「スカッ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スカッとは

2024-05-11

anond:20240509232918

「○○○が殺されてスカッとした!」

この程度の発言ネットを見ればいくらでも落ちてるんだけど

○○○に女性が入ったときだけなんかこうやって咎める奴が現れる

ほんと世界は女の味方だよな

まり女の人生イージーモード

証明おわり

出る杭は叩く

スカッジャパンだよな。給料少ねー休み少ねーってボヤいて、それが嫌で抜きん出たら仲間だった人達から全力で足引っ張られるからな。ツマンネー国だよホント anond:20240509232918

2024-05-10

anond:20240509232918

前に考えてみたことがあるわ

で、自分の中ででた結論は、みんな「SNSでは役割を演じている」ということだった

どういうことかというと、SNSというのはみんなに見られている舞台と化してしまったので、

その舞台では大げさに演じないといけなくなった。じゃないと観客には伝わらない

なので「パパ活女子が殺されてスカッとした!」 という強い表現を使うんだ

みんな「パパ活女子が殺されてスカッとした!」 なんて本音では思ってないと思う

きっと無関心だ。パパ活女が死んでも大した興味を持ってない

でも、自分アカウントという舞台ではなにかを演じないといけない

そこで「パパ活女子が殺されてスカッとした!」 といったような役割を演じるものもいれば、

パパ活おぢキモい! 騙されたやつがバカ!」と加害者をたたく役割を演じるものもいる

で、役割を演じて目立って得られるものが、いいね!であったり、フォロワーだったりするんじゃないか、と

anond:20240509232918

お前らも被害者が女なら脳死擁護スタンス取るじゃん。

ベクトルは違うけど頭のおかしさに関しては大差ないと思うんだがな。

もらい方はどうあれ1000万くれた人と仲違いして何も問題が起きずにそのままバイバイできるわけ無いじゃん。

死んでスカッととか、死んで当然とかそんなことまで言わないけど、この件で被害者を庇ってる方も相当おかしいと思うぞ。

会社の男同僚にでも話してみろよ。殺した男がおかしい女は何も悪くないってさ。多分すごい目で見られるぞ。

anond:20240509232918

え、法を破って私腹を肥やしてるやつが痛い目見たらみんなスカッとするじゃん

自民党裏金クソ議員共が離党処分されたり選挙で落ちたり不満のある庶民に襲撃されたら拍手喝采だろ

安倍晋三が殺されたとき喜んでるやつめっちゃいたじゃん

で結局石丸市長って何したんだっけ?

YouTube論破スカッと系切り抜き流してくるだけだったからな

今日スカッと晴れて気持ちいいですね

なのにぼくは童貞です

2024-05-09

パパ活女子が殺されてスカッとした!」

みたいなことを呟いてる人があまりに多くて愕然としている……なんてことは無くて、もうこの状況にかなり慣れてしまった。

毎度思うのは「もしTwitterがなかったら君らそんなことをどこで言うつもりだったの?」。家庭で学校職場で、「いやぁ、あいつは死んでも自業自得だね」って会話を君たちはしてた?まあリアルでは無理でもTwitter匿名ならへっちゃら!ってとこに落ち着くんだろうけど。リアルで言えないことはSNSでもあんま言わない方が良いよって極めて当たり前の考えに立ち戻ってほしいけどダメそうだ。

まあ匿名かどうかという問題は些細だと思う。読む側にとっては実名匿名かはひとつ判断基準になるけど、書く側からすれば本人が書いたって事実に変わりはない。酷いことを書けば書くほどますます気持ち良くなっていく。「本音」「正直」「正論」どんなレッテルを貼ろうが、その醜悪文章を書いた、書けた、平気で公開できたって事実は揺るがない。

いや、もはやなんの葛藤も呵責もない。世間体を気にした言い訳すら全く必要としてない。だって心底「ざまぁwwww」なんだもんな。

お前昔からそんな人間だったっけ?

割と本気でTwitter大事な部分を破壊され狂わされてないか

anond:20240509213808

どうせ結婚詐欺で戦おうとしてもそんな弱男は弁護士のツテもないし裁判終わる前に使われる/民事で支払われないオチから

そんなことするくらいならスカッとするため殺して復讐するのが本人視点の最適解だぞ

2024-05-08

ラノベ的なものを書いてみたい

わりと誰でもふわっとそんな事考えるだろ?

別にそれで儲けるとか食っていくレベルじゃなくてもいいから。

でもそこでいくつか問題があって、まず

たとえばジャッキー・チェンの初期作みたいなカンフー時代劇みたいなのは考えられても、そこにキョンシー出す気になれないというか、出しても自分が白けてしまう。

あと

とんでもない悪人が悪行三昧してるのをブチ殺せばスカッとするし読む側としてはそれで文句ないのに

女子供を殺すようなことを自分が考えて自分で罰するのなんか嫌だし、マッチポンプ的で白ける。

そんなん言ったら小説は全部作者のマッチポンプみたいなもんだけど

2024-05-06

anond:20240506224320

そういう作品では復讐メインディッシュじゃないんだよね

自分バカにしていた連中が落ちぶれたあげく叩き潰されてスカッとする」という、ハッキリ書くとゲスすぎる欲望を満たすのが本当のゴールなんだ

そうなると復讐要素は「あいつらが破滅したのは自業自得」と正当化するための添えものに過ぎないから、下手に葛藤とかを盛り込むとノイズになる

巌窟王みたいに裏切り者自分から始末していくんじゃなくて、自分を追い出した連中がさっさと転んで自滅していく展開が定番になってるのもそういう理由

2024-05-05

anond:20240505171248

スカッジャパン好きそうだなあお前

創作属性の話だよ?現実の子もの話じゃないよ?

anond:20240505010208

ファンタジーだ」と宣言すればファンタジーとしての設定の空疎さへの批評を免れるわけではないんだよなぁ。

スカッとしたありがとう増田

2024-05-03

痛快TVスカッジャパンの功績

単純化された幼稚な悪を主人公が叩きのめし受け手気持ちよくする成敗ポルノ」に名前を与えたこと。

似た例のチー牛は最悪だけどスカジャパは便利で好き。他にもこういうワードあるんだろうか。

2024-04-30

NETFLIX日本公開を待っている間に、Amazon Primeが見放題にしてしまった

anond:20210304122852後日談になる。

ここに挙げた映画の半分くらいはなんと、Amazon Primeが2024.04.30現在見放題作品にしている。

具体的には、

Amazon Primeの見放題タイトルで見られる状態になっている。

いつまでこれがタイトルに入っているかはわからないので(実際、トッツィーズ & フェイスターはその後日本NETFLIXラインナップから外れた)、このGW後半にはぜひとも見てほしい。




ついでに、The Con Heartist以降のgdh映画についても短評しておこう。ついてるのは予告編URL

ゴーストラボ 禁断の実験 //youtu.be/RN9G-g5PhJE

ホラー映画インターン医師たちが霊の存在、そして幽霊との会話が可能なことを証明するために、とんでもないことを思いつき、実行してしまう。NETFLIX(JP)で見られる。思いつきは怖いが内容は怖くない。お勧めではない。

女神継承 //youtu.be/we_8D7zvf4U

モキュメンタリーホラー映画。泰韓合作タイ東北部巫女インタビューを通じて、彼女の周囲にある霊的に非常識状態が明らかになっていく。日本でも公開した。NETFLIX(JP)で見られる。比較グロい。お勧めではない。

プアン/友達と呼ばせて //youtu.be/CcZkHdfus_A

ドラマ映画。かつて友人だった白血病患者の別れの旅に付き合った結果、彼が自分元カノの去就にも関わっていたことが明らかになる。日本でも公開した。WKWプロデュースAmazon Prime(JP)で見られる。 おすすめ

スピード&ラブ //youtu.be/pg_Ij-3YySM

コメディ映画カップタッキング生活をかける男と彼のサポート青春をかけてしまった女性のゴタゴタを描く。韓国映画パロディとか第4の壁描写とかが面白いが、それだけ。NETFLIX(JP)で見られる。お勧めではない。

運命ふたり 劇場版 //youtu.be/ShD0CvB9kWM

同名のドラマ第1弾(NETFLIX(JP)でかつて公開されていたが公開終了済)とドラマ第2弾との間をつなぐストーリーで、日本でいうと江戸末期ごろのタイバンコクに転生とタイムスリップが交錯する。この時代近辺に興味がある人には同時代実在人物とか出てくるのでおすすめ。逆に言うとほとんどの人にはお勧めではない。NETFLIX(JP)で見られる。

オー・マイ・ガール なんで今なの!? //youtu.be/VKk6UvyysU8

ラブコメ映画。たぶん性格は合うのだがタイミングが絶妙に合わない2人のラブストーリー2020年代バンコク周辺の若者事情覗き見としては見どころがあるが、あまりスカッとしない。NETFLIX(JP)で見られる。まあまあ。

You & Me & Me //youtu.be/s7H5JV9wfdQ

青春恋愛映画替え玉を駆使しまくる双子女子の片割れを好きになってしまった男子とその双子自分たちの家族愛情との間で葛藤する。監督自身双子女子という面でたぶん実体験がいくつも入っていると思われる。日本未公開。1999年代の風俗が懐かしい。おすすめ

Home for Rent //youtu.be/db8puvbOhQw

ホラー映画。実話に基づく映画で、引っ越した後の家を他人に貸したら、その家で怖い儀式が行われるようになるというあらすじ。おそらく「邪厄の家」という邦題でそのうちNETFLIX(JP)でみられる。未見。

親友かよ //youtu.be/2ZZtD18W2Mw

青春映画。推薦入学を狙って死んだ友達の遺作をネタ短編映画を作ろうとする高校生を中心に「友情とはなにか、親友とはなにか」を考えさせる作品大阪アジアン映画祭で公開。日本一般公開するべき。おすすめ

2024-04-27

anond:20240427133122

ちょっと前に「これが“アップデート”された現代女性漫画から!」って貼られてた漫画も1/11とかでクラッときた。で中身はというと、これがただのスカッポルノなんだよ。時間無駄。勘弁

anond:20240426152506

あとあと引きずって何年もイライラするよりも

その場で相手ボコボコにするほうがスカッとするよね

2024-04-23

anond:20240421223001

現実のほうが漫画よりキツいし全然OKなのでは

漫画登場人物現実レギュラー争いよりも100万倍スカッとしていて読んでて気分がいいくらいであ

anond:20240423074332

こういう奴ってYouTubeの性悪女スカッと懲らしめ動画とかも実話だと思って女憎悪を深めてそう

2024-04-22

anond:20240422005717

スカッと系にするとか

生きづらさ系にするとか

SDGsネタにするとか

マーケティングしなかったの?

2024-04-19

anond:20240419001619

大吉九州男だし吉本芸人から

弱いもんが困ってたら上の奴が男らしく助けんといかんばい!!それが強者男性義務ばい!!っていうのがあって

優しく寄り添うっていうのは助けるうちに入らないから目に入ってなくて

オラオラ系の男が悪をスカッと成敗するみたいな展開が一向に来なくてモヤモヤする、きっと女性も不満に思っていることだろう

と思っているのではないだろうか

ドラマ見てないけど

2024-04-14

スカッと系動画に女の悪役が多い訳

スカッと系youtube動画台本書いてるから事情知ってるし、参考にするために自分も見てるからわかるけど、

スカッと系動画の悪役、どちらかと言うと女が多い

理由はこれだと思う



1.男の悪役は洒落にならないか

性犯罪者セクハラ野郎の末路とか男尊女卑男の末路とか、散々現実で見せられた胸糞悪い奴らなんか見たくないし、罰されてもスカッとしない

それより「友達マウント取る女の末路www」とか見てた方が気軽に楽しめる



2.女は経済制裁やすいか

ママ友浮気嫁なら旦那離婚されることで手軽に経済制裁できるけど、男側を制裁するのは頭を使う



3.女同士の人間関係のせい

女同士の人間関係は近いし、簡単には離れられないのでストレスが溜まる

から、友やめ話をするのも女が多いし、マウント女やぶりっ子女をスカッ制裁してくれるやつはウケるのだろう



4.声優技術のせい

スカッと系の声優は女が多く、女が男の声を演じたりする

これは実際に向こうから言われたことだが、声優が二種類以上の男の声を演じられないため、男の登場人物は一人しかさないでほしいと規定された

からスカッと系で争う善vs悪は男女や女同士は多いけど、男同士はあんまりない




5.女だと下世話な人気が出るから

人の食べ物飲み物を奪う女に制裁するために下剤を盛って漏らさせるスカッと系が定番だけど、漏らしたシーンをサムネにして再生数稼いだりする

海外の鍋に糞尿を入れたおっさん事件も、漫画動画では女性したことにされてた。特殊性癖も満たせるんだろうな女だと

2024-04-13

anond:20240413133255

あーそういうのはあるな

右翼が好むコンテンツって必ずどっかしらスカッジャパンみたいな要素があって

物事一面的善悪に分けて自分無意識に善側において気持ちよくなる欲求みたいなのを常に感じる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん