「サポーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サポーターとは

2024-05-28

蓮舫サポーター「これからカルト信者SNSマスコミによる蓮舫叩きがはじまります!」

ワイ「さすがその道のプロ自分がやってきたことをやり返されるのが一番こたえるのをよくご存知でいらっしゃる

 

ところで、琴葉茜がコラボ関連で反蓮舫側を鮮明にしたことで、蓮舫圧勝フラグが立ってしまったのが大変鬱陶しい。無能な味方はこれだから…。

2024-05-27

手首が痛い

TFCC損傷ってやつ

朝起きると手首が痛む

フライパンを持つと痛む

電子レンジボタン押す時も痛い

料理はもとより、ペン文字書くだけで痛い

立ち上がるとき手をつくと痛い

ドアノブをひねると痛い


整形外科に行っても「まだ大丈夫じゃない?」ってサポーター渡されて様子見なんだよ

大丈夫なんかなぁ?我慢はできるからよくわからん

2024-05-26

[]前節懲罰交代の伊藤決勝点。新3バックで3試合ぶり白星 試合後は涙「前回悔しい思いをしたので」

明治安田J1FC東京0-1オレオレFC>◇第20節◇26日◇国立

 オレオレFCFC東京に1ー0で勝ち、3試合ぶりの白星を飾った。後半40分にセットプレーからDF伊藤ヘディングで決めた。前節からスタメンを9人代え、大村、田曽野との3バックで臨んだ一戦で前節・広島戦で懲罰交代された伊藤汚名返上決勝点挽回した。

 試合終了の瞬間にはその場に倒れ込み、選手達はまるで優勝したかのように、抱き合うなど、喜びを爆発。試合後には駆けつけたサポーター勝利儀式で喜び合った。昨年の天皇杯決勝で敗れ、涙を流してから半年、再び国立ピッチに立ったロイブル軍団が停滞を打破する白星を挙げた。

 後半40分、セットプレーから森下クロスに反応した伊藤ヘディングをゴール右隅に決めると、いち早くサポーターの元へ駆け寄った。試合後、涙を浮かべながら「前回、悔しい思いをして……。この試合には、チームとして全てをかけていたので、自分だけでなく、皆で勝ち取った勝利だと思います」。

 前回の広島戦はスタメンも失点に絡み、前半20分で懲罰交代を命じられた。0ー5で大敗した試合後にはサポーターのブーイングを浴び「流石に堪えた」。それでも鈴木潤主将らの励ましと野河田彰信監督の先発起用に奮起。起死回生を誓った試合前半から守備では相手FW空中戦で負けず、ビルドアップでも要所でさえた。

 5月は3連勝と復調の兆しを見せながら、神戸広島と上位に連敗。それだけに、この東京戦の重要性は全員が理解していた。「広島戦の敗戦は重く受け止めていた。この1勝は大きな意味がある」と鈴木潤主将。野河田監督は「(伊藤は)まだ1試合からな」としつつ「スタメンを入れ替えて勝った事で、主力が尻に火が着けられれば」と話した。

 次は6月1日ホーム東京ヴェルディと対戦する。伊藤は「今日だけでなく、これから勝利に貢献出来るように頑張りたい」と意気込みを口にした。

DF大村今季初スタメンで無失点勝利に貢献)「ずっと怪我が続いていたが、諦めずにやってきたことを出し切ろうと思った。伊藤や田曽野とは練習でも組んでいるので、違和感はなかった。チームが苦しい中で良い結果になったと思います

MF後藤パリ五輪代表MF荒木を徹底マークで封じる)「技術がある選手なので、頭と気持ちでは負けないように頑張った。まだまだ課題もあるので、向上していきたい」

2024-05-21

腰痛おじさん踏み台昇降運動にたどり着く

38から健康目的で週に3回30分ほどスロージョギングをしていたら謎の腰痛になりエアロバイクに変更したが半年後再び腰痛になった。ピキっとなるやつ。歩く時も痛み思わずおじいちゃんみたいにな姿勢になって最悪である

同居人いわく反り腰が原因ではとのこと。思い当たり過ぎた。反り腰改善ストレッチすると治るので多分反り腰女性しかならないと思ってた。えーん。

そこで勧められた踏み台昇降運動、これがなかなか良い。高さは20センチ旧ドラえもん主題歌の速度で登って降りてを繰り返すだけで汗をかく。1日30分~50分くらい。

膝のダメージが怖いので一応クッション引いてサポーターつけてやってるよ。ゼラチンも飲んでる。

そんな踏み台昇降運動はじめて1ヶ月経ったが今のところ腰痛はマシになった。でも有酸素運動としては少し弱いのか体重は少し増えた。おやおや。

体重増加を犠牲に足腰は鍛えられてる気もする。立ち仕事でも疲れにくくなったしポケGO1日中やっても余裕がある。

れいいのかも?そう思ったおじさんはもう少し続けてみることにしたのだった。

[]今季ワーストタイの5失点で大敗。前半途中にDF伊藤、後半から4枚替えの荒療治も実らず

明治安田J1オレオレFC0-5広島>◇第19節◇19日◇ロイスタ

 オレオレFCホームサンフレッチェ広島に0―5と惨敗し、今季2度目の連敗となった。前半から相手圧力に屈し、開始6分で失点すると、立て続けに失点して0ー3。野河田彰信監督は前半20分で失点に絡んだDF伊藤、後半からは交代枠を使いきる4枚替えの荒療治を敢行したが、更に2失点した。

 本拠地ロイブル軍団醜態晒した。今季ワーストタイの5失点で大敗。前半終了後にはサポーターのブーイングが鳴り響き、試合後の挨拶でもサポーターのブーイングをイレブンは肩を落として受け止めた。

 野河田監督は敗因について、「先制点。あれが全てやろ」。開始6分にDF伊藤ボールを奪われ、本田松岡カバーし切れず、MF川村拓夢に決められたことを厳しく語った。その後もDF陣は相手の多彩な攻撃に振り回され、更に2点を献上。前半20分で伊藤懲罰交代。伊藤は涙を流しながら引き上げた。後半、指揮官MF鈴木亮らを投入。就任後初めて後半開始で交代枠を全て使い切る4枚替えの荒療治を施したが、逆に2失点した。

 指揮官は「キーパーもどうしようもないやん。伊藤だけやなしに、本田松岡岩田藤崎も……。アレだけ好き放題やって振り回されたら、たまらんし、こういう試合になるわ」と本田松岡に途中から3バック岩田藤崎プレーを厳しく指摘した後「もう何言っても、苛立つだけやから」と怒り心頭で会見を打ち切った。

 失点はリーグワースト4位の26と昨年の同時期を(13失点)を大幅に上回る。次節は26日、アウェイFC東京戦(国立)。昨年躍進の要因となった守備の立て直しを図り、次節に備える。

○後半から出場の藤崎「こういう試合本拠地でやってしま申し訳ない気持ち試合通して満田選手を捕まえきれなかったのが敗因」

2024-05-15

[]15日アウェイ神戸戦へ 野河田監督総合力で勝負せな」

 オレオレFCは14日、首位ヴィッセル神戸戦(15日、ノエスタ)に向け、兵庫県姫路市内のグラウンドで一部非公開調整した。3連戦の2試合目となる一戦に野河田彰信監督総力戦で乗り切る考えを示した。

 中3日の過密日程をチーム一丸で乗り切る。一時期はサポーターとの一触即発空中分解状態だったが、3日の湘南から3連勝と完全に復調し、今節は首位神戸相手指揮官は「こういう状況でどれだけできるかやろうな。個の力はあっちに上やけど、ウチは総合力で勝負せな」と奮起を促す。

 首位神戸から勝利すれば、上位グループに割って入る可能性はある。昨年は1分1敗。MF鈴木潤主将も「チームの雰囲気は良い。難しい試合承知の上。一丸となって神戸を倒したい」。強い覚悟を持って、首位撃破する。

[]C大阪今季最多タイの5発快勝で今季初の3連勝。次節は首位神戸戦 鈴木潤主将自分達の力を示したい」

明治安田J1オレオレFC5-1C大阪>◇11日◇第17節◇ロイスタ

 オレオレFCセレッソ大阪に5ー1で快勝。今季初の3連勝となった。

 前半23分にPKを献上するも、GK望月レオ・セアラのシュートを止めると、終了間際に逆にPKを獲得し、MF鈴木潤が決めて先制点を奪うと、後半4分にDF岩田、16分にFW森永が追加点。1点を返されたが、後半ロスタイムにも立て続けに2点を追加した。

 「チームが勝てたことが一番」と鈴木潤主将笑顔を見せた。一時期、サポーターとの一触即発で、チーム空中分解という混乱を乗り越え、3連勝と結束。次節は15日、アウェイ首位ヴィッセル神戸と対決。「自分達の力を示したい」と意気込みを口にした。

C大阪は連敗を喫した。前半から優位に進めたが、前半終了間際に先制点を奪われると、後半には4失点するなど、守備崩壊した。小菊昭雄監督は「スコアが示す通りの完敗となった」とガックリ肩を落とした。

DF登里、DF毎熊が故障離脱するなど、台所事情は厳しい。唯一の得点を挙げたFWレオ・セアラの表情も厳しく「勝利しないと意味がない。何が足りないか見直して、時間がない中で改善しないといけない」と話した。

2024-05-11

[]今日ホームC大阪戦 3連戦を皆で乗り切る!

 オレオレFC11日のセレッソ大阪戦(ロイスタ)へ向け10日、オレフィールドで調整。鈴木潤主将はここからの3連戦に向けて「勝つか負けるかで今後の順位も変わってくる。皆で乗り切りたい」と今季初の3連勝がかかる一戦へ意気込んだ。

 チームは一時期サポーターとの一触即発空中分解状態に遭いながら、ここに来て連勝と復調。「なかなか勝てていなかったけど勝てたので、試合を重ねていくごとに(チームも)どんどん良くなっていくと思います」と自信を見せる。

 過去の対戦成績は1勝3分5敗と苦戦を強いられているが、昨年のホームでは3ー2で競り勝ち、対C大阪戦初勝利を挙げた。昨年の再現でチームを更に上昇気流に乗せる。

○…オレオレFCは「母の日デー」として、同日は女性のみ、ピンク色のタオル無料販売すると発表した。

2024-05-09

ネトウヨ自民サポーター」は認識アップデートされてなさ過ぎる

ネトウヨはとっくに日本保守党に乗り換えて、今は自民叩きの最先端を行っている。

ネトウヨ自民サポーター」の構図は安倍の死亡とそこからの岸田の執政でとっくに崩れているんだから

さっさとポスト安倍世界引っ越してきて欲しい。

2024-05-04

anond:20240504184948

そんなのサポーターがやってるに決まってるじゃん

[]鬱憤晴らす3発快勝でリーグ戦4試合ぶり白星応援再開のサポーターと苦境乗り越えた!!

明治安田J1オレオレFC3-1湘南>◇3日◇第15節◇レモンガス

 オレオレFCアウェイ湘南ベルマーレに3ー1。快勝でリーグ戦4試合ぶりの白星を挙げた。前半から積極的な攻めで湘南ゴールを脅かすと、後半3分MF鈴木潤のゴールで先制。完全に主導権を握ったチームはその後2点を追加した。終盤に失点したが、サポーター応援が再開となった一戦で最高の白星を得た。

 勝利の瞬間、イレブンはその場に倒れ込み、雄叫びを挙げたり、涙を浮かべる選手もいた。リーグ戦白星は4試合ぶりだが、鈴木潤主将は涙を見せながら「ずっとチームとして苦しい時期が続いていた。この試合にかける思いは強かった」とチームの思いを代弁した。

 先月13日の名古屋戦に敗れた後、一部サポーター選手コーチングスタッフが小競り合いを起こす騒動に発展。謹慎処分練習見学自粛され、サポーター応援ボイコットする事態に発展した。その間、ルヴァンカップではJFL浦安に敗れるなど、公式戦4試合勝利28日の鹿島戦後サポーターとの話し合いの末、1日に練習見学を再開した。

 「辛かった。やっぱりロイブルファミリアの声援は励みになる。だからこそ、今日はどんな点差でも結果が欲しかった」と鈴木潤主将起死回生を誓った試合は後半3分FK鈴木自らが直接決めて先制点。その後、前田森永のゴールをアシストし、1G2Aの活躍勝利に貢献した。

 試合後、サポーターと一緒に記念撮影し、喜びを分かち合った。空中分解した期間を乗り越え、再び結束したチームは次節6日、ホーム京都サンガFCと対戦する。「去年悔しい思いをした相手。必ず勝つ」と鈴木潤主将。昨年シーズンダブルを許した天敵相手白星を目指す。

○野河田彰信監督(リーグ戦4試合ぶり、公式戦5試合ぶりの白星に)「勝ててホッとしている。(この3週間弱は)苦しい期間だったんでね。今日勝った事で肩の荷が下りるし、また、ロイブルファミリアの皆様と力合わせて戦っていきたいと思います

2024-04-30

[]自粛していた練習見学明日から再開を発表 ボイコットしていたサポーター団体との和解も発表

 オレオレFCは30日、応援ボイコットしていたサポーター団体との和解と、15日から自粛していた握手写真撮影等のファンサービス練習見学明日1日から再開すると発表した。

 13日の名古屋グランパス戦に敗戦後、一部サポーター選手コーチングスタッフ一触即発事態に発展。その後、クラブは当面の間の練習見学等の自粛を発表。併せて、一部サポーター入場禁止や一部選手らの謹慎処分を発表していた。クラブ28日の鹿島アントラーズ戦後サポーターと話し合いを設け、今後の奮起を約束サポーター団体ボイコットしていた応援を次節3日の湘南ベルマーレ戦(レモンガス)から再開する事で合致した。

 なお、GWは1日と4日のみで、本格的な再開は7日からになると言う。

 クラブは「自粛していたファンサービス練習見学明日から再開する事になりました。多くのサポーターの皆様には、ご心配をおかけした事を深くお詫び申し上げます。現状を打開する為にはロイブルファミリアの力は必要であり、必ず湘南から奮起出来るように、精一杯尽くします。ロイブルファミリアの皆様、ご声援を宜しくお願いいたします」とコメントしている。

 また、サポーター団体「蒼紺組」も「13日の名古屋から応援ボイコットしていましたが、28日にクラブとの話し合いの末、3日湘南ベルマーレから応援を再開する事になりました。一つの応援団体として、名古屋戦で起きた行為は他のロイブルファミリアに対してご迷惑をお掛けしたとして、深く反省し、この場をお借りしてお詫びを申し上げます

 ご心配をおかけしましたが、今一度、私達も応援団体としてのあるべき姿を自分たちで見つめ直し、これまで以上の後押しをすることを約束し、チーム一丸として、再起を期して戦います湘南戦、必ず勝ちましょう!!」としている。

2024-04-29

[]試合後、応援ボイコットサポーターと約2時間話し合い 鈴木潤主将「現状を招いたのは僕達」鹿島に敗れ、公式戦4試合勝利

明治安田J1オレオレFC1-2鹿島>◇28日◇第14節◇ロイスタ

 オレオレFCホーム鹿島アントラーズに敗れ、リーグ戦3試合勝利公式戦が4試合勝利となった。サポーター応援ボイコットする中、1点を追う前半43分に追い付いたが、後半に勝ち越された。試合後、鈴木潤主将サポーターとの話し合いを要求。野河田彰信監督多良初徳会長らも参加し、約2時間、お互いに思いの丈を話し、イレブンは奮起すると約束した。

 またしても勝てなかった。3試合連続サポーター応援ボイコットする中、前半43分鈴木潤主将のゴールで追いつき、勝ち越された後半も選手交代メンバーシステム立ち位置を変えるなど工夫しながら、昨年シーズンダブルを達成した鹿島に敗れる結果に、イレブンの表情は険しかった。

 試合後、サポーターの大ブーイングが響く中、鈴木潤主将は話し合いを要求した。野河田彰信監督多良初徳会長も参加し、約2時間サポーター選手フロントは思いの丈を話した。終了後、鈴木潤主将は「現状を招いたのは僕達。今の現状を打破する為には結果でしか返せないので、そこに向けて全力を尽くします」とサポーター宣言すると、サポーターは「這い上がろう」「やるぞ」と熱い声で激を飛ばした。

 サポーター団体によると、次からボイコットしていた応援を解禁すると明言。次節は3日、アウェイ湘南ベルマーレと対戦する。チーム一丸で状況を打破しなければいけない。

○…多良会長は現状を謝罪した。チームはリーグ戦3試合勝利降格圏もちらつく事態に、「見過ごしてはいけないと思った」と話し合いに参加。「現状に関して言えば、力不足選手コーチングスタッフは日々練習から戦っていますが、私達も含めて、自発的な部分で足りないところがあるからこその結果」と陳謝した上で「必ずこの現状を糧とし、良薬となれるように、チーム一丸で奮起します」と誓った。

○野河田彰信監督申し訳ない以外に無いです。(次節は)やるしかないやろ」

2024-04-25

[]浦安に不覚…まさか完封負けで初戦敗退

YBCルヴァン杯浦安1-0オレオレFC>◇1次ラウンド2回戦◇24日◇浦安

オレオレFCJFL浦安相手完封負け。まさかの初戦で姿を消した。

 前試合リーグ福岡からスタメン11人全員を入れ替え、2種登録選手4人をベンチ入りさせたが、前半14分に失点。その後は猛攻を仕掛け、シュート34本、枠内11ボール支配率84%と圧倒したが、相手の固い守りに最後までゴールを割れず。シュート僅か2本の浦安完封を許した。

 サポーターはこの日も応援ボイコット試合後はほぼ撤収しており、少数の怒号が響く中、イレブンは肩を落として会場を後にした。

 ルヴァンカップでは史上初となるJFLクラブに敗れる大失態で公式戦3試合勝利となった。次戦は鹿島アントラーズホームでの対戦が控えており、苦しい状況が続く。

2024-04-21

[]サポーターボイコットの中、森永2発も福岡ドロー イレブンの表情は冴えず

明治安田J1福岡2-2オレオレFC>◇第13節◇20日◇ベススタ

 オレオレFCアウェイアビスパ福岡と2-2で引き分けた。前節の騒動サポーター応援ボイコットする中、前半34分、FW森永今季5得点目を決めて先制。後半6分にも森永が追加点を奪ったが、相手の反撃に遭い、同点に追いつかれた。勝ち点1は積み上げたが、2試合ぶりの白星とはならなかった。

 負けなかったのではなく、勝てなかったー。雨が降りしきるベススタで試合後、イレブンの表情は冴えなかった。野河田彰信監督は「負けなかったことはプラスに捉えたい」としながら、表情は厳しく、GK中原は「勝てる試合だった」と残念がり、主将MF鈴木潤は「自分達で勝利を見放した」と負けたようなムードだった。

 前節・名古屋戦で敗北し、試合サポーター一触即発騒動となり、クラブは一部選手コーチ謹慎処分サポーター永久入場禁止処分を発表し、練習を当面非公開に。サポーターはこの試合応援ボイコットした。”無言の抗議“にイレブン勝利へ奮起した。森永が前半34分、ペナルティーエリア手前から右足で先制ゴールを決めると、後半6分にもクロスを頭で合わせて追加点。今季の1試合2得点を挙げた。

 ただ2点目を獲った後「守りに入り過ぎた」(森永)と、選手交代でギアを上げた福岡の猛攻に中原守備陣が体を張ったが、2失点と耐えきれず。前節退場し、出場停止だったDF松岡の欠場も響いた。DF岩田は「ラインを押し上げる作業もしたけど、圧力に押されて、皆の意思統一バラバラだった」と悔やんだ。

 ロスタイムサポーター横断幕撤収試合後、挨拶に訪れた選手にブーイングもなかったが、拍手もまばらだった。24日のルヴァンカップ(VS浦安)を挟み、次節は27日にホーム鹿島アントラーズと対戦する。「ホームですし、勝ち点3が必要」とは森永。置かれている現状は厳しいが、勝利を目指して戦う。

2024-04-14

anond:20240414125045

フレームワークとか言語は「技術のある」エンジニアならすぐ慣れるんだよ

靴が変われば影響はあるかもしれないけどすぐ慣れるでしょ

君の言ってるのはもう書いたけどデザインパターンとかアルゴリズムとかだね

そういうのも本読めば誰でも(サポーターでも)なんでも言えるけど

実際に使って実績を上げてるかどうかは全然違う話だね

そこはその通り

anond:20240414124107

言語フレームワークに詳しいこと自体は、サッカーでいうとサポーターでも出来ることで、実際にサッカー選手としてどのレベルなの?という観点では実際にサッカーの実戦もしくは過去の戦績 を聞かないと分からないという話だぞ

そして、優れたサッカープレイヤーは、大抵どちらも優れているという話だな、若手・新人管理職営業職なら、熱心にサッカーを観戦して知識があるだけでも俺は良いことだと思うぞ

2024-04-08

anond:20240408125234

普通のブラパンセットは5000~1万くらいやで

2、3千円のやっすい奴なんかよっぽど丁寧に手洗いしてても半年保たないしブラパンは値段あがっても別に耐久期間が一年になったりせん

男はブラを飾りくらいに思ってるかもしれないけどサポーターからワイヤーが歪んだりすると使い物にならなくなる

2024-04-07

[]エース森永長期離脱していた伊藤のゴールで3発快勝!「最高の試合だった」

明治安田J1鳥栖0-3オレオレFC>◇7日◇第11節◇駅スタ

 オレオレFCは、アウェイ鳥栖に3-0と快勝した。今シーズンすでに2ゴールを決めていたエース森永の2ゴールと前節長期離脱から復帰した伊藤の1ゴールの合計3ゴールで勝利を飾った。

 前半5分に森下相手DFハンドを誘い、PKを獲得するとこれを森永相手GKの逆を突いて冷静に沈めて先制に成功した。後半8分には藤崎の狙いを定めたロングボール森永が抜け出して最後相手GKをかわして冷静に流し込んだ。さらに後半38分にはロングスローこぼれ球DF伊藤ヘディングで押し込み3点差とした。その後も攻守ともに集中力を保ち続けて試合はそのまま3-0で終了した。野河田監督は「最高の試合だった。強度を保ちながら基礎的なことをやり続けた結果3点差での勝利に繋がったと思う」とコメントした。

 

 次節は10日、アウェイFC厚木と対戦する。アウェイ3連戦の最終戦となる次節へ向けて今日2ゴールを決めた森永は「次節もゴールを決めて熱狂的な厚木サポーターを黙らせるような試合にしたい」と意気込む。

結果が出ない

吉田さんへのヘイトたまる

西谷が1人で爆発、他の選手吉田さんを信頼

西谷1人が造反のため干す

西谷が干されたことを報道される

→「西谷が干された」ことのみしか見れていないサポーターが低迷も相まってキレる

フロントビビる

ビビって解任の前約束ちゃう

西谷以外の選手吉田さんを信頼してるため動揺

→その後も低迷でサポーターさらにキレる

約束した手前、吉田さん解任

西谷以外の選手キレる

→島川、やる気がなくなり引退

騒動引き起こし西谷、1人での暴走だったため居場所がなく契約解除

2024-03-30

[]したたかに守りきり、5試合ぶりの白星決勝点鈴木潤主将「不格好でも勝ちたかった」

明治安田J1オレオレFC1-0磐田>◇30日◇第9節◇ロイスタ

 オレオレFCは前半の1点を守りきり、5試合ぶりの白星を手にした。前半33分、DF村山クロス相手DFの手に当たり、PKを獲得。これをMF鈴木潤主将が冷静に決めた。後半は磐田の猛攻に遭ったが、身体を張った守備で、9日中京戦以来の無失点勝利を果たした。

 鈴木潤主将は「欲しかったのは勝利。不格好でも勝ちたかった」と安堵の表情を浮かべた。リーグ戦4試合勝利24日の横浜FM戦後には怒り心頭サポーターと話し合いを行った。「結果が官軍世界。この一週間は勝つためだけにトレーニングしていた」。努力は結果となって現れた。

 負の連鎖を断ち切ったが、野河田彰信監督勝利には満足しつつ「(試合内容には)あんま満足してへん。攻め続けて2点目、3点目を取りに行かないといけないんやけどね。今日は勝っただけやん」と渋い表情。次節は4月3日アウェイガンバ大阪と対戦する。鈴木潤主将は「試合内容はまだまだ。もっと出来る」と更なる向上を誓った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん