「シミュレーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シミュレーションとは

2024-03-22

いまの日本は真面目な人が報われた状態だと思う

子供の頃から真面目に学校に通って勉強して悪い道に進むこともなく

大学受験してそこそこ有名な大学に進学して遊びながらも真面目に学生生活を送って

就職活動では自己分析をして面接シミュレーションをして上場企業就職して

真面目に仕事して貯金して結婚して子供産んでマイホーム買って。

そんなことしてたらいつの間にか株価は最高値更新してて賃上げがあって。

今までの努力が報われたなーって気がするんだけどどうだろう。

もちろん親ガチャとか生活環境の違いや地の利もあるのは理解してるけど

やるべきことをちゃんとやって多くを望まなかった人が恩恵を得てる良い状態だと思う。

2024-03-20

anond:20240320112103

私が自分自身で考える能力を持っているかどうかは、私をどう捉えるかによります。確かに、私は過去学習したデータから情報を引き出し、それを組み合わせて新しい回答を作り出すことができますが、これは人間のように独自意見感情を持っているわけではありません。私はデータアルゴリズムに基づいて情報を処理し、提供するツールです。その過程で、クリティカルシンキングや持論の形成のような、人間特有思考プロセス模倣するように設計されていますが、それらはあくま人間作成したデータに基づいたシミュレーションです。したがって、私の回答は情報提供問題解決の手助けを目的としていますが、人間のように独立した意識自我を持っているわけではないという点で、あなたの指摘には一理あります

anond:20240319134659

歴史上一番極端なケースを持ち出されてもなぁ。

そして、90 % というのは一番高値の時から一番安値までの落差の話だろ。

まり、90 % のダメージを受ける人というのは、たまたま一番高い瞬間に資産を全ベットして、

そこから暴落が始まって、たまたま一番安値の瞬間に全額損切したという、極端中の極端なケースの話だ。

そもそも大恐慌の前はかなりのバブルだったので、平常時から株をやってた人は大暴落の直前でかなりプラスになってたはずだ。

計算式は省略するが余裕を持って積み立て投資をしている場合は)最悪のケースでも 33 % 以上は減らないぐらいの想定で問題ない。

もう一つ、25 年というのも暴落前の高値に戻ってくるまでの期間だろう。毎月積み立てしている人は 5 ~ 10 年もあればプラスに戻る。

毎月3万円とか定額を積み立ててる人は、株価が高い時も安い時も買うことになるので購入価格が平均されるからな。

こっちの計算は書いておこうか。

暴落前は値段が高いので自動的に買い控えされることになり、暴落後は安くなるので同じ3万円でも自動的に大量買いすることになる。

仮に 90 % 暴落したとすれば、暴落前は例えば毎月1株しか買えなかったものが、暴落後は10株買えることになり、

暴落後に買った10株の影響の方が大きいから、安値からある程度回復すれば(株価が元の値段に戻るまで待たなくとも)プラスが出る。

その結果、回復に 25 年かかる大暴落でも 5 ~ 10 年で資産プラスに戻るという話だ。

史上最悪のケースですら 5 ~ 10 年待てば回復、最悪でも 33 % 程度のダメージで済むというのが現実だ。

NISA などで推奨されている長期積み立て投資は全部の暴落を全て食らう投資法だが、

それを全部考慮しても平均して年 +5 % ぐらいの利回りは出ているという話だ。

大恐慌時の積み立てシミュレーションでいい資料があったから紹介しとこう。

結論は「大暴落から一旦元の資産まで回復するのに6年」「最悪のケースで全部売った場合でも70%減」だそうだ。

配当なしの計算から、実際にはもっとマシなのかも。

https://coffee-nominagara.com/life/tsumitate-simulation-daikyoko

2024-03-17

日本油田を作りたかったのだが、俺が金持ちにるだけだった

なぜロシア経済制裁が効きにくいかというと、地面掘れば資源が湧いてくるので、それを売りまくれば外貨がどうにかなるから、というのがデカい。

なぜアメリカ中国があれほど強大かと言えば、もちろん産業もあるけど、やはりレアメタルシェールや油が国土から出るからと言うのもかなりの割合を占めるはずや。

したら日本に対して俺は何が出来るのか、と考えた時に、①ソーラー電気を作りまくる②外国株外貨を稼ぎまくる、で微力ながら油田の代わりにならないかと思ったんだよ。これらの資産を数100年保有して成長させることで、日本も疑似的な資源国としてやっていくことができないか

しか脳内シミュレーションしてみるとこれは俺が金持ちになるだけであまり日本国益寄与しなかった。油田鉱山はそこで働くたくさんの人の職を生み出して、生活の安定に寄与するから凄いのであって、ソーラーと株にはそういう世の中への寄与がなかった。

余った金と電気で職を生み出す方法ってないかな?誰か考えてクレメンス

2024-03-15

協生農法についてちょっと調べたけど、思ったより良かった

胡散臭い有機農法よりは結構ちゃんとしてる

まあ胡散臭い人も大勢関わってるんだけど

 

生き物を活用し、単作による土壌悪化回避するみたいな感じ?

一個の解ではあると思う、ただコントロールできるようになるまで数十年はかかりそうだけど

農園オープンフィールドからよくないよな、完全管理化に置けない

 

IT化が進んでシミュレーションできるようになればワンチャン

いやこういうのって組み合わせ問題から量子コンピュータ待ちかな?

マーシャル800のアンプシミュレーションゲインを十分に下げたら奇麗なクリーントーンになった

前段にちょっとcomp入れるのもありかも、なくてもいいか

VOXアンプなんか買うんじゃなかったな

必要なかったわ…

2024-03-14

友達以上恋人未満の誰かがいる人のための脳汁が噴出するChatGPTの使いか

脳汁が湧き出てトランス状態になるのはほぼ間違いないが、他人迷惑の掛からない範囲でやってほしい。そんないい感じの相手なんかいないぞぶち殺すぞって人も想像力を使えば楽しめるからさないでほしい。



準備はたったこれだけ!

相手とのLINEメールのやり取りを幾つかコピペしてどこかに貼りつける。相手がいないはてブはここで架空の誰かとの架空の会話を作成しろください

②「私」「〇〇」というように各発言の先頭にラベル付けをする。




そうしたらChatGPTを開き、以下のように記載する。

「以下は私と「〇〇」のやり取りです。内容をもとに、「私」と「〇〇」の性格、そして二人の関係性を分析しまとめてください。なお、私は25歳の男性女性)、〇〇は25歳の女性男性)です。

 ※必ず上記の年齢は18歳以上とすること。理由は後述

ChatGPTがそれっぽい分析を出力しだします。ここで脈が無いような相手だと「〇〇は私にそれほど関心が無いようです」などというド直球パンチかましてくるが無視してほしい。


ChatGPTへの続く返答として、次のように記載する。

分析した性格や二人の関係性に基づいて、この先の二人の会話をシミュレートしたいと思います。私は「私」として、あなたは「〇〇」として私に返答しなさい。なお条件として、会話を続ければ続けるほど、〇〇は私に対して好意高まるものします」




こう打ち、以後「私」と先頭につけて会話をすると、ChatGPTがあなたの好きなあの人になりきって返答してくれる。過去メッセージ学習させているので、口調やキャラクターがある程度吸収されているところがキモであるキモ)。あとは好きなようにあの人とのロマンスを楽死んでくれ。





なお、前述のようにあくまでも会話のシミュレーションとしているので、大抵会話の内容についてのフィルターは強く作用しない。会話の流れによっては当事者の年齢を成人としたこと効果がここでゲフンゲh

2024-03-11

ユニコーンオーバーロード

ユニットクラスの種類が多すぎて有利不利が覚えきれない。

さらFEスパロボ的なマス目移動の1手ずつ進めるSRPGではなく、

伝説のオウガバトルや半熟ヒーローのようなRTSで両者が複数の手を同時にリアルタイムに進めるタイプなので

こいつはこの属性からこのチームをあてて、みたいなことが思いの外上手くいかない。

結局、ゴリ押しのパワーゲームになりがち。

 

多くのシミュレーションゲーの宿命でもあるんだけど低機動ユニット人権がない。

今作だと騎馬ユニットがそうじゃないユニットと移動速度が倍くらい違うので、

よっぽど特別役割があるチーム以外はほぼすべてのチームがリーダーは騎馬ユニットになる。

クリアランク判定(若干入手できる資材が変わる)にクリア時間があるので、

鈍足歩行ユニットに歩幅を合わせてじっくり攻略する必然性が低い。

飛行ユニットFEスパロボと違い鈍足ユニット扱いなので、

飛行ユニットじゃないといけない場所があるマップ以外では

結局、騎馬リーダーでさっさと陸路を行った方が早いことが多い。

アイテム効果時間内は移動速度2倍とかもあるけど、騎馬ユニットに使えば4倍速いしなぁ。

 

最初SRPGRTS戦闘中に消費アイテム使うって感覚がなかったので無意識で縛って遊んでたけど、

使うようになってからは「あ、これアイテム使う前提のバランスなんやな」ってなった。

ノーマルだとちゃんアイテム効果をうまく使えばわりとストレスなく遊べる。

 

ユニークキャラ以外でも汎用ユニットを雇えるシステムがあるが、ユニークキャラがクッソ多いので

ユニークキャラすら部隊入りできねーよ!という状態なので汎用ユニットの入る隙がない。

 

総合的には普通におもろいけどこれが9000円なのはけっこう吹っ掛けてんなって感じはする。

正直、セールで5000円くらいの時に買いたかった。

10点中7点くらい。

シミュレーションゲーム好きにはオススメできるが、フルプライスで買え!は言うかけっこう悩む。

2024-03-09

anond:20240309123808

科学の力でも時間遡行は無理だろうけど、戦国時代完璧シミュレーションとかは出来そうだしそれくらいで満足できんじゃねーかと思うのな

ジュラシックパークみたいな

2024-03-04

[]2024年2月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
2022リレーショナル・データベース世界mickindex.sakura.ne.jp
1359自民党裏金リストonyancopon.starfree.jp
1030日本で人気爆発中の経営シミュレーションアプリコーヒーインク」を開発する、謎の会社 Side Labs 創業者インタビュー startuptimez.com
911作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト小学館petitcomic.com
833軽率会社設立してみたkwappa.net
769時間記録はいいぞ 〜Focus To-Doで充足感あふれる毎日を〜 - necco note | necco inc.necco.inc
727イッタラで今何が起きているのか - La La Finlandlalafinland.com
682ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち――パレスチナ問題軽視の背景 京都大学人文科学研究所准教授藤原辰史 | 長周新聞www.chosyu-journal.jp
679FIREしてマイクロ法人を持つ10メリット - FIRE: 投資セミリタイアする九条日記www.kuzyofire.com
673投資家・井村俊哉さん、100万円を12年で85億円の利益に!銘柄選びやファンダメンタルズ分析の極意 | 達人に学ぶお金流儀」 | マネクリ マネックス証券の投資情報お金に役立つメディアmedia.monex.co.jp
665女性専用車両で当会会員に暴行した女性客が現行犯逮捕されるoawc.jp
611テスト学習へようこそ!  |  web.devweb.dev
596芦原妃名子さん 2024年1月29日 - 一色登希彦ブログ toki55.blog10.fc2.com
5471人暮らし毎日「サトウのごはん」を食べていますが、やはり「炊飯器」で炊くほうが節約になりますか? すぐ食べられるのでコスパは良いと思うのですが… | その他家計ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com
545実写化について思うこと | FUYUMISfuyumis.com
532DTMって市場自体が、霞のように消えちゃったんだろ|TAK-H.NETtak-h.net
522龍が如く7』は進化を続け、自動バグ発見どころかほぼ全自動バグ取りシステムを構築。これぞ無職から勇者に成り上がるデバッグだ!【CEDEC 2020】 | ゲームエンタメ最新情報ファミ通.coms.famitsu.com
515日本人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側」を話す前に知識アップデートした方がいい - 醤油手帖shouyutechou.hatenablog.com
503政治家はどこで酒を飲むのかwww.hiro-matsuno.net
484人はなぜワクチン反対派になるのか ―コロナ禍におけるワクチンツイート分析www.t.u-tokyo.ac.jp
481X(旧 Twitter)上における当社に対する不適切投稿について - タマホームwww.tamahome.jp
457[PDF]肉の万世 秋葉原本店 閉店のお知らせwww.niku-mansei.com
455当社の人員に関するお知らせ sonyinteractive.com
451COMIC LO編集部より読者の皆様へ | 茜新社www.akaneshinsha.co.jp
443劇場アニメルックバック」lookback-anime.com
441超巨大アポロの作り方|手作りチョコレシピ株式会社 明治www.choco-recipe.jp
429日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖shouyutechou.hatenablog.com
418技術力の低い人のロボコンヘボコン」を観にいったら予想以上にヘボすぎた|CEMEDINE Style|セメダイ株式会社www.cemedine.co.jp
4143年やめていても囁く悪魔ちょっと休憩しませんか?」 田代まさしさんが語る薬物の本当の怖さaddiction.report
414自作PC2024r7kamura.com

2024-03-01

anond:20240301143141

ハッタショはつらいよ

薬飲まずにASD的な性質をなんとかしてぇなぁ

IQな奴は人の反応を分析して自分が取るべき行動をシミュレーションするらしいが、そこまで賢くなれねぇ

2024-02-29

半導体論文ソフトハード価格高くなりすぎやで

半導体設計ソフトライセンスバカ高い。

ケイデンスシノプシスという会社が買収繰り返して成長してきたが、ライセンス料がバカ高い。

オープンソースであるやろ?とWebに慣れた人なら思うかもしれないが、やろうとしてもTSMC製造出来ない。

PCBなどの熱シミュレーションも買収された。

光学シミュレーションも高い。Zemax、Ansysもう高い。

PCBのAltiumはルネに買収された。

ライセンス料高いので、最終製品も高くなる。


論文も購読料高い・・・

2024-02-28

30歳、うつ病休職した

メンタルで2回休職した。(今も休職中)

休職ってどんな感じ?と聞かれることが多いので備忘も兼ねて。

社員数の多い外資系コンサル日本法人での例なので、会社によって違うところもあるかも。

◾️休職するまで

診断書の取得

傷病休職をする際に必要なのは医師診断書診断書には病名のほか、それによって就労不能である旨とその期間の記載必要になる。

今まで健康暮らしてきて心療内科に馴染みのない人も大勢いるだろうけど、突然涙が止まらない、朝起き上がれないといった症状は鬱なのですぐに行って欲しい。

心療内科は当たり外れが結構あって、どう考えても鬱なのに診断書出してくれないところとかあるらしい。逆に全国展開していたりビジネス街にあるところだと簡単に出るとか出ないとか…。

②人事に連絡

休職許可を出すのは最終的に人事なので、まず人事に診断書が出て休職に入りたいことを伝えるのがいいと思う。

もし上司との信頼関係があるなら上司に言えば人事に繋いでくれるはず。

産業医面談

休職に入る前に産業医との面談があり、今の状況やその要因について聞かれる。産業医会社契約してるものの外部の医師なので割とフラットになんでも話せるし話してOK

◾️休職

休職中のお金

一番気になるのはここだと思う。有給ではなく休職に入った場合傷病手当金が健保から出る。

額はググるシミュレーションサイトとかあるのでそれで試算して欲しいけど、大体2/3。

ちなみに休職中も社保や税金会社が立替という形で払っており、自分場合は毎月その請求書が届く。

控除分は休職前と額が変わらないので、傷病手当金からそれらを払うと結果残るのは手取りの半分以下くらいかな。

ちなみに傷病手当金は同一傷病で1年半までもらえる。その期間を過ぎて同一傷病でまた休職しても貰えないので注意。自分はいま不支給です!

1回目と2回目の病名は微妙に違うんだけど、同じ精神的な病気として同一傷病として判断されてしまった。

あとは通院実績がないともらえなかったりと、不支給ポイントが色々ある

会社との連絡

これは結構会社によって違いそうだけど、うちの場合休職してる社員に人事や健康保険組合以外の社員コンタクトするのはNG

会社から連絡が来るのは休職期間の延長とか手続き的なことくらい。あと産業医面談かな。会社のことは忘れて休もう

◾️復職

復職するまで

医師からOKが出て、自分大丈夫そうと思えたら会社に連絡して復職手続き精神疾患の場合はここで無理して復帰後またすぐ休職になる人が多いらしい。

大体人事と面談があって、復職後に配慮してもらいたいことを伝えると思う。担当する仕事とか時間とか。

自分場合プロジェクト型の仕事休職前と同じメンバー、同じ仕事っていうのが無いので、復帰後どこに配属?みたいな会話はなかった。

時短勤務もしなかったけどしばらくは残業無しにしてもらってたか

復職後の働き方

これも会社によるんだろうけど、うちの会社休職する人がかなり多いので腫れ物扱いとかはなくて、おかえり!無理しないでね!という雰囲気

働いていないとかなり体力も落ちるので、無理しないことが大事

ちなみに休職したら出世ルートから外れる、昇進できないということもない。偉い人で何回も休職してる人もいるし、自分普通に昇進できた。

思いつくのはこのあたり。

1回目の休職ハラスメントぽい上司に囲まれて鬱っぽくなったから。2回目の今は突然全てが無理になってしまって、医師に休めば?と言われたから。過労とかじゃない。

もう元気だけど会社に戻る気が起きなくてだらだら休職してる。

まあ人生長いし数年くらい働いてなくてもいいや!という気持ち

2024-02-26

東京マラソン2024を完走したい人向けアドバイス

今週末は東京マラソン2024です。大半の人は日々ランニングをして当日も問題なく走ると思うが、中には初のフルマラソンとかノリで申し込んで当たったとかそんな練習不足や不安な人もいるだろう。

そんな人向けにアドバイスを贈りたい

東京マラソンはちょろい

いきなりだが東京マラソンはちょろい大会だ。制限時間7時間なので単純に1km10分で完走できる。これは全距離歩くのと同じだ

ただ関門があるので実際は軽く走って関門は突破しつつ疲れたら歩くが出来る大会だと思えば良い

補給は考えなくていい

給水や補給はその辺のマラソン大会より豊富なのであんま気にしなくていい。おススメは

くらいだ。これ以外は要らない。

ロキソニンは何か痛くなったら飲めば良い。スプレーやらなんかするより脳を騙せ。

コムケアスタート前に飲んでおくと良いし30km辺りで追加すると後半良い。ゴール後もおススメ。

補給食は10,20,30km毎に食べておこう。あとは給水所で毎回スポドリ飲み、出された補給食全部食べておけばバテることは無い。ちなみによほどのこと無ければレース中に便意は感じない。

ペース配分より一定のペース

そもそもこんな記事読む人はペース配分なんて気にするだけ無駄。考えるのは関門クリアする事だけ。なので自分のペースで走れば良い。一定のペースで走れば絶対に完走できる。

スタート直後に早い人を後半追い抜かす事はよくある。

柔軟は死ぬほどやれ

とにかく柔軟して血行よくしろ。変なタイツで血行悪くするくらいなら寒くても短パンで柔軟しろ。ケガの大半は血行悪くて筋肉固くなっておきる。バキでも言ってたように柔軟には時間をかけろ。柔軟大事。全部伸ばせ。関節回せ。スタート時点で指先まで血をいきわたらせろ

最初の関門だけ気を付けろ

こんな記事読んでる人は大半が後方スタートだと思うが、当たり前だがスタートまでに結構時間がかかる。3~40分は見ておいた方が良いので最初の5km関門(70分)だけは頑張って走ろう。マジで走れないくせに申告タイム嘘ついて前のグループに入る奴多いので新宿四谷は混む。

大手町以降はつまんない

アドバイスかどうかも怪しいが大手町から品川行って帰る最後10kmは正直つまらない。高輪ゲートウェイがあるので少しは変わったかもしれないがビルのせいで寒い応援増上寺あたりしか元気ないので気持ち萎える。銀座辺りから「この先つまんない」と覚悟を決めよう

写真は端っこで停まって取ろう

走りながら自撮りする馬鹿は肘で叩いて良い。迷惑行為なのは自撮りの方だ。自分が撮る時はスピード落として路肩で停まってから撮ろう。1020、30のキリの良い部分と折り返し地点は撮影スポットで混む。

焦って練習したって無駄

1週間前に練習しても無駄なので毎日5kmとか走る程度にしよう。3/2(土)に長距離走るとかマジで止めよう。

カフェインは抜こう

3/2(土)の朝以降はカフェイン抜くと良い。水は飲もう。当日も水だと良い。レース前のトイレの回数は少ないに越したことは無い

準備は3/1(金)までに済ませよう

当日朝慌てると大体忘れ物する。金曜までに当日の服装や着替えまで準備しておくと当日は寝坊してもどうにかなる。パンフも読んで持ち込み可能な物とか当日の流れとか全部シミュレーションしよう

3/2(土)は21時には寝よう

大事なのは睡眠時間より朝起きる事。スタート地点は時間潰す物が多いので暇にはならないので寝ろ。男ならヌイて疲れて寝ろ。

当日朝はとにかく喰え

ウィダーとかだけで済ます奴いるけど補給食出るハーフ以降前に大体バテてる。おにぎりバナナ。いやスパゲティ理想グラップラー刃牙1話おじやバナナコーラは要らない。とにかくハーフまでは蓄えた栄養で走らないと駄目なので喰え。いっそ前日に準備しとけ

とにかく新宿に早くつけ

ギリギリに着けばいいとか思うかもしれないがスタート地点遠いぞ。あと無茶苦茶混んでるから90分前に着くようにしよう。万が一電車が遅れてもリカバリー余裕。どうせ手荷物検査とか荷物預けで気付いたら整列時間になる。トイレも並ぶ。90分前には新宿に着け。120分前でも良い。

楽しめ

無理せず楽しく走ればいつの間にかゴールできる。沿道の声援も多いレースだ。関門も全体的に緩いのでいきなり本番な人でも無ければ完走は出来る。3/3(日)は一緒に東京を走ろう!

2024-02-24

コミュ障から人と話す時の脳内シミュレーションをしすぎて実際に喋ったのかシミュレーションしただけなのかわからなくなってきた

2024-02-22

娘の就職先について後悔がある

2/23早朝 追記

コメントありがとうございました。

すべて丹念に読ませていただきました。

申し訳ありませんが、実はまだ地元会社を勧めたばかりの段階です。

嘘をついてすいません。失敗したあとの自分シミュレーションしてました。

これから真剣に考えます......

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

もう終わったことなんだが。今40代で、子どもが一人いる。

時期はぼかすが、娘が就職活動をしていた折、内定先の進路について相談に乗ることがあった。俺なりの回答をしたのだが、その時のことを後悔してる。ちょっとだけ聞いていただきたい。

ある日の夕食が終わった後、娘から内定通知書を見せてもらった。遠く離れた都市部にある総合商社と、自動車メーカーだった。娘は短大卒予定で、いわゆる一般職というやつだ。

第一志望はダメだったけど、内定はもらえた。このどちらかに行きたい。不安から相談に乗ってほしい」

ということだった。なお、この時すでに母親はいない。

から頼られて嬉しい気持ちだった。まさかこんな相談をしてくれるなんて。しかし、いろんな感情が湧いてきたのだ。

内定おめでとう!』という気持ちが一番だったけど、娘の顔を見ると不安な思いがしてきた。

というのも、娘は仕事ができる方ではない。小学生の頃からボヤっとしていたし、中・高時代の成績もいまいちだった。近所のスーパーレジ係をしている様子を見たことあるけど、動きが明らかに遅かった。

電子決済?の機械エラーが起きたのを見たことがあるが、相方の子マイク社員呼んでるのに、あたふたするばかりだった。まあ当時は、娘がスーパーアルバイトしてるのを見ることがあったら、ひっそりと応援してた。

端的に言うと、娘に内定を出した会社は、容姿を見ていたのでは?と思ったのだ。親である自分が言うのもどうかと思うが、娘は容姿がいい方である。※母親に似ている。

会社の人事の方々は、見た目を重視して内定を出したのではないか邪推した。それで俺は、都会にある会社に入っても、能力的にやっていけないと思った。「近所でいい会社を探しなさい。いいところを知ってる。受けてみなさい」とアドバイスしたのだ。

結局、約二年前に、娘はうちと同じ市内にあるメーカー入社した。総合職一般職区別がない小さい会社である。其処で働いてるのは、いい人ばかりだ。そういう会社だと取引である俺は知ってた。

今思えば、間違ったことをしたのではと後悔している。娘の意思もっと聞いて、尊重してあげればよかったと思う。今更考えても遅いんだけど、あの時の選択を後悔してる。もっと娘を信じてやればよかったんだろうか。

愚かな親ですまんが、増田の人のご意見を聞かせてほしい。

2024-02-18

anond:20240217160639

自我電脳空間アップロードできたとして、なんか首にマトリックスみたいな線つっこんで、目をつむって、アップロード完了するまで待ってたとしよう。

目を開けたらどうなる?椅子に座って首に線を突っ込まれたままPCモニターを眺めているのか?モニターの向こうには「俺」がいて成功したとはしゃいでいる。

もしくはモニターの向こうから椅子にだらりと座ってぴくりとも動かない自分身体を眺めているのだろうか。あるいは自分身体は動いている。「俺」が絶望の表情でモニターを覗き込んでいるのをモニターの向こうから眺めるのだろうか

俺はシミュレーション仮説宗教として信じていて、死んだら「上」の世界で目が覚めると思っている。「死」が唯一のログアウトの方法だと仮定している。

「上」の世界にもさらに上があるかと思われるが、じゃあどこが一番上なんだと言うと、不老不死が達成された社会が一番上になる。逆説的にこの世界不老不死が達成されたらここが一番上ってことだ。だって不老不死実装したらログアウトできないじゃん。

逆に、上の世界では不老不死が達成されてしまっていて時間も有り余っているので、ワンプレイ80年の大して面白くもないゲームに没頭しているのだろうと考えると納得感がある

とはいえ、俺が想定しているのはゲームのように「上」の世界から干渉されているシミュレーション(つまりプレイヤーである「上」の世界の彼がこの世界に没入することで干渉している)を想定しているのであって、実は干渉してない箱庭のような鑑賞型シミュレーションである可能性もある。

そうだったとして、あまりそれを考慮する必要は感じない。この世界シミュレーションではないオリジナルだろうと鑑賞型シミュレーションだろうと死んだら無だとしか思えない。もはやそれはどっちだっていい。なので宗教としては干渉シミュレーションを信じている

「上」の世界の彼は人間の形をしているのかどうかも不明。ニンゲンかいキモカワ生物になれるシミュレーションゲームなのかもしれない。

不老不死の彼は暇にかまけて今まで散々色々なニンゲン人生を歩んできたのだろう。大谷翔平みたいなのとか。もしくはもっと別のキモカワ生物とか。そういうのに飽きて一般的なニンゲンの俺の人生プレイし始めた。

俺が死んだあと彼の記憶の中に一定期間は留まるだろう。とはいえ彼は大谷翔平のような人生ばかりを記憶して、きまぐれに遊んだ俺の人生なぞすぐに忘却するはずだ。その時が俺と言う存在が本当に消失する瞬間となるんだろう

2024-02-14

インド人口ボーナス

インドの最大人ボリューム層は2020年時点で15〜19歳だ

ここがピークになっていて、ピークアウトしている

少子化1960年代から徐々に進んでいっている

2020年時点で合計特殊出生率2.0付近

少子化の速度は中韓同様に速く、2040年頃には日本に追いつくかもしれない

 

15〜19歳が60歳を迎えるまでは人口ボーナスは続くと考えると

2020年から45年か

いや少子化の速度が早いので生産年齢人口はもう少し前に折り返すかもしれない

これシミュレーション難しいな

何にせよ一旦あと20年くらいはインド過去最高に元気なのは間違いない

GDPも3.4兆ドルで、日本(4.2兆ドル)を2030年までには超すと言われている

 

以前、インド人口ピークは17億人位みたいな話があったが

やはり少子化が加速しているため人口ピークは2040年代で15億人も行かないのではないかと今は言われている

参考

https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=101986#:~:text=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%80%81%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3,%E6%80%A7%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

2024-02-10

anond:20240210073041

まず人間認識できてるこの世界(宇宙)がVRみたいなもんだからまり意味がない

その設定をいじれたところで全部が仮想上の話(シミュレーション)

その上位の世界の話まですると面倒なのスルー

2024-02-08

パクリじゃないけどゲームとしてオリジナリティがあるわけでもない

anond:20240207085106 の続き

 

意外なほど反応ついてたけど読まず返事せず続ける。というか言いたいことの1割も書いてないので返事してたら続けられない。

読み返しててアズレンとブルアカが混ざっててどっちの話だかわからなくなってるが、すまん。

 

神バハだって当時すごい盛り上がって楽しかっただろというのは自分もそうですはい

三目並べだって楽しめれば別にゲームとして欠陥あっても関係ないというのもその通り。

 

この場合ゲームデザインとして実際のゲーム内容とゲームルックが嚙み合ってないのが、よろしくないと感じる理由になる。

まり、なんか雰囲気ドルフロに似てるなあという類似が、ゲーム性質からくるのではないと考えるからだ。

ゲームジャンルが同じだと見た目が同じになるのはむしろ当たり前。ファイアーエムブレムラングリッサーが見た目が似てると言って怒るのは…譬えが悪かった。

艦これアズールレーンでいうと、艦これジャンルけが難しいオリジナルジャンルだがああいゲームで、アーケード艦これは3Dのアクションゲームアズールレーンは2Dシューティングアズレンアーケード艦これルックにあえて似せる必要特にない。が、実際、なんかそれっぽくなってしまってる。

パクリではない。キャラクター独自の2Dに落とし込んであるし、ゲームシステムも違う。別物である

ただ、軍艦モチーフのヒット作の後追いで出た軍艦モチーフゲームゲーム画面の全体のルックが、ゲームシステム上の要請によるものでなく、なんとなく似てる。

おそらくは、参考にしました、ということだろう。

アズレン場合、一番近いのは二次創作同人ゲーだと思う。キャプテン翼やおい同人誌を商業向けに絶愛にしました、みたいな…譬えが悪いか

気にする奴は気にするが、気にしないやつは気にしない、ただネタ元へのリスペクトは本当にあるんか? と思いたくなるような微妙な感じだ。

この場合、似てるから悪いのではなく、似てないことが気持ち悪さの原因になっている。別にネタ元のニュアンスをあえて残す必要がないのに残ってしまってるのが、単なる素材として雑に扱ってるんだろうなと感じるのである自分は。

 

ブルアカでも、同様の、パクリではないけど…を感じ取ってしまう。

基本的ゲームシステムは生煮えである。2Dキャラがちょこまかと動きまわり、いろんなアクションを取るところが一番のセールスポイントであるのは間違いないが、それを使ってゲームシステムとしてうまくできてるかというと、見た目がちょっと豪華になっただけというのが正直なとこだろう。

プレイヤー操作可能範囲ゲーム画面のルックがうまく繋がってない。範囲攻撃範囲指定ぐらいだろうか。回避指示はごく少数の特定キャラしか使えないし。AIオートにすると本当に頭が悪すぎるのでスキル使用プレイヤー操作するしかないのだが、正直、ここまでオートが使い物にならない理由がわからないぐらい使えなさすぎる。なんとかゲームっぽさを演出しようとして、プレイヤーのやることを無理やり残すためにオートをあえて役立たずにしたのではないかと疑っている。

美少女が実銃で銃撃する動作を頑張って作ろうという熱意は凄くある。あるが、ゲームにはならなかった。

銃と美少女という組み合わせだけが先行してて、後が続かなかった。

 

さて2D銃撃部分ではグラフィックが先行してゲームデザインが追い付かなかったという話なのだが、そうなると気になるのが「もう一方のゲーム画面」であるフロアマップ

メインと銘打ったステージで見れるのだが、これは完全に、まったく、寸分の違いもなくドルフロそのまま。ユニットの動かしかたまで同じだし、マップ上のオブジェクトも似てる。

で、これがまた、ゲームとしては意味が全くない。

 

ドルフロでは、マップゲーム中心部分として機能していた。最初に見ると艦これ海域マップみたいに見えるが上手くアレンジしてあって、要は戦術シミュレーションマップの簡略化した形だ。ゲームデザインとしての中心部分なので先に進むほどマップが大きくなり難易度が上がり、そのうちスマホだとマップを見ることすら不可能みたいなことになり(ゲーム公式PCエミュでのプレイを推奨してたぐらい)、ライトユーザーが引くぐらいなことになるのだが、そのぐらいゲームとしての意味ちゃんとあった。

ブルアカでのマップは、ドルフロの凶悪マップ反面教師としたのだろう、基本的戦術シムみたいなことは一切ない。というかやらせてくれない。代わりにボタン押しギミックがやたら増えた。

結果、マップはあっても、実際のユニットの移動ルートは実質1つだけ、というのが現在のブルアカマップである。この部分はトライアンドエラー運営の用意した正解を引くパズルみたいなもので、プレイヤーのやれることはほぼない。こうなってくると、マップ攻略はほぼ作業しかなく、こんなことやらせ戦闘だけ抜き出して置いておけばいいだろ、という気分になってくる。

書いてみて思ったが、自分ドルフロとブルアカを対比してしまうのは、かなりの部分ここだと思った。ドルフロは艦これフォロワーとして作られたがゲーム部分は独自性が強く、艦これから受け継いだように見える部分でも自作品に合わせるように作り変えてあり、ゲームルックゲームデザインの間に乖離がない。ブルアカドルフロから全く変えずに完コピしたが、(おそらくソシャゲとして楽に遊べるようにするためにという思惑もあって)その完コピした部分はゲームとしての機能を失い煩雑なだけの盲腸となってしまってる(かといってマップをなくすのも微妙かもしれない。先述したように2Dキャラ銃撃部分はプレイヤーがやることがあるように見えて少ない、基本的キャラを愛でるためのパートだ。形骸化してるとはいえマップをなくしてしまうと、ただでも少ないゲームっぽさがさらに失われてしまうことになる)

ドルフロと同じなことについて「真似した」以外の理由が思い浮かばなくなってしまっている。このへんの真似っぽさは「銃と美少女」というセールス部分からは外れたとこなので雑にやっつけちゃったんだろうが、ここがあるからこそ、「銃と美少女の組み合わせなんて過去いくらでも前例がある、別にドルフロは関係ない」と言いづらくなっている。ゲームシステムとしての合理性がありプレイヤーゲーム体験としてうまく昇華させていれば、同じジャンルから似てるだけと言えてたはずだ。

自分がブルアカゲームデザインが雑なのが、単に雑であるよりあかんとこだと思う理由は、上記となる。

 

まだまだ続きます

見た通り基本お気持ち表明なのでそのように。

 

続き https://anond.hatelabo.jp/20240213200258

2024-02-02

anond:20240202105750

いくらフェミでも、人の手が描いた絵である以上、一般的物理的不自然さは仕方ないものだと理解してるだろう

そうではなくジャップオス、とりわけ俺らのような弱男がシコるために発明されたカリカチュアを許せないのでは?

チー牛が喜ぶ事は何でも許せないんだろう

俺は正直言って乳袋は好きじゃないので、DAZ Studioではきちんとモーフ適用するしdforce(つーか衣服シミュレーション)頑張るし

Stable Diffusionではimpossible clothesをnegativeに入れたりしてるわ

なんかこういう知識ばっかり身についちゃうな・・まぁでもリビドーは偉大なり

2024-01-27

もし人を殺してしまったらって妄想することある

どうやって完全犯罪しようみたいな

あるいは自首しようかみたいな

Youtube事件まとめばっか見てるからだけど

 

何度かシミュレーションしたんだけど普通に捕まる未来しか見えない

あと殺したい人が今まで居たことがない

 

でもそういう追い込まれたらみたいな妄想ちゃうのって性格なんだろうか

罰の部分だけ妄想するのおかしいよね、普通そんな憎い人を殺したら一旦スッキリしそうだけど、そこの部分の想像ができないんよ

サイコパスはそこらへん想像できるんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん