「コミットメント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コミットメントとは

2023-08-03

anond:20230802015113

はてな学級会 頻出議題100選

1 どんな英語勉強法有効

2 性的な要素のある表現表現の自由に関する話

3 持ち家か賃貸か論争

4 ブクマスターの付け合いなど互助会に関する話

5 インデックス投資をすべきという意見

6 過剰なポリコレについてのお気持ち表明

7 昔のインターネットの思い出話

8 炎天下での高校野球をどうにかすべき論

9 トランスジェンダーの扱い

10 Python勉強法

11 はてな社の株価の話

12 NHKスクランブル化すべき

13 芸能人スキャンダルに興味がないという主張

14 労基署仕事しろ

15 増田ばかりホッテントリに入りすぎ問題

16 ヴィーガンをめぐる論争

17 有料部分を読まないでブコメすることの是非

18 自民維新共産に対するお気持ち表明

19 論文に関する記事に対する、擬似相関ではないか、という指摘

20 詳細が分かるまで態度を保留するという立場

21 反出生主義に関する話

22 初デートサイゼリアはありかなしか

23 誤字を仕込んでブコメでのツッコミを誘う手法の是非

24 嘘松か否か論争

25 男女を逆にして考えてみる話

26 生成AIに関するお気持ち表明とそれに対する更なるお気持ち表明

27 不同意性交罪や痴漢についての冤罪懸念

28 映画吹き替えか、字幕

29 はてなスター、換金できる説

30 idコール廃止の是非

31 一方当事者の話だけでは判断できない、という意見

32 主語が大きいという指摘

33 また髪の話をしてる…という話

34 せめて人殺しの顔をしろ、という指摘

35 公立中学校は「動物園」か論争

36 ノロケ話とそれによってダメージを受ける闇属性

37 建設コメントAPI採用の是非

38 ジャニーズは社名を変えるべきという意見

39 はてな村の過疎化はてなーの高齢化への懸念

40 BANされてもすぐに複アカで復活する問題

41 パラパラチャーハンを作る方法

42 AIブクマカはなぜ人気が出たか

43 東京vs地方

44 うなぎを食べるべきではない、という主張

45 ブラック企業に勤める人に対して、いますぐやめろ、というアドバイス

46 モラハラDV配偶者に悩む人に対して、います離婚しろ、というアドバイス

47 問題のある友人への対応に悩む人に対して、いますぐ縁を切れ、というアドバイス

48 ニュージーランドへの移住は避けるべきか

49 きのこたけのこ論争

50 ブコメ非表示ウェブサイトホッテントリ入りさせるべきではない、という主張

51 初デート男性は奢るべきか論争

52 増田へのセルクマの是非

53 体育の授業に関する恨みつらみ

54 ちくわ大明神

55 Vtuberに対する誤解とそれに対するツッコミ

56 はてなウェブ漫画ビューワーに強い話

57 Wi-Fiはタダで使えると思ってる奴多すぎ問題

58 句読点も改行もない長文に対し、読みやすくてスゴい、との絶賛

59 ブコメに対するスターは1人1つまでにすべきか

60 カブトムシ

61 いまこそ、はてなハイクを復活させるべき論

62 ブクマカはタイトルしか読めないという主張

63 漏らした体験談

64 なぜはてな社は増田廃止しないのか

65 非モテに関する論争

66 下着を汚しただけなら漏らしたうちに入らない、という意見

67 メタブタワーの上層階まで来る人、レスバの当事者以外にいない説

68 セルフまとめはわるいぶんめいか

69 トップコメは変わるかもしれないから「トップコメ」と呼ぶな、という話

70 なぜ人をコロしてはいけないのか論争

71 単著もないのに、という指摘

72 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

73 ブコメでのダジャレの是非

74 スターください、というお気持ち表明

75 これだからブクマカは、と書いてる人もまたブクマである問題

76 カブトムシ

77 筋肉は全てを解決する話

78 三大〇〇、あと1つは?のネタフリで、既に3つ(以上)書いている、という指摘

79 三大〇〇、あと1つは?の時は3つ(以上)書くのが通例なのに2つしか書いてない、という指摘

80 カブトムシ

81 27歳のOLとは何だったのか

82 いつになったらグラフィーは完成するのか

83 落選を悲しむべきか、「また落選」と言えることを喜ぶべきか

84 メイドロボ実用化を推進すべき、という意見

85 トゥギャッたんは本当は何歳なのか

86 要は勇気がないんでしょ、という指摘

87 物心がつく前に男性子宮移植すべき、という主張

88 獣を檻に入れておくべきか

89 でも女性下方婚しませんよね、という話

90 よく知らない人、気持ち悪い、という意見

91 増田のやべーやつ番付作成者自身番付の上位に載せるべきか

92 ローカルママコミットメントはどうなったのか

93 2段ジャンプか、手から無限からあげの出る能力か、どちらを選ぶべきか

94 カブトムシ

95 睡運瞑菜実践したいが、あの人みたいにはなりたくない問題

96 再投稿は甘えか否か

97 斉藤巧は甘えか否か

98 「ブコメ面白くてaukusoe !」の部分だけ語呂が悪い問題

99 はてな社は来客にお茶を出すべきか

100 こんな長いリスト、誰も最後まで読まない、という指摘

2023-08-02

anond:20230802090253

他の人も過去に言ってるけど、相互確証破壊だよ。

攻撃されたら」という前提があるのは、実際に攻撃された場合のことを考えているのではなくて、コミットメントしてるだけ。

でもコミットメントを実行すれば地球が核の灰の雲に包まれて終わるけどね。

から終わりになるのはみんな嫌だからコミットメントしておけば攻撃したりされたりを防げる、という理論

冷戦時代に核攻撃すべきという機械アラートロシア側で発生したが、一人の人間判断で制止できたって例がある。

いかに核が危険かというのはその例が物語っているので、核を無くすというのは希望的観測であるしろ間違ってはいない。

2023-07-02

anond:20230702211057

自分からしたよー。子供別にいなくてもいいなと思っているからかな。あと、名前を戻したくなって、結局のところ事実婚に移行した(ペーパー離婚した)。

子供を持つことを視野に入れている女性が、プロポーズされたいと願うのは分かる気がする。相手からコミットメントが無い状態で、自分名字相手名字に変えて、相手の子供を産むのはしんどいよね笑

2023-06-11

ビール腹のおじさんが午前0時をお知らせしま

ローカルおじさんがコミットメントのない飲み会に参加してきました。

2023-05-07

原子力災害発生の注意喚起

場所 

ザポリージャ州

現状

ロシア原子炉管理するスタッフ避難していない

原発自体は昨年から停止している

何が起きるのか

 アメリカの指示によりウクライナは全兵力ザポリージャに集中し、ダム破壊する。

これにより、原発を水没させ、全電源喪失を狙っている。成功したらロシアのせいにする。もちろん福島第一原発事故元ネタ

 このため、ゼレンスキー海外に逃亡している。(現時点で帰国確認できない)

 以下のIAEA声明上記文脈にしたがってお読みくだだい。

 これに対し、PMCワーグナー突撃隊はバフムート解放し、撤収の予定、おそらくザポリージャへ移動。銃弾がないのはプラフ。バフムートは悪逆無道の残虐超人カディロフに交代する見込み。ただしプラフの可能性あり。

 更に新兵器投入もある。

 この作戦成功する可能性は低いと見込まれるがゼロではない

 各自IAEA声明等に注意してください。

* 以下IAEA

https://www.iaea.org/newscenter/pressreleases/update-156-iaea-director-general-statement-on-situation-in-ukraine

アップデート 156ウクライナ情勢に関する IAEA 事務局長声明

2023 年 5 月 6 日

39/2023

ウィーンオーストリア

ウクライナザポリージャ原子力発電所 (ZNPP) にいる国際原子力機関 (IAEA) の専門家は、ほとんどの発電所職員が住んでいる近隣の町エネルダルから住民避難が開始されたという情報を受け取り、彼らは状況を注意深く監視していますラファエルマリアーノ・グロッシ事務局長本日、核の安全性セキュリティ潜在的な影響を与える可能性があると述べました。

運転スタッフサイトに残っている間、グロッシ事務局長は、ウクライナ南部地域最前線位置するヨーロッパ最大の原子力発電所(NPP)で、職員とその家族ますます緊張し、ストレスがたまり、困難な状況にあることに深い懸念を表明しました軍事的プレゼンス活動最近増加しています

サイトIAEA専門家は、金曜日の深夜を含め、定期的に砲撃を聞き続けています

ザポリージャ原子力発電所の近くの地域一般的な状況は、ますます予測不可能になり、潜在的危険になっています。私は、原子力発電所が直面している非常に現実的原子力安全性セキュリティリスクについて、非常に懸念しています私たちは、深刻な原子力事故の脅威とそれに伴う人口環境への影響を防ぐために、今すぐ行動しなければなりません。この主要な核施設保護されなければなりません。私は、この重要目的を達成するために、すべての側のコミットメントを求め続け、IAEA は、原子力発電所における原子力安全セキュリティを確保するために、できる限りのことをし続けます。」

ZNPP サイトIAEA専門家は、最近、エネルホーダーを訪問できませんでした。しかし、彼らは町の避難に関する状況についての情報を受け取りました. これは、金曜日に発表されたと伝えられている地域でのより広範な一時避難の一部です。

ZNPPサイトディレクターユーリ・チェルニチュクは、運転スタッフ避難しておらず、6つの原子炉がすべて停止モードにあるプラントでの原子力安全セキュリティを確保するために必要なすべてのことを行っていると公に述べています. 彼はまた、プラントの設備は、必要なすべての原子力安全およびセキュリティ規制に従って維持されていると述べました。

ほぼ 15 か月前の紛争の開始以来、ZNPP のスタッフの数は徐々に減少していますが、現場管理者は、プラントの安全運転に十分な人数が維持されている

2023-04-21

anond:20230421231845

ほんまにやる気ある奴だけツイッターやってくれっていうマスクメッセージよ。

京都料亭一見さんお断りのところがあるし、良質な客はコミットメントが深い(ログインするアカウント持ち)客なんよね。

2023-03-20

面接官「違うことに興味持ったらまた2年で辞めるかもしれないね?それについてはどう思う?」

Togetterにまとめられているこの話題
面接官「ITに興味持って転職を始めるって事はうちに入っても違うことに興味持ったらまた2年で辞めるかもしれないね?それについてはどう思う?」

https://togetter.com/li/2104904

これについてChat GPT に聞いてみた。プロンプトは転職アドバイザーとしてやれ、みたいな簡単はやつだけ。

Chat GPT の答え

その懸念理解できますが、私がIT業界に興味を持ったのは、技術革新が急速に進むこの分野でスキルを磨き、自分キャリアを発展させるためです。介護職での経験を通して、人々を支援する方法コミュニケーションスキルを学びましたが、IT業界で働くことで、より多くの人々に影響を与えることができると確信しています

また、私はコミットメントと持続力を持っており、新しい業界に入る決意を固める前に、ITに関する知識を学び始め、自己研鑽に努めています。このように、私はIT業界で長期的なキャリアを築くことに興味を持っており、単なる一時的な関心ではないことをお伝えしたいです。

従って、私が2年で辞めることになるとは考えにくいです。むしろ、私は貴社で継続的に成長し、長期的な価値提供できる従業員になることを目指しています

感想

俺が転職活動してるときにほしかったなーこういうの。無限に想定問答の練習ができるじゃん。

2023-03-16

不当なアメリカ内政干渉を許さない:打越さくらみたいな税金泥棒LGBTの味方とか

森奈津子

@MORI_Natsuko

·

2時間

同性愛者を迫害してきたキリスト教国の人が、偉そうに日本LGBT人権うんぬんで説教するのを、我々LGBT当事者は「LGBT宣教師」と呼んで嗤ってます

日本除いた「G6」からLGBTQの人権守る法整備を促す書簡 首相宛てに駐日大使連名 サミット議長国へ厳しい目:東京新聞

バイデン以下バカばっかりで日本バカにしている。

これにこびた奴隷根性売国奴がいる。

打越さく良 りっけん 立憲民主党

@sakurauchikoshi

·

10時間

今日一句 29日目〉

議長

差別解消

打ち出さぬ?

LGBT差別解消への完全なコミットメントとあるG7サミットコミュニケに岸田首相は昨年署名

が、国内ではLGBT差別解消法や同姓婚に口を閉ざす。

それがバレてG6諸大使に二枚舌許さぬといわれる見込みです。

コラボ不正会計、打越さくらも加担しているので一句読める余裕があるようです。

絶対LGBT妥協できない。

G7から離脱してもかまわない。

Heinrich Regius

@regiusheinrich

·

5時間

日本を除く先進六か国大使とEU大使LGBT差別禁止法制化を求めているというのに、これが今の政権

自民党LGBT特命委員会事務局長城内実議員オフレコ問題発言 「同性婚ウクライナが正しいという人と同じで少数派」|NEWSポストセブン https://news-postseven.com/archives/20230316_1850661.html?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=shared #NEWSポストセブン

から何?ばかかこいつも。G6はカスだよ。

2023-03-12

anond:20230312224209

売上達成へのコミットメントなんてのはディレクター職が主幹だと思うが、技術のわかるディレクターを欲しているんじゃなくて

何でもできなきゃディレクターにはしてやらねえという文化が主因じゃねえかと思うので商習慣改めるのがいいぞ

具体的にそういう連中と取引はしないで生き残る

2023-03-03

anond:20230303082323

終身雇用制度ライフタイムコミットメント)が便利な理由

普通に働いてさえいれば来月も来年10年後も給料が入ることが強く期待される。ローンなども組み立てやすく、金を貸すほうも貸しやす

企業としてもほいほい辞めないことが期待できるので来月来年10年後を見越して従業員投資できる

退職金制度が作りやすい。従業員にも企業にもメリットがある

こんなところである。つまり高度経済成長期をがっつりサポートできたのはこれのおかげである

なお、本質的には終身雇用制度転職流動性は両立可能である40歳で中途入社したならその会社40歳ルートにいきなり乗せてあげればよろしい。

転職してきた人はまた転職して行ってしまうのではないか、という考え方になりがち。間違ってないけども。それをシステムサポートするのが特定派遣だったんだけどもさ。

2023-01-26

[]日銀長期金利の柔軟化を、変動幅拡大や年限短期化も選択肢IMF

国際通貨基金IMF)は26日に公表した日本経済に関する審査(対日4条協議報告書で、日本銀行の金融政策運営について長期金利変動のさらなる柔軟化が必要提言した。

  先行きの消費者物価日銀目標である2%を再び下回るとみられる中で「総じて緩和的な金融政策が引き続き適切」としながらも、物価動向は上振れリスクが大きいと指摘。現行のイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)政策による債券市場機能の急激な低下なども踏まえ、「さらに柔軟な長期金利の変動を検討すべきだ」と主張した。

  柔軟化の具体策として、10国債利回りの許容変動幅の再拡大や目標水準の引き上げ、金利目標の年限の短期化、現在金利目標から国債買い入れの量的目標への移行を選択肢に挙げた。

  こうした柔軟性は、持続的な名目賃金の上昇と経済回復に下支えされ、「物価上昇圧力がより粘着的なものと見受けられる場合には、自動的長期金利の上昇をもたらす」と予想。先行き「物価目標が持続的に達成されたとのより強い証拠が得られた際に、中立的金融スタンスへの移行をより円滑化することにつながる可能性がある」とみている。  

  また、「各戦略メリットデメリットを慎重に見極める必要がある」としながらも、柔軟化は将来の急激な金融政策の変更を回避するのに役立ち、「金融緩和の副作用対処することにも資する」と指摘。同時に政策金利を徐々に変更する際の前提条件に関するガイダンス提供することは「市場の期待を安定化させ、物価目標達成に向けた日銀コミットメント信頼性を高めることに資する」との見解を示した。

  日銀は昨年12月、YCCにおける長期金利誘導目標ゼロ%程度に維持しつつ、許容変動幅を従来の上下0.25%程度から同0.5%程度に拡大した。市場機能改善を図り、金融緩和政策の持続性を高めることが狙いとしているが、事実上の利上げと受け止めた市場には追加の政策修正観測が根強い。IMF報告書では、金融政策の変更について「十分なコミュニケーションが行われるべきである」と記した。

  日銀黒田東彦総裁は1月の決定会合後の会見で、YCC政策は存続が可能とした上で、長期金利の変動幅のさらなる拡大には否定的見解を示した。 

為替介入

  IMF政府日銀24年ぶりに実施した大規模な円買いの為替介入にも言及した。昨年の急激な円安は「主に金利差を反映したもの」とした上で、介入の効果は「恐らく一時的」と指摘。介入は、無秩序市場環境や急激な円の変動による金融安定のリスク通貨変動に伴うインフレ期待の不安定化といった特殊な状況下に限定されるべきだとした。

  財政政策は、景気が回復し、労働市場が引き締まり需給ギャップが縮小している中で「今以上に迅速に縮小されるべきだ」と指摘。昨年10月に閣議決定した大規模な経済対策によって財政余地は一段とひっ迫したとし、楽観的な経済成長率見通しと補正予算常態化警鐘を鳴らした。2025年度の基礎的財政収支プライマリーバランス、PB)目標に向けた進ちょくを引き続き評価すべきだとしている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-26/RP2ZGBT1UM1R01

2023-01-08

はてブで大活躍セックススパム発見

モータースポーツドットコムにて。

https://jp.motorsport.com/f1/news/ocon-feels-more-relaxed-under-current-alpine-f1-management-set-up/10414745/

スクロールするとコメント欄があるのだが、コミットメントなしのセックスローカルママにはセックス必要セックスクラブへの招待と揃い踏みである

報告しようと思ったがログインしなくてはならないようだ。アカウントを持っていないので作らなくてはならない。

こんな再会があるのだろうか。

報せなくてはとの使命感に駆られた。

2022-12-11

ポルシェによるレッドブルF1買収計画

直前になってレッドブル首脳陣によって回避されたこ計画だったが果たしてこれは正しいことだったのだろうか?

いみじくも7度のワールドチャンピオンがかつて発言したようにレッドブル飲料メーカーである

本質的レーシング世界とはかけ離れた事業母体とした企業である

その企業がいちスポンサーの分域を大きく乗り越え、なぜモータースポーツにこれほど深く関わるようになったのか?と言えばひとえにそれはレッドブル総帥・故ディートリヒ・マテシッツの「趣味」によるものといえる。

言ってみれば、それは非常に綿密で計画的で優秀なスタッフに支えられ多大なる予算を使ったビジネスであるかのごとき道楽」なのである

その「道楽」をディートリヒ・マテシッツは果たして次代にも残すつもりであったのかどうか?

一説にはマテシッツはポルシェレッドブルを売却するつもりであったと言われている。

それはおそらく正しい判断であったと思う。

結局、レッドブル飲料メーカーである

そのことが足枷となって、いずれはレーシングチームを所有することに限界が来るだろう。

そのときになって金儲けが目的投資団体に買収されるよりかは、真にモータースポーツコミットメントしているポルシェフォルクスワーゲン)のような企業に今の段階で売却するべきであるという判断は極めて正しい。

レッドブルがかつての名門チームのように没落していくよりかはポルシェチームとして輝き続ける、そのことがディートリヒ・マテシッツの本当の思いであったのではないだろうか?

2022-12-02

はてなにおけるアカBANと、サービス非表示の違い

たまにブコメでおイタが過ぎた人がブクマ非表示にされるというケース見るけど

それってアカBANではなくブコメサービス非表示(数日間~無期限と幅があるらしい)の措置なんだね

まりはてなid自体は生きていることになるわけか

例えばブクマ非表示になった人でも、増田はてなブログといった他サービスは利用可能

ただしそこでも過去と同じような問題を起こしたらそのサービス非表示になるよ、という理屈

もちろんコミットメントなしのブコメのようなBOT同然のスパム問答無用アカBAN措置

なのかな?

2022-11-20

anond:20221120153415

非正規は罰が重いだけで「ちゃん仕事がうまくいくように非正規しろ世紀にしろ人数増やせ教育しろとか交渉する責任」は正規のほうが重いやで

責任ってのはコミットメント、手間暇やで

責任者ってのは世話する覚悟があるやつってことやで

もし社長以外全員非正規会社があったら、会社方針決めるのも給料決めるのも人が集まらなくて潰れて借金負うのも社長だけなんや

非正規会社ごっこして気に食わなければいじめてもいいし自分ですぐやめてもいい、責任の軽い存在なんや

セックスなしのコミットメント

実際どうですか?セックスなしのコミットメント……

いわゆるソフレ添い寝フレンドとかって、セックスなしのコミットメント需要なんじゃないかと思う

いや、アレはなんならコミットメントもない感じがするな

コミットメントなしのセックスなし、だ!

すげえ すげえぞ

2022-11-19

anond:20221119170243

ローカルママとコミットメントなしのセッ〇ス

ってやつ、

田舎人妻ゆきずりセッ〇ス」

って感じなんだよな。意訳すると。

2022-11-17

AIエロ絵師はこれからどこで金を稼げばいいんだろうな

ピクシブで鳴らした俺たち異常性癖は、

濡れ技を着せられ金蔓を没収されたがFANBOXを脱出してskebに潜った。

しかし、skebでくすぶっているような俺たちじゃあない。

スジさえ描ければ依頼次第でペドでも犯ってのける命知らず。

飼い犬をレイプし、コミットメントなしに四肢を切断する。

俺たち、変態絵師AIチーム!

オカズを借りたい時は、いつでも言ってくれ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん