「スノーボールアース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スノーボールアースとは

2024-05-30

anond:20240530173902

人類が滅亡するとしたら、

地球歴史過去に3回起きた、全球凍結(スノーボールアース)だと思うんだよね。

それをさけるための地球温暖化は不可欠だったりして。

2021-09-23

anond:20210923160448

今も間氷期からドラえもんが来た昭和氷河時代だと言えるけど、そういう話じゃないことは分かっている。

氷期の話が見たいならのび太の日本誕生があるよ。マンモスとかサーベルタイガーとか出るよ。

最近ならのび太の南極カチコチ大冒険がおススメだよ。スノーボールアース学説に基づいたSF作品だよ。

2010-04-11

さっきディスカバリーチャンネルスノーボールアース番組見た。

六億五千万年前から二千万年続いたスノーボールアースを生き抜いたバクテリアがいて、そいつらが現在生命祖先らしいんだけど、そいつらの一部は未だに氷河の奥深くの洞窟の壁にへばりついて生きてるのな。氷河の外にはそいつらよりはるかに進化した生物がいろんな環境適応してもっと楽に生きているのに、そいつらは六億五千万年前から変わらず氷河の壁にへばりついて過酷な環境を生き続けている。はじめこいつら馬鹿だなって思ったけど、そうじゃなかった。もしもう一回地球スノーボールアースになったら、少しでも進化したやつらは適応できずにほぼ全滅してしまうから、あいつらには生命存続の最後の砦としての役割があるわけで、全く進歩せず成長しないやつにも意味があるんだなとか考えてたら、なんだか胸が熱くなった。生命ってすごいな。

2009-08-14

何となく書いた。

書くには都合が良いのだろうけど、何百万年前とか何億年前とかいう言い方だとタイムスケールがある意味分かり難い気がした。

例えば地球誕生紀元前1年からきっかり46億年前として、

ってかくと、わかり……やすくないな。

つーか、生物絶滅しすぎ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん