「キャッシュカード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャッシュカードとは

2023-09-16

ついに、スマホと鍵だけ

クレカsuicaキャッシュカードも持たず出かけるようになったんだが、

スマホ落として壊れたらどーすんだこれ

2023-09-12

anond:20230912122957

通帳を提出させられるってのは、報酬として振り込まれ金額が団員に渡らず、団体管理される意味

https://bunshun.jp/articles/-/60839

消防団員銀行口座新規に開設させ、その口座の通帳やキャッシュカードを団幹部が回収し、行政から振り込まれ報酬を団員個人に直接渡さずに不正利用しているというケースも指摘されている。

2023-08-19

反射で「そんなエロい服で」と思ってしま

周回遅れ

テキストに起こされた文字を読んでると「私がどんな格好をしてたとしても触る方が悪」という至極真っ当な意見に全力で肯定するんだが、写真動画を見ると反射で「これは……」って思ってしまう。

私は校則を守るダサブス女だったので、同級生スカート丈を短くするのもモヤモヤしてた。

その感覚はどこから来るんだろう?

露出の多い格好で男性を釣っていたとしても、それは「見ていいですよ」であって「触っていいですよ」ではない。それは分かってる。

…あぁでも、「そこの区別がつかない人が結構いる」と思ってるのかも知れない。

その犯罪予備軍(潜在犯)がシビュラによって排除されてない社会で、露出の高い格好でうろつくのは性被害に遭う可能性がとても高い。

やはりあまりに「自由」「お客様は神」「金を払ってるんだから何をしても良い」と思ってる人が多い中で、客のモラルを信じすぎたのはいけなかったと思う。

まぁ全面的に触った人が悪いのは悪いんだけど。まだそれが許容されてる悪い社会であることは意識しとかないといけないと思う。

個人的に、食事制限してる糖尿病患者の目につくところにパンとかお菓子とか置いておくのは悪だと思ってて、今回はややそれに似たような感情も抱いてる。

エロい格好で釣ったなら、そこに来た『痴漢行為我慢してる人』が我慢できなくなる可能性も考えた方が良かった。

キャッシュカードクレカダミーの4桁数字書いてドヤ顔してる人にもちょっと同じこと感じてる……。誘発させないのも大事なことでは。

まぁでも性犯罪予備軍(潜在犯)の皆さんをAIシビュラによる正確で忖度のない判断隔離して頂いて、露出の多い服でも身の危険を感じず過ごせる/見かけて目の保養にする分は許されるユートピアが実現したらこんな事件は二度と起こんないんだろうな。早くシビュラ来ないかな。

(なんで自分対象外の顔をしてるのか)

追記

犯罪我慢レベルが1なのか10なのかで話が変わるね。我慢レベル1の積極的犯罪者を擁護して「自衛しない方が悪い」とかは言ってないので、その極論言ってる人とそれに釣られてる人は落ち着いて欲しい。

2023-06-07

anond:20230607144352

この増田前にも見たことが有る。

本当に非常事態なら増田に話してても無駄だろ?


家庭内暴力相談カウンセリング 何てのも有るけど、無駄かなあ。

https://www.uraraka-soudan.com/listing/consultation/A08/A0811#counselors


取りあえず母親を引きずり出してでもどこかに隠して、凶暴人間に近寄らせない事。

勿論、預金通帳キャッシュカード他、お金に関わるものだけ持ち出す事。

何処かのアパートか、一時的には親戚か、ホテルか。

とにかく逃がすしかないよ。

2023-05-03

種銭少なすぎてゴメン anond:20230502211723

今年、初めて株の口座作って、種銭10万円で株買ったやでw

昔々、なんとか証券テレビCMで「まず10万円! 今日から株主!!」ていうキャッチフレーズがあったなー

いつも使ってる某銀行キャッシュカードが、長年セブンイレブンATM手数料タダだったのに、改悪されて手数料取られるようになっちゃったから、そこの銀行の株持ってれば(というか配当をそこの口座で受け取る設定になってれば)手数料何回でもタダって特典に目が眩んで買ったのだw

ビギナーズラックというのか、口座開設直後に現値よりちょっと安めに指値したのが見事ヒットして、そこから右肩上がり現在(昨日の終値)では6%余り含み益だわww

2023-04-27

anond:20230426001005

金持ちであるほど、みみっちく金を稼ぐことが好き

あるよね〜

オレもけっこうな金持ちなので(大嘘)、いつも使ってる某銀行キャッシュカードセブンイレブンATM手数料が何回でもタダ! っていう特典を得るためだけに、提携証券会社でその銀行の株買う口座を作ったもんww

2023-04-25

三井住友ネットバンキングパスワードが未だに4桁なんだけど

とっくにキャッシュカードと切り離されてるのに頑なに4桁を貫くのは何でよ

2023-03-02

しろ女性犯罪を起こしたら大々的に扱った方が良い

[B! 警察] “タクシー傷害事件”に「微罪という処理で…」 女性警察官が不適切対応 運転手は「精神ダメージ」|FNNプライムオンライン

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fnn.jp/articles/-/492792

ghosttan 「女性」って書く必然性あんの?

tk_musik 男とか女とか関係ないよね

mng_dog 性別をことさら強調する必要ないよね

sophizm "女性"警察官ってわざわざ書く必要あるのかな?と思って念のためFNN検索したけど、女性警察官は複数出てきても男性警察官は1件だけ。それも引用符くくりで美空ひばりモノマネという文脈からだった。

tempodeamor なんで女性警察官って報道する? 警察官でいいでしょ。

この反応で思ったんだけど

殺人事件犯人強盗グループ回転寿司迷惑行為若者、生徒にみだらな行為をした教師店員恫喝した客、不適切行為警察官…

みーんな男性を思い浮かべるよね?

実際にはこれら全てに男女両方いるにも関わらず。

もちろん一瞬の後に「あっ性別不明だったな」と考え直す事はできるけど最初自然に浮かぶのはほぼ100男性

これってどうなの?

まず男性不利益を被ってるよね。実際よりも不当に男性犯罪率が高いような印象が社会にある事であらゆる男性立場を不利にしてる。

そして犯罪者=男性と思い浮かべてしまう事でどうしても女性犯罪者に対する警戒が薄くなる。女性犯罪者が得をしてるんだよね。

折しも今日報道されたこれ。

ルフィ」の仲間か…フィリピンで27歳女“拘束” 特殊詐欺グループ「かけ子」の疑い

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000289788.html?display=full

成りすましでキャッシュカード窃盗詐欺グループでは「かけ子」…「女性から安心」みたいな認識を利用されてしまった事は想像に難くないよね。

もちろん男女の犯罪件数には大きな差がある。「犯罪者の性別当てたら100万円クイズ」があったら男性に賭けるよ。確率的には男性が多い。

でも今の社会一般の認識は偏りすぎて弊害が出てる。

是正のためには女性犯罪存在もっと啓蒙していくべきじゃないかな。

アファーマティブアクションみたいなもん(雑

2023-02-14

anond:20230214083448

以下は完全推測なので全然当て嵌まらなかったらごめん。一応マジで考えた内容です。

27歳女性交際2年になる34歳の彼氏と「そろそろ結婚しようか」という話になっている。(略)彼氏はどうやら先に食の好みや生活習慣等の擦り合わせがしたいらしい。

あなたのご主張に基づく推測なので恐縮ですが、つまり正式プロポーズがまだの状態のようだ。

そして、文面を見る限り、あなたはもう全然普通に結婚する意識なわけだけど彼氏はまだ踏ん切りついていない。ゲスパると彼氏的には「2年付き合って特に問題ないし~年齢的に次を探すのも大変そうだし~子供とか考えるとぼちぼち結婚しとく方がいいけど~うーん……」みたいなノリではないか。そこで自分を納得させるためにすり合わせをしていて問題なさそうだったらプロポーズしよう、みたいな勝手な想定なのではないか。いい歳してダラダラ付き合ったカップルありがちなやつであるぶっちゃけデキちまった方がそういう意味では楽なのだが。

よって

・新居について

家事について

お金のこと

結婚式について

子供について

・親との付き合いについて

この辺の話し合いはもちろん大事なんだけど、あなたがまずすべきことは自分の不満を彼氏さんにしっかり伝えることだと思われる。

結婚前提で話し合ってるはずなのに話が前向きに進んでいないと感じる。2年付き合ってみてお互いに大きな問題がないのはわかっているはずだ。実質的に同居を始めた後のことを話し合う前に、正式プロポーズしてほしい。そうでないと不安だ」

あたりをちゃんと伝えよう(不安じゃなかったらごめん。まあ内容は実態に即してアレンジしていただいて)。

そもそも論として、話し合いとはお互いの意識ギャップを埋めて妥協点を探る作業であって、あなたが「話が一向に前へ進まない」と感じているならまずそこを話し合うべきなのだ。そういう、なんか噛み合ってない気がするしなんか不安なんだけど(重ね重ね不安じゃなかったらごめん)、まあいいか……みたいな流し方をすると同居生活はだいたい上手くいかない……というか上手く回るまでにすれ違い由来のケンカが発生することになる。

てか結婚前ながらすごい新婚さん感あって微笑ましいのだが、事前の話し合いどおりに全て上手くやれるカップルなんて皆無に近いと思われるため、話し合いに意味がないとは言わないがやり過ぎるのは時間のムダだと思います

以下、あなたが挙げた事例について個別に上メセ意見申し上げます

新居について

勤務地が同じだそうなので近くで良いでしょう。通勤利便性というか通勤時間は他に代えがたい。希望条件見てダラダラ見てても決まんないよ。てか決められないなら条件絞り込みが甘いんよ。お互いに言語化できてない希望があるのではないか。無いなら希望に当てはまる内で安いいくつか内見行きなよ。治安とか雰囲気は結局現地見に行かないとわからんし。

あと付け加えるなら子供作る前提だそうなので、育休後に復職するつもりなら、保育園を2~3見繕っておいて、そのどこにでも送り迎え可能で、あと日常的な買い物に不便しない立地がベストぶっちゃけこれでけっこう絞り込めねえ?

家事について

機械化は金がある限り好きにすればいいが、同居における家事ポイントは「結局、主担当はどっちやねん」ということだぞ。例えば洗濯原則自分がやるが疲れてたり体調悪かったり残業で遅くなったときはお願いね、みたいなのが家事分担なんだぞ(ドラム式で全部洗濯機がやるとの想定であっても、洗濯物を突っ込んでスイッチ入れて終わったら取り出す担当者、という意味で主担当必要)。ちなみに掃除については、どうせ「汚い状態比較的耐えられない方が主に掃除をすることになる」ため同居前にあんまり考えてもムダである。なおドラム洗濯乾燥機は多人数分の洗濯物が意外と乾燥しきらなくて結局干したりするし、現状の技術的な問題(数年で埃詰まりして有料修理必須となる)が解決していないので、ネット情報を鵜吞みにして買わない方が良い。その辺をわかった上でそれでも欲しいなら止めはしない。スペースが許すなら乾燥機別に買うか浴室乾燥があるとよい。雨の日でも乾燥に困らないのは重要

お金のこと

好きにすればいいが、お互いがお互いの金を勝手に使い込んでしまえるような状態には絶対にしないこと。仮に生活費決済または貯蓄用の共通口座を作るならキャッシュカードは作らない方が良いし通帳と銀行印はセットで保管しない方が良い。面倒でも残額は毎月お互いに確認する方がいい。なんかやったらバレるという状態にしておくことは抑止力として重要

結婚式について

やるにしろやらないにしろ結婚式に対する思いの強い方にどうせ譲らざるを得なくなるので、現状で既に押されていると感じるなら、やる前提で内容をコントロールする方向にあなた意識を変える方が良い。細かいことだが結婚式と披露宴は別物なので、結婚式兼身内限定食事会くらいにしてはどうか。それなら人数と会場にもよるが精々200万もあれば足りるし常識的な身内ならご祝儀もそれなりに包んでくれるので実質負担額はそんなめっちゃくちゃなことにはならない。仮に彼氏披露宴やりてえとか言ってるなら現実的に金の計算をして妥当性があるか判断する方が良い。個人経験では披露宴職場の人やら友達やらをガッツリ呼ぶやつね)はあまりお勧めしない。あ、無いと思うけど友達からのご祝儀で実質プラスかにしようと思うなよ。費用料理のグレードに露骨に出るので速攻でバレる。

子供について

好きに作ればいいが、お互いに問題いか検査だけはやっておく方がいいぞマジで不妊治療がもし必要場合、あれは時間かかるんで、早めに取り組む方が良い。結婚1年後に閉塞性無精子症と発覚しガッツリ不妊治療ったオッサンから忠告だ。

親との付き合いについて

現時点での「将来的な同居」なんてほっとけ。断言するが彼氏介護かについて何一つ現実的に把握できていないし考えてもいない。「まあいつかは面倒見ないといけないよな。子として。あとできれば嫁に面倒見てほしいかな~」くらいの意識であろう。故に「揉めるようなことが起きたら私の味方になってね」てのは現時点で言ったところであん意味ないし、てか親より配偶者大事にするのは当たり前なのだが、それはそれとしてあんまそれを言われると正直いい気分はしないものである。「同居が必要になった時に前向きにお互い色々考えようね。ただ自分仕事をしているはず(だよな?)から自分が全部介護で面倒を見るのは難しいと思うよ」くらいに流しておけば良い。

他に「これも話し合っとけ」ってことがあれば教えてほしい。

以上のことをクリアしないと他に特に話し合ってもどうせ「思ってたんと違う」となるだけなのでムダである

健闘を祈る。

2023-02-13

共通口座はお互いがお互いを監視できる仕組みを作らないとそりゃ無理ぽよ

口座を一緒にしてもいいけど、

あたりは必須だぞ。貯蓄用の口座のポイントそもそもその口座から金を簡単に下せない・使えないようにすることだぞ。

ちなみに既婚済ではあるが、ウチの場合では子供用の共通貯蓄口座はこんな感じ。

という感じで、振替設定は俺はやれちゃうけど向こうが記帳するから速攻バレるしやるつもりはない感じ。

その口座から金を下ろす場合、まだそういう状況になったことないが、俺が用途と額を伝えた上で通帳とキャッシュカード出してもらってATMに行き、事後に妻に通帳確認してもらうという流れになる。

こんくらいしても悪いことやる奴はいるだろうが、そりゃ別れろよ案件である

anond:20230213160943

2023-02-04

これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!

追記 4/28

クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録 ttps://anond.hatelabo.jp/20230426001005

クレカ積立でさらに得しようとして調べたことを書いた。


タイトルを見ただけで何の話か予測できた人は、私と同じく節約資産積立が好きな同類だろう。

私が何をしたのかというと、明治安田生命の『じぶんの積立』に加入したのだ。

加入して60万円預けることで、納税額が5万4000円減少することを説明する。

理論

まずは『じぶんの積立』の説明から始めよう。

積立型の生命保険商品であり、いつでも100%以上の受取率・返戻率がある。

いつ中途解約しても返戻率が100%以上となる保険商品は、日本では『じぶんの積立』だけだ。

それゆえに、生命保険でありながら実質的定期預金として利用できる。

10年満期だが、積立期間は最初の5年間のみで以降は積立せずに放置となる。

満期での受取率は103%であり、年利に換算するとたったの約0.369%【注】というしょぼい利回りだ。

受取率だけを見るとメリットは非常に小さいが、『じぶんの積立』のおいしいところは生命保険料控除が利用できることだ。

【注:年利0.369%はネット情報根拠わからん複利計算に詳しい人は計算式を教えてくれ】

『じぶんの積立』に二口(1万円/月)加入すれば上限額の生命保険料控除が得られるので、私は二口加入した。

積立期間は5年である

これにより私は4万円の所得税控除と2万8000円の住民税控除を5年間獲得することができる。

ちなみに私が控除される所得税率は20%で、住民税控除率10%だ。

40000*(20/100)=8000

28000*(10/100)=2800

10800 ←毎年の節税

10800*5=54000 ←5年間の節税

上記計算式が、タイトルで書いた5万4000円得することの根拠だ。

ちなみに5年間の積み立てを終えた時点で解約したら返戻100%だが、解約せずに10年間の満期を全うすれば返戻率は103%となり預けた60万円は61万8000円になって戻ってくるのでさらに1万8000円得する。

しかし5年間預けて3%の利益は少ししょぼい。年利にして約0.6%だ。

5年後に積み立てを終えた時点で解約すべきか満期を全うすべきかは今のところ未定だが、その時の自身資産運用状況や金融情勢を鑑みて、今より5年分賢くなった私が総合的に判断することだろう。

話を戻して生命保険控除による節税額について、私ではなく一般的な話をする。

所得税率が高いほど控除の効果は大きく、例えば課税所得額4004万円以上の人だと控除される所得税率は45%となるので節税額はさらに増える。

40000*(45/100)=18000

28000*(10/100)=2800

20800 ←毎年の節税

20800*5=104000 ←5年間の節税

なんと、10万4000円の節税可能となる。

保険商品は同じでも偉大なる高額納税者様は高額納税をしてるがゆえに、私ごとき一般納税者の倍近くを得することができるのだ。

もちろん、年末調整確定申告をしない無収入者だと節税額はゼロだ。

ゼロ…❤、ゼロ…❤、ゼロ…❤」

このような節税スキームを黙認しているのが国税庁だ。

節税目的が明らかな金融商品を認可している金融庁だ。

政府機関から節税する権利を賜ることができるのだから、たとえ納税額の低い人でもやったほうがいい。

金融庁が「明らかに節税目的しかない『じぶんの積立』が生命保険商品なのはおかしい。認可を取り消す」と宣ったらこ方法による節税はできなくなるから、やるなら今のうちだ。

なにぃ? すでに生命保険に加入して上限額の生命保険控除を受けてるから、これ以上節税はできないだとぉ? それ以前に無収入から節税できないだとぉ? んなこと知るか! 私は同類に語りかけているのだ。

ここまではネットで調べればわかることしか書いていないが、これからは具体的な契約方法について説明する。

『じぶんの積立』はネットのみで契約ができず、対面販売商品となっているか契約方法が気になることだろう。

『じぶんの積立』はドアノック商品利益を生まないが、客とのきっかけを作る商品)と言われてるが、その実態はどうなっているのか? 順を追って説明する。

実践

2023年1月上旬

年が変わったのと正月休みで暇だったので、つみたてNISAとかiDeCoとか円定期とか外貨定期とか、資産確認していた。

その際に利回りのいい金融商品定期預金ネットで探して、『じぶんの積立』を発見する。

そして、仕事休みの翌土曜日昼過ぎ公式Webページからパンフレット請求をして昼寝する。1時間後に電話が鳴って昼寝は中断される。電話に出ると明治安田生命だった。

そういえばパンフレット請求時の個人情報入力電話番号欄があったけど、いくら何でも早すぎるよ! しか土曜日だぜ!?

目は覚めちゃったし、また電話をかけなおすのも面倒だから話を進めることにした。資料請求したのは冷やかしではなく契約するつもりだったし。

入口数の希望を聞かれたので、今のところ二口を考えていると答えた。生命保険の受取人はいるのかも確認された。

そして、明治安田生命保険窓口に来られるのはいつかと聞かれた。手続きはさっさと済ませたかったし、平日は仕事で行けないから来週の土曜日を予約した。保険料の支払いに利用する銀行口座も聞かれて当日に銀行キャッシュカードも持ってくるように言われた。

ちなみに請求したパンフレットが自宅に届いたのは契約の前日だった。パンフレット公式Webページの内容とほぼ同じだったので、読む必要はなかった。

契約当日

繁華街にある明治安田生命保険窓口に到着。到着から契約を終えて退出するまで50分だった。手続きはあっさりと終わったが、その内容をおぼえている限り書く。

20代中ばくらいの女性が出てきて挨拶名刺には『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていた。

かいお茶か冷たいお茶いかがと聞かれて、冷たいお茶を頼んだ。その日は冬なのに暖かかったからだ。

アンケートからまり、用紙にどこで『じぶんの積立』のことを知ったのかという欄があり、ホームページに〇を付けた。

資産運用として何をしているかという欄もあり、株・投資信託外貨定期預金に〇を付けた。不動産投資と他にいくつか項目があった気がするが、それらはしてないので〇を付けなかった。

『じぶんの積立』はドアノック商品なんだろ? このアンケートからいったいどんな商品を私に勧めるのかお手並み拝見といこうじゃないか、と意気込んでいたらほんの2~3分ほどしか営業されなかった。

しかも、「お客様はすでに外貨定期をしているので不要かと思われますが…」などと申し訳なさそうに切り出されたし。

ちなみに営業されたのは『つみたてドル建終身』という保険だけだ。

20年払込みをして返戻率126.1%パンフレットに書かれていたが、ドル相場の変動があるのであくまで試算であり、もっと増えることもあれば逆に減ることもあると説明されて、「まあ、そうでしょうね」と答えた。

私「終身保険には興味ないんですけどね…」

私「積み立てで相場変動リスクを小さくするのはわかるけど(注:ドルコスト平均法のこと。知らない人は恥と知れ!)、出口戦略がよくわからない。解約もしくは死亡した瞬間のドル相場に左右されるんじゃないの?」

などと思ったことをそのまましゃべり、

私「御社ホームページに詳しいことは書いてあるんでしょ? ならそこで調べて、もしよかったら検討しますわ(検討するとしか言ってない)。ここですぐに決められることでもないし」

と言ったら営業の話はなくなって、後は本来手続きの話へと移行した。

ドアノック商品なのに、そんな軟弱な営業でいいのか? というのが率直な感想だ。

まず書面で契約内容の確認となったが、すでに二口加入前提で書かれていた。電話では二口加入しようと思っていると言ったが、やっぱり加入数を変えると言ったら対応できたのだろうか?

そして契約タブレットで進められた。署名でもタブレット手書き入力だった。

面倒だったのは、WEBパスワードをその場で決めてタブレット入力することだった。もしも私がパスワードをすぐに決められなかったらどうするつもりだったのだろうか。

タブレット文字配列は、JISキーボードともスマホ文字入力とも違っていたので入力には手間取った。

最後銀行キャッシュカードICリーダに差し込んで暗証番号入力して口座振替手続きをした。ちなみに三菱UFJ銀行。他の銀行キャッシュカードでも可能だと思うが詳しいことはわからん

クレジットカード支払いはできないかと聞いてみたが、できないとのことだった。クレカポイント稼げなくて残念!

契約後にはアフターフォロー担当として30代中ばくらいの女性が出てきて挨拶をした。窓口担当者の先輩といった風貌だった。

今まで契約手続きをした人とは別の人が契約後に出てきていったい何のフォローができるんだ? と思ったが、今後フォローされる必要などないのでどうでもいい。

その名刺でも『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていたが、ライフコンサルティングファイナンシャルプランニング特にされなかった。それにしても長い横文字だなぁ。ベジータの技かよ。「ファイナンシャルプラーーン!!!!」

契約して約2,3日後

契約書類が届く。

郵送された書類に書かれていたID契約時に設定したWebパスワードを使ってログインできることを確認した。

マイナンバー手続きのお願いがあったのでやろうとしたが、スマホマイナンバーカードを読み取ること前提の手続きだった。

マイナンバーカードもICカードリーダーも持ってるけど、スマホIC読み取り機能はないのでできなかった。

とりあえず放置して、何か文句言われたらその時に言おう。

契約して約10日後

アフターフォロー担当から電話あり。

契約書類は届きましたか、口座引き落としできるだけの残高はありますか、と確認されたが問題なし。

困ったことはありませんかと聞かれて、マイナンバー手続きができないと言ったら、任意ですのでしなくても結構ですと返された。

しなくてもいいんかい

そして今日

『じぶんの積立』をネタ増田を書く。自分自身への備忘録としてだ。毎月1万円の謎の出費があるけど、それによって自分は何円得するのだろうか? などと忘れたときにこの増田を読む予定だ。

それだけでなく、この増田きっかけに他にも節税等の意見をもらえたらいいなとも思っている。

口座の引き落としは今月末からなのでまだ1円たりとも支払ってないが、保険会社からもう連絡はなさそうだし新たなネタもなさそうだから今日投稿する。


何か追加で面白いことがあったら追記するかも。

2023/02/08追記

なんで注目エントリ入りするのに3日もかかったんだよ。

せっかくだからコメント返しするか。

60万自体運用利回りを捨てて節税だけ取りに行くって個人年金ぽいな。大半の人が月10,000円で年10,800円還付ってのも同額だからその比較も載せないと

個人年金保険でも別にいいんじゃないかね。

個人年金保険料控除でも同額の減税になるけど、個人年金に加入する価値なくね?

利率が低くてインフレに弱いし、60歳近くまで資産を引き出せないし、中途解約したら元本割れするし。

60歳近くまで資産を積み立てるつもりなら、来年から始まる新NISAiDeCoのそれぞれを上限までやったほうがいいだろ。

それでも資産に余裕があって、投資信託は当然として外貨不動産貴金属などさまざまな方法資産分散してなお現金に余りがあって、それでようやく検討するレベルのもの個人年金だろ。

たぶん、月一万あれば、英会話を習ったり、資格を取ったり、自己への教育投資にまわした方が、生涯収入ベースでは儲かる。

余剰資金が月に1万円しかないならその通りだと思うよ。

もちろん自分への教育に金は使ってて、それでも金に余裕あるから資産運用をやってるよ。

それと資産運用金融とか税制とかの知識を得られるから資産運用自分への教育投資の一環だと思ってる。

5年間で9%の利益か。実質年利は1.73%ほど。リスクがないのはよいが投資としては微妙

残念!その計算は間違い!

最初に全額(60万円)を預けて5年間で5万4000円を得するならその通り。

でも5年間預けるのは最初に積み立てた1万円だけで、最後に積み立てた1万円は解約すればその日のうちに戻ってくる(さすがに即日は無理だと思うけど)。

から投資額(60万円)に対する平均投資期間は半分の2.5年になるので、実質年利は2倍の約3.5%だ。

存在は知ってたが、対面じゃないと売ってくれないからめんどくさくて諦めた。意外と勧誘されないんだなぁ

離島とか限界集落かに住んでいるのか? そうでないなら気軽に都市部に出かけて契約して、帰りに飲食や買い物やタイ古式マッサージを楽しんだらいいのに。それと、対面販売であることを利用して相手から保険知識を得るチャンスととらえるのもどうだろうか? 相談しても無料だし。

こういうのはドアノック商品と言ってな、目先の五万円に釣られて保険会社に連絡先と家族構成を伝えた増田のような人に、今後怒涛の勧誘を仕掛けてくるのだ。家族持ちなら死亡保険、単身でも医療保険があるからな。

加入してる。確かに勧誘はあったが断り続けたら諦めたのか何も来なくなった。気が弱い人は向かないと思う。初々しい新卒の子お話だけでも…と来るので

加入してたけどその後特に勧誘も無かったよ

なんだ、勧誘は大したことないのか。まあ、鬼電(死語?)されてもこまるし別にいか

全労済の定期生命プランに満期金つけても似たようなことができて、お気持ち程度生命保険もつネットで出来たはずなので比較しても良いかもね。

調べてみたけど、かなりいいな。

もしも自分資産がなくてなおかつ死んだ後に金が必要なら、加入を検討してると思う。

ちなみに私は自転車に乗るから県民共済個人賠償責任保険に加入してる。

保険民間企業よりも共済のほうが安くていいね

まりにリターンがしょぼい。ふるさと納税でもした方がマシだな

なぜ二者択一? 両方ともやればいいのに。

ちなみに生命保険料控除でふるさと納税の控除上限額は下がるけど下げ幅は大したことないので、ふるさと納税理由生命保険料控除を利用しないのは損だぞ。

じぶんの積立

この手の人に見せるためのコメントではなく、自分のためのコメント好き。

トラバにもコメントを返すぜ

明治安田生命過去不祥事が多すぎてエグすぎるから人間とみなしてない。

関係なくね?

自分が得するためなら利用すればいいのに。

こういうの見ると「NISAってやっぱ自分投資するかちなんてないと自分自分を見限るしかなかった弱者のモノなんだな」っていう気持ちがより強くなるね

所得税率が45%の人にとっては、5年間で10万円余などという金額ほとんど誤差範囲内で有難いともなんとも思わないだろう。

大資本家とか大企業経営者とか高所得者にとっては時間無駄だろうな。

でも、ビルゲイツマクドナルドクーポン券を使ったりエコノミークラス飛行機に乗ったりするから、もしかしたら日本でもみみっちく稼ぐのが好きな大金持ちはいるかもな。

寝かせるよりは面白そうだけど対面申し込みってのが面倒そう あと単身者場合生命保険の受取人って誰にしたら良いんだ…?

離島とか限界集落かに住んでいるのか?(以下略

親も兄弟もいないなら生命保険に加入するのは難しいと思うが詳しいことは知らん。

友達を受取人にして、契約の場で同性パートナーだと言い張るのはどうかな、と無責任なことを言ってみる。

2023-01-12

今日、30歳になるオタ。

俺も、1993年1月に生まれた。1歳から大学までは、千葉県船橋あたりで生活していた。千葉県カスだ。東京まで微妙距離のせいで、逆にオシャレを履き違えているやつらだらけ。茨城ゴミ共もいるおかげで、余計に田舎者ムードは高まっていた。特に地元船橋民が嫌いだった俺は、三国志大戦などをやるためにわざわざ津田沼エースまで行っていた。今思うと津田沼津田沼ゴミみたいな街だったが、船橋よりはマシというところだろうか。あと、俺はオタなので秋葉原微妙に遠いのが嫌だった。総務線で一本とはいえ微妙に遠い。かといって千葉のオタショップはやはり、品揃えの面で大きく劣る。飲食店は何一つとしてとりえのない、個性のない「退屈な街」だ。この街で人生3分の2を過ごせたことを、私は幸せに思っている。

私が住んでいた地域には大学があったのか覚えていない。競馬場はあって、薄汚いおっさんが娘の給食費無駄にするために通ってきていた。市立船橋高校スポーツが盛んで、イキリ散らした民度の低いカスみたいなスポーツマンたちが船橋不快な街に育て上げていた。あと、船橋高校のゴミもももっと渋幕とかに行けばいいのに頭いいような面してイキリ散らしながら歩いていた。自然豊かといいつつそれは小室かい飛び地の話で、友達がそのへんの団地に住んでいたのだが、子供心に「こんななにもねえ田舎に住んで何が楽しいんだか」と考えつつ、スマブラをやりに行っていた。俺も競馬場に通うおっさんたちと同じ、人生無駄にするのが好きな人間だったと言えるだろう。

小学校の時は色んな道徳教育を受けた覚えがあるが、ある日、うちの親戚のおっさんが登壇して「阪神淡路大震災記憶」を語っていた。俺は幼心に、いや、お前関西住んでたっけ?と思ったが、無事に講演は終わり、無意味感想文などを書いた。のちに親戚の集まりで、おじさんは講演会の人が来れなくなったので代打で登壇したと聞かされた。「わかりゃしねえよ」とのことだったが、まあどうでもよかったのでそんなもんか、と思い今日まで忘れていた。俺と震災には深い結びつきがあったと言えるだろう。

高校生にもなると、俺は自由だった。エスカレーター式の東京学校入学していたので、誰も受験勉強なんかはしていなかったのである。そんな中で、一学年上の先輩にとても頭の良い人がいた。そう。割れ厨であるエロゲ音楽無料あるいは格安で手に入れてくれることは後輩の俺達にもすぐに知れ渡った。サブスクの走りみたいなものだ。ちなみに、その先輩は生徒会長だったので、なんか体育祭で頑張った的なスピーチをしていたことを鮮明に覚えている。その次の年に起きたのが、東日本大震災だった。

震災当時、俺は秋葉原にいた。試験も終わり、余裕綽々でカードショップ萌え萌えスリーブを買い漁りに行っていたのである。その時、震災が起きた。スリーブはあたり一面に散らばり、混乱の中、店員さんに言われ、店の外に出た。駅に行くと、そこには人が沢山いた。だがしかし電車は動いていなくて、そこで東北で大震災があった、という情報を聞いた。

震災なんてものはどうでもよかった。ただ、俺の心配は家に帰れるかどうかだった。録画していなかったのだ。その日、放送される「まどか☆マギカ」を。深夜だしリアタイ視聴余裕という慢心があったのだ。しかも、当時は確かものすごく盛り上がる10話の放送を控えていた時で、まどかを見られるかどうか、というのは俺の死活問題であった。あと、まどマギとか略すやつは当時のオタ仲間の間ではにわかの象徴だった。

さらなるハプニングが俺に起きた。ゲームのやりすぎで俺のガラケーは充電がなかったのだ。その上、萌えスリーブを買いすぎていたせいで、財布には100円の金もなかった。コンビニで充電器も買えやしない。もちろんクレカキャッシュカードなんて持ってなかった。電車が動く気配はない。俺は、仕方無く歩いて帰ることにした。ぞろぞろと、他の帰宅難民秋葉オタクたちと共に。

途中で、公衆電話を見つけたので、並んで家族に無事である旨を伝えた。だが、当時オタバレを嫌っていた俺はプライドから、録画を頼むことはできなかった。まどかマギカくらいで何を、と今の世代は思うかもしれないが、当時はまだオタ差別は著しく、まどかマギカなどという萌えアニメを見ていることがカミングアウトできなかったのだ。

数駅くらい、歩いたところで俺の体力は尽きた。帰るのがダルくなったと言ってもいい。周りの人間たちから漏れ聞こえる被害状況を聞くに、心のどこかで動くと思っていた電車も、動かないことがわかってきたからだ。俺は近くのスーパーでなけなしの金でバナナを買って、フードコートの水を飲んで飢えと乾きを満たした。まどかマギカの10話が見られるかが心配で、その次にそもそも今日、どこに泊まるんだ?という思いがあった。

ということで、俺は近くの駅のポッポ屋さんに聞いて、避難所小学校を紹介してもらった。たどり着いたのは、夕方ごろだろうか。そこには、俺と同じ帰宅難民リーマンが何人かいた。俺が一番若くて、寝床マットレスを運んだり、先生たちの手伝いをした。教室備え付けのテレビで、炎に燃える気仙沼を見て「関係ねえな、明日仕事行かなきゃ」と語っていた、リーマンのおじさんの茫漠とした表情をよく覚えている。夕飯は乾パンだった。

夜。少し冷静になって。俺は件の割れ厨の先輩のことを思い出した。学校近くの公衆電話からまどかマギカの録画を頼むために、俺は駆けた。「大丈夫だよ増田くん。MBS版はもう放送されてるからね。違法うpされたデータ回すよ」。先輩は、相変わらず元気そうだった。俺は大いに安心して、また気仙沼火事を見に学校に戻って、ちょっとまた先生たちを手伝い、制服のブレザーをかけて、教室で眠った。

翌日、なんとか帰宅したが、普通にまどかマギカは10話以降放送延期になった。あ、あと親戚が2人ほど死んだ。例の阪神淡路スピーチをした親類もそこには含まれていた。

そして大人になったある時、友達に誘われて行った飲み会で、誰からともなく東日本大震災の話になった。その飲み会には東北出身者が多かったので、彼らは当日の様子を思い出して話していた。親戚や家族が死んだこと、放射線関係差別されたこと。

その会話の中で、参加者のひとりが「〇〇さん(私)は東京から、こういうの想像できないかもしれないけど…」という言葉を発した。俺も被災者から分かるよ、と返すと、彼は「何言ってるんですか」と少し笑った。歩いて駅まで帰ったんやぞ、まどかマギカのために。と嘘をつくと、彼は気まずそうに「なんやアンタ」と呟いた。

彼は俺より少し年下だったから、もしかしたらまどかマギカのことをリアルタイムでは知らないのかもしれない。劇場版から入ったにわかかもしれないし。彼のことを個人的に責めようとは思わないが、そうか、忘れられているのか、という虚しさが心に残った。

俺は今、違う場所暮らしているけれど、今でも自分が育った千葉ゴミクズだったと信じている。そもそも秋葉原から遠くなければ、俺も簡単帰宅してまどかマギカの録画云々なんて悩まなくてよかったし、千葉のオタショップの品揃えさえ充実していればよかったのだ。

俺も、30歳になった。平成初期に生まれ私たちは、Z世代氷河期世代両方から馬鹿にされる「最悪の世代」だと言われている。確かに地震は俺にとってすごく身近な問題であり続けてきた。だけどこれまでの人生別に24時間365日「亡くなった方々のぶんも、毎日を大切に生きていこう」と思いながら過ごしてきたわけじゃない。忙しい日常を生きていると、震災のことを全然考えない日がほとんどだし、まあ今になるとまどかマギカとか大した作品じゃねえな、と冷静な評価を下すこともできる。でも、震災の時にふと過ったあの感情を、たまに思い出したり思いださなかったりするのだ。リーマンってなんで震災翌日も働くねん、という。

まああれだ。震災は一時のスリルというエンタメとしては面白かったが、アニメ放送延期からわかるように日常生活に大きな影響を与えるのは間違いない。

そして、俺は思うのだ。

震災さえなければ、もしかしたらまどかマギカの叛逆篇の続きも出てた未来もあったのかもしれない、と。

とはいえ、おかげでシン・ゴジラやすずめの戸締まりといった名作も生まれたのだから、イーブンといったところではないか…と。

2022-12-23

掃除三日目

掃除二日目である昨日は、夕方から掃除を再開し21時までに廊下トイレ完了

残るは玄関と居室だ

ここで行方不明品がいくつかあることに気が付いた

特にキャッシュカードないのは痛手

これは困った

風呂掃除靴下やひざ掛けの手洗い、揉み洗いを完了23

一日疲れて眠った

 

三日目は冬至

洗濯完了

干して休憩して今

おなかすいた

ぐーぐー

2022-12-09

何故か地方少女にColaboを勧めるYahoo知恵袋が怖い

地方で悩む女子に対して、長距離バスに乗ってでもColaboに来いと勧める人たち。

Colabo関係者かどうか不明だけど純粋に怖い。

これはほんの一例でYahoo知恵袋で、「colabo-official」と検索したら、何故かまずColaboを勧める投稿が大量に出てくる。

いや、まず児相とかじゃねーの?

相談1)

もしも高校3年生の18歳の女の子地方から東京家出したら、どんな未来が待っていると思いますか。

また、どんな行動を取ると思いますか。

条件

夜行バスで7時間以上の距離

(略)

(回答1)

Colaboがシェルター保護

してくれるので

7/7(水)を目指して東京

https://colabo-official.net/projects/

(略)

相談2)

高一女子です

家にいるのが怖いです。親に殺されるんじゃないか不安で常に怯えています学校も無理してキャラを作って疲れました。(略)

(回答2)

怖い想いしてるんですね

家出=命を守る行動です

児童相談所拒否反応

示すと思うんで以下の

提案します。

貴女が住んでる地域

関東関西?その他?

10無料夜カフェ

《Tsubomi Cafe

https://colabo-official.net/projects/tsubomicafe/

家出家を出る時は

下着洋服2日ぶん

マイナンバー

キャッシュカード

●通帳●保険証印鑑

住民票1通

どこの地域かは分からない

けど地元から夜行バス

有るかな?

http://shinjuku-busterminal.co.jp/search/

相談3)

2万円ちょっと家出をしたいです

中3 14歳 家庭に問題あり 泊まれる所がない

友達はいますが泊まれません(略)

(回答3)

どこ住んでる?女性

東京に出ておいで

●colabo 東京

(水)バスカフェ

https://colabo-official.net/projects/tsubomicafe/

シェルター

https://colabo-official.net/projects/

福祉↑寝泊まりできるよ。

明日、泊まりにくる?

そういえばColaboで嫌な目にあったという報告が何故か関西NPOから出てましたね

中谷梨帆(Riho Nakatani) @n__riho__

もう少し書かさせてもらうなら仁藤さんの過激政治に対する発言で怖がってる10代の女の子達の声もたくさん聞いてきた。

中谷梨帆(Riho Nakatani)@n__riho__

(略)10代の女性支援(ピアサポーター) ジェンダー問題に取り組んでいます。 #支援から教育へ 「関西で居場所作り運営活動拠点関西福岡在住。

追記

関西というと、Colaboを支える会の方が覚醒剤使用容疑で逮捕されてましたね

否認されているようなので本当かはわかりませんが、所持ではなく使用場合誤認逮捕ほとんどありませんね。

この方も少年少女保護していたらしいですね。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQD86263QD8PIHB016.html

兵庫県警は8日、神戸市灘区田町5丁目の牧師、森康彦容疑者(64)を覚醒剤取締法違反使用)の疑いで緊急逮捕し、発表した。「全く思い当たりません」と容疑を否認しているという。

(略)

神戸弟子教会ホームページなどによると、森容疑者は元暴力団構成員で、同教会担任牧師2011年非行少年少女の立ち直りを支援するNPO法人「ホザナ・ハウス」を立ち上げていた。

追記2)

ホナザハウスには仁藤さんも少女を紹介していたようですね。

仁藤さんも知らなかったはずなので可哀想

https://mobile.twitter.com/colabo_yumeno/status/937923339045052416

仁藤夢乃 Yumeno Nito@colabo_yumeno

神戸周辺の女の子たちの近くに頼れるところがないかなと思っていたときに教えてもらい、お会いしたいと思っていた森牧師記事

ホザナハウス http://hozana-house.com

https://mobile.twitter.com/colabo_yumeno/status/1042968169340534784

仁藤夢乃 Yumeno Nito@colabo_yumeno

神戸での企画展・講演に来てくれた女の子たち。再会嬉しかった😊ありがとう!ホザナハウスの自立援助ホームで暮らす少年少女や、作業所お仕事されているメンバーの方々などもお手伝いしてくださって、感謝です!神戸での企画展今日まで。

追記3)

ピント外れなブコメがついてたので反論しておこう。

Yahoo知恵袋で、「colabo-official」と検索したら、何故かまずColaboを勧める投稿が大量に出てくる” そりゃcolaboで検索したらcolaboが出てくるのは当たり前だよ……。

そりゃ保護活動しているんだからうちに来いって言ってたとしても極めて普通活動だろ。逆に児童相談所がこういうところにリーチ出来ていないのが問題だとは思うが。

なんでいきなりColaboなんだ?

東京団体が、遠方の相談者に対していきなり長距離バスに乗れと。これを変と感じない感覚は怖い。

2022-10-24

発達障害女性結婚して死にかけた

何年か前の話だが、結婚した女性発達障害アスペルガー症候群診断済)で、あまりにシンドくて死にかけたことがある。キツかったことをつらつらと書いてみる。

仕事勝手にやめてしま

元妻は人付き合いが下手で、ほとんど友人がいなかった。一時的にどこかのコミュニティ所属することはあっても、そこから離れると人間関係を丸ごとリセットしてしまう。当然職場でも上手くやれず、仕事バイト)をはじめては嫌になってやめるを延々と繰り返す。その間の生活費は全部俺持ち。

就職活動をしない

仕事勝手にやめたあと、最短で3ヶ月、最長で2年休み続ける。「いつまでに就職する」という約束をしても平気で破り、履歴書一枚書かない。

共感能力が全くない

共感能力ゼロなので、こちらの仕事しんどい際などに話をしても改善点ばかり(それも実現性の低い正論ばかり)提案される。「アドバイスはいらないから話を聞いてくれるだけでいい」と言っているのにアドバイスをしてくる。

家事にムラがある

潔癖症なので家の中は異様にピカピカだが、料理が全くできない。結局フルタイムで働いていた俺が遅くに帰ってきてから作る羽目になる。作ってくれというとスーパー惣菜を買ってくる(しか唐揚げばかりとか極端なものばかり。バランスなどを考えられないので、全部指示をする必要がある)。

勝手声優学校に通いはじめる

突然「声優になる」と言い出し、専門学校に通いはじめる。貯金など一文も貯めていないので、当然俺が払うことになる。払わないとキレ散らかされるし、このころには俺のメンタルもかなりやられていたので、言われるがままに払わされる。

声優をやめる

卒業してポツポツとアルバイト未満みたいな声優仕事をはじめていたが「人間関係が嫌になった」と声優引退する。

家の金を使い込む

生活費を渡していたのに勝手に家の金を使い込み、趣味のものを買う。キャッシュカードを取り上げると勝手クレカでローンをこさえてくる。

離婚してくれない

離婚提案してから6年くらい散々ゴネにゴネられて、ようやく家から追い出して離婚ができた。義実家は当然毒なので離婚調停も大変だったのだが、これは思い出すのも嫌なので省略。あとは暴言家事ハラ、DVなど色々あったのだが割愛

俺の一方的証言なのでさっぴいて聞いてほしいが、俺にとって発達障害の女との結婚生活地獄であり、何度か本当に首をくくろうとしたこともある。俺が死んでいても元嫁はなんら自省せず、なぜ死んだのかも理解できなかった可能性があるため、無駄死にしなくてよかったというところだ。

前妻との結婚生活は、自分の子でもないニートをひとり養っているだけという感じで、消耗するだけの何の意味もない時間だった。俺は発達障害については、本を何冊か読んだ程度には「理解」はしていたが、だからといってこのような生活を引き受けられるほどの度量はなかった。世間で言われている「理解のある彼くん」は、理解力以外にも鈍感力経済力暴力?など何らかのパワーの持ち主だと推察しているので、今後研究が進むことを祈る。また発達障害にも当然重い軽いはあるだろう。

いまは独身で、もう結婚はこりごりなので登山サークルと近所の雀荘スナック教会などに参加して擬似的なファミリーを育てている。このままあと40年くらい好きな人々に囲まれて楽しく生きるつもりだ。

2022-10-17

anond:20221017140532

クレカキャッシュカードと同じように持ち歩いてるICチップがすぐヘタれるぞ

今は絶対言われないだろうけど、俺が作った頃は役所で持ち歩きは避けてくださいって言われたからな

住基カードチップがその仕様だったし実際壊れたんだけど、同じ仕様なんだよ

2022-10-15

マイナンバー銀行口座が紐づけられるならもうキャッシュカードいらなくない?

マイナンバーカード一枚でセブンATMイオンATMも使えるようになるべき

2022-10-11

新札が手に入らない

友人の結婚式に出席するため御祝儀新札を用意しなければならない。

ゆうちょ銀行電話したがどの支店でも両替対応しないとのことであった。

仕方がないので会社から徒歩圏内にある唯一の銀行である三井住友銀行に向かった。

しかキャッシュカードを持っていない人は両替対応しておらず4駅先の支店を案内された。

サラリーマン日中そんな所まで行くのはムリである

やむなくATM10ガチャしたが全て折り目がついていた。

みんなどうやって新札を手に入れてるんだ。

2022-09-22

anond:20220922110012

キャッシュカードは、通販で役に立つ。

交通系ICは、電車の乗り降りで役に立つ。

この二つは必ず持っておきたい。

その上で、日常生活圏で使用する店(スーパーコンビニ)が

対応している決済を一つ持つのが一番楽。

キャッシュレス決済

キャッシュカード交通系ICQR決済

Edy,nanaco,ICOCA,PASMO、PayPay,楽天Pay、ApplePay…

どれがいいんだろ?

性別収入学歴など属性で傾向があるのかしらん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん