがごまかしはきかない、それでいて節目節目でちゃんと金を使う客」という位置づけだと大事にされると思います。ほかの業種にも言えそうですが…。

でもオイル交換はしてください…マメに…(よそでしてるのかな?)。

 

ディーラー行ってそんな専門的な話するのか。私は担当世間話しかしないぞ。

今どきの壊れにくいクルマに乗っているぶんにはそうでしょう。私が好きで乗ってるクルマは古いししょっちゅう壊れるので、どうしても専門スタッフと専門的な相談をすることになります。同じ故障の修理でも応急処置で済ますお金かけて根本的に直すか、とか、そこを直すんだったらついでにここも交換するいい機会じゃないか、とか(例:タイベル換えるついでにエンジンマウントも替えたらエンジン降ろす工賃が一回で済むよ)。私の知識が足りなくて根掘り葉掘り質問するからというのもありますが。

ちなみに私の担当さんは、私が「ここは替えなくていいの?もし劣化してたら替えたいんだけど」って言っても、交換の必要がなければ「まだいいです」と却下してくれます

 

“なじみのカーディーラーをおとのうた。”これどういう意味だろ?タイポだとしても想像がつかない。

「おとのうた」!…おお、「昵懇」とか書く人なのか。そして「こやつ、できる」池波正太郎好きでしょ?(おとのう=訪う:オトナウ→オトナッタのウ音便。訪問したの意)

ふざけて使った文語表現を拾ってもらえてうれしい。解説サンクス

 

ホンダスバルだな。トヨタノルマがきつい営業が黙っちゃいないし、日産はゴーンが滅茶苦茶にしたから。車種はS2000GDB辺りと推測。

とてもいい線行っている! 惜しい! 推測の方向性は完全に正しい!

 

てか、買いもしないのに無駄話しにディーラーに来るな。迷惑

えーっ、一行目に!一行目に! 相談があって訪れたと書いてるのに! 女性スタッフとデレデレ無駄話だけして帰ったと思ったの?

ていうか会話の具体的な内容は一文字も書いてないのに、逆にどこを見て「無駄話」と判断したんだろう。

 

ちなみに彼女が作ってくれた部品代数万円+工賃数万円の見積もりOK出して退店しました。

見積もりに一発OK出した時に彼女が小さく「えっ」と声を漏らしたのは私は聞き逃さなかった。どんな心境の「えっ」だったのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん