「サンマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サンマとは

2023-10-19

サンマの卵

サンマを食べていたら突然ネバーッと糸を引く何かがあった

何、何、と思ってその奥を開いたら卵だった

シシャモみたいにぎっしりじゃなくて身の内側にへばりついているような感じ

長らくサンマを食べて来たけど、サンマの卵ってはじめて見たよ

おそるおそる食べた

糸引いてたのは、腐ってるとかじゃないよね

大丈夫だよね

2023-10-17

anond:20231016070200

シマアジ普通に刺身で上手い(デカから骨をスクことも簡単

シマアジでないアジは小骨は普通サンマと同じ程度。

ニシンや鰯やハモほどうざったくはない。

アジの骨がイヤな場合一番ラクなのは圧力鍋で骨まで柔らかくなるように煮る(缶詰があればそれでもいい)か、

南蛮漬け=揚げたあと酢につけてこぼねが当たらないくらい柔らかくすることだ。こちらは背骨は柔らかくならないのでしゃぶる。

どちらにしてもゼイゴはとったほうがいいし、きれいに食べようとこだわるのはよしたほうがいい。

刺身だと大きめのを5枚おろしにするか、小さいのを三枚おろしにしたあと小骨ごと叩いてバクダンナメロウにすると骨は気にならない。

2023-10-15

35過ぎてから分かりやすく味覚が変わった

まず、31アイスクリームを久しぶりに食べたら甘過ぎてカップ半分くらいでギブアップ

フルーチェ子どもっぽい単純な味で半分くらいでギブ。

ちょっと流行ったマリトッツォなんかほぼクリーム気持ち悪い。

で、代わりに死ぬほど美味いのは焼いたサンマ大根おろしポン酢かけたもの日本酒の組み合わせ。

サンマなんか子どもの頃むしろ苦手だったけど、オッサンになってから食べたらあまりの美味さに感動した。

そんで合間に日本酒をクイッと飲むのが抜群に合う。

あとは温泉湯豆腐温泉の成分でちょっと溶けた豆腐。これがもうトロリとした食感と豆腐の甘みとコク、そして醤油ハーモニーがたまらなく美味い。

あと薬味としての生姜大葉ミョウガ刺身にはこれが無いともうダメ。この香りが生臭さを中和してくれて死ぬほど美味い。昔は大嫌いだったが。

そしてゴーヤチャンプルー。今やあの苦味がむしろ好みだもんな。いまだに自分が信じられん。あの苦味をたまに思い出しては無性に食べたくなる。

こういうオッサンになって急に美味く感じるようになった料理を教えて。

2023-10-13

anond:20231012155155

増田は付き合った人数が少なめとか男兄弟いなかったりする?

実家で魚あんまり出ないとこだと、魚=「鮭」サンマ「マグロ」「何かしらの白身魚」くらいしか区別しない人はそこそこいる

あえて主語をでかくするけど男性って外食冒険しない人が多いから知見広がらんのだと思う

あと実家調理担当料理下手&本人が独り暮らしでも料理しない、だとそうなりやすいけど増田旦那はどうだったんだろう

 

胸ともも区別つかないのは鶏が出ない家ならしょうがいか

うちはそういう家だったか自分調理するまで味や質感の違いが分からなかった

2023-10-10

魚の切り身はフライパンで焼くべきである

anond:20231006204927

タイトル結論書いたが魚の切り身はフライパンで焼くべきである理由は側面が見えるからだ。

まず下ごしらえだが肉と違って魚の場合は塩を先に振る。理由は内側から水と一緒に臭みが出るからだ。酒はその塩を洗うのに使う。とは言うものの昔と違って魚の鮮度がいいのでそこまで気にする必要はない。なお、ここで常温にすることが重要なので先に言っておく。

本題に戻る。焼き魚の焼き時間と味は密接に関わっている。中に火が通るまでは食べられても0点。中に火が通った瞬間を100点とするとそこから時間とともに急激に点数が落ちてくる。牛すじの煮込みのように火が入ってからも点数が上がるタイプではない。従って内部に火が入る瞬間を見極めることこそが焼き魚の最大のポイントである

丸ごと焼くサンマなんかは見えないが切り身の場合切った断面が見える。フライパンで焼きながら切り身の断面を見ると下からジワジワ白くなってくる。真ん中まできたところでひっくり返して反対側も白い部分が下から上がってくるのでトンネルを掘るように白い部分が出会ったタイミングこそ外側部分の100点のタイミングなのである。ただし、外側の断面よりも中心のほうが火が入るのが遅いのでセンターは外側よりも遅れてやってくる。その差約1分。ただし冷えている魚は中心部に火が入るのが常温の魚よりも遅れてその分外側は余計に火が入ってしまう。だからこそ常温に戻すのである。火も内外差をなくすため弱火がベスト

グリルトースターでは中が見えない。時間を前もって知っていないと100点のタイミングを逸してしまうが、一般に素材の加熱時間一期一会サイズや元の温度で毎回変わる。だから断面が見えるフライパンなのである

このやり方が向いているのはカジキマグロのような平たい切り身。鮭もいける。一方でサバのように曲面が多い切り身は難しい。ぶりの照焼なんかはこのやり方だと柔らかく焼ける。味付けはブリをタレに漬け込まずにフライパンで照りを出したタレを塗る方が確実で美味しい。どうしてもタレを作る分遅れるので塩焼きの方が個人的には好きだが。タレを後から作る場合は作る前にフライパンを濡れ布巾に押し付け温度を冷ますこと。焦げる。なお、このやり方を使う切り身を買うときはできるだけ断面と焼く面が垂直になっているものを選ぶと良い。切断面が斜めだとひっくり返した時に断面が下を向いて見えなくなるからだ。

網焼きは表面がパサパサしがちなのでフライパンがいい。特に皮の表面がパリッとするまで網で焼くと中に火が通り過ぎてしまう。網はフライパンと比べて洗うのも面倒くさい。

フロンフライパンに油を敷いてキッチンペーパーで薄く広げて弱火でタイミングを見ながら作ると切り身は本当に美味しく焼ける。

2023-10-06

AKIRAで一番パクられてるシーン

バイクじゃなくてサンマを食うところ

あると思います

2023-10-01

皮が本体:鮎

おいしい皮:サンマ、鮭

無:カマス、鯖、キンメの煮付け

一応残さないけど嫌々食べる皮:カレイ/ギンダラの煮 付け

残す:ホッケアジ

2023-09-30

どこまでなら食べれるか

残ったご飯

パンピザの耳

エビ尻尾

ぶどうの皮、種

キャベツブロッコリーの芯

ケンタッキー軟骨

ししゃもの骨

サンマ内臓

梅干しの種の中身

ケーキカステラの包装にこびりついた部分

賞味期限切れ食べ物

人が食べた食べ物

皿の外に落ちた食べ物

床に落ちた食べ物

消費期限切れの食べ物

0の人

潔癖すぎ

1~5の人

まあ普通

6~10の人

増田(私)と同じ

11以上の人

すごい

全部の人

怖い

2023-09-15

ウニは磯臭さを凝縮して受肉させたみたいで不味い。キャビアは凝縮した塩っぱすぎるイクラみたいで不味い。

珍味が美味ではなく珍味であるように、コロッケとか焼き鮭とかその辺に転がってるフツーの美味しさに飽きを覚えた人間が珍しさを求め始める。そういう類の食べ物ってあるんじゃないかと思う。

値段と味は関係ない。

希少だから値段が高い。手間がかかるから値段が高い。ブランド演出として値段が高い。

広く好まれ食材は常に希少か。食べすぎたあまり希少になってしまう事はあるかもしれない。

手間をかければ美味しいか

大抵の人にはきっと生のジャガイモよりも茹でた方が美味い。でもキュウリを刻むか丸齧りしたいかは好みの問題

手間をかければその方が常に美味しくなるというもんでもない。まあ気分の問題もある。30分煮込んだカレーより3時間煮込んだそれの方が食べてて満足感はある。身体的な反応としての美味しさとはまた別の部分で。

おれは嫌いだけど、まあ好みだろうなって思える食いもんもある。コレを素朴に美味しいと思う人間が本当にいるのかって疑わずはいられないもんもある。おれが総じて苦味やエグみの嫌いなお子ちゃま舌なのを差し引いても。

珍しさへの欲求は素朴な味覚に勝るのか。

そもそもそういうメタ情報抜きに、いわゆる珍味の美味しさを舌の上だけで感じているのか。

世間的にイイとされるものに見栄を張って迎合しているのか。

邪推した所で意味はないけど、気になってしまう。

サンマのワタを食う親父は果たして本当に美味しいと思っていたのか。親父もまた親父の真似をしてカッコつけてはいなかっただろうか。

おれは珍しいものより高いものよりイイとされるものより好物よりも、気分に沿ったものを食べたい。

コンビニへ行くにはサンダルをつっかけて、ギターを担いでる日はスーパースターを履いて、マウンテンパーカーを着たい日にはサロモンを合わせるように。

ラーメンの口だなと思ってたら、数時間後にはペペロンチーノの口になってたりもする。その波を逃さずにしっかり捕まえたい。

おれがフツーの美味しさに飽きる時は来るのか。ワッパーに飽きるとは思えない。でも最近唐揚げちょっと飽きてきたかもしれない。20そこらで胃の問題というんでもないと思う。

最近はアレがキツいわ〜ってキャッキャとはしゃぐ人はよくいるけれど、還暦過ぎて米も唐揚げバクバク食う親父を見るにそこは大いに個人差があると思う。

フツーの食べ物にも飽きてしまった。しかし珍しいものを食べても別に美味しくはない。これでは食の楽しみを失うも同然だ。恐ろしい。

他人の味の感想ばかり参考にして自分の好みがあやふやになってしまうのも不安だけれど、食のレンジを広げていく態度も必要かもしれない。

受け入れ難い他人の好みも、慣れさえすれば自分の好みに取り入れられるかもしれない。好きが増えるのはいいことだ。

でもおれがサンマのワタを喜んで食うようになる日は多分来ない気がする。

anond:20230915184231

既に書いてるけどサンマに限らず海水温上がって全ての魚がまずい

今のさんま、まずくね?

秋の味覚サンマ!みたいに売り出すけども、正直パッサパサでマズイんだよね

高いばっかでマズイ

買う段階でこれ脂のってないな、不味そうだなってのはある程度わかるのに、そんなのばっか売ってる

昔は安くて脂乗っててうまい魚だったのに

ノルウェーあたりの管理漁業を学んで積極的に導入すべきじゃないのかなと思う

アレを秋の味覚をキメてきた増田酢魔他来て女木を句神のキアをレア回文

おはようございます

私も約ほぼ1年ぶりぐらいに「アレ」を。

そう!

秋の大地に刺さった美味しい剣の舞と読み秋刀魚と書く漢字でお馴染みの秋の味覚まくりまくりすてぃーの美味しい秋刀魚を祭初日にキメてきたの!

細長い魚でお馴染みでもあるタチウオは何の刀の魚なのかしらね

まあそんなことより、

昨日から秋の秋刀魚祭秋の祭典スペシャルが始まったので、

私は張り切って張り切らざるを得ない

いやむしろ張り切りすぎていると言っても言いすぎや過言ではないぐらい

隠しきれない勢いで

秋刀魚祭やってる定食屋さんに飛び込み前転して入店したの。

夜にルービーと一緒に秋刀魚をそれこそ文字通りの秋の祭典スペシャル!って決めようと思っていたけど、

もう言うならば

ケロッグコーンフロストのもう我慢出来ない!でお馴染みの

ケロッグコンボ彷彿させるような秋の装いをまとい秋の秋刀魚秋の祭典スペシャル!に挑んだの!

夜売り切れちゃったら悲しいじゃない。

なのでお昼の定食の昼食としてお昼御飯として

私の秋の祭典がつまり始まったってわけ!

なんか今年は天ぷら小鉢が付いているみたいだけど、

天ぷら小鉢なんか要らなくてお値段据え置きでもいいからその小鉢に欠ける集中力を全て秋刀魚に注いで欲しい充分にジューシーで美味しい焼き加減は

中食べられるであろう

塩干ものサンマではないみずみずしさが今味わえる瞬間の醍醐味の味の味覚よね。

みかん花咲く丘公園前駅の商店街焼き鳥屋さんにも

この時期秋刀魚秋の味覚として登場してスタメン入りしているんだけど、

ちょっと残念ながら塩干秋刀魚

フレッシュさには書けるフレッシュちょっと残念な仕上がりなのよね。

からこの秋の秋刀魚秋の祭典スペシャルでいただく美味しい秋刀魚は今だけの瞬間この一時にかける勢いなのよ。

私は大根おろしのよこに添えてあるレモン米津玄師さんのあの曲のレモン合いの手で小さい声でイエイ!って言ってると当時に私もイエイ!って言ってしまいそうなほど

そのレモン本来すだちじゃなきゃだめ!って思うのも忘れるぐらい、

それはあとからレモンだということに気付いたのよね。

そのぐらいまっしぐらと言うかモンプチ級に秋刀魚に夢中だったわ。

猫ちゃんネコチュールを食べるとき

これでお前を許したわけではないからな!ってな顔して一生懸命ちゅーるを食べる様とにているわ。

私はレモンだとかスダチだったとか

うその時はどちらでもいい柑橘系との関係を築いていたことに気付いたの。

私はあんまり醤油とか今回は特に今シーズン初めての「アレ」だったので、

レモンとか思いっ切りかけないんだけど、

秋刀魚の風味が秋の空のように高く昇ってしまいそうで、

秋刀魚の味をダイレクトに舌で感じたいの!

そう思うピュアオーディオ界の重鎮が凄いいい音ですね!って言わんばかりの

私の舌の上にダイレクト秋刀魚がのっかったとき

ダイレクト秋刀魚が秋のいい音を舌の上で奏でているの。

もちろん秋刀魚が鳴いているって言う意味での奏でているって意味じゃなくて、

比喩としての私の舌の上で秋刀魚の熱い魚の脂が旨味と増して四重奏として奏でられているって例えなの。

とにかく

言葉意味はよく分からないけど

秋刀魚の美味しさの自信は100パーセント!いや勇気を持ってお伝えしたいのよね。

そのぐらい私は秋刀魚定食秋の祭典スペシャル味に舌鼓を打ちながら

お店を後にしたの。

秋の秋刀魚秋の祭典スペシャル定食クオリティーオブライフは高すぎるわ!

大満足でニッコリよ!

秋刀魚限定かも知れないので、

食べられるときは食べておかないと秋刀魚ならない事態なので見逃さないようにしなくちゃね!

秋刀魚と食べた後、

唇がテカテカになるのはリップグロスを塗ったわけではないことは内緒にしておくわ!

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

朝はしっとりと巻いた納豆巻きがちょうど良い季節でもあるわね。

人の食べる納豆を見ると食べたくなっちゃう感じがしない?

デトックスウォーター

かぼすすだちの違いがよく分かっていないけれど、

そういった小さい青い柑橘系が売っていたので、

搾って炭酸レモンウォーラーに追い柑橘系として頂いてみたわ。

風味豊かな酸味の搾りたてフレッシュ香りが豊かよ。

しゅわしゅわでごくごくすすむわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-08-25

anond:20230825101401

とりあえず中国サンマを捕るのをやめろ

油ののった焼きたてサンマ日本人のみに許された幸福

2023-08-15

anond:20230814201113

薄かったら煮詰めの時間を長くしたり、仕上げの塩気や香草で補完すればよい。

安い素材が水っぽいことは良くある。

価格を安く見せるために、製品重量当たり素材使用量をケチってるとも言う。

差は含有する水分量なので、加熱用トマトなら調理カバーできる。

生に近い使い方をする素材の場合は、水分量は重要だけど、

パスタトマトソースみたいな用途では重要じゃない。

おそらく、今の増田調理時間が、その製品の水分量に適してるのだと思うけど、

適した調理時間は、使う素材が変わる度に変わるし、

画面の向こうの増田達とも共有していない。


でも増田の書きぶりを見ると、濃い製品の方が、

調理慣れしていない人にとって、楽に美味いもの作れた感につながるんだろうな。

加熱用トマトは、価格による差は殆ど無い製品だよ。

素材使用量で考えると、低価格品は見た目ほどお得じゃないってだけ。

(水分量の差を差し引いたNETで考えても、低価格品の方がまだまだ安いけど)

サンマルツァーノ栽培してる増田より。

anond:20230814201113

薄かったら煮詰めの時間を長くしたり、仕上げの塩気や香草で補完すればよい。

安い素材が水っぽいことは良くある。

価格を安く見せるために、製品重量当たり素材使用量をケチってるとも言う。

差は含有する水分量なので、加熱用トマトなら調理カバーできる。

生に近い使い方をする素材の場合は、水分量は重要だけど、

パスタトマトソースみたいな用途では重要じゃない。

おそらく、今の増田調理時間が、その製品の水分量に適してるのだと思うけど、

適した調理時間は、使う素材が変わる度に変わるし、

画面の向こうの増田達とも共有していない。


でも増田の書きぶりを見ると、濃い製品の方が、

調理慣れしていない人にとって、楽に美味いもの作れた感につながるんだろうな。

加熱用トマトは、価格による差は殆ど無い製品だよ。

素材使用量で考えると、低価格品は見た目ほどお得じゃないってだけ。

(水分量の差を差し引いたNETで考えても、低価格品の方がまだまだ安いけど)

サンマルツァーノ栽培してる増田より。

2023-07-29

anond:20230729203416

「姑は『サンマを焼くのだけはやめておくれ、戦時中終戦直後のひとがやける臭いをおもいだすから』とよく言っていました」て昭和主婦が書いてたのおもいだしたやで

2023-07-08

anond:20230708114257

俺は出張が多い商売で、パンは好きだし出張先でも食いやすいから、かなり多くの地域パンを食い比べている部類の人間だと思う。

ネット口コミサイトにも職業的に関わっているので、そうした情報を踏まえて各地の評判の良いパン屋や悪名高いパン屋を食べ比べている。

その上で言うけど、「この地域パンはすごくうまい」なんて場所はどこにもねえよ。

パンのように、外国から輸入した材料で、製造ノウハウ簡単移転する、出来上がった商品輸送も容易な商品は、うまかったら簡単に(商品自体、あるいは、製法が)広まるに決まってるだろ。

田舎者が「おらが町のパンは最高だ」と思うのは自由だし、言うのも勝手にすればいいと思うけど、世間知らずの殿様が「サンマ目黒が最高だ」と言うこと以上のものではねえよ。

2023-06-30

面白い漫画を教えてくれ

ここ最近漫画アップデートしていなくてここで募集しようと思う

過去に俺が面白いと思った漫画漫画家を描いていくからこれ好きそうだなというのあれば教えてくれ

望郷太郎を何度もあげてくれるけれど山田芳裕に含まれます

弐瓶勉

ドロヘドロ

少女終末旅行

レベルE

鬼頭莫宏

スティール・ボール・ランジョジョの中では特に

シグルイ

フリージア

模造クリスタル

ダンジョン飯

山賊ダイアリー

鍋に弾丸を受けながら

panpanya

てるみな・ぱらのま

道満晴明

堕天作戦

山田芳裕

鶴田謙二

ギャグ寄りの沙村広明

第三世界の長井

追記

岩明均

ファイアパンチ1話(それ以降はオマケ

ネムバカ

ピンポン

25時のバカンス

アンダー・ザ・ローズ

銀と金

フランケンふらん

マスターキートン

ゾンビ屋れい子

みなぎ得一

もっけ

安住の地(山本直樹

りとる・けいおす

童夢絶対AKIRAより数百倍面白いと思ってる)

3番目死神風紀委員中学2年生エスパーBHプラ板縦ロールヘリコプターボーリングトビウオとその妹ロボ絶滅ナルト学び舎パワードスーツラミカスパイの大作戦友情ウニマタ○ゴ裏設定青大将放射ダクトヤニタコプレ三つあみメガネ文庫悪魔の坊クラゲ無頼カマボコ板夏のお嬢さんスレイヴ大○魔竜ブルマ宇宙怪獣大きなお友達あしたを夢見てさまーたいむかな?とにかくおっぱいぴーな小島くんはインテリだったりする消しゴムケーキ解説羊の顔建前盗撮鈍く光ったマグナム弾プラ魔改造光速801リンゴの皮トロロしっぽマスクトサカ草輪廻転生迫撃少女風紀団担英タネコウモリダコタコイカたまみ両親ストーカーおた2ブレイクサルSD力さすらいの保険医体温計ネコ天使腕ズ歩くサンマー担Xペン蔵ころねシャチョー天使博士ヒルメイドクタイケモンゴッドシニガミ14号サイシュウカイ番長鼻行類チョコ零式戦闘爆撃型レッドシアタースーパー惚れちゃうジェットエッチしてぇラブラブ光線3987型 CCPG電撃ももえサイズ

メイドインアビスは面白いと思うけれどナナチいなかったら俺は読み続けてたのか?と思うと断言できないのでこのリストに含まれてない)

有名どころ(ベルセルクとか進撃の巨人とかゴールデンカムイとかファブルとか)はもう言わなくても分かるよね?レベルなので入れてなかった。ちなみにベルセルクはロストチルドレン編が最高。

高橋葉介諸星大二郎伊藤潤二辺りはもうレジェンドです

2023-05-04

「赤子泣いても蓋取るな」「サンマ焼いてもカバ焼くな」「焼肉焼いても家焼くな」

みたいな言葉が他にあったら教えて欲しい。

事象Aが発生しても事象Bを発生させる事は不可」 or 「AはXしてもいいけどBはXしては駄目」と微妙に違いはあるけど、「~しても~するな」みたいの。

なんかある?

2023-04-22

anond:20230422150140

バカサンマを魚と言ってるバカがいたぞ」

ぼく「こいつに言わせればサバも魚じゃなさそうだな」

バカ「でも「魚」は「サンマ」じゃありませーん!」←コレ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん